Quantcast
Channel: わかり松。の でつノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

【新年特集】どうやらバレてるっぽい(完編)

$
0
0

.

調達不正で政府高官免職 発電機価格を水増し ウクライナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a4db4c96f021e2460555acc6e792caf6527786d





 【キーウAFP時事】ウクライナのシュミハリ首相は22日、通信アプリ「テレグラム」を通じ声明を出し、インフラ省の次官を免職にしたと発表した。

 これより先、汚職取り締まり当局が21日、次官を逮捕した。

 同当局によると、次官は40万ドル(約5100万円)を受け取り、水増しした価格で発電機などを調達する契約の締結に関し便宜を図ったという。ロシアによるエネルギー関連インフラ攻撃を受け、ウクライナは電力不足に直面している。 




ウクライナで汚職疑惑 政府高官や州知事の辞任相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cbdbe80f083719d4297ecc0aa198b72a7dc7f8c





【AFP=時事】ウクライナで一連の汚職疑惑が浮上し、大きな波紋が広がっている。24日には、複数の政府高官や州知事の辞任が発表された。

 辞任が発表されたのは、国防副大臣や大統領府副長官、副検事総長ら。さらに、ドニプロペトロウシク(Dnipropetrovsk)、ザポリージャ(Zaporizhzhia)、ヘルソン(Kherson)など5州の知事も退任するという。

 国防省は24日、副大臣の辞任を発表。副大臣をめぐっては、食料調達で不自然な高額契約があったとの疑惑が取り沙汰されていた。同省は疑惑について「事実無根」と主張した一方で、副大臣の辞任により「社会と国際パートナーの信頼を維持できる」との見方を示した。

 また副検事総長については、今冬スペインで休暇を過ごし、ウクライナの実業家が所有する車を使っていたとの報道が出ていた。ウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は23日、当局者の公務以外の目的での海外渡航を禁止すると発表した。

 これに先立ち、インフラ省次官も横領容疑で拘束され、解任されている。

 ウクライナには汚職がまん延していた過去があり、撲滅に向けた取り組みが進められていたものの、ロシアによる侵攻でその努力が阻害されている。【翻訳編集】 AFPBB News




ウクライナ、石油大手2社の横領・脱税を摘発 国税庁幹部らを更迭へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/82efc82e36d3c2c10bd6ee704285105a9a36e67d





 ウクライナ保安局(SBU)は1日、ゼレンスキー政権が昨年11月に戦時体制法にもとづいて接収した戦略企業の石油採掘大手「ウクルナフタ」と石油精製大手「ウクルタトナフタ」2社をめぐり、400億フリブナ(約1400億円)に及ぶ横領、脱税事案を摘発したと発表した。ウクライナメディアは内閣が同日、国税庁、関税庁の幹部らの更迭を決めたとも伝えた。

 また、ゼレンスキー政権の与党「国民のしもべ」の議会会派代表アラハミア氏は、「オリガルヒ」と呼ばれる新興財閥グループの一つを率いたコロモイスキー氏の自宅がウクルナフタ社の疑惑がらみで捜索を受けたとSNSで明らかにした。

 ゼレンスキー政権は欧米各国に防空システムや戦車などの武器支援の要請を強める一方、国内の汚職摘発に力を入れている。3日にはキーウで欧州連合(EU)との首脳会議を控えており、改革をアピールする狙いもあるとみられる。

 SBUは、ウクルナフタ、ウクルタトナフタ両社の幹部が横領、税逃れのほか、石油製品を関連企業に移すなどの行為で会社の資産価値を落としたなどとしている。

 コロモイスキー氏は大手銀行やメディア企業グループのかつてのオーナー。ゼレンスキー大統領が大統領役で主演したコメディー俳優時代のテレビドラマ「国民のしもべ」やショーは同氏所有のテレビ局で放送された。ゼレンスキー氏は一時、コロモイスキー氏との関係が指摘されたが、2021年にはオリガルヒらの政治関与を規制する法律を成立させていた。(キーウ=喜田尚)




ゼレンスキー氏「国防省、軍の浄化は重要」 続く汚職摘発
https://news.yahoo.co.jp/articles/29b7367dccfc8dc478300b30dc9e994d65294089





