Quantcast
Channel: わかり松。の でつノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

わかり松。(怒)(中)

$
0
0

.

陛下の開会宣言、表現を変更 「祝い」→「記念する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac4076c3baf33742af6fc580690dbbfc50b2afd2





 天皇陛下は23日、国立競技場(東京都新宿区)で開かれた東京五輪開会式に出席し、開会宣言で「私は、ここに、第32回近代オリンピアードを記念する、東京大会の開会を宣言します」と述べた。1964年の東京五輪で昭和天皇が「オリンピアードを祝い」と宣言したのに対し、今大会では「記念する」と表現を変えた

 開会宣言は国際オリンピック委員会(IOC)の五輪憲章で、英語と仏語で文章が定められている。日本語の表現が変わった部分は英語では「celebrating」で、日本オリンピック委員会(JOC)が公開している「五輪憲章2020年版・英和対訳」では「祝い」とされている。

 同時に、この冒頭には「英文が原本となります。本憲章の英文と和文に差異がある場合には、英文が優先されます」との注意書きもある。celebratingの今回の訳についてJOCは「論評できない」としている。

■過去、ブッシュ大統領の宣言には批判

 五輪憲章は開会式の進行を細部まで定めており、宣言の言葉もその一つだ。式典が政治的に利用されることを避けるためとされている。2002年2月のソルトレーク冬季五輪の開会式で宣言したジョージ・W・ブッシュ米大統領は五輪憲章で定められた文章に「誇り高く感謝の気持ちを忘れない米国民を代表して」と付け加え、米国の愛国心に訴えかけるようだと批判された。

 また、宣言が英語と仏語以外で行われるのは珍しくない。64年大会で昭和天皇が日本語で宣言したほか、36年ベルリン大会ではドイツ語、60年ローマ大会ではイタリア語、92年バルセロナ大会ではスペイン語で宣言されている。

 IOCによると、国家元首が五輪の開会宣言を担当するよう五輪憲章に定められたのは1921年からだという。大会組織委員会の会長が国家元首を招くと定義され、開会宣言の文言が英語と仏語で記された。

 1958年には五輪憲章を改定し、国家元首を招待するのは大会組織委の会長ではなく、IOC会長となった。

 ただ、五輪憲章が定められる前にも開会宣言はあったという。1896年、第1回大会の開会を宣言したのは、ギリシャ国王ゲオルギオス1世だった。大会の公式報告書によれば、ゲオルギオス1世は宣言にあたり「私はアテネで開催する最初の国際オリンピック大会の開会を宣言します。国よ、永遠なれ、ギリシャの人々よ、永遠なれ」と発したという。(遠田寛生、塩谷耕吾)

■五輪憲章が定める開会宣言の文章と日本オリンピック委員会(JOC)の訳

I declare open the Games of … (name of the host) celebrating the … (number of the Olympiad) … Olympiad of the modern era.

「わたしは、第○回近代オリンピアードを祝い、○(開催地)オリンピック競技大会の開会を宣言します」




陛下の開会宣言、菅首相が着席 ネット上で批判 五輪開会式
https://news.yahoo.co.jp/articles/95a1c9250211f99d87969f636184b3be8e797220





 東京五輪開会式で天皇陛下が開会を宣言した際、菅義偉首相と小池百合子東京都知事が途中まで着席していたことが、インターネット上で「不敬」などと批判を受けている。

 これに関し、加藤勝信官房長官は26日の記者会見で「開会式の進行に関することであり、運営主体である組織委員会に尋ねてほしい」と説明を避けた

 23日の開会式では、名誉総裁を務める天皇陛下が宣言文を読み上げる中、小池氏、首相の順に途中で立ち上がる様子がテレビ中継された




安倍前首相、五輪開会式欠席へ コロナ禍、無観客を考慮か
https://news.yahoo.co.jp/articles/8853d3a107f46e3f6d784880ee1a88a8f6fada90





 自民党の安倍晋三前首相は、東京五輪開会式への出席を見送る方針を固めた。関係者が22日、明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大で東京都に緊急事態宣言が発令され、首都圏会場の無観客が決まったことなどを考慮したとみられる

 安倍氏は首相在任時に東京五輪・パラリンピックの招致を推進し、2013年、東京開催が決定。16年のリオデジャネイロ五輪閉会式で、人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」のマリオの衣装で登場して話題となった

