Quantcast
Channel: わかり松。の でつノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

【うんこ通信】 どのルートでも滅亡確定のバカチョン 【支那地区通信】

$
0
0

.

トランプ氏、韓国を批判「物乞いのようだ」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170907-00000694-fnn-int


newsトランプ氏、韓国を批判「物乞いのようだ」



韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領をめぐり、先日行われた日米電話首脳会談で、アメリカのトランプ大統領が厳しい言葉で不満をあらわにしている様子が、FNNの取材で明らかになった。
北朝鮮の中距離弾道ミサイルが日本の上空を通過した8月29日の日米電話会談で、トランプ大統領は、北朝鮮との対話にこだわる韓国について、「物乞いのようだ」と痛烈に批判した。
そのうえでトランプ大統領は、軍事的圧力の必要性について、「誰かが伝えなければならない」と語り、安倍首相は、いわば、その意を受けた形で日韓電話会談に臨み、その後に再び日米電話会談が行われている。
1日に2度と立て続けに行われた日米会談の裏に、軍事的圧力に及び腰の韓国と、それにいら立つアメリカの2国の間を、日本が取りもっていた内幕が垣間見える。
一方、9月3日、核実験のあとに行われた日米電話会談では、トランプ大統領が「自分は100%晋三とともにある」とした一方で、「もし、アメリカが攻撃されたら、日本は、われわれを助けなければいけない」と相互の同盟関係を求め、これに対し、安倍首相が「100%アメリカとともにある」と応じる一幕もあった。




米韓首脳、韓国ミサイルの弾頭重量制限廃止で合意=青瓦台
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170905-00000005-reut-kr


news米韓首脳、韓国ミサイルの弾頭重量制限廃止で合意=青瓦台



[ソウル 4日 ロイター] - 韓国の文在寅大統領とトランプ米大統領は4日電話で会談し、北朝鮮による核実験実施を受け、韓国のミサイルの弾頭重量制限を廃止することで合意した。韓国青瓦台(大統領府)が発表した。

現行のミサイルに関する米韓協定では、韓国の配備可能な弾頭重量は最大500キロに定められている。弾頭重量制限の廃止によって、北朝鮮との軍事衝突が発生した場合、韓国側の破壊力は拡大することになる。

射程距離については、現行の800キロを維持する。

両首脳はさらに、国連を通じ対北朝鮮制裁を強化する考えでも一致した。

文大統領はまた、ロシアのプーチン大統領とも電話会談を行い、国連安全保障理事会は北朝鮮への石油供給中断を含む、同国の外貨獲得源をすべて断ち切るべきとの考えを伝えた。




文大統領 対北石油禁輸で協力要請=プーチン氏は否定的
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170906-00000053-yonh-kr


news文大統領 対北石油禁輸で協力要請=プーチン氏は否定的



【ウ ラジオストク聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は6日、ロシアのプーチン大統領との首脳会談で、北朝鮮への石油輸出禁止に協力するよう 要請した。だが、プーチン大統領は北朝鮮の民間分野への被害が懸念されるとして、否定的な考えを示した。韓国青瓦台(大統領府)の尹永燦(ユン・ヨンチャ ン)国民疎通首席秘書官が明らかにした。

 文大統領は「北を対話の道に引き出すためには安保理制裁のレベルをさらに高めなければならない」として、今回は少なくとも石油供給を中断することがやむを得ず、「ロシアも積極的に協力するよう望む」と求めた。

 これに対し、プーチン大統領は「いくら圧力をかけても北朝鮮は安全保障を守るため、核を放棄しないと思う」と指摘。「われわれも北朝鮮の核開発に反対しているが、石油禁輸で北朝鮮の病院など民間に被害が出ることを懸念している」との認識を示した。

  文大統領は「北が核を放棄し、周辺国が体制を保障すれば、南北とロシアは鉄道や電力、ガス管をつなぎ、自然に経済繁栄を成し遂げていける」と強調。プーチ ン大統領は「韓国とロシアは同じ立場にある」として、「どうやって北朝鮮を対話の場に引き出せるかについて、さらに関心を持ちたい」と応じた。