 ウクライナのゼレンスキー大統領は1日、国防省や税当局の汚職や不正行為をめぐって司法、治安当局が同日一斉に捜査に入ったとし、「成果を上げた1日だった」などと述べた。情報機関であるウクライナ保安局(SBU)は同日、戦略企業である石油2社をめぐる横領、脱税を摘発したと発表。関税庁トップらが更迭された。

 ゼレンスキー氏は演説で特に軍関係の装備調達に触れ、「国防省、軍の浄化は特に重要だ」と述べた。具体的な事案に触れることは避けたが、国防省が特定の企業から相場よりはるかに高い価格で軍の食料を購入していたと報じられた疑惑を指すとみられる。国防省は疑惑を否定したが、先月24日に副大臣が辞任した。

 SBUが摘発を発表したのは石油採掘、精製の国内大手で、政権は昨年11月に戦時体制法にもとづいて接収していた。SBUは横領や脱税の規模は400億フリブナ(約1400億円)に及ぶとしている。



腐敗天国のルーシ・可汗国。

なにが浄化が必要だ、この1年、被害者ヅ


ラしておきながら私利私欲で私腹を肥やす

のに明け暮れてたんだろが。



「軍の浄化」と喚いてるが、最も浄化が必

要なのは可汗、キサマだろが。



なんで3か月でも半年でもなく1年経って

ようやく摘発し始めてんだ?


なんで1年野放しにしてきたんだ?


そりゃ1年間限界までカネをかき集めてこ


こらが潮時と見たからだよな?


軍のTシャツ一枚しか持ってねぇかのよう


に偽装しながら、キサマら劣等ミンジョク

あるある、負けた時の逃亡資金として1兆


は軽く貯め込んでるだろうなぁ。


可汗の一族の動向が全く表に出てこねぇこ


とにも疑念を持たざるを得ねぇしな。


EUからも端っから信用されてねぇし、も


ちろんアメリカからも。。。



米、ウクライナで支援物質や兵器の「流用」有無を監査
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf49237d137d7c136b26486c72d0711b5b3a1bbe





(CNN) 米国務省のヌーランド次官(政治担当)は29日までに、監査担当者が先週、ウクライナへ赴き米国がこれまで供与した援助物資や兵器の「流用」がないことを確認する作業を進めたことを明らかにした。

米上院外交委員会の公聴会で証言した。世界銀行やコンサルティング大手のデロイトと協働しての監査とした。

次官は「我々はウクライナ政府による全土での重要な改革や反汚職対策を支援し続けている」とも述べた。

米国務省は最近、ウクライナ政府内で発覚していた汚職疑惑の中に「米国からの何らかの支援が巻き込まれていたとの事実は承知していない」とも明かしていた。ウクライナでは一連の汚職容疑が判明し、国防副大臣も辞任に追い込まれていた。

米連邦議会では共和党議員がウクライナ向けの米軍事支援などで新たな監視作業を進める構えを見せている。米国によるウクライナへの支援は増大の一途となっており、主力戦車などの供与にも踏み込んでいる。



監査開始宣言で追い詰められる始末。


軍の兵器を密売するのは立派な犯罪であり


汚職なわけで、米軍供与の兵器がeBay

で出品されてんだから、何の汚職もねぇは


ずがねぇよな?(縛w


こないだから「戦車とミサイルを与えれば


最新鋭兵器の軍事機密が漏洩する」と言っ

てるわけだが、これから実際に供与するに


あたって、それを阻止するためにこうやっ

て動き始めてるわけでつよ。



しかし物資と軍事機密をを横流しできねぇ、

私腹を肥やせねぇ、となったら、国土とイ


ンフラが破壊されるだけのこいつらにどん

なうまみがあるんでせうか?