 昨年9月に持病を理由に首相退任後、10月に東京五輪・パラリンピック組織委員会の名誉最高顧問就任が発表された。




【東京五輪】ドラクエ曲などで各国選手団が入場も…スーパーマリオ関連の曲はなし
https://news.yahoo.co.jp/articles/e80ab594888fe82f1b37e99520fe1467a206b47b





 東京五輪開会式(23日)では、各国選手入場曲に「ドラゴンクエスト」のテーマ曲などさまざまなゲーム音楽が流された。「ドラクエ」のほか「ファイナルファンタジー」や「モンスターハンター」などの曲が使われ、ゲーム好きにはたまらない演出となった。

 五輪とゲームの関連といえば、2016年リオデジャネイロ五輪閉会式でリオから東京への引き継ぎセレモニーで安倍晋三首相(当時)が人気ゲームのキャラクター・スーパーマリオに扮し、サプライズ登場して話題になった。しかし、この日はスーパーマリオシリーズやポケモンシリーズなど任天堂が手掛けるゲームソフトの楽曲は一切使用されなかった

 それだけにSNS上では「なんでマリオとかポケモンの曲がないのか。大人の事情だからか」と疑問が広がっている。一方で「今後、サプライズで登場させるつもりなのでは」と、閉会式やパラリンピックでの〝マリオ登場〟を期待する声もあった。




開会式ゲーム曲メドレーに “任天堂はゼロ”、eスポーツ業界の「ゴタゴタが影響?」と憶測呼ぶ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5244f3dafbdbd9dd578a261e0b42da5dbd8c35





 7月23日、国立競技場でおこなわれた五輪開会式。205に及ぶ国と地域の選手団による入場行進のBGMは、日本の名作ゲーム音楽が使用された。

「『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー』、そして『クロノ・トリガー』など、往年のゲームファンをうならせるような選曲で、ネットには歓喜の声が上がりました。

 とくに、カザフスタン代表のオルガ・リパコワ選手(36)が、美しいドレスを纏って入場したときは、《リアルFFじゃん!》《美しすぎる。ゲームから出てきたみたい》と大きく盛り上がりました」(スポーツ紙記者)

 音楽が使用されたゲームのメーカーは、スクウェア・エニックス、バンダイナムコ、コナミなど。スポーツに興味がないゲームファンたちも引き込んだ開会式だったが、いっぽうでこんな声も……。

《任天堂のゲームBGMがないやん!》

《“安倍マリオ”はやったのに、任天堂の音楽が使われないのはもったいない》


『スーパーマリオ』シリーズや『大乱闘スマッシュブラザース』シリーズなど、世界的なヒット作を生んでいる任天堂のゲーム音楽が一切使用されていないことに、疑問が上がったのだ。

楽曲を提供したメーカーは、eスポーツにまつわるさまざまなイベントを運営する『日本eスポーツ連合(JeSU)』に加盟していますが、任天堂は加盟していません。このことから、『JeSUに加盟していないから使用されていないのでは?』という憶測も呼んでいます。

 JeSUといえば、プロゲーマーのライセンスを発行する団体として知られていますが、そのライセンス規定により選手が賞金を受け取れなかった問題などが取り沙汰され、ゲーム業界では、かねてより『設立の意図がわからない』という声が上がっていました。

五輪にもeスポーツ連合にも関わらない、任天堂の危機管理能力がすごい』という意見も上がっていますよ」(ゲームメーカー関係者)

 いっぽうで、任天堂ゲームのファンたちからは「閉会式こそ」と期待する声も。

《これは“菅マリオ”の布石!》

《ぶっちゃけ海外の人って、任天堂のゲーム音楽しか知らないんじゃない? 世界に発信するんだから、閉会式では聴けるはずだよ》

 トラブル続きのまま開かれた五輪。閉会式でも “ニュース” は起こりそうだ。




五輪組織委内で森喜朗氏の復帰案浮上…「名誉最高顧問」案に政府は猛反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/2671138f9cd648dc795c852551c2d1018687fa2





 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会内で、前会長の森喜朗・元首相を再び役職に就ける案が浮上していることが23日、分かった。名誉最高顧問とする案が候補に挙がっている。森氏は女性蔑視(べっし)と受け取れる発言で辞任した経緯があるため、政府は難色を示している

