.
「別姓反対」丸川五輪相に反発 地方議員へ阻止要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/d29432eedbd973ed4575aae323bc10193c64a1be
川珠代五輪担当相が自民党の保守系国会議員有志とともに、選択的夫婦別姓の実現を求める意見書採択を阻止するよう文書で地方議員に呼び掛けたことが分かり、反発を招いている。
ジェンダー平等は五輪の理念の一つで、丸川氏は男女共同参画担当相も務める。適格性を問う声は党派を超えて広がりを見せる。
文書は1月30日付で、丸川氏のほか高市早苗前総務相や古屋圭司元国家公安委員長ら衆参50人の連名。別姓導入により「家族単位の社会制度の崩壊を招く」などと指摘している。関係者によると、都道府県議会議長のうち自民党系の約40人に送られた。
丸川氏の2月18日の担当相就任前の出来事だが、同氏は24日の記者会見で「(署名は)個人の信念だ」と発言。同日の衆院内閣委員会で野党議員から別姓実現を求められたが、「国民が深い議論をできる環境を後押ししていくことが私の役目だ」と述べるにとどめた。
今回の担当相起用は東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長が女性蔑視発言で引責辞任したのが始まり。後任に橋本聖子氏が就き、同氏が務めていた担当相ポストが丸川氏に回ってきた。
こうした経緯もあり、立憲民主党の枝野幸男代表は26日の会見で「(菅義偉首相の)任命責任が問われる。自民党では選択的夫婦別姓は不可能だと裏付けられた」と強調。各党女性議員が男女格差をめぐり討論した28日のNHK番組でも、共産党の田村智子政策委員長らから「足を引っ張ることはやめるべきだ。(丸川氏の)責任は極めて重い」などの声が上がった。
選択的夫婦別姓論者である自民党の野田聖子幹事長代行は25日のインターネット番組で「私たちは個人の思いで国会議員になっているわけではなく代弁者だ」と丸川氏にクギを刺し、同党幹部も「保守層に良い顔をしたいのだろうが、失うものの方が大きい」と不快感を示した。
当の地方議員にも「不当な圧力」として反発が出ている。文書を受け取った一人の田村琢実埼玉県議会議長は自身のブログで「不愉快だ。選択的夫婦別姓に対する理解不足にへきえきする」とコメントした。
足を引っ張るとはどういう意味だ?
日本の足を引っ張ってんのは破防法適用団
体、公安監視団体、存在そのものが犯罪の
キサマらアカだろが。
テメェの戯言こそが日本の中心だと言う思
い上がりが露見してるわけでつよ。
世界では日本にアカ党があること自体が異
常とみなされてるわけでつね。
「アカが夫婦別姓と喚いてる」ということ
を国際社会に広く広報しなければならない
んでつよ。
党内に「保守層にいい顔をしたがってる」
と喚いてるクズがいるが、そんなクズの存在
こそ自民党支持層の意向に反しているわけ
で、堕埼玉のクズ議員と共に徹底的に排除
しなければならないんでつね。
日本の男女共同参画担当大臣、選択的夫婦別姓に反対
https://news.yahoo.co.jp/articles/aebc9aa603e9b8ff0dcb2383a188dc9f2e10fd67
日本の女性の権利拡大やジェンダー平等などを担当する男女共同参画担当相が、選択的夫婦別姓に反対するよう地方議員などに呼びかける書状に名前を連ねていたことが明らかになった。
日本では1898年施行の民法で「夫婦は、家を同じくすることにより、同じ氏を称することとされる」と定められ、1947年の改正民法では「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する」と定められた。
この結果、日本ではほとんどの女性が結婚の際に夫の姓を名乗ることになる。姓を変更することの不利益を女性のみが負担するなど、女性差別的だとして、選択的夫婦別姓を求める声は、国内に根強くある。
