Quantcast
Channel: わかり松。の でつノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

【国内】フルパワーでクズブサヨと対決(完)

$
0
0

.

森会長“女性蔑視発言”と慰安婦問題に類似点? Newsweek日本版編集長が指摘する海外との認識ギャップ「女性の人権問題だとピンと来てない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cfc3e56cda8e42a9f188f45c0afe319cdeabf5f





森会長の“女性蔑視発言”に物議

 3日、オンラインで行われたJOCの臨時評議員会の中で「女性がいると会議に時間がかかる」と発言した東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長。組織委員会は8日正午までに、競技運営などに関わる約8万人の大会ボランティアのうち、約390人が辞退したと公表した。12日には理事会と評議員会による臨時会合を開催、発言への意見を表明するとともに、男女共同参画への組織委の今後のイニシアチブについて議論する予定だ。

 森会長の女性蔑視発言について、ニューズウィーク日本版編集長・長岡義博氏は「慰安婦問題と構造が似ている」と指摘。「女性の人権問題だとピンと来ていない」と語る。

日本の保守派の人は『歴史的事実としていわゆる従軍慰安婦は存在しなかった、だから海外の批判は間違っている』と主張している。だが、海外から慰安婦問題は女性の人権問題として見られていて、戦時下の特殊な状況とはいえ、女性をそのような状況においたこと自体が問題だと考えられている。森会長の女性蔑視発言も同じで、森会長とその周辺の人は海外から見てこれが深刻な人権問題であることが身に染みて分かっていないのだろう。この問題が解決しない理由にこの認識ギャップがある」(以下、長岡義博氏)

 物議を醸し続けている森会長の女性蔑視発言。森会長は辞任を明確に否定しているが、ネット上では「辞任すべき」という声も上がっている。

ニューズウィーク日本版編集長・長岡義博氏

「逆に、周囲が83歳の森さんに会長としての責任をいつまでも押しつけているのもどうなのかと思う。バッハ氏との個人的な信頼関係もあると思うが。森会長が中心になって動いて決まった東京オリンピック・パラリンピックとはいえ、もし立場に留まることで実現が危ぶまれるなら、個人的には自ら身を引くべきだと思う」

 自民党では「森会長がいないと東京オリンピック・パラリンピックが回らない」という意見もあり、森会長の続投を支持している。これに長岡氏は「本当に森会長がいないと回らないのか」と語る。

「日本オリンピック委員会会長(JOC)の山下泰裕さんも世界的に名が知られている元アスリート。例えば山下さんに代わるのも1つの案なのでは。森会長自身や周辺は『(問題が)長引いているがそのうち収まる』と思っているかもしれないが、この問題はそう簡単には終わらない」

 17日には、森会長が橋本聖子五輪相、小池百合子都知事、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長との4者会談を予定していたが、記者団の取材に応じた小池都知事は「今やってもポジティブな発信にならないので、出席することはない」とコメント。事態がどのように収束するか、注目が集まっている。



確かに似てるなぁ、売春婦歴史捏造事件は

アカヒが強制連行と喚いて捏造、森元の発


言を蔑視と喚いて捏造、キサマらマスゴミの

捏造と言う意味で完全一致してんなぁ!!!!



この期に及んで「事実がなかったと主張」

と捏造してんのか!!!!


強制連行したとアカヒが捏造したから強制

連行などしていないと言ってんだろが!!!!



100年前の慰安婦制度に対して、その状

況自体が問題、と後付けで喚くのはタダの


屁理屈だろが!!!!


米軍による日本人女性大量強姦事件にはダ


ンマリのクズが!!!!

毛唐が何と喚こうが知ったことか!!!!


100年前の毛唐の祖父祖母・曽祖父曾祖

母共は何と喚いてたんだ!!!!


キサマらの祖父・曽祖父が慰安所に殺到し

た歴史を直視しろ!!!!


キサマら毛唐の歴史を否定しろ!!!!


所詮、被害者ヅラすることが目的の被害者


ビジネス、屁理屈こねるだけでメシ食って

いけるように次から次へと他者を攻撃する


ネタを探してるだけのクズ毛唐ブサヨに、

日本を批判する資格はねぇ!!!!


サノバビッチめ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





岸防衛相「安全と国益に貢献」 中東派遣部隊に訓示
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d086ed35f63f19843e93aaa168e0d00736c5ee6





 岸信夫防衛相は11日、海上自衛隊横須賀地方総監部(神奈川県横須賀市)を訪れ、中東海域での情報収集活動から帰国した護衛艦「むらさめ」の部隊を迎える式典に出席した。

 岸氏は乗員約60人を前に訓示し、「わが国の安全と国益に大きく貢献した」とたたえた。

 海自は2020年1月にアデン湾やアラビア海北部で情報収集を開始。むらさめは同年10月から3カ月余りにわたって活動した。

 岸氏は「精神面でも体力面でも忍耐を要求されるものだった」と遠方での長期任務を評価。その上で「わが国とインド太平洋地域の平和と安全を守る意思を形にした」と派遣の意義を強調した。 




長嶋一茂 女性会長「責任負わせるのかわいそう」発言で玉川氏「上から目線」
https://news.yahoo.co.jp/articles/23ad401360d187866da6728cc84992fbbd3be836





 元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂が12日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、東京五輪・パラリンピック組織委委員会の新たな会長に女性がなった場合、大会が失敗したら「責任を負わせるのはかわいそう」と発言し、玉川徹氏から「男性側の上から目線になっていないか」と指摘される一幕があった。

