Quantcast
Channel: わかり松。の でつノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

更新数が減っても変わらないリアル分析の的中力(中編) ~浮上する日米北~

$
0
0

北朝鮮、前提条件を拒否=米と平等な対話要求
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180303-00000107-jij-kr


news北朝鮮、前提条件を拒否=米と平等な対話要求



 【ソウル時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省報道官は3日、「われわれは米国とも対話が可能だという立場を明らかにした」と述べる一方、対話に前提条件を付けることは拒否する方針を強調した。

  報道官は「朝米会談の歴史でわれわれは、一度も米国と前提条件が付いた交渉のテーブルに着いたことはなく、今後もそのようなことはないだろう」と訴えた。 また、「われわれが志向する対話は、国家間で平等な立場で相互の関心事となる問題を論議、解決する対話だ」と、対等な立場での無条件対話を求めた。

 トランプ大統領は北朝鮮との対話について「適切な条件下で」と述べ、非核化の意思表示が必要と示唆していた。これに対し北朝鮮が、非核化を目標とする前提条件付き対話には応じない姿勢を明確にした形だ。 




北朝鮮・金正恩党委員長、トランプ米大統領に会談要請
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180309-00000042-jnn-int


news北朝鮮・金正恩党委員長、トランプ米大統領に会談要請



 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)党委員長が非核化にむけてアメリカのトランプ大統領に会談を招請し、トランプ氏も5月までに応じる方針を示しました。ワシントン訪問中の韓国の閣僚級が明らかにしたものです。

 「金正恩党委員長は可能なかぎり早くトランプ大統領と会談することに熱意を表明しました。トランプ氏は我々の伝達に謝意を示し、恒久的な非核化に向け、5月までに金党委員長と会談すると述べました」(韓国 鄭義溶国家安保室長)

 韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長はさらに、金党委員長が核・ミサイル開発の停止を確約したこと、そして、4月とみられる米韓合同軍事演習の実施に理解を示したこともトランプ氏に伝えました。鄭氏らは5日に金党委員長と会談した結果をトランプ氏に伝達したもので、史上初となる米朝首脳会談が実現すれば局面が大きく転換する可能性もあります。(09日09:33)




5月までに初の米朝首脳会談=トランプ氏、正恩氏の要請受諾―重大局面へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000034-jij-n_ame


news5月までに初の米朝首脳会談=トランプ氏、正恩氏の要請受諾―重大局面へ



 【ワシントン時事】韓国大統領の特使として訪朝した鄭義溶国家安保室長は8日、トランプ米大統領との会談後、ホワイトハウスで記者会見し、トランプ氏が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の要請を受け入れ、5月までに初の米朝首脳会談に応じる意向を示したと明らかにした。

 鄭氏によると、金委員長は非核化に応じ、核・ミサイル実験を凍結する意思を明らかにしたほか、米韓合同軍事演習の継続にも理解を示した。

 現職米大統領と北朝鮮の最高指導者の会談が実現すれば初めて。朝鮮戦争以降、60年以上にわたり敵対してきた米朝が初のトップ会談に臨むことで、核・ミサイル問題で緊張する朝鮮半島を含む北東アジア情勢は重大局面を迎える。

  トランプ氏は8日、ツイッターへの投稿で「金正恩は核開発の凍結だけでなく、非核化に言及した。大きな前進だ」と強調し、首脳会談に期待を示した。サン ダース大統領報道官によると、会談場所や日時は決まっていない。今後、首脳会談に向けて米朝間の実務接触が活発化するとみられる。

 安倍晋三首相は4月初旬にも訪米し、トランプ氏と会談。米朝会談を前に、非核化まで「最大限の圧力」をかけ続ける方針を確認したい意向だ。トランプ氏も「合意に達するまで制裁は維持される」とツイートし、圧力継続を強調した。

 鄭氏はトランプ氏やマクマスター大統領補佐官(国家安全保障担当)らと会談し、訪朝時の金委員長との会談結果を説明した。米政府高官によると、金委員長は鄭氏らに口頭でトランプ氏へのメッセージを伝えたという。

 米国はこれまで、非核化を前提にしない交渉には応じないと言明してきた。しかし、金委員長が非核化の意思を明確にしたと判断し、トランプ氏は米朝交渉の受け入れを決めたもようだ。

  一方、米政権内では「過去の取り組みは全て失敗に終わり、北朝鮮に核・ミサイル開発を進める猶予を与えただけだった」(アシュレー国防情報局長官)とし て、北朝鮮との交渉を警戒する見方も根強い。ティラーソン国務長官は8日、訪問先のアディスアベバで、北朝鮮の融和姿勢に「前向きな兆候の可能性がある」 と評価したものの、米朝交渉開始までは「遠い」と慎重な態度を示した。




5月までに米朝首脳会談 安倍首相が会見
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180309-00000759-fnn-pol


news5月までに米朝首脳会談 安倍首相が会見



アメリカのトランプ大統領は、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長の呼びかけに応じ、5月までに首脳会談を行う意向を固めた。