一方で、男女共同参画担当相の丸川珠代氏は、この選択的夫婦別姓に反対するよう呼びかける書状に署名。書状は、選択的夫婦別姓制度の実現を求める意見書の採択を進める埼玉県議会議員に宛てたもので、丸川氏ら自民党の国会議員50人が名を連ねている。全国的に注目されている課題に関して、地方議会による意見書採択は国会での議論を動かす場合がある。
今月24日に記者会見した丸川氏は、選択的夫婦別姓への反対を促したことについて、「私個人の信念」だと述べ、閣僚としての職責には影響しないと話した。丸川氏は、ジェンダー平等をうたう東京五輪・パラリンピックを担当する五輪相も兼務している。
朝日新聞によると、丸川氏は同日の衆院内閣委員会で野党議員に、個人の信念と閣僚としての職責の矛盾を追及され、「(選択的夫婦別姓の)議論をどうやって進めていくのか」と質問されたところ、「国民が深い議論をするような環境を後押ししていくことが、私の役目だ」と答弁した。
丸川氏が仕事上で使う「丸川」は旧姓で、戸籍上の公式の名前は夫の姓を使う「大塚珠代」。
日本では最高裁が2015年の判決で、夫婦同姓を定めた民法規定を「合憲」と判断している。女性3人と事実婚夫妻の計5人が原告となり、夫婦同姓の規定は「男女平等の権利を保障した憲法に反する」などと訴えたのに対し、裁判長を務めた寺田逸郎最高裁長官(当時)は、どちらの姓を選ぶかは当事者に委ねられており、民法の規定は性差別には当たらないと判断した。
寺田長官は、実際には女性が改姓する場合が多く、それに伴う不利益が増していることを認める一方、旧姓の通称使用が広まることで「一定程度は緩和できる」と指摘した。ただし、選択的別姓制度について「この種の制度のあり方は国会で論じ、判断するものだ」とも述べ、国会での議論を求めた。
複数報道によると、最高裁は昨年12月、夫婦別姓を認めず婚姻届を受理しないのは憲法に違反すると訴えた3件の家事審判を、長官と判事の15人全員がそろう大法廷で審理すると決めている。
(英語記事 Japan gender equality minister opposes change on separate spouse surnames)
辻元清美氏 丸川大臣に「国際基準である選択的夫婦別姓の実現が本来のお仕事では?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/02fea090a303999be7b6ab4c6f0a92549cb7d668
立憲民主党副代表の辻元清美衆院議員が5日、ツイッターに新規投稿。丸川珠代男女共同参画担当相が選択的夫婦別姓制度導入に反対する文書に名を連ねていたことについて、「国際基準である選択的夫婦別姓の実現が本来のお仕事では?」と提言した。
辻元氏は「オリパラ参加国(206カ国)の中で『法律で婚姻後の氏を同一にしなければならないと規定しているのは日本だけ』と答弁した丸川大臣」と切り出し、1日の衆院予算委員会で自身の質問に対する丸川氏の答弁を改めて検証した。
その上で、辻元氏は「オリパラ兼男女共同参画大臣として、国際基準である『選択的夫婦別姓』を実現することこそが本来のお仕事では?」と提言し、「地方議会に文書送って、圧力かけるなんて絶対アカン」と苦言を呈した。
1日の衆院予算委員会で、辻元氏は「選択的夫婦別姓について、オリパラ参加資格を有する206カ国で、日本以外に婚姻した際、法律で夫婦の姓を同姓とするよう義務付けている国はありますか」と質問。丸川氏は「我が国以外には承知をしておりません」との答弁で“日本だけ”であることを認め、辻元氏は「選択的夫婦別姓の法案、私たち出してます。一緒に通して世界標準にしましょう」と呼びかけた。
いつから国際基準になったのか説明責任を
果たせ。
秘書給与をピンハネした税金泥棒、生コン
と癒着して私腹を肥やしてた外道は平気で
大ウソをつく。
日本以外が別姓だからか?
別姓を行使してるヤツが何割いるんだ。
調べてから喚け。
欧米も上流階級はみんな同姓だぞ(縛w
一方的に不利益?
毛唐の上流階級は不利益を被ってんのか?