プーチン「対北朝鮮制裁はすでに限界」原油遮断に拒否の意
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170906-00028386-hankyoreh-kr


newsプーチン「対北朝鮮制裁はすでに限界」原油遮断に拒否の意



  文在寅(ムン・ジェイン)大統領が4日夜、ロシアのウラジミール・プーチン大統領との通話で、北朝鮮の6回目の核実験への後続対策として、北朝鮮に対する 原油供給の中断に言及したことに対して、プーチン大統領が否定的な反応を見せた。6日、ウラジオストックで予定された韓ロ首脳会談で、原油供給を含む対北 朝鮮制裁方案にどのような結論を導き出すかに関心が集まっている。

 文大統領はこの日の通話で「北朝鮮に対する原油供給の中断と北朝鮮の 海外労働者輸入禁止など、北朝鮮の外貨収入源を根本的に遮断できる方案を国連安全保障理事会で真剣に検討しなければならない」と求めた。これに対してプー チン大統領は「外交的解決」を強調し、韓ロ首脳会談で議論しようと答えたと伝えられた。しかし、プーチン大統領は5日、中国福建省の廈門で新興5カ国 (BRICS)首脳会議後に開かれた記者会見で「対北朝鮮制裁はすでに限界に達した。全く効率的でない」として、制裁の強化に反対する意を明確にした。 プーチン大統領は「私たちがいくら北朝鮮に影響力を行使しても北朝鮮の路線は変わらないし、数百万の北朝鮮住民の苦痛を加重するだけ」とし、「彼ら(北朝 鮮)は自分たちが安全だと感じられなければ草を囓っても核プログラムを放棄しないだろう」と話した。

 プーチン大統領は続けて「現在ロシアと北朝鮮の交易は事実上ゼロ状態だ。第1四半期(ロシアの北朝鮮に対する)原油・石油製品供給は4万トンだった。他の国には4億トンを輸出している。北朝鮮労働者のロシアへの送出もすべて合せても3万人だ。殆どないに等しい」と話した。ロシアの北朝鮮に対する原油供給や北朝鮮労働者の雇用規模が少ないため、これを中断しても制裁としての意味がないという主張だ。

  米エネルギー情報庁(EIA)の資料によれば、中国の一日当たり原油輸出量は北朝鮮の一日当たり原油消費量(1万5千バレル)の3分の2水準と推定され る。北朝鮮に対する原油供給の“大手”は中国であるのに、文大統領がロシアに対しこの問題を言及したことは、国連安保理で議論する際にも対北朝鮮制裁にロ シアの参加を引き出すためと見られる。7月の二度にわたる北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)級「火星-14」型試験発射以後、安保理が対北朝鮮制裁 を議論した時も、原油供給の中断は中国とロシアの反対で制裁項目から除外された。大統領府関係者は「普段から文大統領は原油と関連して、正常な国家間取引 でなくとも国境を行き来する密貿易を防ぐだけでも相当な制裁効果があると感じている」と伝えた。




文在寅大統領「徴用工問題」発言の狙いは、北朝鮮との連邦制国家樹立!?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170905-00529832-shincho-kr


news文在寅大統領「徴用工問題」発言の狙いは、北朝鮮との連邦制国家樹立



  朝日新聞でさえ社説で「もっと思慮深い言動に徹するべきだ」と苦言を呈したのだから、日本人なら誰でも首を傾げたと言っていい。韓国の文在寅(ムン・ジェ イン)大統領が8月、徴用工に関して「新見解」を発表した問題だ。一体なぜ、こんな“妄言”を開陳したのか。そこには大統領が隠し持つ、極めて親北的な半 島統一のビジョンが読み取れるというのだ。
 改めて確認しておけば、徴用工とは日本統治時代、朝鮮半島出身者で日本国内の工場や鉱山などに動員された人々を指す。文氏は就任から100日を迎えた8月17日の記者会見で「慰安婦問題と同じように、個人の請求権は放棄されていないというのが司法判断であり、政府も同じ立場だ」と明言した。