 組織委や政府の関係者が明らかにした。大会招致段階からの貢献を考慮したもので、組織委側は既に政府に伝えたという。名誉最高顧問は、今は安倍前首相が務めている。

 森氏は会長だった今年2月、日本オリンピック委員会(JOC)の会議で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言して国内外から批判を浴び、引責辞任した。

 政府は、森氏が組織委に復帰すれば、日本は男女平等への関心が低い国だとの印象を世界に与えかねないとして、反対している。組織委幹部は「首相官邸からだめだと言われた」と語った。

 組織委では、開幕直前に人権に絡むトラブルが相次いだ。19日には、開会式の楽曲制作担当者がいじめに関する過去の発言が問題視されて辞任。22日には開閉会式の演出担当者が過去の差別的なコントを理由に解任された。森氏の復帰案はこれらのトラブル以前に浮上したというが、政府内では「復帰が決まれば世論の批判が強まるのは確実だ」との声が出ている。




森元首相に「名誉最高顧問」就任案 五輪組織委が検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/78350e53dfcf9cd93cdb2d07331340319fc21254





 東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会が、前会長の森喜朗元首相を「名誉最高顧問」に就ける案を検討していることが分かった。大会開催に果たした功績や、期間中の海外要人の接遇役も念頭に置いたものという。ただ、森氏は「女性蔑視発言」で会長を辞任した経緯がある。国内外で大きな批判を招く可能性があり、政府などに強い反対論も出ている

 複数の組織委や政府関係者が明らかにした。森氏が2014年から今年2月まで組織委会長を務めた功績を踏まえ、安倍晋三前首相と同じ組織委の「名誉最高顧問」としたい考えで、組織委幹部と政府側が水面下で調整している。組織委幹部は「安倍氏と同じような肩書にどこかで就いてほしいと思っている。ここまでやってくださった方。処遇しないとならない」と話した。森氏が海外の五輪関係者とのパイプを持つことから、大会期間中の関係者との接遇を考え、役職が必要との声も上がっているという。

 森氏は23日の五輪の開会式には「功労者」として出席する予定という。21日には福島県営あづま球場(福島市)でのソフトボール競技を視察している。18日には東京・迎賓館であった国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長らの歓迎会に菅義偉首相、小池百合子東京都知事らとともに出席した。加藤勝信官房長官は19日の記者会見で森氏について「元総理の立場で参加をされたと聞いている」と述べている。




森前会長「最高顧問」に就任するかどうか組織委明らかにせず
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0864067ddf1bb912d3dffa26f2fd91376523d0




 オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会は、“女性蔑視発言”で辞任した森前会長が「名誉最高顧問」に就任するかどうかについて、「個別の人事」などとして対応を明らかにしない方針を示しました。

 森喜朗氏は、今年2月に女性を蔑視する発言をめぐって組織委員会の会長を辞任していますが、23日夜に「無観客」で行われたオリンピックの開会式には、何らかの立場で出席しています。森氏をめぐっては、開会式の直前になって組織委員会の「名誉最高顧問」として処遇されるとの報道が出ていました。

 こうした中、24日、森氏が実際に「名誉最高顧問」に就任するかどうかを問われた組織委員会の広報担当者は次のように話しました。
 「大会開催に貢献された方々への役職等については必要に応じて何らか対応することにしているが、個別の人事についての回答は差し控える」(大会組織委員会 高谷正哲スポークスマン)

 記者からは「森氏の『名誉最高顧問』就任を否定しないのか」との質問が挙がりましたが、組織委員会は「先ほどの回答が全て。どう受け取って報道するかは各社の自由」として、森氏の処遇について明らかにしない方針を示しました。「名誉最高顧問」の前例としては去年10月、安倍前総理が就任した際には公表されていて、森前会長をめぐっては異例の対応となっています。(24日16:26)



