Quantcast
Channel: わかり松。の でつノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

【国内】ウソと欺瞞が崩壊

$
0
0

.

<自民党>閣外か残留か 岸田氏去就に注目
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000120-mai-pol


news<自民党>閣外か残留か 岸田氏去就に注目



 ◇当の岸田氏は明確な言質を与えず、周囲やきもき

 8月初旬の内閣改造・自民党役員人事に向け、岸田文雄外相の去就が注目を 集めている。自身が会長を務める岸田派は「ポスト安倍」をにらんで党の要職に転出するよう促す一方、首相官邸サイドでは閣内残留を求める声が強まる。岸田 氏が閣外に去った場合、来年の党総裁選に出馬する可能性が高まるが、当の岸田氏は明確な言質を与えず、周囲をやきもきさせている。【高橋恵子、加藤明子】

  「存在感を高める大きな効果がある。便乗したい」。岸田氏は12日、外務省で面会したタレントのピコ太郎さんにこう語った。ピコ太郎さんは国連の「持続可 能な開発目標」をPRするため、世界的な流行曲「ペンパイナッポーアッポーペン」の替え歌を公開中。しきりに「存在感」と繰り返した岸田氏の姿は今の政権 での立場とダブった。

 岸田氏は2012年末の第2次安倍内閣の発足から外相を務め、在任期間は戦後歴代2位。一方、閣内不一致を懸念してリベラル色の強い持論を封印し続け、岸田派内では存在感の乏しさに不満が募っていた。

 だが、加計学園問題や東京都議選の惨敗で「安倍1強」が揺らぐ中、岸田氏は経済政策や憲法改正を巡る独自見解を相次いで発信。4日の講演では「格差といった負の側面に対応するのが重要」などとアベノミクスの是正を訴えた。安倍晋三首相が意欲を示す「自衛隊」明記の改憲についても、6月28日に「9条改正は今は考えない」と一線を画した。

 都議選後、「これで改憲はなくなったかもしれない」「自 衛隊の表現だけの話だから」と岸田派議員が言葉を交わす場面もあり、首相の求心力低下は同派にも及んでいる。その中で領袖(りょうしゅう)の岸田氏がいよ いよポスト安倍を意識し始めた、と期待する派内では「党の要職で総裁選へ力を蓄えてほしい」(幹部)と望む声が強い。

 岸田氏自身も周囲に「閣外に出たい」と漏らし、来週には、香川県で同派直系の大平正芳元首相の墓参りを予定。派閥の機運は高まりつつある。

 ただ、閣僚続投を断れば、首相の報復を受けて党の役職にも就けない可能性がある。また岸田氏は打診されたポストを断ったことがなく、公の場では「人事は首相が行うもの」と建前に終始。周囲に「続投を要請されたらその時はその時」とも語るなど、態度は煮え切らない。

 一方、同じ「ポスト安倍」の石破茂元幹事長が無役のまま存在感を高めており、派内には焦りの色もある。

 ◇首相官邸には岸田外相の続投論

 首相官邸では岸田文雄外相の続投を求める声が出始めている。安倍晋三首相の求心力低下に歯止めがかからない中、岸田氏が閣外で「ポスト安倍」として距離を置く姿勢を強めれば政権へのダメージになりかねず、閣内にとどめて動きを封じたいという思惑もにじむ。

 首相は9日、「骨格をころころ代えるべきではない」と麻生太郎副総理兼財務相と菅義偉官房長官の続投を明言。これになぞらえ、ある官邸関係者は「外相も政権の骨格だ」と指摘し、岸田氏の留任が必要との考えを示した。政府高官も「閣内にいさせるほうがいい」と語った。

 第2次安倍内閣発足以降、岸田氏は極力独自色を抑えて「安倍外交」を支え続けた。2015年末の慰安婦問題に関する日韓合意を主導するなど実績も上げており、政権内では「忠実な実務者」(外交筋)と高く評価されている。【田中裕之】