 番組では、森会長の後任に、女性がなるべきかというテーマで議論。その中で一茂は「皆様にご質問という形になるが」と切り出し、「女性が会長をやられて、開催して成功したらベストパターンだと思う。でもワーストパターンも考えないといけない」とコメント。

 一茂は、コロナ禍が収まらない今、世論はまだ五輪開催に反対の意見が多いことや、これまでも開催に向けてトラブルがあったことなどを挙げ「相当アゲンストが吹いているイメージ」との印象を持っているといい、「会長、トップが女性になられたら、ワーストパターン、開催できなかったら、開催できても失敗の方の感が強くなったら、その方に、女性に責任がいっちゃったらかわいそうなんじゃないか。川渕さんが大丈夫と言っているわけじゃないが」と語った。

 一茂は「女性(会長は)大賛成」と改めて訴えるも「でもリスクを含めて考えた方がよいと思うが…」と発言した。

 これに玉川氏は「今、一茂さんの話を聞いて、ぼくも同じ世代で、もしかすると中止になるかもしれない五輪に女性が(会長に)なったら女性が傷つくと思っていること自体、男性側の上から目線になっているんじゃないか」と指摘。

 一茂は「上から目線では、全然話したつもりはない」と否定するも、玉川氏は「無意識から出ているのが根深いと、自分自身思っている」と自らも振り返って改めて指摘した。

 これに一茂は「ぼくは女性は大賛成」ともう一度語り、「突然起こるトラブル含め、大丈夫なんだろうか、大丈夫という言い方もよくないが、とにかく女性がなった場合、責任を負わせるのはどうかなと…」とコメント。

 玉川氏は「結局女性というくくりで見てるでしょ?あくまでも個人の問題。責任負わせたら女性ならかわいそうという発想が男社会の上から目線という可能性になってないかな」と訴え。一茂は「そういう思いはもちろんないが、意識下の中にあるのかもしれない。今言ったこと、そう思う人もいるかもしれないし、いないかもしれないし。なんとも自分のことは主観でしか見れない」と、玉川氏の意見に反対はしなかった。





一茂は「男女の問題で辞任したのに、後任

者が♀だと、責任がないはずの♀が責任を

取ることになる矛盾」を指摘したのに見当


違いの筋違いな難癖 知性の欠如した金玉

川。



プロ野球がサッカーをdisって問題にな

りトップが辞任した時、サッカーの人間が


後任に就任してプロ野球界の責任を取るの

はおかしいだろ、と言ってんのがわかんね


ぇのかボケが!!!!


口を開けば「シャベチュニダ!」と喚き散


らしてブサヨ思想のゴリ押しを画策する奇

痴害が!!!!



うちらの男女観については「♀」に書いた

通りでつね。



男女平等、利権を半分寄越せと喚くなら、

義務も半分果たせなぜ自衛隊員の半分は♀


じゃねぇのか、なぜわが国の安全と国益に

大きく貢献しねぇのか、説明責任を果たせ。



「できないんだからしょうがないニダ!」

が通用すると思ってんのか?


喚くなら喚くに資するだけのことをやりや

がれ。


因果応報は日本の伝統的な社会規範、メス

共はそれに反逆するのか?



きつい、汚い、危険なものはすべて野郎に

押し付け、長い歴史の中で野郎が築き上げ


てきた社会の上澄みを掬うだけのメス共。


ブサヨ共は自衛隊員もゴミ収集も糞尿の汲



み取りもいついつまでに5割にすると宣言

し、メス共を強制的に動員しろ。



所詮社会を支えてるのは野郎、メス共はそ

の上澄みの半分を寄越せと喚いてるだけだ


ろが。


無意識に、敬意なく楽な仕事で社会の上澄


みを掬ってるのが根深い。

社会を支えるほぼすべての野郎にとっての


強欲なメスがたくさんいる、ってことに辟

易してるとわかってんのか!!!!



なぜ男女が不平等なのか。

家事なんて♀じゃなくてもできる。


むしろ体力も腕力も手足の長さもまさって

る野郎の方が本気でやればうまくできる。



しかし、きつい、汚い、危険な仕事は野郎

じゃなきゃできない。



太古の昔から、狩猟や木材の伐採・家の建

築・力や技術を使う仕事、命の危険が伴う


こと、日本特有なことで言えば地震・台風

など自然災害への対処、それをやってきた。



だから野郎が社会を形成してきた。

クズブサヨ共にはそれに対する敬意が全く


ない。

「かわいそう」は上から目線だと喚くなら


きつい、汚い、危険な仕事を率先してやっ

てみろ!!!!



体力も腕力も必要なく命の危険もなく、エ

アコンの利いたオフィスでのうのうと仕事


ができる世の中になったから喚けるだけの

ことだろが!!!!



♀だけで車の一つでもPCの一つでも作っ

てみろ!!!!



喚けばマスゴミが取り上げてくれる。

喚いてればきつい、汚い、危険な仕事をや


らなくてもメシ食っていける。


日本を破壊する無礼な加害者であることを


わきまえない国民の敵、それがクズブサヨ

なんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





全国の「わきまえない女たち」の声がうねりに 森喜朗氏辞任へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dca7306ddcdb682f5686b2812e682f698bcd2c0





 「わきまえない女たち」の声が変革をもたらそうとしている――。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が11日、辞意を固めた。全国で広がっていた抗議行動の現場では、トップの退場にも驚きの声は上がらず、「根本的な問題が解決されたわけではない」との受け止め方が大勢を占めた。女性蔑視発言の当事者が退場したとしても、男女平等を求める声に幕引きはない。