上流階級と結婚するためなら不利益を容認
する、それが♀の習性だと喚いてんのか?
それとも上流階級の野郎は同姓の圧力をか
けるサイテーなヤツなのか?
国際基準と喚くなら徹底的に批判しろや!!!!
丸川氏、7回続けて答弁拒否 選択的夫婦別姓の反対理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4b7a12a0858dc80a3a571b43dbf9e0a95e46c40
3日に始まった参院予算委員会で、社民党の福島瑞穂党首は選択的夫婦別姓をめぐり、丸川珠代男女共同参画担当相の姿勢を追及した。丸川氏は選択的夫婦別姓制度への反対を呼びかける書状に名前を連ねていたことから、野党から女性の社会的地位向上を担う閣僚としての資質を疑問視する声があがっている。
福島氏は「なぜ選択的夫婦別姓に丸川さんは反対なのか」と質問。丸川氏は「3月8日の国際女性の日にちなみ、福島先生がこれまで男女格差の解消、男女共同参画の推進に取り組んでくださったことに心から敬意と感謝を表したいと思う」と前置きして答弁を始めた。
だが、夫婦別姓については「私には私の考えがあるのは確かですが、それはそれとして、私は大臣の任があるので大臣としてしっかり務めを果たしたい」として答弁を拒んだ。
福島氏は「なぜ選択的夫婦別姓に反対なんですか。答えてください」と改めて質問。丸川氏は「(男女共同参画担当の)職員にも、実は私の個人としての考えを伝えていない。私の意見に左右されないで国の政策を進めていただきたい」と説明した。
福島氏は「明確に答えてください」「大臣の資質にかかわる質問をしている」「菅総理も上川大臣も夫婦別姓に賛成とかつて言ってますね、ということで答弁されている。丸川さんだけ答えないのはおかしい」と重ねて追及。委員会室にも「担当大臣でしょう」とヤジが飛び、質疑はたびたび中断した。
丸川氏は改めて答弁に立ったが、「国民のみなさんがすべてを理解されているわけではない。まず自分事としてとらえていただける議論を後押ししたい」。福島氏は納得せず、選択的夫婦別姓に反対の理由を、7回にわたり丸川氏にただした。
それでも丸川氏は「大臣として反対したわけではないので、反対かどうかの答弁はできません」などと答弁を避け続けたため、福島氏は、かつて反対した理由を質問。丸川氏は「家族の一体感について議論があって、これは家族の根幹にかかわる議論だなという認識をもった」と答弁した。
また、福島氏は「一般の人は通称も使えない」として、通称使用による不便さも指摘。丸川氏も「大臣に就任して驚いたことがある。閣議でサインしたとき、本名・大塚珠代でした。(丸川という)旧姓で選挙をしているので、非常に違和感があり内閣総務官室におかしいのではとお願いし、数年かかったが、丸川珠代と書かせてもらった。通称使用の拡大はこれからも取り組んでいきたい」と答弁した。
これについて福島氏は「一般の人は通称使用するのも難しいんですよ」と指摘したが、丸川氏は「人格権の問題だと受け止めている人もいる。便利か不便かという話と人格権とは重さが違う」との認識を示した。
「別姓」追及も丸川氏淡々 参院予算委 野党、「接待」もやり玉
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf0bab649f02e79ab9737648553912feda3a030e
国会論戦の舞台が参院予算委員会に移った3日、立憲民主党などの野党は菅義偉(すが・よしひで)首相の長男、正剛(せいごう)氏が勤める放送事業会社「東北新社」による総務省幹部への接待問題や選択的夫婦別姓制度の導入に反対する文書に名前を連ねていた丸川珠代男女共同参画担当相への追及を強めた。しかし、首相や丸川氏は淡々とした答弁で乗り切り、野党の攻勢は空振りに終わった。
「なぜ選択的夫婦別姓に反対なのか。態度表明されているから聞いている。私は知りたい。答えてください」
選択的夫婦別姓制度に賛同する社民党の福島瑞穂党首は、こう訴えた。丸川氏は担当相就任前、自民党の国会議員有志が一部の地方議員に対し、夫婦別姓に賛同する意見書を地方議会で採択しないように求めた文書に名前を連ね、福島氏はこれを5回以上もただした。
丸川氏が「私は今、この場に閣僚として立っている。個人の考えを述べることは遠慮させていただく」と答弁しても福島氏は納得せず、ヤジで騒然となって審議がたびたび中断した。
