Quantcast
Channel: わかり松。の でつノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

親日ヅラした反日国家

$
0
0

.
イタリア人犠牲者の体に拷問のような痕、時間かけて殺害されたか
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160707-00000066-jnn-int


newsイタリア人犠牲者の体に拷問のような痕、時間かけて殺害されたか



 20人が犠牲になったバングラデシュのテロ事件。イタリア人犠牲者について、解剖の結果、実行犯は人質を時間をかけて殺害した可能性があることがわかりました。

 イタリア人犠牲者の多くは、ナイフで体の複数箇所を傷つけられ、拷問を受けたような痕もあったということです。(07日16:26)





<バングラテロ>JICA、協力隊は撤収 昨秋、治安悪化で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160706-00000013-mai-soci


news<バングラテロ>JICA、協力隊は撤収 昨秋、治安悪化で



 バングラデシュで国際協力機構(JICA)が発注したプロジェクトに参加していた日本人8人が死傷した人質テロ事件を巡り、JICAが昨年10月、治安が悪化していると判断し、現地に派遣されていた青年海外協力隊員ら48人のボランティアスタッフを急きょ帰国させていたことが分かった。一方で事業を継続させる必要があるとしてプロジェクト参加者は帰国させなかったという。結果的に日本人がテロに巻き込まれる事態となり、JICAは治安情勢の判断が妥当だったかなどを検証する方針だ。【岸達也】

 外務省などによると、同国北部のランプル近郊で昨年10月3日、農業関係の事業に関わっていた岩手県出身の男性(当時66歳)が路上で銃撃され死亡した。過激派組織「イスラム国」(IS)は事件直後に犯行声明を出し、インターネット上の機関誌でも男性を殺害したと主張した。同省は日本人を狙ったテロの可能性があるとみて、邦人テロ対策室などが情報収集に当たった。

 殺害された男性が携わっていた事業はJICAと関係なかったが、JICAは事件を受け、同国に派遣されていた68人のボランティアスタッフのうち、主に地方で活動していた青年海外協力隊員ら48人をいったん首都ダッカに集め、日本に帰国させた

 JICAはその後、任期途中の協力隊員らについては他国に任地を振り替えるなどし、同国への新規隊員の派遣を見合わせてきた。JICA関係者は「地方にいるスタッフは屋外を単独で移動するケースが多く、安全を確保できないと考えた」と説明する。

 一方で、主にダッカなどの都市部に滞在して活動することが多いJICA職員やJICA発注プロジェクトに参加するコンサルティング会社関係者、専門家については、プロジェクトを継続するなどの理由で帰国させず、「移動する際には必ず車両を利用し、不要な夜間の外出を控える」ことなどを求めたという。

 JICAによると、通常は発注プロジェクトに関わるコンサルティング会社などの関連スタッフに対し、現地の治安情勢などについて細かく説明しているという。JICAの担当者は「ラマダン(イスラム教の断食月)期間中はテロが多いので注意するようアドバイスしていたはずだが、今回の被害者に伝わっていたかなどについても調査する」としている。

 バングラデシュには68人(1日現在)のJICA関係者が滞在中だが、今回の事件の情報収集に当たるスタッフを除き、宿舎などで待機させているという。



ダッカ襲撃実行犯、昨秋の日本人殺害に関与か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160707-00000007-asahi-int


newsダッカ襲撃実行犯、昨秋の日本人殺害に関与か



 バングラデシュの首都ダッカの人質立てこもり事件で現場で死亡した実行犯5人のうち1人が、昨年10月に同国北西部で起きた日本人男性殺害事件で指名手配されていたことがわかった。ダッカ首都圏警察の幹部が6日、明らかにした。

 北西部ロングプールで昨年10月、岩手県出身の星邦男さん(当時66)が、オートバイで近寄ってきた複数の男らに撃たれ、殺害された。ダッカの人質事件と同じく、過激派組織「イスラム国」(IS)バングラデシュを名乗る組織が犯行声明を出した。