岸田派といえば元宮沢派、岸田と宮沢家は

姻戚。


つまり慰安婦捏造の当事者。


もっとギッチギチにバカチョンを縛り付け


るような合意にすればよかったものを、中

途半端な妥協のせいでいつまでたっても最


終的かつ不可逆的に解決しない。


バカチョンが世界遺産登録でなんちゃって


合意を反故にする寸前、責任は当然岸田に

ある。



辞めたいと喚くならテメェのケツはきっち

りテメェで拭いてから辞めろ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





蓮舫氏 戸籍謄本の公開を表明 「二重国籍」問題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170711-00000540-san-pol


news蓮舫氏 戸籍謄本の公開を表明 「二重国籍」問題



 民進党の蓮舫代表は11日の党執行役員会で、台湾籍と日本国籍の「二重国籍問題」をめぐり、日本国籍の選択宣言をしたことを証明するため、近く戸籍謄本を公開する方針を明らかにした。蓮舫氏は25日にも開く党両院議員総会で事実関係を説明した上で、日本国籍を選択宣言した日を明示した戸籍を公開するとみられる。複数の党関係者が明らかにした。

 党内には東京都議選で敗北したことをめぐり、執行部の責任を問う声があるが、蓮舫氏は批判の強い二重国籍問題にケジメを付けることで、続投に理解を求める考えだ。

 蓮舫氏は昨年10月の記者会見で、台湾籍の除籍手続きを進めた上で、戸籍法に基づき日本国籍の選択宣言をしたと表明した。しかし、家族のプライバシーなどを理由に宣言日が明記された戸籍謄本の公開を拒み、「証拠がなく問題が終わらない」などと批判されていた




蓮舫氏「いつでも戸籍謄本を開示する用意ある」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170711-00050080-yom-pol


news蓮舫氏「いつでも戸籍謄本を開示する用意ある」



  民進党の蓮舫代表は11日の党会合で、自身が日本国籍と台湾籍の「二重国籍」だった問題を巡り、近く戸籍謄本を公表する考えを示した。この問題では、党内 から「蓮舫氏の説明不足が都議選の敗因の一つになった」との批判が出ている。日本国籍を選んだ日付が確認できる戸籍謄本を公表することで、批判をかわす狙 いがあるとみられる。

 出席者によると、蓮舫氏はこの日の会合で、二重国籍問題について問われると、「いつでも戸籍謄本を開示する用意がある」と述べたという。公表を決断した理由として、自身の子供が成人したことを挙げた。

 国籍法によると、原則22歳までに、二重国籍者は日本国籍か外国籍かを選ばなければならない。蓮舫氏は、昨年10月7日に日本国籍の選択宣言をしたと説明していたが、説明の裏付けとなる戸籍謄本の公表は避けてきた。




<民進>党内から差別助長危惧の声 蓮舫代表戸籍公開方針
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000086-mai-pol


news<民進>党内から差別助長危惧の声 蓮舫代表戸籍公開方針



 民進党の蓮舫代表が日本と台湾の「二重国籍」問題で戸籍謄本を公開する意向を示したことに、党内から「外国人や日本国籍の取得をした人への差別を助長しかねない」と危惧の声が上がっている。

 二重国籍問題は、昨年9月の党代表選の際に発覚。台湾籍が残っていたため、蓮舫氏は翌10月7日に日本国籍の選択を宣言したが、説明が二転三転して批判され、東京都議選の敗因の一つとの指摘もある。蓮舫氏は宣言日の戸籍謄本を示して収束させたい考えだ。

 ただ党幹部の一人は「差別的な感じで(党内が)嫌な空気だ」と指摘し、有田芳生参院議員は自身のツイッターで「一般人への攻撃材料になることは目に見えている」と記述。蓮舫氏が「前例」になり、国籍確認のために個人情報の公開を強要されるなど、差別的な対応が拡大しかねないと懸念した。

 大串博志政調会長は「通常は絶対あってはならず、多様性を求める党是にも合わない。ただ、野党第1党の党首という立場を考えるとやむを得ない」と話した。



何かゴ民進が、R4の二重国籍問題を「国

籍選択の現状を証明すること」に擦り替え


ようとしてんなぁ!!!!

手続きしたってんだから、日本国籍と書い


てあって当然だろが!!!!

いまさら戸籍を公開して何の意味があるん


だ!!!!


今まで公開しなかった理由は「子供が成人


してなかったから」とか、キサマは公職で

ある国会議員のくせに、公職選挙法・国家


公務員法に違反してないことの証明を個人

的理由で拒否すんのか!!!!



そして追い詰められて都合が悪くなったら

「シャベツニダ!」と喚き出すなりすまし


寄生虫共!!!!

戸籍公開を要求されるのは「国会議員」だ


からだろが!!!!


法規制されてねぇのに外国籍であることを


理由に何かを拒否されるなら、勝手に弁護

士にでも相談しとけ!!!!