その上で丸川氏は閣僚就任前の個人の意見として「(夫婦別姓は)家族の根幹にかかわる議論だという認識を持っていた」と冷静に答弁。福島氏は「夫婦別姓を認めたからといって天変地異が起きるわけでも、犯罪が増えるわけでもない」などと極論を持ち出したが、丸川氏は「(現行制度の)不便を解消する努力はこれまでにもしており、今後も必要だと思っている」と答えた。
衆院に続き総務省の接待問題もやり玉にあがった。立民の森裕子参院幹事長は総務省幹部が正剛氏らの接待に応じるなどした背景に、首相が総務相時代に人事権も駆使しながら、当時掲げていたNHK改革を断行したことへの官僚の恐れがあったと指摘。「(首相に対し)『こういう発言だったら気に入ってもらえるかな』『大丈夫かな』とか、そういうことしか言えなくなる。まさしく『忖度(そんたく)政治』だ」と挑発した。
これに対し、首相は「政治家は何をやるのかということを国民に約束している。役所の言う通りが仕事ではない」と切り返し、野党内では舌鋒(ぜっぽう)の鋭さで鳴らす森氏を相手に付け入るすきを与えなかった。(永原慎吾)
夫婦別姓を認めなくても天変地異が起きる
わけでも犯罪が増えるわけでもねぇから反
対でいいのか(縛w
一瞬で覆される屁理屈しか喚けねぇのは国
会議員としての資質に関わる、どういう論
理なのかうちらは知りたい、説明責任を果
たせ(縛w
夫婦別姓に反対することと大臣の資質に何
の関係があるのか。
個人的興味を国会の場に持ち込んだブサヨ
に議員の資質はない、即刻議員辞職しろ。
なんで「追及」なんだ?
「追及」の意味は「どこまでも追い詰めて
責任・悪事を問いただすこと」だ、マスゴミ
ならそんくらいのことわきまえてるよなぁ。
夫婦別姓に反対のどこに責任があるんだ?
どこが悪事なんだ?
説明責任を果たせマスゴミ!!!!
男女共同参画と夫婦別姓に何の関係がある
んだ?
同姓でも参画できるだろが。
参画できねぇ理由を説明しろ。
説明責任を果たせ。
「旧姓」使用聞かれ「丸川は通称名」 “夫婦別姓”反対? 野党追及
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc3f94ccb65c0e67be322c4fceef94342e205e1b
夫婦別姓に反対していた理由を聞かれた、丸川男女共同参画担当相が、10回連続で明確な説明を拒み、国会が紛糾した。
社民党・福島党首「なぜ選択的夫婦別姓に反対なのか?」
丸川男女共同参画相「職員のみなさまにも、実は私個人の考えはお伝えしていません」
社民党・福島党首「答えていないですよ」
丸川男女共同参画相「大臣として反対したわけではありませんので、反対かどうかの答弁はできない」
社民党・福島党首「丸川は旧姓ですよね、家族の一体感はないんですか?」
丸川男女共同参画相「丸川は、私の通称名でございまして」
反対理由の説明を拒んだ丸川男女共同参画相だったが、最終的には「家族の根幹に関わる議論という認識を持ったから」と説明し、そのうえで、自身の姓を例に、結婚前の通称使用の拡大に取り組む姿勢を強調した。
旧姓と通名を混同して国会の場で喚き散ら
し、テレビを通して赤っ恥を晒したGHQ
サマナのブサヨ(縛w
なんであの場で「キサマも通名持ちとして
さぞかし通名で苦労しただろうなぁ(縛w」
と追い打ちをかけねぇのか。
もっと爆笑が起こっただろうに(縛w
参院予算委 ワクチン接種や選択的夫婦別姓などめぐり論戦
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210303/k10012896071000.html
立民 真山氏「丸川大臣の答弁 社会で通じるのか」
立憲民主党の真山勇一氏は選択的夫婦別姓をめぐり、丸川大臣が大臣の立場で個人の考えを述べるのは控えたいとしていることに触れ「政治家は『信念はこうだから、こういうことをやりたい』というのが普通だ。『個人の信念と公的な仕事は違う』と言われても普通の社会で通じるのか」とただしました。
これに対し、菅総理大臣は「私の場合、夫婦別氏制度の導入には賛成の署名をしたが、現実的問題として家族の在り方に関わる問題であり、賛否がきっ抗していると思う。男女共同参画基本計画に基づいて国民の意見を見ながら進めていく。閣僚になった場合には、そうした法案などに賛同して取り組むのが当然ではないか」と述べました。
(抜粋)
別姓という普通には逆らっておきながらテ
メェの「普通」を押し付ける、それがゴミ
ンス残党。
男女が結婚して子供を残す、普通だよな?