五輪前にはっきり書いた通り、神も安倍も

五輪開催には反対の立場であり、お言葉の


改編や欠席という形で実際にそれを証明し

たわけでつね。



安倍なんて「名誉最高顧問」でつよ?(縛w

森元が出席して安倍が欠席とか、いくら感


染対策といってもあり得ないでつね。


なのでうちの読者じゃないパンピーたちに


任天堂の曲が使われなかった理由はわから

ないわけでつよ。



まあ毎回任天堂とかマリオの曲を使ったら

露骨な利益誘導、と指弾される可能性があ


るってことはあるだろうが、20曲のうち

の一つとしてすら許されないってことはな


いでせう。


安倍+マリオなんだから、安倍が欠席なら


マリオも出ない、当然の姿勢を示したわけ

でつよ。



足がないとか車いすとかでジャンプできね

ぇ、目が見えなくてマリオがどんなもんか


知らねぇ、そんなヤツらが出場するパラで

流すわけがねぇ(縛w



終わり間際の閉会式で世界的に知名度の高

い曲を流すとか空気読めねぇにもほどがあ


る。


流すならフランスにつながる「ベルサイユ


のばら」とか、フランスで視聴率100%

を叩き出した「ゴルドラン」とか、フラン


ス人の集団が日本語で歌って日本中の度肝

を抜いたことでおなじみの「聖闘士星矢」


なんかのアニソンのがよっぽどふさわしい

だろが(縛w



聖闘士星矢はギリシャつながりだしな(縛w


で、安倍が欠席した代わりに出席した森元


を名誉最高顧問とか(縛w

そりゃ五輪を潰そうとした森元を復帰させ


るなんざ、五輪中止を中止した官邸が認め

るわけがないでせう(縛w



ブサヨ共が喚いたら2秒で対応する癖に、

保守派からの「神への不敬」という糾弾は


光速でスルーする官邸が(縛w


神も安倍も森元も、五輪中止を中止した官


邸にとっては対向の存在だってことを如実

に表してるわけでつよ。



神を敵に回してる時点で終わってるわけで、

五輪開催は逆賊の所業と言っても過言じゃ


ないってことなんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





スケボー西矢椛の「ラスカル」、あらいぐまだった 制作会社「驚き」
https://news.yahoo.co.jp/articles/306cdafd84ee7185aa14fadc0676175127fdaf22






 「ラスカル」はやっぱり、あらいぐまだった。

 東京五輪スケートボード女子ストリートで、金メダルを獲得した西矢椛(もみじ)選手(13)と銅メダルの中山楓奈(16)選手が「ラスカルの話をしていた」「ラスカルを聴いているよ」と語り、ネット上で話題になっていた「ラスカル」の正体について、その曲を聴いているという中山選手の関係者が「あらいぐまラスカルの『ロックリバーへ』のようです」と明らかにした。

 「ロックリバーへ」は1970年代に放映されたテレビアニメ「あらいぐまラスカル」のオープニング曲。2人の発言の後、ネット上では、YouTuberや、ヒップホップ歌手のディジー・ラスカルではないかとの説も出ていた。

 あらいぐま「ラスカル」は26日午後4時過ぎ、公式ツイッターで、スケートボードに乗るラスカルのイラストとともに、「西矢選手、中山選手、スケートボード女子ストリートでのメダル獲得おめでとうございますミャ~」と祝福の言葉を投稿。「ラスカル」がトレンド入りするなど盛り上がっていた。

■ラスカルの代理「驚きの方が強い」

 ネット上では、「ヒップホップ歌手のことだったのでは」とする説が有力だったのが一転、ラスカルの公式ツイッターには「やっぱり君だったんだね!」の言葉が並んだ。

 ラスカルに代わって取材を受けた日本アニメーションの広報の村岡佑哉さんは、「大変うれしい限りですが、驚きの方が強い。スケートボードは軽快な音楽を聴きそうな印象があったが、ラスカルのオープニング曲はどちらかと言えば、ほのぼのリラックスする曲。初めは、『あれを聴いているの?』と。10代の若い選手がアニメを見ていたこと自体にも驚いたが、競技前のリラックスできる曲になったのなら本当にうれしいです」と答えた。

 ラスカルが26日、ツイッターにスケボーに乗ったイラストとともに投稿した祝福コメントには、2万4千件の「いいね」がついた(27日午前11時現在)。通常、多くて数千件程度だといい「万単位になること自体とても珍しい。何かまたツイッターで報告したい、とラスカルが言っています」(牛尾梓)




五輪取材ノート:選曲にニヤリ、無観客会場を盛り上げる音楽
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d1fde96465bf4ce7d34a7e2ab8c553a0cfd7a47





