.
報ステ・富川アナが謝罪「発熱を軽視してしまった」感染経路は「思い当たることがありません」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000217-spnannex-ent
メインキャスターの富川悠太アナウンサー(43)の新型コロナウイルス感染が発表されたテレビ朝日「報道ステーション」(月~金曜後9・54)が15日の放送で、富川アナのコメントを発表した。
富川アナは12日に感染が発表され、現在入院中。これに伴い同番組の全スタッフが自宅待機になり、他番組のスタッフを緊急動員して番組の放送を続けるなど大きな影響が出ている。
さらにこの日の放送で、同番組スタッフ2人の感染を発表。局内の感染拡大に対し、富川アナは「番組で繰り返し感染予防を呼び掛けていた立場にもかかわらず、このような事態を招き、視聴者の皆様、関係者の皆様に大変なご迷惑をおかけしました。申し訳ございません」と謝罪コメントを発表。「すぐに平熱になったことから、発熱を軽視してしまい、上司や会社に報告せず、出演を続けたことを深く反省しています」と自身の行動を悔やんだ。
「視聴者の皆様からは、多数のお叱りの電話やメールを会社にいただいていると聞いています。これらを真摯(し)に受け止めたいと思っております」と重ねておわび。「なお、3月下旬から大人数で飲食する機会もなく、外部での取材もなかったので、感染経路については思い当たることがありません」とした。
富川アナは今月3~4日に38度の発熱。すぐ熱が下がり、平熱が続いたことから6日に通常出勤した。しかし7日の本番中にたんが絡み、かすれ声に。翌日から息切れを感じるようになったが、9日まで出演を続けた。10日に息苦しさが続き、東京都内の病院に入院。CT検査で肺炎の症状が見られ、11日にPCR検査を受け、陽性が確認された。
テレ朝が本社を完全封鎖へ 3日間全フロア消毒
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-24150741-nksports-ent
テレビ朝日が17~19日まで東京・六本木の本社を完全封鎖することが15日、関係者への取材で分かった。同局では報道番組「報道ステーション」(月~金曜午後9時54分)のメインキャスター富川悠太アナウンサー(43)が新型コロナウイルスに感染し、現在入院中。さらなる感染拡大を防ぐため、封鎖する3日間で全フロアの徹底的な消毒を行う。
同局は9日、本社に勤務するグループ企業の女性社員が新型コロナに感染したことを発表。その後、12日には富川アナの感染を明らかにした。ともに同局4階の報道フロアに勤務しており、その都度フロア、スタジオ、スタッフルームなどの消毒作業が行われてきた。関係者によると、今回は4階を含めた全フロアの消毒作業を行うという。
これに伴い、報道番組など生番組の制作に関わる一部のスタッフを除き、一般社員の社内への立ち入りは原則不可となる。また、20日からは来客者の入館に関しても不可とする対応をとるという。
コロナ感染テレ朝・富川アナ報告遅れの理由 以前から「アナウンス部に居場所ない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000040-tospoweb-ent
テレビ朝日の新型コロナウイルス感染が止まりそうもない。看板報道番組「報道ステーション」メインキャスターを務める富川悠太アナウンサー(43)に続いて、同番組のチーフプロデューサーと総合演出を担当する男性と男性スタッフ2人(ともに40代)の感染が判明。テレ朝上層部は、富川アナが症状の報告を遅らせた原因を調査中で、報告を躊躇(ちゅうちょ)させた要因にもメスが入ろうとしている。
同局は17~19日に東京・六本木の本社を完全封鎖し、消毒作業を行う。
「早河洋会長が激怒し、上層部に社内全フロアの消毒を厳命しました。すでにフロアやスタジオなどをその都度消毒していましたが、今回は社内のコンビニや設置されたATMなど、すべてのものが対象になります。9日に感染が発覚した関連グループの女性社員を含めて、誰も感染経路が分かっていないだけに、仕方ないのかもしれませんが…」(テレ朝関係者)
出演を見合わせている富川アナは15日の報ステを通じて「繰り返し感染予防を呼び掛けていた立場にもかかわらず、このような事態を招き、視聴者の皆様、関係者の皆様に大変なご迷惑をおかけしました」とコメントを発表。さらに「すぐに平熱になったことから、発熱を軽視してしまい、上司や会社に的確に報告せず、出演を続けたことを深く反省しています」と猛省し、謝罪した。