ブラジル大統領、ウクライナに弾薬「供与せず」 独首相と温度差
https://news.yahoo.co.jp/articles/f87db12a7887efa76b8a07c262f91692a2fbf953





[ブラジリア 30日 ロイター] - ブラジルのルラ大統領は30日、同国を訪問中のショルツ独首相と共同記者会見を開き、ロシアがウクライナに侵攻したのは間違いだったと述べたが、非難することは避けた。

また、ドイツが要請したと報じられたドイツ製対空砲「ゲパルト」用弾薬について、ブラジルはウクライナに供与しないと述べた

ルラ氏は「ロシアは他国の領土を侵犯するという古典的な過ちを犯した。ロシアは間違っている」とした一方、「だが一方が戦わなければ双方が戦うことはない。平和を望まなければならない」と述べ、両国とも平和的解決にほとんど言及していないと指摘した。

ブラジルはどちらの側にもついておらず、ウクライナでの和平を支援するため他国と協力するとも表明。和平交渉では中国が重要な役割を果たすとし、3月に予定する北京訪問時に協議する考えを示した。

その後発表された両政府の共同声明では「ロシアによるウクライナ領土の一体性侵害と一部領土の併合は国際法に対する明白な違反であり、強く非難する」とした。

ショルツ氏は今回の南米歴訪で先に訪れたアルゼンチンとチリでもウクライナ支援を得られず、西側との温度差が浮き彫りになっている。




「クリミア二度とウクライナ領にならず」、クロアチア大統領がEU非難
https://news.yahoo.co.jp/articles/76a932712c8d3de2b14c1196fcf641ab08ab0bac





[サラエボ 30日 ロイター] - クロアチアのミラノビッチ大統領は30日、クロアチアがウクライナに軍事支援を提供することに反対姿勢を示し、2014年にロシアが「併合」したクリミアについて、二度とウクライナの領土の一部にはならないと発言した。

ミラノビッチ大統領は東部ペトリニャの軍施設を訪問した際に記者団に対し、西側諸国によるウクライナへの軍事支援について「極めて不道徳だ」とし、ドイツがウクライナに戦車を供与することで、ロシアは中国に接近すると警告。「クリミアが再びウクライナの一部になることはないのは明らかだ」と述べた。

クロアチアは欧州連合(EU)加盟国だが、ミラノビッチ大統領はこれまでも西側諸国のウクライナ政策を批判。反EU姿勢でハンガリーのオルバン首相や、ボスニア・ヘルツェゴビナのセルビア人指導者ミロラド・ドディック氏らと足並みを揃えている。




ウクライナ軍が数千個の対人地雷使用か 国際人権団体「正当化できるものではない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dbb2ecccc56f2e6a3cf64cec87ce9cc733cb9c0





国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は、ロシア軍の侵攻に対抗するためウクライナ軍が数千個の対人地雷を使用していたとする報告書を発表しました。ウクライナ政府は調査する方針です。

「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は先月末に公表した報告書で、ウクライナ北東部ハルキウ州のイジュームがロシア軍に占領された去年の春以降、ウクライナ軍が空中散布型の対人地雷を数千個発射したと指摘しました。

去年9月から10月にかけて現地調査を行い、目撃者など100人以上の証言を得た結果、イジュームとその周辺地域で民間人11人の死亡を確認し、子どもを含む50人近くが負傷したとしています。

「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は、「ロシア軍が対人地雷を繰り返し使用し、各地で残虐行為を働いているからといって、ウクライナ軍による禁止兵器の使用が正当化されるわけではない」と強く非難しています。

対人地雷の使用などを禁止した「オタワ条約」に加盟するウクライナ政府は、正式に調査する意向を示しています。




ゼレンスキー氏、ロシア選手のパリ五輪参加は「テロ容認」と批判 「中立存在しない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9e347b0c5d95361e5803ad74b66fa7c8768e9a2





ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は29日、同国への侵攻を続けるロシアの選手に2024年パリ・オリンピックへの参加を認めることは、「テロ行為が何らかの形で容認される」ことに等しいと述べた。

来年のパリ五輪をめぐっては国際オリンピック委員会(IOC)が25日、ロシアとその同盟国ベラルーシの選手について、国を代表しない 「中立選手」としての出場を検討することを明らかにしていた。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、五輪開催国フランスのエマニュエル・マクロン大統領にこの問題を提起したと述べた。

また、ロシア政府が五輪をプロパガンダに利用することは許されないと付け加えた。

ロシアとベラルーシの選手のパリ五輪への出場が認められれば、ウクライナは同大会をボイコットすると警告している。

■ウクライナ選手が戦死している状況で

ゼレンスキー氏は毎晩定例のビデオ演説で、「ロシア人選手をオリンピックに戻そうとする」IOCによる試みは、「テロ行為は何らかの形で容認されるものだと、全世界に伝えようとする試みだ」と述べた。