 東京都新宿区の日本オリンピック委員会が入るビルの前では11日、手作りのプラカードを掲げた男女十数人が並んだ。「STOP SEXISM(性差別やめろ)」「これで終わりではない」。さまざまなメッセージを手に無言で抗議の意思を示す「サイレントスタンディング」だ。

 呼びかけ人の神奈川県の50代の男性会社員は、「辞意」のニュースに接すると「遅すぎるくらいだ」と話した。埼玉県から駆けつけたフリーターの男性(37)は「日本人として恥ずかしい発言だった。辞任するなら、今度こそきちんと謝ってほしい」と求めた。

 同様の抗議行動はこの日、全国に広がっていた。「(組織委の女性は)わきまえておられて」と述べた森会長の発言にちなんで「わきまえない女たち」が活動のキーワードになった。

 福岡県久留米市のJR久留米駅では、「わきまえていたら私たちの声は届かない」とのプラカードが掲げられていた。もともとは性暴力に反対する「フラワーデモ」の月例活動だが、この日は森会長への抗議も盛り込まれた。

 呼びかけ人の一人で福岡市の臨床心理士、黒瀬まり子さん(43)は「これまでなら批判だけで終わっていたかもしれないが辞意に至ったというのは、そうではなくなったということの表れ。声を上げ続けることの大事さを今回の問題で改めて感じた」と話した。

 今回の「辞任劇」は聖火ランナーや大会ボランティアの大量辞退に続き、スポンサーなどからの批判が引き金となったとみられる。背景には世論のうねりがあったが、それをリードしたのは、ネット交流サービス(SNS)を中心とした「わきまえない女たち」の声だった。

 ネット署名の呼びかけ人の一人、慶応大4年の能條桃子さん(22)は「あの発言が許されないものだと示された」とトップの退場を評価した。一方で、女性蔑視発言の際に、周囲から笑い声が上がったことへのわだかまりは解消されていない。「森さん個人の問題ではない。あの発言を容認してきた人たちの意識が変わらなければ、本当の問題は解決しない」。署名は11日現在で14万筆を超えている。

 さいたま市内でのフラワーデモの現場には、東京から駆けつけた男子高校生3人組の姿があった。「今の時代にこんなことを言う人がいるのかと思った。しかも、周りには発言を容認したり、矮小(わいしょう)化したりする人もいた。社会全体で考えなくてはいけない。自分でも声を上げることは大事と思った」。男女平等を「当たり前」と感じている次世代の声だ。

 森会長の地元の石川県でも擁護の声は聞かなかった。野々市市のすし職人の男性(70)は「県民からすると少しさみしい」と言いつつも、「もう若い人に任せていいんじゃないか」と表舞台からの退場を促した。

 東京五輪の男女マラソンなどの会場となる札幌市内のデモの現場には、こんなプラカードが掲げられていた。

 「さよなら森喜朗さん」


 森会長は12日、辞任を表明する見通しだ。




森喜朗会長辞任へ 九州各地でフラワーデモ「声上げ続ける」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbc78e4a645ff335df562ec6f1f42aea987f3c84





 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が11日、辞意を固めた。

 福岡県久留米市のJR久留米駅のコンコースでの「フラワーデモ」には、「わきまえていたら私たちの声は届かない」などと書かれた手作りのプラカードや花を手にした男女約40人が集まった。呼び掛け人の一人、福岡市の臨床心理士、黒瀬まり子さん(43)は、森喜朗会長辞意の報に「これまでなら批判だけで終わっていたかもしれないが、辞任に至ったというのはそうではなくなったということの表れ。声を上げ続けることの大事さを今回の問題で改めて感じた」と話した。

 大牟田市から参加した50代の女性はフラワーデモに3回目の参加。森氏の後任には元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏が就任する見通しだが、「新型コロナウイルスの感染拡大もあって五輪の開催自体どうなるか危ういが、トップに就く人は五輪の理念をきちんと理解して会長職に当たってほしい」と注文をつけた。

 熊本市中心部の繁華街近くであった「フラワーデモ」では、男女11人がプラカードなどを掲げて森氏の辞任を訴えた。

 熊本県荒尾市のカウンセラーの女性(54)は「本当に許せない。辞任で終わらせられる問題ではない」と批判。森氏の発言などに憤りを感じて初めて参加した熊本市中央区の非常勤講師の女性(59)は「発言はあまりにも時代錯誤。本当の意味での男女平等が実現するように保守層の意識が変わってほしい」と指摘したうえで、「後任にまた男性が就くと結局同じことになるのでは」と語った。【山口桂子、栗栖由喜】




森喜朗会長の辞意は「遅い」 女性蔑視発言へ抗議のフラワーデモ
https://news.yahoo.co.jp/articles/148a9d2fe4cbe0c262657807c9aa2ef3fc636905





 さいたま市のJR浦和駅前では11日午後、性暴力に抗議する集会「フラワーデモ埼玉」が開かれ、約20人が「女性蔑視の発言に抗議します」などと書かれたプラカードを無言で掲げた。開催前に東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の辞意が報じられ、参加者は「遅い」などと語気を強めた。

 呼びかけ人の野田静枝さん(73)は「辞任ではなく、組織委がクビにすべきだった」と強調。「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」という発言については「会議は議論する場なのだから、話は長くて当然」と改めて批判し、「組織委は今後、女性の割合を増やすなどして組織を見直してほしい」と望んだ。

 ツイッターでデモを知り参加した、さいたま市の主婦(34)は「今ごろ辞任は遅い。(今後の)記者会見などでどんな発言をするか注目している」と話した。

 デモに参加した東京都豊島区の私立本郷高校2年の男子生徒は、森会長の発言に「今の時代にこんなことを言う人がいるのかと思った。しかも、周りには発言を容認したり、矮小わい(しょう)化したりする人もいた。社会全体で考えなくてはいけない。自分でも声を上げることは大事と思った」と語った。【古賀三男】