今月3、4日に38度の発熱があった富川アナ。4日夜にはチーフプロデューサーにLINEで自身の体調不良を伝えていたが、話は2人の間でストップ。番組担当部長への報告は9日夜の出演後で、所属するアナウンス部への報告はさらに遅かった。
7日の放送時点で、富川アナはたんが絡む症状があったといい、実際に視聴者からもかすれ声で、苦しそうな表情が心配されていたほどだ。
なぜ視聴者が違和感を覚えるほどの段階で、上司や同僚アナが「大丈夫か?」と声もかけられず、気付けなかったのか。同じ“声”を生業にするプロであるなら“わずかな異変”には、視聴者以上に敏感になるはずだ。
感染経路は不明だが、テレ朝上層部は感染症状の報告を遅らせた原因を調査中だ。
「富川アナはずっと取材畑を歩んできた自負から、ほとんどアナウンス部には近寄らず、スタッフルームなどにいた。本人も『俺はアナウンス部には居場所がない』と話していたほど。声の異変に気付いてあげられる上司や、同僚アナがいなかったことがこの事態を招いたともいえる。上層部も富川アナの管理体制がどうだったのかを確認している」(テレ朝関係者)
古舘伊知郎の後任として、2016年4月「報ステ」メインキャスターに就任した富川アナ。18年にフリーの徳永有美アナが新加入。最近は同じメインキャスターとして、徳永アナが存在感を増し、居場所を失うことへの不安を感じていた富川アナは、出演継続のために無理をしてきたという指摘もある。
本紙は富川アナの「俺がこの番組を支えている!」という報ステにかける並々ならぬ自負を既報したが、裏を返せば「もし報ステを失えば、他にいく番組がないと思っていたのでは?」と前出のテレ朝関係者は語る。
局員同士でも激しいポジション争いが繰り広げられるアナウンサーの世界。富川アナの感染が発覚した際、アナウンス部から「(富川アナは)いつもここにはいないからコロナは大丈夫」と安堵の声が漏れてしまっていたのも、そうした背景があったからなのかもしれない。
いずれにしろ感染経路や感染拡大の経緯が明らかにならない限り、同局のコロナパニックは続きそうだ。
「トミーは嫌がらせされてた」って書いた
ら、東スポが追随wwwwwwwwwww
チーPに報告したにもかかわらず握り潰し
たチーP!!!!
チーPがブサヨだからブサヨ発言連発のB
BAがのさばるわけで、だから真っ当な人
間であるトミーが孤立するわけでつね。
テレ赤は局の姿勢を転換しようとしてるわ
けだが、内部にはまだブサヨ、そしてなり
すましバカチョン共がコビッド19のよう
に蔓延してるわけでつよ。
それを「トミーの管理体制」を口実に「上
層部が調査し始めた」わけでつよ(縛w
報ステは一旦まともになりかけたんだが、
内村BBAが入ってからまたブサヨ臭がき
つくなったわけでつね。
トミーの感染はそれを叩き潰す口実として
うってつけってことなんでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
「報ステ」チーフプロデューサーら2人がコロナ感染 1人は赤江アナの夫
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000120-dal-ent
テレビ朝日は15日、「報道ステーション」のチーフプロデューサーとスタッフの計2人が新型コロナウイルス検査で陽性と確認されたことを公表した。「報ステ」内で発表した。いずれも40代の男性社員。
「報ステ」のメインキャスターを務める富川悠太アナウンサー(43)の新型コロナ感染が11日に判明。同局は12日に公表していた。
男性スタッフは、フリーアナウンサー・赤江珠緒(45)の夫で、演出を担当するチーフディレクター。
チーフプロデューサーは10日から咳が多く出るようになり、12日に左胸に違和感があったことから病院に行き、PCR検査を受けた。もう1人のスタッフは11日に高熱と激しい背中の痛みがあったという。翌日も高熱などの症状が続き、病院に行くと軽症の肺炎で「典型的なコロナ感染」と診断され、その場で検査を受けた。
同局は15日、東京・六本木の本社ビルを17日から3日間、完全封鎖することを明らかにした。全館で徹底的な消毒を行うため。20日以降はすべての来客に対し、入館不可とすることも発表した。