さらに、ロシアが五輪や「そのほかのスポーツイベントを、自国の侵略行為や国家排外主義のプロパガンダとして利用すること」は許されてはならないと付け加えた。

IOCは先に、ロシアとベラルーシの選手について、「いかなる選手もパスポートを理由に出場を阻まれるようなことがあってはならない」として「中立選手」として出場できるとしていた。

しかしゼレンスキー氏は、ウクライナの選手が戦場で死んでいるのにスポーツにおける中立などあり得ないと主張している。

また、ナチス・ドイツが政権を握っていた1936年に開催されたベルリン五輪との類似点を示し、「オリンピックにおける大きな間違いがあった」、「オリンピックムーブメントとテロ国家は絶対に交わるべきではない」と述べた。

イギリス政府も、ロシアとベラルーシの選手が中立の立場で競うことを認める計画は「戦争が起きているという現実からかけ離れた世界の話」だと非難している。

(後略)




IOC、ロシア五輪参加容認へのウクライナの批判「中傷的」 強く拒否
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc83cbdfab9f8b8bb573afc8560ce090fdb27622





[キーウ 30日 ロイター] - 国際オリンピック委員会(IOC)は30日、IOCが2024年のパリ五輪にロシアの参加を容認する姿勢を示したことに対するウクライナの激しい批判に反論した。

ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は週末の間、IOCは「暴力、大量殺戮、破壊」を促進している非難。この日は、ロシアが五輪に参加すれば、五輪という舞台で「大量殺戮を促進する」機会を与えることになると述べた。

これについてIOCはロイターに対する声明で「このような中傷的な発言を、IOCは最も強い言葉で拒否する」とし、こうした発言は「建設的な議論の土台にはなり得ない」とした。

これに先立ちウクライナのクレバ外相はこの日、ロシアの五輪選手の多くが国防省に所属するスポーツクラブで競技するなど、軍とのつながりがあると指摘。「軍隊は残虐行為を行い、人を殺し、レイプし、略奪を行っている。無知なIOCはこうした人たちに競技させようとしている」とツイッターに投稿した。

ウクライナのゼレンスキー大統領は先週27日、ロシア選手の五輪出場を阻止するために国際的に働きかけると表明。この日のビデオ演説で「スポーツ官僚の一部が国際大会にロシア選手を参加させようとすることで、スポーツ機構と国際オリンピック運動の信用を失墜させないようにする」と確約した。

ロシア外務省は、ウクライナでの特別軍事作戦を理由にロシアを国際スポーツから締め出そうとする試みは「失敗する運命にある」としている。




パリ五輪ボイコット、ウクライナが可能性協議へ…ロシア選手の復帰容認方針に反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/249b6b791ef732985ebcef1c28c1b161c4b105b2





 【パリ=平地一紀】国際オリンピック委員会(IOC)がロシアの選手らについて条件付きで国際大会への復帰を容認する方針を示したことについて、ウクライナ・オリンピック委員会が3日に臨時総会を開き、来年のパリ五輪のボイコットを議題にする方針であることがわかった。

 ウクライナ・オリンピック委員会は、IOCの方針が発表された翌日の1月26日、各国際競技連盟(IF)に書簡を送付。その中で「侵略停止に先立ち、ロシアとベラルーシの選手の国際舞台への復帰が認められた場合、パリ五輪のボイコットの可能性について国内競技団体と協議を始める決定をした」と記していた。

 タス通信によると、ロシア・オリンピック委員会のスタニスラフ・ポズドニャコフ会長は1月31日、「ウクライナの同僚たちにはボイコットの動きをやめるよう求める」と語った。またポズドニャコフ会長がロシアの選手らを他の国・地域の選手と同等に扱うべきだと主張したことについて、IOCは同日、声明を出し「ロシアとベラルーシの国家と政府に対する制裁については議論の余地がない」と退けた。



みなさん今年の新年特集のシリーズ名をち

ゃんと覚えてるでせうか?