LGBTには生産性がない、普通だよな?
ゴミンス残党は「普通」の押し付けを認め
たってことなんでつよ。
しかもゴミンス残党はその発言に対して党
内から批判も叱責もなく、党として謝罪も
撤回もなし。
これは永遠に残しとかなければならない決
定的な失態なんでつよ。
さて、国会は思想信条を開陳する場ではな
いはずだが、何で誰もクズ野党がいま最も
差し迫った問題である新型肺炎対策ではな
く夫婦別姓がどうの、反対だから知りたい、
「ウリは通名で苦労したニダ!」と緩み切っ
た戯言を喚き続けるクズ議員共を、マスゴミは
一切批判しないという癒着ぶり。
国会議員がこんな体たらくだから、緊急事
態宣言を解除したところは週末の人出が3
割増し、解除しなくても自粛せず、結局感
染者が下げ止まり。
1回目の1月、2回目の9月でも、本来国
会で感染対策を議論しなければならなかっ
たときに緩んだ結果、感染者が急増した、
と証明されてる通り、これはすべてクズ野
党のせいなんでつよ。
マスゴミ共が「説明を拒否した」と喚いたっ
てことは、マスゴミは国会の場で思想信条を
開陳しゴリ押しすることを認めた、正当化
したってこと。
であればこっち側の思想信条を延々ゴリ押
しすることも認めたってこと。
ならば徹底的にやるのみでつね。
夫婦別姓に反対、それがなにか?
男女平等と夫婦別姓に何の関係があるんだ?
べつに法的に不平等なわけでもねえんだが?
自分と同姓にしない野郎とは結婚しない自
由を行使すればいいじゃねーか(縛w
そもそも「結婚」という制度自体、野郎が
♀を養わなければならないという差別が前
提になってるので、同姓が気に入らねぇな
ら廃止したらいいんでつよ(縛w
生活費も養育費も財産分与もなし、よそに
愛人作ったって問題なし、それでいいじゃ
ねーか(縛w
そんな自由をすべて放棄した挙句に「夫婦
別姓を認めろニダ!」というブサヨ思想を
認めてやる筋合いなんて、野郎にはないん
でつよ。
夫婦同姓にするための手続きが「結婚」な
んでつよ。
別姓がいいなら入籍する必要なんてないん
でつよ。
平安時代のように通い婚、イキたいときだ
け♀のところ行ってカネを置いて行き、気
に入らなくなれば行かねぇ、それでいいん
だよな?(縛w
結婚しない権利は野郎も行使できるんでつ
よ(縛w
クズブサヨ共が反省し土下座謝罪しなけれ
ば、「普通」の幸せを手に入れたい♀まで
巻き添えを食らうことになるんでつよ。
ブサヨこそが分断を引き起こしてる、ブサ
ヨがやってることはあのドナルド・トラン
プとおんなじ。
日本の伝統的価値観や風習や社会規範に対
する反逆であり、責任を果たそうとする野
郎、普通の幸せをつかみたい♀を蔑ろにし
てるわけでつよ。
丸川氏の夫婦別姓反対 首相「さまざまな考えを持つことは当然」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9a80a5a6f8eba6b40993698c20e64bdf6077150
菅義偉首相は1日の衆院予算委員会で、丸川珠代男女共同参画担当相が、選択的夫婦別姓制度導入に反対する文書に名を連ねていたことについて「政治家個人として、さまざまな考えを持つことは当然のことだ。政府の一員として遺憾なく能力を発揮してほしい」と述べ、問題視しない考えを示した。
丸川氏は五輪担当相も兼務している。立憲民主党の辻元清美氏は、オリンピック・パラリンピック参加国の中で夫婦同姓を法律で義務付けている国は日本以外になく、「選択的夫婦別姓は、オリパラ参加国の世界標準という認識で仕事に臨むか」とただした。丸川氏は「民法を所管する法務省で、国会における動向を注視しながら検討が進められるものと承知している」と述べるにとどめた。【川口峻】