 この問題は1965年の日韓請求協定で解決済みというのが「歴史的事実」であり、逆に文氏の「歴史認識」が問われてもおかしくない。当然ながら日本政府は激しく反発。安倍首相が25日、文大統領と電話で会談し、「日韓請求協定で解決済み」と釘を刺した。

 複数の報道によると、大統領は「国家間では解決し、韓国政府は補償も行った」と日本側の主張を認めつつも、徴用工個人の請求権は効力を持つとした韓国最高裁判所の判断を説明。「この問題が両国発展の障害にならないようにしよう」と呼びかけたという。

 これを例えば読売新聞は、文大統領が「発言を修正」と報じたが、現代朝鮮研究家で麗澤大学客員教授の西岡力氏も「とりあえずは日本側が猛反発したことで、文氏もトーンダウンさせました」と分析する。

 だが過去を検証すれば、文大統領にとって「二枚舌」はお手の物だという。

「2005 年8月、盧武鉉大統領が『65年の日本からの無償3億ドルの経済協力金に徴用工の補償資金も含まれる』との見解を発表しましたが、当時の大統領府秘書官が 文氏でした。当然、盧武鉉氏の考えに同調しているはずです。にもかかわらず8月17日の記者会見で真逆の見解を述べたということは、どう考えても、もとも と二枚舌だったんです。つい失言したということではなく、日米韓の関係を悪化させても構わないと、意図的に発言したと考えています」

大統領最側近も筋金入りの親北派

 安倍首相との電話会談でトーンダウンさせたとはいえ、だからこそ西岡氏は文大統領の「確信」が見いだせるという。

「頑 なに自説に固執すれば、失敗のリスクも高まってしまうと、文氏は知っているのでしょう。ビジョンを現実化するためには、逆に柔軟でなければならない。大統 領の任期冒頭から一気に日韓関係、米韓関係を悪化させるのは、さすがに好ましくないわけです。徴用工の問題について本音は吐露したが、日本側が反発すれば 一度は引っ込める。ですが、次も似た発言をする。そうして着実に前進し、任期後半になるにつれ、日米韓の3カ国関係が悪化するように仕向けていく」

 文氏はなぜ、日米韓の関係を悪化させようとしているのか、それは北朝鮮との関係回復を実現するためだ。

「記 者会見で徴用工問題に触れたのは、最終的には北朝鮮との連邦制で朝鮮を統一したいという、長期的なビジョンを、さらりと見せたと考えられます。そもそも大 統領自身が親北左翼ですし、最側近の大統領秘書室長を務める任鍾晳(イム・ジョンソク)氏も革命的左翼グループの元リーダーで、国家保安法違反で懲役刑を 受けた過去を持っています。思想的な転向など一度もなく、北朝鮮が最初に核実験を行った時には『アメリカが北を追い込んだのが原因』と、あべこべにアメリカを非難。財団を作って、金日成総合大学に多額の寄付を行うなど、むしろ筋金入りの革命家と言った方が正確な人物を重用しているのです」(同)

 次第に日米と距離を置き、逆に北朝鮮とは距離を縮めていく。この長期的外交ビジョンを、西岡氏は「韓国のベトナム化」と表現する。ベトナムの歴史を振り返れば、ベトナム戦争の勝利によって北ベトナムは一気に全土を掌握したのではない。1975年のサイゴン陥落後、まずは北の傀儡政権たる南ベトナム共和国が統治を行い、翌76年に北ベトナムが南ベトナムを吸収併合し、ベトナム社会主義共和国が全土を支配した。

「慰 安婦や徴用工など、歴史認識問題をテコにして、故意に日米韓の関係を悪化させる。そして北朝鮮との融和を実現し、南北の連邦制を実現する。これが『韓国の ベトナム化』のプロセスですが、私の知る韓国の保守派は、誰もが文政権に憂慮を示しています。極端な話かもしれませんが、北朝鮮を喜ばせるため、韓国で北 朝鮮に批判的な人々は全員、政治犯として逮捕されても不思議はないからです」