森喜朗女性蔑視発言は、なぜ沈静化しないのか──ジェンダー対立に留まらない5つの論点
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb76d88311205e849797c3a3e5d485ad8915f174





<長引く騒動の背景には「多様性と包摂の理念を謳う組織のトップが、女性差別的な失言をした」だけではない、日本が昭和以降引きずってきた構造的な論点が多く含まれる>
組織委員会のなかでは人望が厚いという森会長(2021年2月4日) Kim Kyung Hoon-REUTERS

ファクトフルネス思考で発言全文を確認する。【安川新一郎】

「これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割というのは文科省がうるさくいうんですね。だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言いますが、ラグビー協会は今までの倍時間がかる。女性がなんと10人くらいいるのか今、5人か、10人に見えた(笑いが起きる)5人います」

「女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね、それでみんな発言されるんです。結局女性っていうのはそういう、あまりいうと新聞に悪口かかれる、俺がまた悪口言ったとなるけど、女性を必ずしも増やしていく場合は、発言の時間をある程度規制をしておかないとなかなか終わらないから困ると言っていて、誰が言ったかは言いませんけど、そんなこともあります」


「私どもの組織委員会にも、女性は何人いますか、7人くらいおられますが、みんなわきまえておられます。みんな競技団体からのご出身で国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですからお話もきちんとした的を得た、そういうのが集約されて非常にわれわれ役立っていますが、欠員があるとすぐ女性を選ぼうということになるわけです」

<女性 vs 男性>

ジェンダーの問題は日本において深刻な問題だ。

女性の比率は上場企業の社長は41社で1%、東京大学の女性比率19%、国会議員は衆議院10%、参議院20%、圧倒的な男性社会だ。

今回、女性の怒りが収まらないのはほぼ全ての女性が、人生に相当回数同様の経験をしたからだと思う。


「年長の男性ときっかり同じ時間、話すとうるさいって言われたり、同じように声を荒げるとヒステリックって言われたりする」

普段はニコニコしているいいおじさんだが、恐ろしく時代錯誤な認識のままで自分が普段下位と見倣している人物の指摘には顔色を変えて不機嫌になる。


自分の周囲も含めて、ほぼ全ての仕事をしている女性にとっても私にとっての「森喜朗」が日本中にたくさんいる

失言ではなく確信犯

発言内容の全文を読むと決して失言ではない。明確な意図と、むしろ責任感を持って発言されている。

「文部科学省の割当などというルールが最近があるが、自分は女性理事が増えることに反対だ」というメッセージを評議会メンバーに伝えている。「テレビがあるからやりにくい」「あまりいうと新聞に悪口かかれる」自身の発言が社会的には許容されないということを明確に理解して発言した確信犯だ。森会長は、巧妙なのか、冷たい空気を読んだのか、最後に


“ですからお話もきちんとした的を得た、そういうのが集約されて非常にわれわれ役立っていますが、欠員があるとすぐ女性を選ぼうということになるわけです。“

とフォローもしている。森会長を擁護する人は、マスコミによって最後のメッセージが切り取られているとこの部分だけを切り取り反論する。ただ、文脈全体をしっかり読むと、「女性はわきまえていれば」そういう女性には処遇を提供しますよという黒い意図を匂わせている。

<長老 vs 若手>

私自身は男性で若手と言える年齢ではないが、先程の女性たちの気持ちが経験上推察できる。日本においては、目上の人に対して、男性の若手が発言する時にも同様の空気感と無言の圧力が流れるからだ。

自分は長々と取り留めもない話を、その場で考えながらダラダラと話し、若手や女性が自分の予定調和でない文脈で話を始めると、突然不機嫌になる。先のJOC評議会での森会長の挨拶は実に40分だ。挨拶は通常長くて10分程度ではないか。しかし、そういうおじさんは日本中にたくさんいる。高齢化しても役職者はやめず、妖怪のような存在になっていく。若手は機会を与えられず、人によっては徐々に若手自身も保守化し、益々萎縮し、思考停止する。

政界では、60歳は鼻垂れ小僧、70歳になって一人前などと聞く。

ただ、個人的には「老害」という言葉は好きではない。年齢でひとくくりにする議論も乱暴だし思考停止だ。素晴らしく発想が柔軟で新しいことに挑戦しているご高齢の方もいるし30代でも発想が老け込んでいる若手もいる。

「女性はこうだなんて決めつけは老害です!」という言葉は言語矛盾がある。

<内部(Inner) vs 外部(Outsider)>

森会長は、組織委員会のなかでは人望が厚いと聞く。

「見ると、発言しなかった人はみんな泣いているんだ。一番こたえたのは武藤さんの言葉だったかな。『ここで会長が辞めれば、5000人の組織はどうなりますか』と詰められました」

発言に対する組織委員会内での批判は、匿名で何人か記者が拾っていたが、大会憲章に明らかに違反しているトップの辞任を内部から要求するという動きはまだない。

組織委員会は、舛添都知事も当時3兆円に及ぶ可能性に言及した予算規模を動かす重要な機構だ。かつて東京都のオリンピック調査チームとして、調査に入った経験があるが、東京都からも国からも独立しその組織ガバナンスは外から見えにくかった。施設の移設問題は、これ以上かき回さないでという現場の感覚はあったと思うが、舛添都知事時代に徹底して検討済として外部からの検討依頼には必ずしも協力的ではなかった印象がある。