自民・伊吹氏、夫婦別姓めぐる福島氏の丸川氏追及「支離滅裂」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4563198e7de35b11784e5a8173e5f67d7961daf2
自民党の伊吹文明元衆院議長は4日の二階派会合で、選択的夫婦別姓をめぐり、丸川珠代男女共同参画担当相に対する社民党の福島瑞穂党首の追及について「支離滅裂」などと苦言を呈した。
福島氏は3日の参院予算委員会で、丸川氏が選択的夫婦別姓に反対する趣旨の文書に署名した理由を繰り返し質問。明言を避けた丸川氏に対して「男女共同参画担当として不適格だ」と断じた。
これについて、伊吹氏は「大臣というポストに就いたら、自分の主義主張を貫き通すことはできない。大臣が国会の場で(主義主張を)明らかにしたら、夫婦別姓の議論に大変な影響を与えるだろうという配慮がある」と説明した。
また、福島氏は予算委の中で、丸川氏が旧姓を通称使用していることに触れ、「家族の一体感はないのか」と指摘。これに伊吹氏は「支離滅裂な批判だ。通称『丸川』を使ってうまくいっているなら別姓にする必要がない」と述べた。
伊吹氏は、選択的夫婦別姓への賛否について「家族をどう考えるかという、その人の基本的な価値観だ。反対意見を認めないといけないと同時に、賛成意見に反対の人たちが頭ごなしに間違っていると言ってもいけない」と語った。
夫婦別姓、福島氏に不快感 自民・伊吹氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/587ed3ea5e27c037396349fcaa2255c946849238
自民党の伊吹文明元衆院議長は4日の二階派会合で、選択的夫婦別姓の導入に反対する趣旨の文書に署名した丸川珠代男女共同参画担当相に対し、社民党の福島瑞穂党首が不適格だと国会で厳しく追及したことに不快感を示した。
「選択的夫婦別姓に賛成かどうかは価値観の問題だ。自分と異なる意見の人をあれだけ面罵したら民主主義は成り立たない」と述べた。
「老害は差別用語だ」 伊吹元衆議院議長が猛反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f95fe6e4a2c6257b454eeb0004ef755dc0c1f6b
伊吹元衆議院議長が、組織委員会の森前会長を「老害」などと呼ぶ風潮を批判した。
伊吹元衆院議長「(森前会長に)早く年寄りは去れとかいう攻撃をするわけでしょ。森さんを、老人とか、シーラカンスだとか、老害とかいう差別用語で呼ぶことが、なんで許されるんだろうと、わたしは思いますね」
伊吹氏は、派閥の会合で、「女性蔑視発言とされる森氏の発言は、いいことではなかった」としたうえで、「そのことだけで、差別用語で呼ぶことがなぜ許されるのか」と述べた。
うちらは前から「ブサヨはテメェの戯言が
すべてと勘違いし思い上がっている」「ブ
サヨは老人差別を正当化している」と言っ
てきたわけだが、国会議員が追随し始める
のがようやく今でつよ。
しかもじいさんが一人だけ。
なぜこれを国会で言わないのか、これが国
会議員の体たらく、ブサヨの増長に対して
国会議員は何をやったのか。
沈黙は戦う姿勢も能力もないとシッポを巻
いたも同然。
支持者の代表として国会の場で徹底的に戦
わなければならない。
用を成さないなら支持するに値しない。
それはガースーであっても同じことでつね。
。。。わかるでせうか?