安倍首相は9日午前、アメリカのトランプ大統領と電話会談し、記者団のぶら下がりに応じた。

安倍首相は、「先ほどトランプ大統領と日米首脳会談を行いました。北朝鮮が非核化を前提に話し合いを始める、そう北朝鮮側から申し出たこと、この北朝鮮の変化を評価いたします。これは、日本と米国がしっかりと連携をしながら、さらには日米韓、国際社会とともに、高度な圧力をかけ続けてきた成果だろうと思います。このことについては、トランプ大統領とも一致をいたしました」と述べた。




トランプ氏、米朝首脳会談の意向 首相は4月初旬訪米へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180309-00000758-fnn-int


newsトランプ氏、米朝首脳会談の意向 首相は4月初旬訪米へ



米朝首脳会談が実現する見通し。
アメリカのトランプ大統領は、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長の呼びかけに応じ、5月までに首脳会談を行う意向を固めた。

また安倍首相が、4月初旬にもアメリカを訪問し、日米首脳会談に臨む意向をトランプ大統領との電話会談で伝えたことが明らかになった。

一方、北朝鮮を訪問した韓国の特使は、日本時間の9日午前9時すぎ、ホワイトハウス前で会見し、北朝鮮の金委員長が、トランプ大統領との首脳会談を呼びかけ、トランプ大統領が、5月までに会談に応じる意向を示したと明らかにした。

また、金正恩委員長は、核・ミサイル実験を停止する意向を示し、アメリカと韓国の合同軍事演習を続けることに理解を示したという。




日本政府、置き去り懸念=電撃発表「寝耳に水」―米朝首脳会談
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000129-jij-pol


news日本政府、置き去り懸念=電撃発表「寝耳に水」―米朝首脳会談



 トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と5月までに会談するとの電撃的な発表は、日本政府にとって「寝耳に水」だった

 安倍晋三首相は発表直前に大統領と電話会談し、日米の結束をアピールしたが、政府内では日本だけが置き去りにされかねないとの懸念も出ている。

 「グッドニュースがある」。大統領が首相に報告を始めたのは日本時間の9日午前9時前。ホワイトハウスを訪れた韓国政府高官が大統領の意向を記者団に明らかにするわずか20分前だった。首相は「北朝鮮の変化を評価する」と応じたが、日本政府が評価を保留してきたことを考えれば、慌てて足並みをそろえた印象は否めない。

 日本政府は「ほほ笑み外交に目を奪われるな」と慎重な対応を米国に促してきた経緯がある。外務省高官は米朝首脳会談への大統領の意欲について「事前に伝えられていた」と強がったが、少なくとも9日の発表や5月の期限設定が、日本政府にとって想定外だったのは間違いない

 政府関係者の一人は「電話会談は朝になって急きょセットされた。外務省の担当課が誰も出勤しておらず、パニックになった」と証言。外交・安全保障政策を統括する国家安全保障局幹部も「展開が早い」と驚きを隠さなかった。

 9日の発表を受け、政府が懸念しているのが日本だけが置き去りになることだ。対北朝鮮で連携する日米韓3カ国のうち、韓国は4月末、米国は5月までに北朝鮮と首脳会談を行う可能性が高まったが、首相と金委員長の会談に向けた動きは「全くない」(首相官邸筋)のが実情だ。

  日朝の接触がない以上、日本は米国に頼らざるを得ないが、米国の最大の関心事は大陸間弾道ミサイル(ICBM)の完成阻止。もっぱら日本までを射程に入れ る中短距離ミサイルの保持を容認したまま、北朝鮮と折り合うことへの疑念は消えない。日本人拉致問題が取り残される懸念も残る。

 首相は 9日の電話会談で「北朝鮮が非核化に向けた具体的な行動を示すことが必要だ」とクギを刺し、「拉致問題の解決に大統領の協力を願いたい」と要請するのも忘 れなかった。首相は今月中旬に河野太郎外相をワシントンに派遣。早ければ4月初旬に自ら訪米し、米国に念を押したい考えだ。 




米朝首脳会談、スイスが開催へ「関係者と接触」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00050025-yom-int


news米朝首脳会談、スイスが開催へ「関係者と接触」



 【ジュネーブ=笹沢教一】米国のトランプ大統領が北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と会談する意向を示したのを受け、スイス外務省の報道官は9日、スイスでの会談開催に向け、「すべての関係者と接触している」と明かした。

 地元メディアが報じた。

 永世中立国であるスイスは、1994年9~10月の米朝協議や、85年11月の米レーガン大統領とソ連のゴルバチョフ書記長の会談の舞台にもなってきた。連邦政府の別の報道官はこうした実績に触れ、「会談の実現を歓迎する」と述べた。

 スイスは昨年9月にも、当時のロイトハルト大統領が「外相級会談の開催などで(北朝鮮の核問題の)仲介役を務める用意がある」と述べるなど、北朝鮮関連協議の開催地となることに強い意欲を示している。