[東京 27日 ロイター] - 東京有明のバレーボール会場で、観客がいないアリーナを盛り上げているのが、試合でプレーが中断される合間に流れる音楽だ。

26日に行われた男子バレーボールの1次リーグ、米国対ROC(ロシア・オリンピック委員会)では、開始前にサバイバーの「バーニング・ハート」が流れた。この曲はロッキーがソ連選手ドラコと対戦した映画「ロッキー4 炎の友情」の主題歌。ジェームス・ブラウンの「リヴィング・イン・アメリカ」や、ロシアの女性デュオ、t.A.T.u.の「ナス・ニェ・ダゴニャット」(英語名:Not Gonna Get Us)などもかかった。

24日に男子日本代表がベネズエラを下した試合では、バレーボールアニメ「ハイキュー!!」のオープニング曲だったSPYAIRの「イマジネーション」が使われた。ミスが出た後にはイーグルスの「テイク・イット・イージー」、チャレンジの判定待ちの間にはベートーベンの交響曲第5番「運命」というように、しゃれも効いている。

組織委員会に確認してみると、選曲は大会運営側が担当しており、会場にはDJも配置されている。

試合後半にはBTSやTWICEなど、対戦国とは関係ないK─POPも流れてきた。試合が長引くとさすがに「ネタ」が尽きてしまうようだが、試合を盛り上げるアップテンポな曲は試合を盛り上げるのに一役買っていた。



開会式ではゲーム音楽、選手と会場はアニ

ソン、こんなことができるのは日本だけで


せうな(縛w


で、ピクトグラム、とくればあと出てねぇ


のは世界の「emoji」でつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


しかしアライグマ=アライさん=朴、素直


に喜べねぇわ(縛w

バカチョンの雑音を流してんじゃねぇ!!!!





ハイチでモイーズ大統領の国葬 夫人「復讐は望まず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/22ad436df145e9161bf6796e9fdb8af3a8fe8ab1





 【サンパウロ時事】カリブ海の島国ハイチからの報道によると、北部カパイシアンで23日、今月7日に暗殺されたジョブネル・モイーズ大統領(53)の国葬が営まれ、親族や政府関係者らが最後の別れを告げた。

 事件に巻き込まれて重傷を負った大統領夫人も療養先の米国から帰国。「あなたは一つの闘いに敗れたが、戦争はまだ終わっていない」と強調しながらも「われわれは復讐(ふくしゅう)は望んでいない」と述べ、事件の徹底捜査と司法手続きにのっとった処罰を求めた。



復讐しねぇとか鬼嫁かよ(縛w

手引きしたのはコイツか(縛w


77に案札されて、開会式の日に国葬(縛w


案札が五輪と関係してると言わんばかりじ

ゃないでつか
wwwwwwwwwwwww

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





小池知事「素晴らしい開会式だった」…「大坂なおみさんは、この大会を象徴」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca00b3c11d760a1059bd832d4e1283c7838e1ab





 23日夜に行われた東京五輪の開会式について、東京都の小池百合子知事は24日、報道陣に対し、「とても素晴らしい開会式だった。(聖火ランナーの)最後の大坂なおみさんは、この大会を象徴するものだったと思う」と述べた。

 一方、無観客開催なのに会場周辺に多数の人が集まったことについては、「人を引きつけるのもスポーツの力だが、コロナの影響がある。家からいつものメンバーで声援を送っていただきたい」と呼びかけた。




小池知事「五輪“有観客”競技のチケット持つ都民も都外への移動は控えて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1763466b5cb7773bce6eddea2dfbe807d88caa29





 東京都の小池知事は、オリンピックで観客を入れて開催される競技のチケットを持つ都民に対しても、都外への移動は控えるよう呼びかけました。

 「都民の中には近県の、近県でもないですかね、有観客を認めているところの切符をお持ちの方もいると思いますけれども。都県境を越えることについては、 お控えをいただきたい」(東京都 小池百合子知事)

 東京オリンピックの競技は、首都圏ではすべて「無観客」となる一方、宮城県で行われるサッカーや静岡県で行われる自転車競技については、観客を入れて実施されています。

 24日、改めてオリンピックに伴う外出の自粛を呼びかけた小池知事は、静岡や宮城で行われる「有観客」競技のチケットを持つ東京都民に対しても、都外への移動は控えて自宅で観戦するよう呼びかけました。(日20:33)



黒いのは中止の中止五輪の象徴だそうで(縛w


開催都市の首長なのに、チケット持ってて

も見に行くなとか、鬼かよ
wwwwwww

チケット利権のせんべいサマナに無慈悲な

鉄槌
wwwwwwwwwwwwwwwww

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>