「わきまえない話」は「長い」

また、今回の発言の当事者ラグビー協会の理事は、「話が長い」とは自分のことではと推定している。

森喜朗氏の女性蔑視発言「私のこと?」 ラグビー協会初の女性理事が抱く五輪への懸念|毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210207/k00/00m/050/052000c


「読売新聞記者として女性問題を長く取材してきた。専門分野を深めるため、読売新聞の調査研究本部で主任研究員を務めていた2013年に日本ラグビー協会の理事に就任。その時の協会会長が森会長だった」


「プレー経験がなく、ラグビーは専門外だった稲沢さん。ラグビー協会の女性理事は今は5人に増えたが、当時の女性理事は1人。男性ばかりの理事会で積極的に質問や意見を述べてきた」

おそらく稲沢氏の意見は内部の論理の意に沿わない外部からの指摘が多かったのだろう。「わきまえない話」は「長い」のだ。

先のJOC評議会の挨拶ではないが、ラグビー協会にいた人によると、森会長の話が一番長く、自慢話ともつかない話が冒頭から延々と続くという。

<義理人情現場主義 vs  理念・ルール遵守>

また森会長は、義理人情に厚くお世話になった人も多いという話はよく聞く。立候補時には泡沫候補として公認を得られなかったのが、近所の火事でのとっさの行動でトップ当選を得たという。

「選挙直前の一族会議中に、近隣の家から出火した。この時、森は決死の覚悟で家にとびこみ、仏壇を抱えて出て来たという。当時の北陸地方は仏教への信仰が篤い土地柄であったこともあり、この行動は風向きを変えることになった。 - 森喜朗 Wikipedia」

かつて都内に所有していた自宅を手放し派閥所属議員を支援する資金を確保した等「面倒見の良さ」を示すエピソードは多い。

個人的な思い出だが、森内閣「IT戦略会議」に孫社長が諮問委員として参画していたときその社長室長の随行員として参加していた時期がある。年末に総理主催の慰労会として官邸の広間で開催されたが総理直々の指示として、「民間企業の錚々たる方々は普段から美味しいものを食べているから官邸食堂の食事では申し訳ないと特別に都内の一流ホテルにケータリングをお願いさせた」と嬉しそうに話されていた。

私にも、「美味しいでしょう」と満面の笑みで話しかけられ、これが森流のおもてなしかと感心した記憶がある。身内の直接手懐ける人には優しい。

今回の発言は山下会長によると、閉会を宣言して議事が終わった後だったという。正式な議事録としてルール上残る形ではなく、「面倒を見てきた」人に対して暗黙のメッセージとして伝わるように発言する。

ただ、オリンピックの様な政治と巨大利権が絡む利害調整は、綺麗事では行かないことも事実であり、義理人情浪花節での調整役を必要とするのも現実だ。

ガバナンスコードも軽視

また今回、女性差別問題に隠れてしまっているが、重要な問題点は、スポーツ庁の女性理事の割合を40%以上とする目標を掲げているガバナンスコードを軽視する冒頭の発言だ。


「発言の趣旨は、ガバナンスコードの数値にこだわる必要がないという部分だと受け止めました。それを仮に『守らなくてもいい』と本気で考えているのなら問題です」と危機感をあらわにする。

「多様性と包摂(Diversity and Inclusion)」の理念を謳う組織のトップが、理念・ルールについて「うるさい」と発言していることは、コンプライアンス上、大きな問題だ。

義理人情浪花節の実行力を重視するか、組織の理念を毀損する存在として容認しないか、で意見は分かれる。

<当事者 vs 評論者>

以上の4つの対立軸に加えて、オリンピックという世界的なイベントを、コロナ禍が継続する中、半年後に控えるという特殊な状況で当事者であるか、評論家であるか、という立場の違いは大きい。

たまたま私は、先程紹介した東京都顧問の仕事の一環で、IOCや国内外の競技団体、国や都、場合によっては近隣の都道府県、スポンサーなどとの開催準備作業の一端を観た。招致成功以来、5000人規模の寄り合い所帯が施設設営、ロジスティクス調整等、膨大な調整業務の作業を行っている。

コロナが収まっていないのに、オリンピックどころではない、2週間のスポーツイベント開催よりも国民の医療体制を守ること、安心・安全が優先だという国民感情は私にもある。

但し、当事者として準備にあたっている方々とオリンピックの主人公であるアスリートへの敬意(Respect)は必要だと思う。国のために闘っているのに、なぜ闘っていると非難されているような「ベトナム戦争のアメリカ兵の気持ち」と聞いたこともある。オリンピックは問題も課題も多いが多くの人が一度は待ち望んだ東京2020オリンピックではなかったか。

開催準備に既に相当なコストを投下し、開催に向け努力している人たちと参加に向けてトレーニングに励む世界中のアスリートがいる以上、最後まで開催に向けた努力を諦めるべきではないと思う。

そういう意味では森会長は、本当に命がけで「7年やってきた」のだと思うし、そのオリンピック開催に向けた当事者意識は尊敬に値すると思う。

<ここが分水嶺と国民が直観>

東京2020大会の基本コンセプト「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」を組織トップそのものが重視していないことを露呈し、スポーツ庁の女性理事の割合を40%以上とする目標を掲げているガバナンスコードも軽視するよう会議体に圧力をかけたという深刻なものだ。

IOCも世論や選手、協賛社から非難の声が相次いだことを受けて、改めて「不適切だ」と立場を明確にしている。

森氏発言、IOCが声明「完全に不適切」|日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG09CHM0Z00C21A2000000/