<バングラテロ>2容疑者マレーシア留学 ISと接点か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160705-00000008-mai-int


news<バングラテロ>2容疑者マレーシア留学 ISと接点か



 【ダッカ金子淳、岩佐淳士】バングラデシュの首都ダッカで起きた人質テロ事件で、容疑者グループのうち2人がマレーシアの同じ大学に留学していたことが分かった。地元警察幹部が毎日新聞の取材に明かした。うち1人はリーダー格とみられ、2014年から過激派組織「イスラム国」(IS)のリクルーター(勧誘役)に興味を示していた。マレーシアは東南アジアのIS拠点の一つとして知られており、ISが人質テロ事件に関与していた疑いが強まった。

 バングラ当局は現場のレストランで容疑者6人を射殺し、1人を拘束していた。警察当局は4日、拘束した1人と別の容疑者1人を逮捕し、容疑者は計8人になった。警察幹部によると、このうち5人は過激派組織との関連が疑われ、監視対象になっていた。

 一方、ISバングラ支部は事件後に犯行声明を出した際、5人の「殉教者」の写真も公開していた。地元紙デーリー・スターによると、5人はニブラス・イスラム容疑者▽ロハン・イムティアズ容疑者▽ミア・サミフ・ムバシール容疑者ら。ダッカの警察当局者は地元メディアに対し、少なくともこの3人が容疑者であることを確認した。

 リーダー格とみられるのはイスラム容疑者。ダッカのインターナショナルスクールを卒業し、有名私立大を経て、マレーシアの大学に留学。友人によると、留学後に信仰心を深めていた。デーリー・スターによると、14年に短文投稿サイト「ツイッター」でISリクルーターをフォローしていた。イムティアズ容疑者も同じマレーシアの大学に留学していた。

 マレーシアでは先月末、クアラルンプール郊外でISが関与したとされる爆発事件が起きている。また、ISには最大で150人程度のマレーシア人が参加しているとの報告もある。警察幹部は取材に「5人のうち2人は同じマレーシアの大学に留学していた」と明かした。

 イムティアズ容疑者はバングラ与党「アワミ連盟」ダッカ市幹部の息子。母親は私立の名門進学校「スコラスティカ」の教師で、本人も卒業生だった。ムバシール容疑者もこの学校を「優秀な成績」で卒業し、国内の私立大学に進学していた。3人は10~20代とみられ、数カ月前に家族や友人らとの連絡を絶っていた。

 デーリー・スターが当局者の話として伝えたところによると、バングラ警察当局は現場から救出された27人のうち5人を、犯行を手助けした疑いで取り調べている。うち1人はバングラ生まれのカナダ人男性で、現場レストランに2人の女友達と訪れていた。2人は実行役の容疑者が通う私立大学の学生だったという。

 バングラ当局は国内のイスラム過激派組織「ジャマトル・ムジャヒディン・バングラデシュ」(JMB)による犯行の可能性を主張しているが、JMBはIS系とも言われる。海外からの投資や非政府組織(NGO)などの援助活動の影響を懸念し、ISの関与を否定している可能性がある。

 ISは人口の9割をイスラム教徒が占めるバングラでの影響力拡大を図っており、国内ではISが犯行を主張する爆発事件や殺人事件が相次いでいる。




<バングラテロ>大学が過激派の「温床」 勧誘役の存在
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160705-00000096-mai-asia


news<バングラテロ>大学が過激派の「温床」 勧誘役の存在



 日本人7人が犠牲となったバングラデシュ・ダッカで起きた人質テロ事件。実行犯の多くは裕福な家庭で育っていた。なぜ、比較的恵まれた若者たちが過激思想に染まったのか。背景を探ると、ネット上で拡散する「聖戦」の訴えに感化されやすい若者の姿やダッカの大学が過激派の「温床」となっていた可能性が見えてきた。【ダッカ金子淳、クアラルンプール平野光芳】