 妄論は正論より強い――そんな事態を現実化させないためにも、日本は粘り強く歴史的事実を示し続けるしかないようだ。




中国で「反韓」懸念 韓国大使館が注意喚起=THAAD追加配備
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00000049-yonh-kr


news中国で「反韓」懸念 韓国大使館が注意喚起=THAAD追加配備



【北京聯合ニュース】韓国国防部と在韓米軍が米国の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD、サード)」の配備地に発射台の搬入を完了したことで中国での反韓感情の高まりが懸念される中、在中韓国大使館が7日、中国内の韓国人に身の安全に注意するよう呼びかけた

 在中韓国大使館は、通信アプリ「微信」のアカウントなどを通じて「中国に滞在または訪問中の韓国国民の身辺安全に留意する必要性が高まっている」とし、「中国人と接触する際、不必要な論争や摩擦が発生しないように注意しなければならない」と警告した。

 また中国に滞在中の韓国人は、韓国人会や留学生会などの団体との連絡を維持し、有事発生の際には迅速に在中公館などに救助を要請するよう呼びかけた。




<米中首脳電話協議>対北朝鮮、習近平氏「平和的解決を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00000001-mai-int


news<米中首脳電話協議>対北朝鮮、習近平氏「平和的解決を」



 ◇トランプ氏「中国側の果たす役割を重視している」

 【北京・浦松丈二、ニューヨーク國枝すみれ】トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は6日、北朝鮮による6回目の核実験を受け電話で対応を協議した。中国中央テレビによると、習氏は「平和的対話で朝鮮半島の核問題を解決する姿勢を堅持する」と述べた。トランプ氏は「中国側が核問題解決で果たす役割を重視している」と発言。国連安全保障理事会の新たな制裁決議の採択を目指すトランプ氏は、拒否権を持つ常任理事国で北朝鮮の後ろ盾でもある中国に、協力を強く促したと見られる。

 米中首脳の電話協議は8月中旬以来で、9月3日の核実験後は初めて。米国は軍事的な選択肢もあり得ることを重ねて強調して北朝鮮をけん制しつつ、主要国の首脳らとの連携による包囲網強化や安保理を通じた制裁拡大を目指している。

 安保理で米国は決議の草案を一部理事国に配布しており▽北朝鮮への石油禁輸▽北朝鮮労働者の海外派遣禁止▽北朝鮮の繊維製品輸出の禁止--などを盛り込み核・ミサイル開発の阻止を図る見通し。11日の採決に向け調整を続けている。

 中国は焦点の一つである石油禁輸など、強い制裁に難色を示している。北朝鮮の不安定化や、軍事的暴発を懸念するためだ。一方で度重なる説得にもかかわらず核実験を強行し弾道ミサイル発射を続ける北朝鮮に対する反発も強く、新たな制裁そのものには反対でないと見られる。今後、制裁の強度に関し米中などの駆け引きが続くと見られる。

  一方、ロシアのプーチン大統領は6日、韓国の文在寅大統領との会談後の記者会見で「制裁や圧力だけで朝鮮半島問題を解決するのが不可能なのは明らかだ」と 述べ、制裁強化に否定的な立場を強調した。ネベンジャ露国連大使も5日、「北朝鮮の一般市民が苦しむのは見たくない」と述べ石油禁輸には消極的な姿勢を示 し、11日の採決にも「早すぎる」と述べた。