昭和日本の象徴が向かう先

今回の森会長発現の余波が全く収束する気配をみせないのは、「高齢のトップが女性差別的と取られる失言をして翌日撤回謝罪した」ということに留まらない、いや留まらせてはいけない構造的な論点を多く含むからだ。

それは、多くのこれまでの昭和日本の象徴である1)男性優位、2)長老支配、3)内部(身内)の論理優先、4)理念よりも義理人情という4つの論点において、ここで社会が大きく舵を切るのか否かの分水嶺だと、国民が直感し注視している。



>「さよなら森喜朗さん」
>私にとっての「森喜朗」が日本中にたくさんいる

ブサヨ思想をゴリ押しするためなら平気で

人を愚弄するクズに人権を語る資格はねぇ。



森元がやったように、名指しせず角が立た

ないよう、遠回しに反省を促すのが日本の


伝統的な配慮。


名指しし愚弄し攻撃するやり方は日本の伝


統に反し、対決姿勢によって分断を引き起

こす。



それがブサヨであり、伝統を解さないのは

日本人ではないナリスだからという動かぬ


証拠。


ファクトフルネスって何だ?


日本語能力ねぇのか?

キサマらが次から次へと出してくる横文字


を、我々はいちいち記憶し理解しなきゃな

んねぇのか?



義務教育の範囲ならいざ知らず、テメェら

の日本語翻訳能力のなさをこっちに押し付


けるのは、これから話を聞いてもらおうと

いうヤツの態度じゃねぇなぁ!!!!



理解してもらおうという姿勢のねぇヤツの

戯言を聞いてやる筋合いなんてねぇな(縛w



自虐史観を強要するのと同じ反日工作であ

り、根底にあるのは日本の社会システムを


破壊しナリスに都合のいいように体制を転

覆させるという企み。



周りの野郎は常識を弁えてるにも拘らず、

♀の代表として入れたヤツが要領を得ない


ことを延々と喚き顰蹙を買ってるにも拘ら

ず、反省すらせず逆切れ、ブサヨ共の人間


性がいかに低いかが露見している。


日本の伝統であり社会規範である長幼の序


を乱した非常識なヤツがたしなめられるの

は当然のこと。



そんなものは野郎と野郎の間でもあること

で、知性の欠如したメスが知らねぇだけ。


それを「♀差別ニダ!」と擦り替え正当化

するのがクズブサヨの姿勢。


そもそも野郎はそんなことが起きねぇよう

に「わきまえてる」けどな。



メス共はなぜわきまえないのか。

それは社会性が低いから。



最近はエスカレーターで歩くなとは言うが、

駅や施設で、みんな片側を開けてるのに、


周りを見ずわきまえず塞いでるのはたいて

い専業主婦になって数十年、社会の常識何


も知りません、みたいなメス。


道を歩いてて、車で脇道から安全確認せず


飛び出してくるのは7割がメス。

そのとき頭を下げるなど謝罪するのは野郎


で7割だがメスでは1割、というのがわか

り松。調べ。



「会議は長くて当然」という戯言も世の中

をわかってないという動かぬ証拠。



何も知らねぇ分際で毛唐が喚く。

それに迎合するのは日本の社会規範を破壊


しようとする反逆者。


クズ毛唐共の社会より日本社会の方がはる


かに安定してるのは社会規範が整備されて

るから。


コロナが収束したら行きたい国No.1は

日本という現実。



なにがフラワーデモか、なぜ石ころじゃな

いのか、なぜ枯れ枝じゃないのか。


「ウリたちは花ニダ!」、という旧態依然と

したジェンダー意識があるから。



やってることはロウソクデモのバカチョン

とおんなじ。



ナリスだから日本語能力が低い、日本の伝

統も常識も解さない、だから社会性が低い、


日本の社会を知らねぇのは毛唐やバカチョ

ンと同レベルだということ、だから日本の


社会システムを壊そうとする。


要するにクズブサヨ共はクズブサヨであると


いう時点で国民の敵ってことなんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「#同意のない性交を性犯罪に」刑法改正求める声広がる。6万筆の署名を国に提出
https://news.yahoo.co.jp/articles/b27aeee7d3705b5b5991f50f8c3052bf2a2f87fd





同意のない性行為を処罰する「不同意性交等罪」の創設を求める約6万筆の署名が2月10日、法務省に提出された。

Twitterでは、「#同意のない性交を性犯罪に」というハッシュタグを使ったデモが2月11日正午から行われる。署名に賛同する声を刑法改正に反映させるよう訴える声が広がっている。【國崎万智・ハフポスト日本版】

「同意のない性交を性犯罪に」。なぜ求める声が上がっている?
現在の刑法では、「強制性交等罪」は暴行・脅迫を、「準強制性交等罪」は心神喪失・抗拒不能をそれぞれ犯罪成立の要件としている。

署名を呼びかけた「刑法改正市民プロジェクト」は、刑法のこれらの規定が性暴力の実態に見合わず、犯罪と認められない性被害が多く発生しているとして、要件の見直しを求めている。

具体的には、威迫、不意打ち、偽計、欺罔、監禁、無意識、薬物、洗脳、恐怖、障害、疾患などに加えて、「その他意思に反した」性的行為を要件に入れることを訴えている

署名の提出後、記者会見を開いた同プロジェクトの山崎友記子さん(NPO法人全国女性シェルターネット)は、「どれだけ細かい要件を積み重ねても、枠からはみ出てしまう被害がある」として、「その他意思に反する」を明記する意義を強調する

刑法改正の検討会、どうなっているのか
性犯罪に関する刑法改正をめぐっては、2020年6月から、専門家や性暴力被害に遭った当事者などでつくる法務省の検討会で議論が進んでいる。