つまりシナリオ通りってことなんでつよ。
こうやってブザマな体たらくを見せれば支
持者は離れ、落選によって勝てるってこと
でつね。
しかしたとえシナリオのためだとしても、
そのやり方が正しいとは思わないでつね。
シナリオの後には元通り支持されなければ
ならないが、ここで戦えないなら支持は戻
らないでせう。
シナリオを完遂するため森元のように泥を
かぶる覚悟があるなら、長男の接待で自分
が関与したとか、現金を受け取ったと認め
れば一発で敗北できる。
不祥事は人が変われば許されるが、思想を
捨てれば二度と支持されないでつね。
元通り支持されたければ思想でだけは負け
てはならないんでつよ。
なぜ思想で負けてはならないか。
コメントでは女系天皇と喚き出す、といた
だいたが、それ以前に、日本の伝統こそが
米・欧・中ら、日本よりはるかに国土も人
口も多い連中と世界で対等に戦えている理
由だからでつね。
ブサヨ思想による洗脳工作、男女分断工作、
社会不安定化工作は日本の弱体化を狙う可
汗一味の策略、だから絶対に負けてはなら
ないんでつよ。
毛唐のブサヨ思想が蔓延したことによって、
今の日本人が確実に50年前、100年前
の日本人より劣化してるってのは、新型肺
炎が蔓延しても自粛できず、二言目にはカ
ネを寄越せと喚き散らすさまを見ても明ら
かでせう。
それを作り出してるのはクズ野党とマスゴミ、
だからこれまで何度となく全力で叩いてき
たわけでつよ。
ブサヨ共の増長の目的が日本の弱体化工作
だけじゃないのはわかってるが、それでも
捨ててはならないものを捨てることは許さ
れないんでつよ。
世界と互すために必要な日本の強みを守ら
なければならないこと、再び日本の国土を
戦火に晒してはならないこと、民衆を率い
る立場の人間がそれを示し、国民は明確な
意思を持ってそれを支持する、そういう形
を作らなければ、いつまでたっても脆弱な
烏合の衆、結局マスゴミを使った工作で国が
崩れ去るんでつよ。
リコール署名不正疑惑 高須院長らも関与否定「何の関係もない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/91cd4095cb25d47349ba2933010477c5ea288c8b
愛知県の大村秀章知事の解職請求(リコール)を巡る署名不正疑惑で、署名活動団体「愛知100万人リコールの会」の会長を務めた美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らが22日、県庁で記者会見し、団体の関与について「明確に何の関係もない」と改めて否定した。
会見には高須院長のほか、同会の田中孝博事務局長、代理人の田中智之弁護士が出席した。リコール運動を巡っては、名古屋市の広告関連会社が別の会社を通じて佐賀県でアルバイトを募集し、事務局の指示で偽の署名を書き込ませていた疑惑が浮上しているが、田中事務局長は「佐賀の業者も知らないし契約もしていない。関係者も佐賀に行っていない」と主張。田中弁護士は「調査のしようもない。関係する会社に記者会見をしていただいた方がいい」と述べた。
高須院長によると、広告関連会社社長から17日に電話があり、疑惑について尋ねたところ「違います」と答えたという。高須院長は「リコール署名は(名古屋市の)河村たかし市長から成功させたいので手伝ってほしいと頼まれた。田中事務局長は河村市長が紹介してくれた人材。事務局長を信じます」と強調した。
リコール運動では、県選挙管理委員会が、提出された約43万人の署名のうち83%にあたる約36万人分を無効と判断。同じ人が書いたと疑われる署名が90%、選挙人名簿に登録のない署名が48%などとされ、県選管や名古屋市は地方自治法違反容疑で刑事告発し、県警が捜査を進めている。【太田敦子】