ブラジルは政権が変わって姿勢も変わるか

と思いきや「どっちもどっち」と言い始め、


五輪からはロシアじゃなくむしろルーシ・

可汗国の方が排除されかかり、ルーシ・可


汗国の非人道兵器使用が暴露される。


去年ルーシ・可汗国が民間施設を軍事拠点


化して国民を人間の盾にしてると告発した

時は「ウリは被害者ニダ!何やってもいいニダ!」


と喚いてたが、今回はそんな被害者ヅラは

通用しなくなってるわけでつよ。



うちらが新年特集で書き始めた途端、ルー

シ・可汗国への風当たりが強くなる、逆風


の展開(縛w


うちらはできるだけ「バレないように」書


いてきたつもりだったが、「バレちゃって

る」ようでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ウクライナ支援で埋没懸念 非軍事限定の日本、欧米は戦車
https://news.yahoo.co.jp/articles/09e0ab9b0029a010f07e45e6cff68528ff642985





 日本がウクライナ支援で存在感を発揮できず苦慮している。

 欧米が戦車などの軍事援助に踏み切る中、武器供与に制約がある日本の支援は限られる。岸田文雄首相は5月に広島市で開く先進7カ国首脳会議(G7サミット)に向けて国際世論をリードしたいところだが、政府関係者は「今はできる範囲のことをやるのみ」と言葉少なだ。

 松野博一官房長官は2日の会見で、「ウクライナの復旧・復興に貢献していくように、G7議長国としてリーダーシップを発揮する」と強調した。

 1月中旬以降、米国や英国、ドイツが最新鋭戦車の供与を決定。ウクライナのゼレンスキー大統領は地対地ミサイルや戦闘機といったさらなる軍事支援を求めている。

 日本は昨年3月、防衛装備移転三原則の運用指針を見直し、自衛隊の防弾チョッキやヘルメットを提供した。同11月には、ウクライナのような被侵略国への殺傷能力がある武器の移転を認める条件緩和案を与党に提示したが、今春以降に再検討することとなった。

 浜田靖一防衛相は2日の衆院予算委員会で、「国際法違反の侵略を受けている国を支援するために重要だ」と指摘。ただ、公明党内には他国の紛争に巻き込まれるリスクを懸念する声が根強く、与党内の議論は難航も予想される。

 日本は最近も越冬支援として約300台の発電機や8万個超の太陽光照明を提供。カンボジアでの支援実績を生かした地雷対策の協力も始めた。

 がれき処理や生活再建などの復興分野について、首相は「日本独自の知見と強みが生きる」と意気込むが、戦況が不透明で議論を深めにくいのが現状だ。広島サミットでどこまで主導的役割を担えるかは見通せない。



でぇたwwwwwwwwwwwwwwww

戦争を煽るマスゴミ!!!!

キサマらどの口で戦争の反省とか喚いてん

だ!!!!



しかもこれに対して何の反応もしねぇクズ

野党!!!!



前から何度も言ってる通り、マスゴミは軍に

強制されて嫌々戦争に加担したんじゃなく、


日本を滅亡させるために積極的に戦争を煽

ったという動かぬ証拠なんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ゼレンスキー大統領にウクライナへ招待された岸田首相「諸般の事情も踏まえて検討」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc7795996a6b02456c561f69e0408088ff83b7b





 岸田首相は6日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と電話で約30分間会談した。首相は、ゼレンスキー氏からウクライナへの訪問を要請され、「現時点で何ら決まっていないが、諸般の事情も踏まえて検討していきたい」と述べた。会談後、首相官邸で記者団に明らかにした。

 ロシアのウクライナ侵略後、先進7か国(G7)では英国、カナダ、ドイツ、フランス、イタリアの首脳が首都キーウを訪問している。バイデン米大統領は昨年12月にワシントンでゼレンスキー氏と会談した。ロシア軍はキーウなどへの攻撃を続けており、安全確保が課題となる。




岸田首相、キーウ訪問を検討 ウクライナ大統領と電話会談
https://news.yahoo.co.jp/articles/508dbbe0973d1f1128f46fe9652ed19d26b9f7e8





(CNN) 日本の岸田文雄首相は6日、ウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談で「諸般の状況次第」としながらも同国の首都キーウへの訪問を検討すると伝えたことを明らかにした。