新酋長がロシアに縋りつくも門前払い。

石油パイプライン切断拒否。


支那地区も同様、「対話で解決アル!」と喚

くのみ。



まあ前から書いてる通り、支露は北チョン

をテメェら側の緩衝地帯として現状維持し


たいわけでつね。


トランプマンからは乞食と糾弾され、支那


地区ではバカチョン襲撃待ったなし(縛w

米露支に排斥されるバカチョン(縛w



「新酋長は連邦制を企んでる」とか書いて

あるが、バカチョンは根本的に支露と同じ


く北チョンを現状維持させなければ存在自

体が消し飛ぶクズ、支露と同じ穴の貉。



北チョンの核実験で日米の要求を拒否でき

なくなり苦し紛れに「石油を止めろニダ!」


と喚いてるだけでつね。

「後で掌返す」というならそこで掌返すこ


とになぜ思い至らないのか、新潮(縛w


ベトナムと一緒くたにしてるが、ベトナム


の近くに日本はない。

地政学的に、単に支那地区の隣だというだ


けのベトナムと、米支の緩衝地帯であるバ

カチョンを同じ理屈で語れるわけがないん


でつね。

しかも現状ベトナムはアメリカに擦り寄っ


てるしな(縛w


バカチョンは親米反支か反米親支か選ばな


ければ生きていけない、というのは、両方

から制裁されてる現状を見れば明らか。


バカチョンはそのうち日米の圧力から逃亡

して明確に支露側につくでせう。



その決断を迫られるのが、もうすぐ迫った

スワップの延長。


親米反支を選んでもスワップを与えてやる

気のないアメリカ、反米親支を選んだらス


ワップを延長してくれる支那地区、バカチ

ョンはどっちを選ぶんでせうか?(縛w



反米親支を選んだら三つまとめて叩きのめ

すのみ(縛w


そもそも支那地区の経済はアメリカに依存

してるんだから、支那地区を叩けば自動的


にバカチョンは滅亡(縛w


親米反支を選んだらスワップ終了で外資が


逃亡、バカチョン経済は崩壊(縛w


残る選択肢は、重量制限のなくなった弾頭


で北チョンに突撃するかどうか(縛w

当然統帥権はないので勝手に攻撃するのは


条約違反、アメリカも介入してやる義務は

ない(縛w



だからといって北チョンが攻撃してくるの

を待ってるなら、その前に米軍撤退(縛w


アメリカに北チョンと戦う気がないっての

も前から書いてる通りでつね。



日本に向けて撃ってきて、日米合同の返り

討ちで全匹焼きヒ頁してやるってのも小気


味いいな(縛w


何にしてもバカチョンにはもう滅亡の選択


肢しか残ってないということなんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「次は東京上空越えるミサイルも」中国高官、日本の国会議員団に伝達
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00000502-san-pol


news「次は東京上空越えるミサイルも」中国高官、日本の国会議員団に伝達



 中国の孔鉉佑・朝鮮半島問題特別代表兼外務次官補が8月30日、日本の超党派の国会議員団と北京で会談した際、北朝鮮の弾道ミサイル発射について「次は東京の上空を越える発射を行うシナリオも考えられる」と発言していたことが分かった。具体的な根拠は示さなかった。

 北朝鮮は会談前日の29日、北海道上空を通過する弾道ミサイルを発射していた。孔氏は、ミサイル発射を強行した北朝鮮への圧力強化を求める日本を牽制(けんせい)したとみられる。日中外交筋が6日、明らかにした。

  会談したのは、自民、民進、公明各党議員による「日中次世代交流委員会第5次訪中団」(団長・遠山清彦衆院議員=公明)で、約1時間会談した。孔氏は北朝 鮮情勢について「危機的な状況でも対話を試みる価値はある。さもなければブレーキが利かず、エスカレートするだけだ」と強調し、「東京上空通過」に言及し た。

 同時に「そうならないように対応したい」とも語り、北朝鮮に対し国連安全保障理事会決議の順守を求めていることも説明した。

 遠山氏らが北朝鮮への圧力を強めるよう求めると、孔氏は「圧力の強化に賛成だ」とも語ったという。同席者によると、「『東京上空通過』はあくまで選択肢の一つとしてあり得るとの趣旨だった」と語った。

 孔氏は8月に北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議を担う朝鮮半島問題特別代表に就いた。日本語に堪能で、駐日公使の経験もある。



追い詰められて火病を起こした支那地区が

「日本モー!」と喚き始める笑止千万の展


開!!!!(縛w

東京上空の管制権を持ってるのは米軍、運


航に支障でも出ればその責任を取るのは米

軍ということになりまつが?