 実行犯らはインターネットのソーシャルメディアで過激派組織「イスラム国」(IS)への関心を強め、ネットを通じて過激思想に染まっていった可能性が出ている。

 リーダー役のニブラス・イスラム容疑者は短文投稿サイト「ツイッター」で、過激なイスラム教指導者やISのリクルーター(勧誘役)とされる人物を14年からフォロー。少なくとも2年前にはISへの関心を示していた。

 その一人はロンドンを拠点に宗教活動をしていた著名なイスラム教指導者アンジェム・チャウダリー被告で、ISへの支援を呼びかけたとして昨年8月、英警察に反テロ法違反の疑いで逮捕された。

 もう一人は「シャミ・ウィットネス」の名前で登録していたインド人のメディ・ビスワス被告。ビスワス被告はツイッターを通じてISの宣伝活動をしており、テロをあおったとして14年12月にインド警察に逮捕された。

 ほかにも、実行犯の一人、ロハン・イムティアズ容疑者も昨年、過激な発言で知られるインド人のイスラム聖職者、ザキール・ナイク師の「すべてのイスラム教徒はテロリストになれ」との発言を会員制交流サイト「フェイスブック」上で広めていた。

 イスラム過激思想は以前から、こうした若者が集まる場所に浸透していたようだ。

 イスラム容疑者が通っていたダッカ市内の有名私立大学は、以前から過激派の温床になっていた可能性がある。地元メディアによると、2012年に米ニューヨークの銀行を爆破しようとして元学生が逮捕された。13年には、バングラ国内で無神論を表明していたブログで著名だった人物が刺殺された事件で、学生のグループ数人が逮捕されていた。容疑者の若者らはいずれも武装組織に所属したり、過激思想に染まったりしていたとされる。

 過去には、この大学を含む計2大学で、バングラのイスラム過激派「ジャマトル・ムジャヒデヒン・バングラデシュ」(JMB)と関わりを持つ学生2人が、同グループの新たなメンバーを大学で勧誘したとして逮捕されている。

 物質的にも不自由のない彼らが行き着いた先は、命を軽んじる極端な思想と行動だった。

 人質だったレストランの男性従業員は「容疑者たちが死を望んでいるのは明らかだった」と米紙ニューヨーク・タイムズに証言した。同紙によると、夜が明け、治安当局が店を包囲すると、容疑者の一人が横たわる人質の遺体を指さしながら、「俺たちにも同じことが起こるんだ」と穏やかに語った。

 午前7時半、治安当局が救出作戦を開始。容疑者の一人は「俺たちは行くよ。天国で会おう」と従業員に告げ、治安当局が待ち構える屋外に出て行った。

 豊かで最先端の暮らしの中に、過激思想の魔手が潜む「落とし穴」があったのか。カーン内相はこう肩を落とした。「テロが(若者たちの)ファッションになってしまった」

 ◇  ◇

 イスラム容疑者は12年、ダッカの私立大学からマレーシアの大学に留学したことが分かっている。イムティアズ容疑者も同じ大学に留学していた。イスラム容疑者の知人によると、同容疑者は14年後半に失恋したことをきっかけに過激思想に染まっていったとみられ、帰国後の彼は様子が一変していたという。





若者多数、中東でIS参加か=150人行方不明―バングラ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160706-00000104-jij-asia


news若者多数、中東でIS参加か=150人行方不明―バングラ



 【ダッカ時事】日本人7人を含む人質20人が犠牲になった飲食店襲撃事件が起きたバングラデシュで、150人以上の若者の行方が分からなくなっていることが6日、警察関係者への取材で分かった。

 一部はシリアやイラクなどに渡って過激派組織「イスラム国」(IS)の活動に参加しているとみられ、ISの過激思想が浸透している事態に懸念が強まっている。

 警察関係者によると、バングラデシュ全土で近年、多くの若者が姿を消しており、親族などが警察に捜索願を提出。警察はこれまで行方不明者の統計を作成していなかったが、首都ダッカでの飲食店襲撃事件を受けて作成を開始した。