赤江珠緒アナ「過剰な犯人捜しは今この時点で必要でしょうか」夫の“コロナ陽性”受け心境
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00010025-chuspo-ent
テレビ朝日系「報道ステーション」のスタッフを務める夫が新型コロナウイルスに感染して自宅待機中のフリーアナウンサー、赤江珠緒(45)が16日、レギュラー番組のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」に直筆の手紙を寄せて近況を報告した。
番組の冒頭、「たまむすびリスナーの皆様へ」と題したA4の紙5枚に書かれた手紙を、外山恵理アナウンサーが読み上げた。まずは「月曜日から出社できずご心配をおかけしております」と陳謝。PCR検査を受けた夫については、「陽性で感染していました。11日から発症し、現在は熱が上がったり下がったりという状態」で、赤江と2歳の娘は検査待ちで自宅待機していると明かした。
そして、誰もがかかりうる現状で「過剰な犯人捜しは今この時点で必要でしょうか。かからないことがベストですが、かかった場合、なるべく体力的にも精神的にも軽めに治すという目標を掲げる時期と感じています」と心境をつづった。
その上で、事前に準備したり確認しておくといいことを示した。(1)2週間分の隔離生活の用意をスーツケースなどにまとめておく、(2)家の中を片付けてスペースを作っておく(動線、運動スペース確保など)、(3)玄関前に食品など必要なものを届けてくれる存在の確認、(4)置き薬の用意、(5)子供の面倒をだれが見るのか、さらに6番目として、回復した人が社会を回していけるという世間の理解が必要とも訴えた。
以上が、「4月15日深夜時点で私なりに感じたり考えたこと」という。
最後に、「私の体調は、連日の激変の生活で多少疲れはあって、残念ながら万全とは言えませんが、今のところ子供を寝かせつけてから、この手紙を書くぐらいの余力はあります。これ以降、保健所の方と相談しながら進めて参ります」とつづり、「しばらくは番組をお休みして、家族を優先させていただきます。月並みなことしか言えませんが、踏ん張って参ります」とした。
赤江珠緒さん 感染判明
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200418-00000042-jnn-soci
東京都で新たに181人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。これで、国内での感染確認は1万人を超えました。
18日の東京都内。緊急事態宣言の発表後、2度目の週末を迎え、銀座や渋谷など、繁華街の人出はまばらでした。
関係者によりますと、東京都で18日、新たに感染が分かった人は181人で、1日に判明した人数として最多となる201人が確認された17日に続き、高い水準が続いています。これで、国内で確認された感染者の数は集団感染が起きたクルーズ船の乗船者を除いて1万人を超え、1万56人となりました。
一方、フリーアナウンサーの赤江珠緒さんの感染がTBSラジオのホームページを通じて発表されました。赤江さんの夫は、テレビ朝日、報道ステーションのスタッフで、すでに感染が確認されています。赤江さんは、今月11日以降、自宅待機を続け、現在も自宅で療養中だということで、「娘は陰性でした」としたうえで、「復帰しましたら体験をお話しできたら」とコメントしています。(18日16:56)
赤江珠緒-Wikipedia
2013年11月、国会で審議が進められていた特定秘密保護法案に対する、テレビキャスター・ジャーナリストらによる反対声明の呼びかけ人に名を連ねた。
まあ元アカヒなんだからブサヨ活動、略し
てブサ活してても何の驚きもねぇけど(縛w
「犯人捜しはイクナイニダ!」と喚くヤツ
は大概犯人かそのサマナというお約束(縛w
トミーはこの風俗通いのチーPとチーDに
染されたんでつよ。
こないだ「トミーは看板アナなんだから、
どこに行ってもすぐバレる」って書いたら
トミーから「心当たりはない」とお返事が
来たわけだが、PとDは売春宿に行こうが
セクキャバに行こうがバレねぇよなぁ!!!!
おいアカ江、テメェのダンナは皿洗いもせ
ず、テメェが安部に逆らってる間に風俗通
いでコロナってんぞ!!!!(縛w
ステキな旦那でよかったな!!!!(縛w
今はやりのコロナ離婚か?