愛知県知事リコール偽造疑惑 署名に死者8000人分の名前が
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fcd5a058e91ff3a5b3b87d3c6fbd311ea87d5a6
愛知県の大村知事へのリコール運動の署名が偽造された疑惑の波紋が広がっています。アルバイトを使って署名には、死亡している8000人分の名前が書かれていたことがわかりました。
愛知県の大村知事に対するリコール活動では、提出された署名の8割にあたる、およそ36万2000人分が「無効」と判断されました。
名古屋の広告関連会社の幹部は去年10月、リコール活動団体の事務局から数百万円で署名の偽造を依頼されたと、周囲に話しているということですが、リコール活動の中心人物は自身の関与を次々に否定しています。
「明確に何の関係もありません。こんな貧乏ったらしいこと、するわけがない。もしやるなら、もっと堂々と大掛かりにやる」(高須克弥氏)
「佐賀の業者は知りません。発注書も出していません」(リコール活動団体事務局長 田中孝博氏)
「署名偽造はどう考えても想定できない話」(名古屋市 河村たかし市長)
佐賀県内に住む20代の女性は、去年10月21日、名簿を書き写す短期バイトに参加したと証言します。
「字の丁寧さは良いから、“早く書け”と言われた」(署名バイト参加者)
女性の話では、参加者は「会議室」に集められ、仕事内容をSNSに載せないと、 誓約書に署名させられ、携帯電話と財布も袋に入れて部屋の後ろに置くよう指示されたといいます。
「600人ぐらい書いたのかな」(署名バイト参加者)
リコール運動の事務局関係者数人の顔写真を見てもらうと・・・
「この人です!この人です!この人が偉そうにしていた人。目がそんな感じだった」(署名バイト参加者)
女性は、事務局関係者の1人に特徴が似た人物が会場にいたと証言しました。また、関係者への取材で、提出された署名には、すでに死亡している8000人分の名前が書かれていたことが判明。古い名簿や資料から大規模な書き写しが行われたとみられます。
一連の疑惑は、愛知県警が地方自治法違反の疑いで捜査しています。(23日16:55)
同じヤツが書いた?
選挙人名簿に登録がない?
タヒ人が8千人?
バイデンの票とおんなじじゃねーか(縛w
バイデンの票におんなじことが起きてたが、
キサマらマスゴミは何と喚いたんだ!!!!
陰謀論だ、フェイクニュースだ、問題ない
と喚いただろが!!!!
アメリカ大統領選の選挙不正は隠蔽に加担
し、どうでもいいリコールでは喚き散らす
のがキサマらのジャーナリズムか!!!!
わざとらしく貧乏くさいと喚いたり、指示
した事務局の人間のメンが割れてるところ
からして、近いうち真相が発覚するでせう。
潜水艦とおんなじでつよ。
保守愛国正義勢力を潰すためでつね。
ブサヨ共の増長は、保守愛国正義勢力に対
する挑発なんでつよ。
挑発して暴走させて戦争に引き摺り込む、
大東亜戦争とおんなじ、ワンパターンサマ
ナのワンパターンな手口なんでつよ。
だから国会でブザマな体たらくを晒したり、
潜水艦とか署名偽造で保守愛国正義勢力の
気勢を削ごうとしてるわけでつよ。
しかし、上で書いた通り、そんな愚民をあ
しらうようなやり方で問題が解決するわけ
がないでつね。
結局暴発を招くだけなんでつよ。
怒りの矛先が自分たちに向かって、制御で
きなくなったらどうするんでせうか?
比較的若い世代が出てきて指導力を発揮し
なければならないんだが、チョン次郎みた
いなのしかいないんじゃどうしようもない
んでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!