記者団に述べた。ただ、訪問については現時点で何も決まっていないとつけ加えた。

岸田首相は、ウクライナ政府は主要国の政府要人へのキーウ訪問を招請しており、「私も同様の招待を受けた」と説明した。

首相はまた、主要7カ国(G7)の議長国として「積極的な役割を果たす」考えを示し、ロシアによる侵略に立ち向かうウクライナへの支援を約束した。侵攻を続けるロシアを強く非難したともした。




岸田総理 ウクライナ訪問「諸般の事情踏まえ検討」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8e50e7eace751401ff50402b0ce43652114a18f





岸田総理大臣は、ゼレンスキー大統領から招待を受けているウクライナ訪問について「諸般の事情を踏まえて検討する」考えを改めて示しました。

 岸田総理大臣:「招待を受けている私のウクライナ訪問については、現時点で何ら決まってはおりませんが、諸般の事情・状況も踏まえ検討していく考えです」

 衆議院の代表質問で、自民党の茂木幹事長は「総理自らウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領との首脳会談や現地視察を行うのが望ましい」と指摘しました。

 これに対し、岸田総理は、引き続き検討する考えを示しました。

 岸田総理は今月6日にウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談した際にウクライナ訪問を要請されています。



毛唐マスゴミのCNNにはわからなかったか

もしれねぇが、日本で「諸般の事情を検討」


ってのはお断りと言ってんのとおんなじや

で?(縛w



露助の進撃1周年記念で行ってやれよ(縛w

それを露助がミサイル撃ってさ♪


当たってさ 落ちてさ♪

ヨイヨイヨイヨイ♪(縛w



なんで前向きな発言をしねぇの?

命をかけねぇの?


安倍名誉総理だけタヒなせて、自分はビビっ

てんの?



とっとと行ってやれよ箕子田wwwwww


たとえ箕子田がどうなっても、まさかクズ

野党とマスゴミ共が戦争を煽るなんてこと、

絶対にねぇよな?(縛w



さて、うちらは進撃の露助に関していろん

な記事を書いてきまつた。



進撃の露助 のリアル分析(後)⇒こちら



新世界秩序とNWOと第三次世界大戦(前)⇒こちら



進撃の露助 のリアル分析(完・完)⇒こちら



安倍晋三名誉総理のタヒの真相(完・追)⇒こちら

 

史上初めて2月までかかった新年特集もこ

れで(完)でつ。


(前編)とか(中編)の内容は覚えてるで

せうか?



グーグル検索ランキング1位「安倍晋三」 ヤフーと結果分かれる
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e469d38d803621fc94aca380b8affd2266aee4e





 米グーグル日本法人は7日、2022年の検索ランキングを発表した。急上昇ランキング1位は7月に銃撃された「安倍晋三」元首相で、2位は5月に死去した人気お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」のメンバー、「上島竜兵」さんだった。突然の訃報が社会に衝撃を与えた有名人が目立った。

 ランキングは1月1日~11月24日の国内の検索データを集計。前年検索された数からの伸び率などを基にまとめた。

 3位は7月上旬に起きた「au通信障害」、4位は人気ゲーム「スプラトゥーン3」で、5位には「ウクライナ」が入った。

 また、8位には「ワールドカップ」がランクイン。11月20日にカタールで開幕したサッカーのワールドカップ(W杯)が大きく影響しているとみられる。1次リーグで逆転勝利したドイツ戦は集計期間に含まれているが、その後のスペイン戦は含まれていない。スペイン戦も集計の期間に含まれていれば更に上位に食い込んだ可能性もある。

 分野別では、意味を調べる時に使われる「○○とは」部門で「統一教会とは」が1位。「国葬とは」が2位で、安倍元首相の銃撃事件が大きな関心を集めたことがうかがえる。

 ヤフーが5日に発表した「Yahoo!検索大賞2022」では、フィギュアスケートの羽生結弦さんや俳優の松本若菜さんら今年活躍が目立った人物が上位に入った。グーグルのランキングでは亡くなった人物が多く、結果が分かれる形となった。【浅川大樹】




「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」上弦の鬼役の声優4人発表…黒死牟は置鮎龍太郎、童磨は宮野真守、半天狗は古川登志
https://news.yahoo.co.jp/articles/47fcf402cdeab410e2391520d7d70fb92cd88982