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
立憲・高井衆院議員 緊急事態宣言の中、歌舞伎町の性風俗店に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00000066-mai-pol
立憲民主党の高井崇志衆院議員(50)=比例中国=が今月9日、東京・歌舞伎町の性風俗店に入店していた。立憲関係者が14日、明らかにした。政府は7日、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を東京都などを対象に発令している。国民が外出自粛を強いられている折に、国会議員が「不要不急」の外出をしたと言え、批判を浴びそうだ。
立憲関係者によると、高井氏本人から事実関係を確認したという。党幹部は「政府のコロナ対応を問題視している時に、野党全体のマイナスになる」と頭を抱えた。【小山由宇】
ブサヨは軒並み風俗通い!!!!(縛w
おいアカ江、テメェのダンナは(略縛w
おい立件ゴミンス!!!!
トカゲのシッポ斬りで済まされると思って
んのか!!!!
党として責任を取れ!!!!
おい辻「元」!!!!
末端が腐ってるのは鯛の頭が腐ってるから
なんだよなぁ!!!!
腐った頭は辞任しないと下がかわいそうだ
と喚いたよなぁ!!!!
キサマが国会で喚いたんだよなぁ!!!!
とっととキサマんところの腐った頭を議員
辞職させろ!!!!
下がかわいそうだからな!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
PCR検査、軽症者に推奨せず―新型コロナ 感染2学会「考え方」まとめる
https://news.yahoo.co.jp/articles/20e06ea915c435da5dee2fa643ec5e679d284cef
新型コロナウイルスの感染拡大が続き、政府は7都府県だった緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大した。日本感染症学会と日本感染環境学会は、感染症診療のあり方を変えていく必要があるとして、診療に携わる臨床現場などに向けて「新型コロナウイルス感染症に対する臨床対応の考え方」を発表した。ポイントの一つが、軽症の患者に対してはPCR検査を勧めていないことだ。さらに、医療崩壊を防ぐために重症患者の治療に特化することを提言している。
◇治療のあり方柔軟に
「考え方」では現状を踏まえ、感染者が感染症病棟のベッドを占拠する率が高まっていく中で感染症診療の在り方を柔軟かつ適正に変えていくことが必要だとしている。
感染の有無の判定に欠かせない一方で、「検査を受けさせてもらえない」といった批判が続くPCR検査を最初に取り上げた。
検査対象を改めて「入院治療の必要な肺炎患者で、ウイルス性肺炎を強く疑う症例」と規定。同時に「軽症患者」に対しては、現状の帰国者・接触者相談センターを介した検査体制の中では「基本的にPCR検査を推奨しない」と明記した。
(後略)
日本で感染爆発していないのは「PCR検査を実施していないから」ではない~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000001-nshaberu-soci
ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!激論 Rock & Go!」(4月16日放送)に日本感染症学会の専門医で東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科の寺嶋毅教授が出演。新型コロナウイルス感染症の特徴について解説した。
普通の肺炎との違いとは?
辛坊)日本では年間100万人以上のお年寄りが亡くなっていて、そのうちの1割くらいは肺炎です。ということは毎年10万人くらいとすると、1日当たりでは300人くらいの人が新型コロナに関係のない肺炎で亡くなっているということですよね。日本でいうとこの新型コロナウイルスが蔓延する前は「細菌感染による肺炎球菌の肺炎にお年寄りは気をつけてください、ワクチンを打ってくださいね」というキャンペーンが行われていました。そういうお年寄りのかかる典型的な肺炎球菌による肺炎と、今回のコロナの肺炎とでは違うのでしょうか?
寺嶋)どちらも肺炎ですが、肺炎球菌による肺炎も重症化すると命に係わりますし、ご高齢の方が亡くなる死因としては高齢になるほど肺炎が多くの割合を占めます。感覚としてはウイルスによる肺炎、風邪を起こす多くの要因はウイルスですが、いままでのコロナウイルス、従来のものは単に“風邪症状”に収まっていました。ですが、(今回の)ウイルスが肺炎を起こす、重症の肺炎で命に係わるというのは感覚が違う気がします。
辛坊)ものすごく初歩的な質問なのですが、肺炎は肺がどのような状態になるのですか?
寺嶋)肺というのは吸った空気が入って来て、酸素を取り入れてできた二酸化炭素を吐き出します。気管というのは木の幹のようなもので、気管支が枝、肺胞が葉のような形で、そこで酸素を取り入れて二酸化炭素を吐き出す空気の入った小さな袋なのです。肺炎になるとその肺胞が水浸しになるような状態なので、そこで酸素のやり取りができなくなります。
辛坊)水浸しというのは文字通り体液が肺胞のなかに出てきてしまうということですか?