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





中国の成長見通し、人民元の急伸で不透明に
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%88%90%E9%95%B7%E8%A6%8B%E9%80%9A%E3%81%97%E3%80%81%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%83%E3%81%AE%E6%80%A5%E4%BC%B8%E3%81%A7%E4%B8%8D%E9%80%8F%E6%98%8E%E3%81%AB/ar-AArtUOC#page=2


news中国の成長見通し、人民元の急伸で不透明に



 このところの人民元の大幅上昇は、市場関係者の不意を突くと同時に、景気減速に上手く対応しながら、国際金融市場との関係深化を目指す中国当局の政策運営を困難にしている。

 人民元は今週、対ドルで16カ月ぶりの高値に上昇。年初来の上昇率は7%に達した。

 元高の要因は、ドル安に加え、中国当局が元相場の管理を強め、元の先安感を後退させたことがあると市場関係者らは分析している。

 最近の取引では、元を中国人民銀行(中央銀行)が設定する基準値を超えた元高・ドル安水準に押し上げようとする動きも出ている。香港では元建て預金が増加傾向にあり、人民元保有に対する個人の不安が和らいでいることを示す。

 だが、元高は中国当局にとって大きな代償を伴った。元の自由化への取り組みは後退し、資本流出抑制に向けた規制強化を余儀なくされた。

(後略)




米ドル - 人民元



元高(縛w

習近平再任を前に、一時的に元高にして見


せてるだけか、このまま続くのか。

24か月移動平均を割ってるのは確か。



長期の平均を割るってことは、それなりに

元高傾向が続くというサインではあるが、


支那地区がそれを容認するなんてことは1

ヨクトたりとも信じてないでせう、世界中


の人間は(縛w


まあ支那地区がアメリカの要求を飲んだと


みなせるのは1ドル1元になってからでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





本当に理由はそれだけ? 中国人が考えた「日本人が中国旅行をしない理由」=中国
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170909/Searchina_20170909013.html


news本当に理由はそれだけ? 中国人が考えた「日本人が中国旅行をしない理由」=中国



 日本を訪れる外国人を国籍別に見てみると、最も多いのはお隣の中国人だ。日本政府観光局によれば、2016年に日本を訪れた外国人客は2403万9700人に達したが、中国人の数は637万3564人に達し、全体の実に26%以上を占めた。

 近年は中国で大型連休を迎えたり、日本で桜が開花したり、紅葉の見頃を迎えるたびに多くの中国人が日本を旅行で訪れている。

 事実、中国では人気の渡航先に毎年、日本の名前が挙がっていて、日本旅行ブームが起きていると言っても過言ではないほどだ。しかし、日本では中国旅行がブームになるようなことはなく、日本人が中国で何かを爆買いするようなことも起きていない。

 中国メディアの今日頭条はこのほど、中国人の間で日本への旅行が人気となっているのに、日本人の間では中国旅行は人気がないのは不公平だとする一方で、「なぜ日本人は中国を訪れたがらないのか」と疑問を投げかける記事を掲載した。

  記事は、世界には数多くの観光地や景勝地があるのに「なぜ日本ばかり人気なのか」と不満を示す一方、日本は中国から地理的に近く、中国では日本に関する情 報も少ないためか、「好奇心をそそられる国であるのは確か」であると主張した。逆に日本人にとって中国は同様に近い国であるはずなのに「なぜ日本人の間で 中国旅行は人気がないのか」と疑問を投げかけ、その理由は「日本では中国のマイナスの面ばかり注目され、中国のイメージが良くないからだ」と主張し、イ メージさえ良くなれば中国を訪れる日本人は増えるのではないかと期待を示している。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:CNSPHOTO)




中国を訪れる日本人旅行客が250万人に届かず!激減の理由は何?―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b143180-s0-c30.html


news中国を訪れる日本人旅行客が250万人に届かず!激減の理由は何?―中国メディア



2016年6月27日、中国網によると、2015年に中国を訪れた日本人旅行客が延べ249万7700人だったのに対し、韓国人旅行客は444万4400人に上った。

2004 年以前は日本が中国にとって最大の旅行客送り出し国となっていたが、その後、韓国が1位となった。それでも07年の日本人旅行客は400万人近くいたが、 15年は250万人を割るまでに縮小。15年の訪中日本人客は前年比8.1%減、外国人客に占める割合は10%未満で、6.3%増となった韓国人客は全体 の17.1%を占めた。一方、日本を訪れる中国人客は07年の100万人未満から500万人を突破するまでに急拡大している。