 警察関係者は「全ての事例が届け出られているわけではないので、正確な数字は分からない」としつつも、「実際には150人より多いはずだ」と話した。 




IS、さらなるテロ攻撃予告=「ダッカ事件は始まり」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160706-00000086-jij-asia


newsIS、さらなるテロ攻撃予告=「ダッカ事件は始まり」



 【ダッカ時事】過激派組織「イスラム国」(IS)は6日までに、「(バングラデシュの首都ダッカで起きた飲食店襲撃事件は)始まりにすぎない。世界各地で何度でも繰り返される」との内容のビデオ声明をインターネット上に公開し、さらなるテロ攻撃を予告した。

 
 3人の男がバングラデシュの国語ベンガル語で話している姿が映されており、今回の事件の実行犯以外にも複数のバングラデシュ人がISに参加している可能性が高いことが明らかになった。

 約6分間の声明では、冒頭でパリやブリュッセルの同時テロ事件と並んで、ダッカの飲食店襲撃事件を紹介。映像はその後、ISが「首都」と位置付けるシリア北部ラッカ市内の路上とみられる場所に移り、バングラデシュ人とみられる3人の男が次々と声明を読み上げた。 




バングラテロで5容疑者名公表…人質1人誤射か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160705-00050105-yom-int


newsバングラテロで5容疑者名公表…人質1人誤射か



 【ダッカ=児玉浩太郎、田尾茂樹】バングラデシュのレストラン襲撃テロで、警察は4日夜、5人の容疑者名を公表、訴追に向けた捜査関連書類を作成したと地元メディアに明らかにした。

 バングラデシュ当局は当初、治安部隊が殺害した実行犯は6人としていたが、AFP通信によると警察当局は5日、治安部隊などによる突入作戦で誤って人質を射殺した可能性があると認めた。

 公表されたのはニブラス・イスラム、ロハン・イムティアズ、ミール・サメ・ムバシール、カイラル・イスラム・パエル、シャフィクル・イスラム・ウザルの5容疑者。

 警察は、殺害した5人とは別に2人を逮捕している。人質として救出した数人について、実行犯を支援していた可能性があるとして事情聴取を続けている。




ten「ハーン」が必死に「ISじゃないニダ!」と喚いてる

tenISの犯行を誤魔化すこいつこそ真っ先に取り調べろ

ten下手人の大半をヒ頁したのも証拠隠滅のため
バングラテロは宣戦布告⇒こちら



ten「状況を理解できない人間が逃げ遅れた」

ten緊張感のカケラもなければタヒぬ
バングラテロとトルコ空港テロ⇒こちら


リアルドピンポーン

リアルドピンポーン



バングラは去年から怪しかったわけでつね。

JICAは危険と判断して一部撤退してたのに、


連絡の不備か何か知らんが、緩い警戒心で行動

してた人間がいたわけでつね。



バングラはすでにISの巣窟になってるそうで、

現地にいればそのくらいの情報は入ってるはず


だが、現時点でそれが末端まで伝わってたか

どうかすら把握できてないならJICAの怠慢は


確定でつね。


「誤射で人質を殺害」とか喚いてるが、結局の


ところ証拠隠滅のためにヒ頁す気満々だった

という証拠でつね。



今回のテロで「ハーン」が必死に隠蔽してたIS

の関与も言った通りモロバレ(縛w


既にISが跋扈してる状態にもかかわらず平気で

ウソをつく、可汗一味の習性でつね。



港湾建設を支那地区が負けて日本が取ったが、

ISがのさばってる上に大臣まで可汗一味という


国に日本の税金で援助とか、言語道断でつね。


国旗を日本に似せようとも、実質的な意味で


日本に貢献してないならとっとと援助を

打ち切れ。


表面上親日ヅラしてても実態が伴わないなら

容赦する必要はないでつね。



ヨルダンも後藤と湯川の件以降観光客が激減して

壊滅状態になったが、バングラもまた同じ末路を


たどりそうでつね。


「可汗一味に流れるカネを切る」ってのは


そういうことなんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>