.
「接待飲食を支援対象から除外しないで」銀座ママらが自民・岸田政調会長に要請
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00000524-san-hlth
自民党の岸田文雄政調会長は9日、日本水商売協会の甲賀香織代表理事らと党本部で面会し、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う企業や個人事業主への緊急支援策の対象にナイトクラブやホストクラブなど接待を伴う飲食業者を除外しないよう要望を受けた。岸田氏は「確認し、差別しているようなことがあれば(見直しを)要請する」と語った。
東京・銀座の「クラブ ル・ジャルダン」の望月明美代表は記者団に、「銀座の店は全部休業で存亡の危機に立っている。水商売にいる人たちは社会の弱い所にいる人たち。普通の会社と同じように扱ってもらいたい」と訴えた。甲賀氏は「中小企業と同等に扱ってもらいたい。差別しないでほしい」と語った。
東京都“休業対象”に決着…飲食店は夜8時まで 店主は「どうやって生きていけばいいか…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00130789-fnnprimev-soci
「串まる」店主・工藤章さん:
しっかりとした補償を明記してほしいです。それがなければ、私たちはどうやって生きていけばいいか、この先どういう風に計画を立てていくか、何もできない状態なので。
(抜粋)
吉村大阪知事「休業要請なら補償セット」政府に不満
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-24130632-nksports-soci
政府の緊急事態宣言の対象地域となった7都府県のうち東京都、神奈川県に続き、大阪府が13日、民間施設に休業要請することを正式に決定した。
一方で事業者側への「休業補償」として現金給付を決定したのは東京都だけ。大阪府庁で会見した吉村洋文知事(44)は「公権力が民間に休業をお願いするなら、補償もセットでやるべきだ」と不満をぶちまけた。
これまで国と休業補償について粘り強く交渉してきたが、一貫して補償は実施しないとする国の姿勢に対し、吉村氏は「本来、国がやるべきこと。国会議員の怠慢だ」と、珍しく語気を荒らげた。
7都府県のうち、埼玉、千葉、兵庫、福岡でも13日、店舗や施設への休業要請が広がり、足並みはそろった形だ。ただ、休業補償については、東京と「格差」が生じている。東京は事業者に1店舗で50万円、2店舗以上なら100万円を上限に「協力金」を支払う。
会見で吉村氏は休業補償について「なぜ、東京のまねができないのか」との質問に「ここは正直に言わないといけない」と前置きし、「東京都は国のお金に頼らずにできる“独立国”。大阪とは予算規模が違う」。大阪府の年間予算が約5・6兆円なのに対し東京都は約15・5兆円で、吉村氏は「はっきり言って格が違う」と訴えた。他県も財政状況は大阪府と似ている。
大阪府は独自の支援策を検討中。国の自治体向け交付金も財源に活用したい考えだが、国の交付金も配分額も分からない状況だ。府幹部は「ない袖は振れない」。7都府県の休業補償の足並みがそろわない。【松浦隆司】
西村経済再生相「諸外国も事業者への休業補償ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f45e3ec6ee1dae35208c9fc315eb7ac5971a9be
西村康稔(やすとし)経済再生担当相は13日の参院決算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言をめぐり、休業要請と同時に補償を行うべきだとの指摘に対し、「諸外国の例を見ても事業者に対する休業補償をやっている例は見当たらない」と述べた。
西村氏は事業者の損失補償などについて「事業が多岐にわたり、公平に支援していくのはなかなか難しい」との考えを示した。
そのうえで、政府として、休業手当の一部を穴埋めする雇用調整助成金の拡充のほか、売上高が減少した中小企業に最大200万円、フリーランスを含む個人事業主に同100万円の給付金を実施することなどを説明した。
立憲民主党の勝部賢志氏の質問に答えた。
「事業者に直接補償する国はない」の政府答弁はフェイクニュース! ?報道機関なぜチェックしないのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200414-00173182/
政府の言っている「休業に対して補償を行っている国は世界に例がない」は本当にそうなのか?
”フェイクニュース”なのではないのか?