この問題に ついて、中国旅遊研究院の関係者は「数多くの原因がある」と述べ、経済情勢や為替レートの変化、プロモーション方法などを挙げる。さらに、「人口の少ない 韓国が日本を超える訪中客を送り出しているということは、日本人の中国旅行への意欲が韓国をはるかに下回っていることを意味する」とも指摘。データによる と、15年に観光目的で中国を訪れた日本人は全体の15.7%(約39万人)で、韓国の45.5%(約202万人)と大きな開きが出た。24歳以下がその 国の訪中客に占める割合は日本が6.7%、韓国は10.6%。また、14年に日本人を対象に行われた意識調査で「訪中旅行に興味がない」と答えた人は約 60%、「中国に行ったことはなく、数年以内に行くつもりもない」は70%強に上った。

前述の関係者は「この状況の出現には複雑な原因が ある」と指摘した上で、「日中双方が旅行客のニーズをいっそう理解する必要がある。これに向けてより多くの取り組みを行うことが最優先」と説明。「こうす ることで、地理的、文化的に近いという強みを生かすことができる」とした。(翻訳・編集/野谷)



outbound_a_2015_yearly.jpg



支那地区はバカなの?

テメェんとこの経済統計も知らねーの?


これまで何十年も、日本は支那地区に30

0万人以上行ってやってただろが!!!!


その恩を忘れて勝手なこと喚いてんじゃね

ーぞ!!!!



そして近年250万人を割ってきたのは、

全てキサマら支那地区の責任だ!!!!


反日国家の支那地区が減った分、親日国家

の台湾に流れてるんだからなぁ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!



おととしのバカチョンの数字が「タヒ」杉て

ワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwww

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!




加計疑惑めぐる安倍官邸の抗議に東京新聞の望月記者が反論 〈dot.〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170909-00000020-sasahi-pol


news加計疑惑めぐる安倍官邸の抗議に東京新聞の望月記者が反論 〈dot〉



 菅義偉官房長官の会見をめぐり、首相官邸報道室が9月1日、東京新聞官邸キャップに抗議書を送ったことが波紋を広げている。

 官邸が問題視したのは、加計問題で菅官房長官へ厳しい質問を浴びせ、注目された東京新聞社会部の望月衣塑子記者の発言だ。

 官邸資料によると、8月25日午前の菅官房長官会見で望月氏は、「加計学園獣医学部設置の認可保留」に触れ、次のように質問していた。

望 月氏「最近になって公開されています加計学園の設計図、今治市に出す獣医学部の設計図、52枚ほど公開されました。それを見ましても、バイオセキュリ ティーの危機管理ができるような設計体制になっているかは極めて疑問だという声も出ております。また、単価自体も通常の倍くらいあるんじゃないかという指 摘も専門家の方から出ています。こういう点、踏まえましても、今回、学校の認可の保留という決定が出ました。ほんとうに特区のワーキンググループ、そして政府の内閣府がしっかりとした学園の実態を調査していたのかどうか、これについて政府としてのご見解を教えてください」

菅 官房長官「まあ、いずれにしろ、学部の設置認可については、昨年11月および本年4月の文部科学大臣から大学設置・学校法人審議会に諮問により間もなく答 申が得られる見込みであると聞いており、いまの段階で答えるべきじゃないというふうに思いますし、この審議会というのは専門的な観点から公平公正に審査し ている、こういうふうに思っています」

 官邸は望月氏の質問が、文科省が加計学園に「認可保留」を正式発表(解禁)する前であったことを問題視した。
 
 7日後の9月1日、東京新聞官邸キャップ に対し、官邸は文書で〈官房長官記者会見において、未確定な事実や単なる推測に基づく質疑応答がなされ、国民に誤解を生じさせるような事態は、断じて許容出来ません〉〈再発防止の徹底を強く要請いたします〉と厳重注意した。