 4月からフジテレビ系で放送される人気アニメ「『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編」の「上弦の鬼」のキャスト声優が3日、発表された。

 2019年4月から「テレビアニメ『鬼滅の刃』竈門炭治郎 立志編」の放送開始。20年10月に「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」を上映。そして、21年12月から放送された『テレビアニメ『鬼滅の刃』遊郭編』に続く、炭治郎たちの新たな任務を描く「刀鍛冶の里編」が4月から放送スタートする

 今回、「無限列車編」で登場した上弦の参(さん)・猗窩座(あかざ)、「遊郭編」で登場した上弦の陸(ろく)・堕姫(だき)、妓夫太郎(ぎゅうたろう)以外の上弦の壱(いち)・黒死牟(こくしぼう)役を置鮎龍太郎、上弦の弐(に)・童磨(どうま)役を宮野真守、上弦の肆(し)・半天狗(はんてんぐ)役を古川登志夫、上弦の伍(ご)・玉壺(ぎょっこ)役を鳥海浩輔が務める。

 「上弦の鬼」は、主人公・炭治郎らの敵・鬼舞辻無惨直属の12体の鬼「十二鬼月」の中での上位6体の鬼。その下に続く鬼6体を「下弦の鬼」と呼び、それぞれ数字が割り当てられ、その数字が小さいほどに強さのランクが決められている。(この中で一番強いのが上弦の壱、一番弱いのが下弦の陸となる)

 上弦の鬼の強さのランクは上から、上弦の壱 黒死牟、上弦の弐 童磨、上弦の参 猗窩座、上弦の肆 半天狗、上弦の伍 玉壺、上弦の陸 堕姫と妓夫太郎となっている。

 第3期「刀鍛冶の里編」は原作コミックス12巻からの物語で、113年振りに上弦の鬼が欠け、憤る無惨は残りの上弦の鬼たちへさらなる命を下す。一方、妓夫太郎との戦いで刀を刃こぼれさせた炭治郎に鋼鐵塚は大激怒し、新たな刀を求めて、炭治郎は鋼鐵塚のいる刀鍛冶の里へと訪れるというストーリー。

 物語の中心人物は鬼殺隊の最高位の剣士・柱の霞柱・時透無一郎(河西健吾)、恋柱・甘露寺蜜璃(花澤香菜)。第1話は1時間スペシャルで放送される。

 「鬼滅の刃」は、16年2月から20年5月まで「週刊少年ジャンプ」で連載していた同名漫画が原作で、コミックス累計1億5000万部を突破した超人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために「鬼殺隊」へ入隊し、旅に出る物語。

 また、「刀鍛冶の里編」のオープニング主題歌がロックバンド・MAN WITH A MISSIONと、シンガーソングライター・miletの2組のコラボレーションによる、「絆ノ奇跡」に決定したことも発表された。

 ◆MAN WITH A MISSION・Jean―Ken Johnnyコメント

 「作中ノキャラクターノ人生ト命ガ交錯シ、紡ガレ繋ガル絆トソノ奇跡ノ物語ヲ、是非本楽曲ト合ワセテオ楽シミ下サイ」

 ◆miletコメント

 「濃密で儚(はかな)い絆と愛の物語。心を込めて、大切に歌わせていただきます」




アニメ『進撃の巨人』The Final Season完結編、前後編の2部構成に 前編はNHK総合で3・3深夜
https://news.yahoo.co.jp/articles/63fa0f4856eb8a70890e7ce55c7154137e257cc7





 2023年放送予定だったテレビアニメ『進撃の巨人』The Final Season完結編が、前後編の2部構成となることが17日、発表された。前編は、NHK総合で3月3日深夜0時25分よりスペシャル放送される。後編は2023年中に放送予定で、詳しい日時は決まり次第発表される。

 また、NHK総合での完結編(前編)を前に、2月25日~27日の深夜に、これまで放送した全87話を7本にまとめた特別総集編が放送されることも決まった。

 さらに完結編(前編)放送を記念して、最新PVが公開された。「これが自由だ」という笑顔の幼少期エレンのセリフと、それとは相反する地ならし後の映像で、不穏さと絶望が表現されている内容となった。