寺嶋)そうです。
辛坊)ということは、水で溺れたような状態になる?
寺嶋)そうです。ですから、重症化すると陸にいても溺れたような感じになりますね。
辛坊)それはレントゲンを取ったらわかりますか?
寺嶋)わかります。レントゲンでは空気が黒く写って、骨や水分は白く写りますから、もともと黒かったところが白くなるのでわかります。
辛坊)今回の新型コロナウイルスの肺炎、肺炎球菌とそれ以外の肺炎ではレントゲンで見て違いがわかりますか?
寺嶋)わかります。というのは、肺炎球菌や従来見慣れた肺炎というのはどちらかと言うとべったりしたというか、雪で言うと牡丹雪のような感じで白黒はっきりわかりやすいのですが、今回のウイルス性肺炎が薄っすらとしていて、よく我々は曇りガラス様と表現します。CTスキャンという専門の精密検査では違いがわかりやすくて、一般の健康診断でやるようなレントゲンだと本当に肺炎があるのか見つけにくいところはあります。
辛坊)寺嶋さんくらいの専門家中の専門家であれば別ですが、町医者でレントゲンを撮って普通の内科医が見てわかるものですか?
寺嶋)難しいです。町の先生が見ても難しいですし、我々が見ても難しいです。
辛坊)CTスキャンまでいくとだいたいわかる感じですね。
寺嶋)CTスキャンまでいくとわかります。
隠れた陽性の人がいれば一定の割合で出るはずの重症者が出ていない
辛坊)ヨーロッパのように実は爆発的に感染が広がっているのだけれど、PCR検査をしていないから見つかっていないだけという説が一部にあります。実際、お医者さんの感覚からするとどうですか?
寺嶋)爆発的ではないと思いますが、いま日本では1万人が診断されていますが、もしかするとその数倍か10倍くらいは合計するといるのかもしれません。
辛坊)私の知り合いに愛知県の大きな病院へ勤めている人がいるのですが、その人に「最近若い人が「味がおかしい」「味覚、嗅覚障害だ」と言って続々いらっしゃって、PCR検査をしてくれと言うから検査するけれど、実はあまり陽性とは出てこないのですよ」という話を聞いたのですが、どうなのでしょうか。
寺嶋)もちろん芸能人の方もそういう症状で陽性だった人がいますが、もともとアレルギー性鼻炎などでも味覚や嗅覚が落ちることはあります。隠れた陽性の人がもっと爆発的にいるとすると、そのなかでは一定の割合で重症者がいますし、一定の割合で集団に体調の悪い人が出てきてもいいと思いますが、あまりそういう現象もないので爆発的に水面下でいるのに検査しないからわからないだけだということは、いまの日本ではないと思います。
まーた医者のサボタージュか(縛w
「軽症者は検査しない」じゃなくて「明ら
かに重症じゃない限り、検査で陽性が判明
したら一旦ホテルに入れて、重症化したら
病院に移す」が正しい順序だろが!!!!
陽性者をとっとと隔離しねぇで感染爆発を
起こす気か!!!!