10日は、計6万1046人の署名を法務省の検討会座長などに提出した。

性犯罪と認定されるための要件の見直しが前向きに検討されている一方で、「その他意思に反した」の文言を含むか否かは委員の間で意見が分かれている。

委員からは、「その他意思に反する」との表現は「何を意味するのかが曖昧になる問題が生じる」といった意見も上がっている。

これに対し、同プロジェクトの伊藤和子さんは記者会見で、「(不同意性交等罪を定めている)台湾などでは、誰から見ても(被告にとって)不当に思われるような事案は有罪になっていない」と反論。「性暴力被害者のうち圧倒的多数が、意に反する性暴力の被害に遭っている実態をしっかり見ていないから出てくる発言だ」と指摘した。

第12回の検討会は2月16日に行われる予定だ。「刑法改正市民プロジェクト」は、検討会に向けてTwitterデモや署名の参加を呼びかけている。




小川彩佳アナ夫 医療ベンチャー経営者が緊急事態宣言下の不倫を謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a5f52aca1ac21fa4b0428cbe74576ad23b1b40





 TBS系の報道番組「news23」でメインキャスターを務める小川彩佳アナ(35)。その夫で、医療ベンチャー「メドレー」の代表取締役医師、豊田剛一郎氏(36)が、緊急事態宣言の最中、愛人女性と密会を重ねていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。

 豊田氏は東京大学医学部を卒業後、都内の病院で脳神経外科医として勤務。その後、外資系コンサルティング大手のマッキンゼー勤務などを経て、中学時代の同級生が創業したメドレーの共同代表に就任した。

「メドレーはスマートフォンなどを使った遠隔医療サービスを手掛け、2000を超える医療機関にオンライン診察システムを提供しています」(経済部記者)

 2019年12月に東証マザーズに上場。発行済み株式の11.6%を保有する豊田氏の含み益は、単純計算で180億円を超える。

「昨年11月14日には、オンライン診療の推進を掲げる菅義偉首相とも都内のホテルで面会していました。首相も豊田氏のことは『応援している』と高く買っています」(首相周辺)

 豊田氏はNHKを筆頭に、メディアにもたびたび露出。「日本の医療を変えていく」と公言し、古い体質が残る医療界の改革者としても脚光を浴びてきた。

 そんな豊田氏が1年余りの交際を経て、小川アナと入籍したのは、2019年7月16日のこと。2020年7月29日には、待望の第1子が生まれた。小川アナは同年10月19日、産後3カ月のスピードで、「news23」に復帰。ただ、仕事と育児の両立については苦労も多いようで、辛さのあまり、時にシャワーを浴びながら泣くこともあるという。

 ところが、その傍ら、夫の豊田氏は妻とは別の女性と不倫関係に陥っていたのである。

 相手の女性は小川アナと同い年のA子さん。小柄で、涙袋が特徴的な安達祐実似の美女だ。普段はウェブデザインの仕事をしているという。

 A子さんの知人が明かす。

「3年ほど前に出会った豊田さんとA子さんは、2019年夏、逗子でのクルージングで急接近し、親しい関係になっていったようです」

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、1都3県を対象に緊急事態宣言が発出された1月8日以降も、豊田氏は複数回、A子さんの自宅マンションを訪問。2人で外出することもあった。



「同意してないニダ!GO韓されたニダ!」

と喚いて検察庁に起訴されてたハニトラの


メスとおんなじ顔のブサヨ穴(縛w


セ○クスの前に同意書面を作成して実印か


ボインを押さなきゃならねぇようなメスを

抱きたいと思う野郎がいるのかよ(縛w


不倫されて当然だろ(縛w


不同意セ○クスを犯罪にしろと喚くクズブ


サヨ共は、これまで起きた数々の冤罪事件

で人生を破壊された人間に対して責任の一


つでも取ったのか!!!!


ブサヨ思想をゴリ押しするためなら冤罪の


被害者という都合の悪い事実は見ないフリ、

それがキサマらの姿勢だろが!!!!



何度でも言ってやる、キサマらクズブサヨ

に人権を語る資格はねぇ!!!!



いいか、ただの一人でも冤罪の被害者を出

すことは許されねぇんだ、わかるか?


キサマらクズブサヨがいつも喚く屁理屈だ、

わかるよな?(縛w


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





吉村知事「僕がコメントすることではない」森氏後任
https://news.yahoo.co.jp/articles/5de60efc3974040863352bd0a8ef5cf38610c9b5





大阪府の吉村洋文知事(45)が12日、府庁で取材に応じた。

東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が、自身の女性蔑視発言問題で辞任の意向を固めたことに、吉村知事は「オリンピックの組織については組織委員会が決めること。僕自身がどうこう言うことではないだろうと思う」と述べた。

森氏の発言を「不適切な発言だったと思う」とした上で「オリンピックというものすごい大変な事業をまとめてこられたということは、本当に大変な作業だったと思うし、水面下の作業がたくさんある中で、そういったことをやってこられたということを考えると『本当にお疲れさまでした』と申し上げたい」とした。

サッカーのJリーグ初代チェアマンや日本協会(JFA)会長を歴任した川淵三郎氏(84)が新会長に就任する。吉村知事は「新体制のもとでしっかりと実行されていくことに期待したい。人選について、僕自身がコメントすることではないと思う」と話した。




森喜朗氏の「長年の友人」富山知事 「適切な発言でなかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d458d0ad045793f812f46515f49bc6657dc32382





 元首相で東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が12日、自身の女性蔑視発言の責任を取って辞任表明したことについて、富山県の新田八朗知事は同日の記者会見で「適切な発言ではなかった」と指摘した。「女性を決して蔑視している方ではない、と理解している」「総合的に判断をされて辞意を固められたと思う」とも述べた。