【イギリス】
生活必需品を販売する店以外はすべて閉店とする措置がとられているイギリスでは、雇用が維持されるよう政府が働く人の賃金の80%を肩代わりすることを決めました。フリーランスを含め自営業の人に対しても平均所得の80%を支払います。
出典:NHK 就活ニュース(4月1日)「経営者や働く人の損失補う対策 欧州では 新型コロナウイルス」
【フランス】
フランスでは営業停止で仕事がなくなったレストランや商店などの従業員に対し政府が原則として賃金の70%までを補償します。零細企業の経営者や個人事業主には最大でおよそ18万円補助するとしています。
出典:NHK 就活ニュース(4月1日)「経営者や働く人の損失補う対策 欧州では 新型コロナウイルス」
【ドイツ】
ドイツでもスーパーや薬局などを除く多くの店舗が営業できなくなっていて、政府は、従業員10人以下の事業所には3か月で最大およそ180万円、従業員5人以下の事業所には最大およそ107万円をそれぞれ給付します。
出典:NHK 就活ニュース(4月1日)「経営者や働く人の損失補う対策 欧州では 新型コロナウイルス」
そんななか、今朝(4月14日)のNHKニュース『おはよう日本』ではドイツの休業補償の実例が紹介されていた。
政府と自治体の間で休業補償について調整が行われているという情報に続けて報じられた。
(ナレーション)
「一方、ヨーロッパには支援のスピードを特に重視した国があります。
申請から数日後に補助金が振り込まれているドイツです。
支援の対象は特定の業種に絞らず、
ウイルスの感染拡大によって経済状況が悪化したことを条件として
申請手続きを簡素化したのです。
先月下旬から申し込みを受け付けて
たとえば従業員が5人以下の事業所や個人事業主の場合、
最大100万円あまり(9000ユーロ)の補助金を支給しています」
この峯さんのケースを見ると、日本政府は「外国には見当たらない」と国会でも答弁し続けていることはフェイク情報だと呼んでも差し支えないことだと思う。
(抜粋)
交付金1兆円、休業補償に活用可 経済再生相が方針転換
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000001-asahi-pol
新型コロナウイルスに対する緊急経済対策として国が地方自治体に配る1兆円の臨時交付金について、西村康稔経済再生相は19日、休業した事業者に各自治体が支給する「協力金」などの財源にあてられる仕組みにすると明らかにした。記者団に「(担当の)北村誠吾地方創生相とも調整して、使えることとした」と述べた。
政府はこれまで、臨時交付金を事業者への休業補償にあてることに否定的な考えを示してきた。西村氏も事業者への休業補償や損失補?(ほてん)の財源にあてることはできないと説明。「支援という形で(自治体が)自由度をもってできるように制度設計をしたい」と述べるにとどめ、東京都が休業要請に応じた事業者に支給する「協力金」のような施策にあてることについて可否を明言していなかった。
方針を転換した理由について、西村氏は「都道府県知事会から強い要望をいただいた」と説明。東京都以外にも神奈川県など複数の自治体が、休業する事業者への協力金給付の方針をすでに打ち出している。政府が姿勢を明確にしたことで、財政的に不安を抱えるほかの自治体も、協力金による事業者支援に乗り出しやすくなるとみられる。
交付金の配分については、対策を重点的に行う「特定警戒都道府県」に指定された13都道府県は医療体制の負担が大きくなることが想定されるとして、「(各都道府県の)事情、財政力を見ながら配分がされる」との認識を示した。
なんで休業要請と休業補償がセットなの?
バカなの?タヒぬの?(縛w
どうせ「要請」なんだから、別に営業を続
けたければ続ければ?
でも「食中毒」とおんなじだぞ。
休業補償もへったくれもねぇ、おかしな病
気が発生する不衛生な店は保健所が強制的
に営業停止にするだけのこと(縛w
食中毒を出すような店に休業補償を出して
やるなんて話、聞いたことねぇわ(縛w
新型肺炎を出すような店に休業補償を出す
筋合いなんかねぇだろが(縛w
K札やハムを使って本気で感染者の行動確
認をすればどの店でクラスターが発生した
かなんてすぐわかんだよ(縛w
わかったか、休業補償はないのが当たり前
だボケ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
で?
政府はちゃんと雇用調整助成金や給付金を
用意してて、最大で賃金の9割、中小企業
には最大200万、東京都も感染拡大防止
協力金を最大100万、そのほかの県でも
最大30万程度が出ることになってるよな
ぁ!!!!
今すぐカネが要るヤツは緊急貸付もしても
らえるよなぁ!!!!
喚いてるクズ共は申請したのか!!!!
申請せずに喚いてるクズ店は即刻潰れてし
まえ!!!!(縛w
各種支援があるにも拘わらずそれにはダン
マリで喚き散らすクズマスゴミ共と一緒に潰れ
てしまえ!!!!(縛w
国から最大9割&最大200万+都から最
大100万は世界最高の支援額なわけだが、
「外国では休業補償してるニダ!フェイク
ニュースニダ!」とドヤ顔で喚いてるカスが
いるが、テメェが喚いてんのは日本でいう
と雇用調整助成金だろがボケ!!!!
日本は8割とか7割じゃなくて9割だバー
カ(縛w
緊急事態宣言が1か月だからとりあえず今
は1か月分しか出ねぇんだバーカ(縛w
今ハタチ以上の成人はみんなリーマンショ
ックとか震災を経験して、いつ何時どんな
ことが起きるかわからないってことを知っ
てるはずなんだから、そういうことが起き
た時に備えとくことぐらい当然のこと、1
か月すら耐えられずカネ寄越せと喚き散ら
すのはただの怠慢なんでつよ。
朝から晩までもらえなくて当たり前のカネ
を出せ出せと喚く銭ゲバの休業補償サマナ
には営業停止シールでも貼り付けとけばい
いんでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
っつーか、吉村は図に乗ってんなぁ。
支持率上がってチヤホヤされたら木に登っ
ちゃったちゃったか?
財源が大きければ対策しなきゃならない範
囲も広い=出ていくカネも多いってことだ
ろが!!!!
東京は都が23区と市に協力金を出すが、
キサマは大阪市長、都と同列に喚く資格な
んざねぇだろが!!!!
カネが欲しけりゃ松井に言え!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
今日は短いの2本で1セットでつ。
1つ前の記事も忘れずに読んでくだちい。