もう緊急事態宣言が出て10日以上たつん
だから、グダグダ文句喚くカスがいたら「あ
wれwれwぇw?外出自粛してるはずなの
にコロナっちゃったんですかぁ?おかしい
ですねぇ(プッ」って笑っときゃいいんで
つよ(縛w
バカチョンとサマナ共が「チョパーリは検査し
ないから感染者が少ないだけニダ!」と喚
くのは医学も統計学も知らねぇ土人だとい
う動かぬ証拠(縛w
少なくとも五輪延期以降真っ当な検査をし
てる医者はCTで新型肺炎かどうか真っ当
に判断してからPCRをやってるんだから、
症状がある感染者がのべつ幕なしに野放し
になってるってことはないわけでつよ。
だから。。。
ドライブスルー検査、ようやく推進へ 厚労省
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200417-00000022-jnn-soci
新型コロナウイルスに感染したか確認できるPCR検査の体制を強化するため、厚生労働省は、いわゆる「ドライブスルー」方式の導入を推進するよう全国の自治体などに求めました。
新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、保健所などの対応が間に合わず、PCR検査を受けられないという批判が上がっています。厚生労働省は検査の体制を強化をするため、必要に応じて地域の医師会が運営して検査を実施する仕組みを導入するよう全国の自治体に通知しました。
また、院内感染リスクを減らしながら効率的に検査を行えるとして、新潟市などで導入されている車に乗ったまま検査が受けられる、いわゆるドライブスルー方式についても推進するよう求めました。かかりつけ医などの紹介があれば受けられるということです。
検査数について厚生労働省は、1日当たり最大2万件を目指していますが、ここ最近でも多くて7000件台にとどまっていて、検査待ちの状態が続いています。
ドライブスルー方式なんてやる必要ないん
でつよ。
ドライブスルーで検査するってことはCT
を取らねぇってこと、それだとこないだ挙
げたアメリカで起きてる偽陰性続出の問題
が起きるわけでつよ。
検査数だけ増やしてどうするのか。
CTで見れば確実にわかると言ってんのに、
PCRだけで判断したらむしろ陽性なのに
野放しにしてしまうだけ、それは市中感染
を増大させるだけ、つまり結局医療崩壊さ
せることにつながるわけでつよ。
CTの限界がPCRの限界なんでつよ。
検査数を増加させたければCTがあって、
病棟を分けるなど新型肺炎専用の態勢を取
れる病院を作っていかなきゃダメなんでつ
よ。
厚労省はパンデミックサマナなんだから絶
対信じてはならないんでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
ニュースウオッチ9
https://datazoo.jp/tv/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%819/1356754
”買いだめ”をデータで検証
緊急事態宣言の対象拡大に際し、政府は国民に買いだめを控えるよう呼び掛けた。都内の市場調査会社では2月に発生したトイレットペーパーの買いだめのデータを分析。その結果、小学校の一斉休校が決定した日に沖縄・九州地区で爆発的に需要が増加したことが明らかとなった。この状況を生み出したのはSNSで拡散したデマで、背景には熊本地震の被災によるトラウマがあったという。また、休校要請の翌日に需要が爆発的に増大したのが信越・北陸地区。現地では買いだめをした人はいなかったが、多くの人が普段より多めに購入していたという。「在庫はあるが余分に買う」という心理がこの需要増加を生んだのだと話した。大手の店舗では「見せる陳列」などの努力によりトイレットペーパーの買いだめを沈静化させた。
一方、東京都などの外出自粛を受けて今度は袋麺などの需要が上昇。都内のスーパーではこまめに品出しを行うことで売り切れを防ぐなどの努力を行った。専門家はこうした状況について、助け合う精神が大切だと述べ、メディアに対しても不安を煽るのは避けるべきだと話した。
”人類とウイルスの共生”
新型コロナウイルスの脅威との向き合い方について、感染症と人類史の専門家が解説。専門家は過去20年でSARS、MERS、新型コロナウイルスと3種の新型ウイルスが発生していることを挙げ、これは人類が無秩序に生態系に進出したことで野生動物のウイルスが人間に感染するようになったことやグローバル化が大きな理由だと話した。また、今後の世界については14世紀にペストが流行したことで中世が終わったという歴史的事実を挙げ、これからは発展を至上とした価値観が変わっていくのではないかと分析。感染症が撲滅できない以上は、人的被害を最小限に留めながら共生していくために知識や技術を使うべきだとした。
(抜粋)
「マスゴミのせいでパニックが起きた」「白
人支配の終焉」って書いた途端、NHKが
追随してキタwwwwwwwwwwwwww
引用記事には曖昧にしか書いてないが、は
っきりと「品切れになった棚を映したせい
で買い占め心理が働いた」と言ってたから
な(縛w
他の局でも「4千から8千になるまで8日」
って書いたら「5千から1万まで10日」
とか言い始めるし、大半のテレビなどでは
ずっと「終息」だったのに、うちらが一貫
して「収束」って書いてたら半分以上が追
随してくるし、みんなうちに影響され杉じ
ゃね?(縛w
まあいいけど(いいんかい!!!!)
ちなみにうちらが「収束」と書く理由は、
「ウィルスの終息」ではなく「問題の収束」
のために記事を書いてるからなんでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!