 あわせて、テレビ放送日決定を記念し、きょう17日より「GYAO!」で過去シリーズ順次配信も決定した。

 同アニメの製作委員会は、公式サイトなどで「TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season完結編の放送に関するお知らせ」を掲載。「このたび、TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season完結編が、前・後編の二部構成での放送となりますことをご報告させて頂きます」とし、同内容を報告。

 その上で「皆さまには、完結までに暫しお待たせしてしまう事となり、誠に申し訳ございません。製作委員会ならび関係者一同、皆さまのご期待に応える作品をお届けできるよう、引き続き全力で取組んでいきますので、ご理解を賜れますよう宜しくお願い申し上げます」と理解を求めた。

 『進撃の巨人』は、2009年9月~2021年4月にかけて『別冊少年マガジン』(講談社)で連載されていた同名漫画が原作で、「壁」の中で暮らす人類が、人を捕食する「巨人」相手に絶望的な戦いを強いられる物語。

 テレビアニメは、シーズン1が2013年4~9月、シーズン2が17年4~6月、シーズン3のパート1(18年7~10月)とパート2(19年4~6月)、最終章となるシーズン4「The Final Season」のパート1が20年12月~21年3月、パート2が22年1月~4月に放送された。10年目の節目に“完結”を迎える。

■イントロダクション
「その巨人はいついかなる時代においても、自由を求めて進み続けた。自由のために戦った。名は――進撃の巨人」。ついに明かされた壁の外の真実と、巨人の正体。ここに至るまで、人類はあまりにも大きすぎる犠牲を払っていた。それでもなお、彼らは進み続けなければならない。壁の外にある海を、自由の象徴を、まだその目で見ていないのだから。――やがて時は流れ、一度目の「超大型巨人」襲来から6年。調査兵団はウォール・マリア外への壁外調査を敢行する。「壁の向こうには海があって、海の向こうには自由がある。ずっとそう信じてた……」。壁の中の人類が、初めて辿り着いた海。果てしなく広がる水平線の先にあるのは自由か、それとも……?エレン・イェーガーの物語は、新たな局面を迎える。




新型コロナ対応、日本がOECD最優秀の座明け渡す-第8波感染増で死亡率上昇
https://news.yahoo.co.jp/articles/731a9620862b467b0582486b22a187ac376f783d





(ブルームバーグ): 新型コロナウイルス感染症の対策において、日本は海外から優等生と見られてきたが、今年に入って状況は一変した。その象徴の一つが経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国の中で最も低い死亡率の座を譲ったことだ。

オックスフォード大学などが参画するアワ・ワ-ルド・イン・データ(Our World in Data)によると、日本は25日までの新規感染者数の週平均で38カ国中のトップとなった。同時に死亡率も上昇し、2番目に低かったニュージーランド(NZ)と入れ替わった。

国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は、日本の人口当たりの累積感染者数は海外に比べて少なかったが、第8波では「多くの人が初めて罹患したので、多くの死亡者が出た」と背景を分析する。今後について、「他の国より速いペースで感染者は増えていく」と予想、「日本が世界的にも死亡率が高い国に仲間入りする可能性がある」と指摘した。

新型コロナに感染した際に重症化するリスクが高い65歳以上の人口は、全体の28%を占める。厚生労働省のデータによると、新型コロナで死亡した6万5929人(1月24日時点)のうち、70歳以上が4万8117人で、全体の約7割を占める。

岸田文雄首相は1月27日、新型コロナの感染症法上の分類を大型連休明けの5月8日から、よりリスクの低い「5類」に移行すると表明した。マスクについては、「屋内・屋外を問わず、個人の判断に委ねることを基本とする」とした一方、着用が効果的な場面について政府が周知すると述べた。

東京財団政策研究所の渋谷健司研究主幹は、分類を見直すことのメリットについて、発熱外来に限らず一般の診療所や病院でも診察が可能となることだと話す。介護施設の入居者が新型コロナにかかって衰弱するような場合、2類分類のままでは、「指定病院での治療・入院が求められるため、地域での素早い対応ができない」という。



こっちのことはバレてしまったが、あっち

のこともバレてるわけでつよ。


戦車だのミサイルだのを与えた時点でクズ

共の命運は尽き、滅亡は確定したってこと


なんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!




【新年特集】どうやらバレてるっぽい 完


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>