 森氏は3日にあった日本オリンピック委員会の評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言。直後から国内外で問題視されていた。新田知事は翌4日の記者会見でも発言について問われたが、詳細を知らないことを理由にコメントしなかった。

 森氏は隣の石川県出身で、これまで新田氏を「長年の友人」と称してきた。新田氏が初当選した2020年10月の知事選では森氏が自ら富山県入りし、新田氏の個人演説会で応援弁士を務めた経緯もある。【砂押健太】



ここぞとばかりにのべつ幕なしに踏み絵を

強要して回るマスゴミ。



踏み絵かつ魔女狩りかつ言葉狩り。


これでキサマらが隠れキリシタンの摘発を


否定する資格は永遠のゼロだな!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





森喜朗氏辞任へ 「許容できぬ」「批判に違和感」アスリート反応
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ece893f5379258d3388c265ca583e5ceb695be6





 「発言は許容できるものではない」「新会長に五輪の機運を盛り上げてほしい」。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が辞意を固めたことを受け、現役アスリートからはさまざまな声があがった。

 これまでに陸上男子400メートル障害の世界選手権銅メダリスト、為末大さん(42)が処遇の検討を求めるとともに「いかなる性差別にも反対します」とツイッターで発信するなどスポーツ界からも森発言を否定的に受け止める声が出ていた。

 ロンドン、リオデジャネイロに続いて東京五輪で3大会連続の五輪出場を目指すレスリング選手の高谷惣亮さん(31)は「五輪に向けて一生懸命に尽力された方なので、本当によくやってくれたと思う」と森会長について一定の評価をしつつ、「今回の発言や謝罪会見を見て、根本的な部分で五輪憲章を理解していないのではないかと感じた。そういう方がトップにいる状況では、国民も、戦って笑顔を届けたいと考えているアスリートも、遠く離れてしまう」と懸念する。「レスリングは世界的に男性がやる競技と考えられがちだが、日本はいち早く女子レスリングに取り組み、2004年のアテネ五輪から女子の種目に採用された。レスリングの分野で男女平等を実践したと考えている。レスリング選手として今回の発言は許容できる内容ではない」と指摘し、辞任はやむを得ないとの考えを示した。

 開催まで半年を切った時期での会長交代については「正直、アスリートは練習をしていくしかない。一選手としての影響はない」ときっぱり。後任の会長には「五輪はアスリートのためだけのものではない。新型コロナウイルスの状況を踏まえ、いろいろ対策をするなど世界をみて判断してほしい」と求めた。

 一方、東京五輪出場を決めている現役アスリートの一人は「許される発言ではなかったけれど、それ以上に過剰なまでの批判に違和感はあった。五輪の準備に向けて森会長でなければ突破できないことはたくさんあり、引っ張ってきてくれたことはとても心強かった」と素直な思いも口にした。「辞任は残念だが、新会長には違ったムードで五輪の機運を盛り上げてほしい」と期待した。【椋田佳代、浅妻博之】



おいマスゴミ共、「過剰なまでの批判」と言

われてんぞ?



過剰なのか過剰じゃねぇのか。

過剰が許されるのか許されねぇのか。


過剰が許されると誰が決めたのか。


何様のつもりだ、答えろマスゴミ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「日本人は目を覚ます時」建国記念の日、浜松でギルバート氏講演
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b1eedf514f5d3b7b51a53f709d5c9b42086c9f9





 「建国記念の日」の11日、浜松市内で「建国記念の日奉祝式典」(浜松市建国記念の日奉祝運営委員会主催)が開かれた。今年は新型コロナウイルスの影響で、一般市民を対象とした式典は中止となったが、関係者のみ約150人で実施された。

 例年は1千人規模で行われているが、感染予防を徹底しつつもこの記念日に何らかを表明したいとの意向から、規模を縮小しての開催となった。

 式典で、運営委員会の御室健一郎会長(浜松いわた信用金庫理事長)は「ウイルス感染はわが国の危機管理体制が内包する課題を浮き彫りにした」と指摘。次回以降は「全ての浜松市民が心から祝えるような会とするよう一層努力する」とし、一刻も早いコロナ収束を願った。

 また、米カリフォルニア州弁護士、ケント・ギルバート氏の「日本の自立と覚醒が世界を救う」と題した記念講演はリモートなどで実施された。ギルバート氏は冒頭のあいさつで「2600年間、同じ体制で続いていることがどれだけ重要なことかを国民に考えてもらうのが建国記念の日」と式典開催の意義に賛同していた。

 講演では「戦後の日本を検証したい」として、米国による占領政策の問題点を歴史的な逸話を織り交ぜながら解説。「不戦主義」の課題として「国際法だけでは安全を保障することが不可能なので国家の存続が危ない」などと指摘した。そして「ほとんどの国は日本が大国としての役割を果たすことを期待している。自立した国家として自分の国益を守るべきだ。そろそろ日本人は目を覚ます時が来ました」と締めくくった。



保守ヅラしてるが、国防費を抑えたいアメ

リカの一部勢力と、日本から撤退してまた


戦争に引き摺り込みたい可汗一味の策謀を

大便してるだけじゃねぇか(縛w



今この状況でしゃべらなきゃならないのは

それか?(縛w



保守ヅラするなら、捏造によるクズブサヨ

の言いがかりはどうすんだよ(縛w



自立した国家と言うなら、過剰なまでの批

判に対する違和感を指摘し、これが背後に


いる毛唐によるプロパガンダだと糾弾して

みろよ。


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>