 官邸の抗議書に対して望月氏は、こう反論する。

「文 科省の正式発表前に質問しましたが、加計学園獣医学部設置の『認可保留』という事実関係自体が誤っていたわけではありません。うちの担当記者が取材で大学 設置審議会の保留決定の方針を詰めて、記事も出ていたため、菅官房長官会見で触れたのです。ただし文科省の正式発表であるかのような印象を与えたとすれ ば、私の落ち度といえるでしょうが……」

 官邸のこの抗議書に対し、加計問題を取材した多くの報道関係者、国会議員らが違和感を覚えたという。

「認可保留」という公知の事実を、文科省の正式発表よりも少し前に質問で触れたところで、国民に誤解を生じさせるとは考えられないからだ。

 ちなみに文科省の正式発表は8月25日午後で、望月氏の質問はわずか2時間足らずのフライングに過ぎない。

 しかも加計学園に対し、「認可保留」を決定した文科省の設置審議会が開かれたのは8月9日で、テレビや新聞はすでにその直後から「認可保留」の方針決定を繰り返し、報じている。

 官邸の抗議文を一刀両断に批判したのは、民進党の小西洋之参議院議員だ。ツイッターで官邸が送った書面を公開し、〈不当な言論弾圧そのもの。東京新聞は断固抗議すべきだ〉と記している。

 東京新聞に対し、官邸はなぜ、このような抗議書をわざわざ出したのだろうか。

 “謎”を解くカギは、望月氏が質問した8月25日から抗議文が出る9月1日までの7日間のタイムラグだ。

 望月氏は8月31日の菅官房長官会見で、北朝鮮のミサイル発射前夜に安倍晋三首相が公邸に過去2回(8月25日と28日)、宿泊したことなどについて次のように質問している。 

「(安倍首相が公邸で待機したということで)前夜にある程度の状況を政府が把握していたのなら、なぜ事前に国民に知らせなかったのですか」

「Jアラートの発信から逃げる時間に余裕がない。首相動静を見て、(首相が)公邸に泊まると思ったら、次の日はミサイルが飛ぶのですか」


 こうした望月氏の発言を「トンデモ質問」と一部のメディアが取り上げ、批判した。この日の質問について望月氏は、こう補足解説をする。

「金 正恩委員長が米韓合同軍事演習の中止を求めたのは『斬首作戦』が含まれていたからです。アメリカの攻撃で国家が崩壊したイラクやリビアの二の舞いにならな いように、自国防衛のために核武装をしようとしている。相手の立場に立って考えることが重要。北朝鮮に核ミサイルを連射されたら日本全土を守り切ることは 難しい。悪の枢軸として圧力をかけるだけではなく、北朝鮮との対話を模索してほしいとの考えから質問をしたのです」

 北朝鮮情勢が緊迫する今、安倍政権と異なるスタンスで記者が質問をしたとしても何ら問題はない。

 官邸の抗議に屈せずに望月氏が今後、菅官房長官会見でどんな質問を続けていくのか。注目される。(横田一)



いつから公式発表前にさも確定した事実で

あるかのように喚いていいことになったん


だボケ!!!!

驕慢極まりねぇなマスゴミ共は!!!!



挙句の果てに、国連決議を無視してICB

Mを撃ちまくる北チョンの立場に立てと喚


き散らし、反日テロマスゴミであることを

露呈!!!!



そもそも北チョンが追い詰められてるのは

テメェが何度も国連決議を無視してきたか


らだろが!!!!

そんなヤツの立場に立って何が解決するの

か説明してみろ!!!!


キサマのようなクズが、水爆とICBMの

完成という最悪の結果を生み出したんだろ

が!!!!



自衛のために核保有を正当化するなら、当

然日本の核保有も正当化するんだよなぁキ


サマらクズ共は!!!!(縛w

石破と同じようになぁ!!!!(縛w


今までキサマらクズ共が喚きてきたことと

真逆だけどなぁ!!!!(縛w



「対話で解決ニダ!」と喚き支那地区やロ

シアと同じ「立場」であることを自白した


東京新聞とその記者はテロ等準備罪で初慶

しろ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>