「もう未明に起こさない」ミサイル中止で正恩氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00050083-yom-int


news「もう未明に起こさない」ミサイル中止で正恩氏



 【ソウル=中島健太郎】「もう未明にたたき起こしはしない」――。

 韓国政府の特別使節団と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が5日に会談した際、正恩氏はこう語って弾道ミサイル発射を控えると表明した。韓国政府関係者が9日、明らかにした。

 正恩氏は会談で韓国の鄭義溶(チョンウィヨン)国家安保室長ら特使団に「我々がミサイルを発射するたびに文在寅(ムンジェイン)大統領は未明に国家安全保障会議(NSC)を開くことになり、とても苦労をかけた。今日、決心したから、文大統領が未明にたたき起こされ、寝不足になることはもうない」と語った。北朝鮮は昨年まで、未明や早朝に弾道ミサイルを多く発射した。

 正恩氏は会談で合意した南北首脳の直通電話設置に関しても、「実務者の対話が行き詰まり、(北朝鮮側に)無礼な態度があったとしても、大統領と私が直通電話で話せば、簡単に解決できる」と述べ、特使団の笑いを誘ったという。




米朝首脳会談「日本は喜んでいる」 トランプ氏が演説で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180311-00000042-asahi-int


news米朝首脳会談「日本は喜んでいる」 トランプ氏が演説で



 トランプ米大統領は10日、東部ペンシルベニア州ピッツバーグ郊外で演説し、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長との首脳会談について、「上空をミサイルが飛んだ日本は、とても喜んでいる」と語った。さらに「北朝鮮はミサイルを発射しないだろう。私はそう信じている」と述べた。

 トランプ氏は13日に同州で投開票される下院補欠選挙の応援のために訪れた。米朝首脳会談の開催を決めてからトランプ氏が公に話すのは初めてだ。

  トランプ氏は演説で「対話をしている間は、北朝鮮はミサイルを発射しないと言った。多くのミサイルが発射されてきた。国土の上空をミサイルが飛んでいった 日本は、私のしていることを、とても喜んでいる」と強調。北朝鮮については「彼らは何かを望んでいる。平和を実現させたいのだと思う。今がその時だ」と述 べた。



3月8日、米北首脳会談決定。


マスゴミはまるで北チョンが屈して会談を


要請したかのように喚いているが、よく思

い出してほしい、6か国協議を要求してい


たアメリカに対して北チョンはずっとアメ

リカとの2国間協議を要求していたという


事実を(縛w


制裁されて行き詰ったら「北チョンにとっ


て都合のいい」アメリカとの2国間協議が

実現した、というのは全くつじつまが合わ


ないわけでつね。


じゃあなぜこのタイミングで米北首脳会談


なのか?

それは、この記事をあえて時系列で書いて


るからわかるでせう。


アメリカが政権内のGS(ハゲタカの方)


サマナをパージし、対支那地区強硬路線を

パンピーでもわかるほど明確に示したから


でつね。


そしてエ下劣は五輪や防衛協力で日本に命


乞い。


第三次世界大戦に向けて、今まで水面下に


隠されていてリアル分析の中だけでしか存

在が知られていなかった双方の陣容がつい


に表面にあらわれてきたわけでつね。


ずっと前から言ってる通り、ICBM・核


実験騒動はアメリカと北チョンのマッチポ

ンプ。



「日本は取り残されるニダ!」とかマスゴミ

が喚いてるが、前もそんなことあったな。


パリ協定だったか?(縛w

何が取り残されてるんでせうか?


マスゴミは説明してみろや!!!!(縛w

もはや環境云々どころの世界情勢じゃねー


だろが!!!!(縛w


日本の思惑でトランプマンが動いて、その


結果報告で電話をかけてきてるんだから、

取り残されるとか喚くのは、もはや世界の


真理といってもいいリアル分析に照らせば

意味不明でしかない(縛w



その証拠にトランプマンが「日本は喜んで

いる」(縛w


そんなこと言っちまったらいろいろとバレ

ちゃうじゃねーか(縛w


日米北vs嘔支、それが現時点の構図。


エ下劣はEU離脱で逃げ腰、露助は選挙介


入を理由にアメリカと断絶。

まあ今回は逃げられたとしても、エ下劣と


露助以外が日米に従う新世界秩序に転換す

れば、世界中から包囲されて生きていくこ


とは不可能、のたれタヒに必至(縛w


下僕になるつもりがないなら今回嘔支と組


んで抵抗するしかない(縛w

まさかお手々つないで仲良しこよし、なん


て脳無いお花畑じゃねーよな?(縛w


長い長い歴史の教訓を鑑みれば、不倶戴天


のエ下劣・黴菌愚共を生かしておけば禍根

を残すのは火を見るより明らか。



次の戦いで完全に滅札しなければならない。


スイス@ローマ帝国が「米北首脳会談はウリ


ナラで開催しろニダ!」と喚いてるようだが

「日米北」陣営内の会談をなんで敵国でや


んなきゃなんねーんだヴォケ!!!!

日本でやれ!!!!


そして19号は久々にディズニーランドに

でも行くといいんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>