問題は、今まで公職選挙法に違反して国会

議員を続けてきたこと、その責任も取らず


ヌケヌケと今に至るまで国会議員ヅラ、党

首ヅラしてきたことだろが!!!!



「二重国籍で公職選挙法に違反した」とい

う事実は永遠に消えねぇんだよ!!!!


テメェは辞職して国民に信を問え!!!!


まあ。。。


ten弱杉る野党もいい加減にしてもらわんと
【国内】弱杉る野党もいい加減にしろ⇒こちら


って事なんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





加計問題、なぜか報道されない「当事者」前愛媛県知事の発言全容
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170711-00000014-jct-soci


news加計問題、なぜか報道されない「当事者」前愛媛県知事の発言全容



 2017年7月10日に行われた学校法人「加計学園」をめぐる閉会中審査で、インターネット上の注目を集めたのは、一連の疑惑を告発した前川喜平・前文科次官の発言ではなく、愛媛県今治市への獣医学部誘致を進めた加戸守行・前愛媛県知事の約20分間にわたる訴えだった。

 前川氏の「行政がゆがめられた」発言に対し、加戸氏は「岩盤規制に国家戦略特区が穴を開け、『ゆがめられた行政が正された』というのが正しい」と反論。さらには、今回の加計問題を報じるメディアへの批判も展開するなど、踏み込んだ発言の内容が賛否を広げている。

■「獣医師が確保できない」

 加戸氏は旧文部省OBで、愛媛県知事を1999年から2010年まで3期12年務めた。今治市への獣医学部誘致をスタートさせた「当事者」で、今回の閉会中審査では与党側の求めに応じて参院での審議に参考人として出席した。

 自民党の青山繁晴議員の質問で答弁に立った加戸氏はまず、

  「10年前に愛媛県知事として今治市に獣医学部の誘致を申請した当時のことを思い出して、はなもひっかけて貰えなかった問題が、こんなに多くの関心を持って頂いていること、不思議な感じがいたします」

と皮肉の効いた一言。続けて、鳥インフルエンザやBSE(牛海綿状脳症)といった感染症対策の充実を大きな目的に獣医学部の誘致に取り組んだが、文科省への申請は一向に通らなかったとして、

  「(前 川氏の)『行政がゆがめられた』という発言は、私に言わせますと、少なくとも獣医学部の問題で強烈な岩盤規制のために10年間、我慢させられてきた岩盤に ドリルで国家戦略特区が穴を開けて頂いたということで、『ゆがめられた行政が正された』というのが正しい発言ではないのかなと思います」

と述べた。

 さらに加戸氏は、四国では「獣医師が確保できない」現状もあったとして、国や専門団体が獣医学部誘致に反対することは「あまりにも酷い」と感じていたと説明。その上で、

   「私の知事の任期の終わりの方に、民主党(当時)政権が誕生して『自民党じゃできない、自分たちがやる』と頑張ってくれた。(中略)ところが、自民党政 権に返り咲いても何も動いていない。何もしないで、ただ今治だけにブレーキをかける。それが、既得権益の擁護団体なのかと、悔しい思いを抱えてきた」

と声を震わせて訴えた。

(後略)



加計学園の獣医学部新設における最大の問

題は、今までクズ官僚共がサボタージュし


てたことなんだが、それには一切ダンマリ

のクズマスゴミ共!!!!



偏向報道のクズマスゴミ共には未来永劫規

制緩和を語る資格はねぇ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





前川氏、辞意伝えた日付を1月6日に訂正
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000003-asahi-pol


news前川氏、辞意伝えた日付を1月6日に訂正



 松野博一文部科学相は11日、組織的な「天下り」問題で引責辞任した前川喜平・前文科事務次官が今年1月5日に松野氏に辞任を申し出たとしていることについて、「5日」という日付に疑問を呈したうえで「1月中旬までの間に退職の意向を聞いた」と述べた。

 これに対し、前川氏は11日、コメントを発表し、松野氏に辞意を伝えた日付を1月6日に訂正。1月5日に文科省の義本博司総括審議官(当時)に電話で辞意を伝えた際、「懲戒処分を受ければ3月末の定年が延長されることはありえないが、国会開会中の3月末に辞職することは避けるべきなので、国会開会前に辞任することとしたい」と伝えた、と説明した。さらに、翌6日に松野氏に引責辞任する意向を伝えたとした。

 前川氏の辞任については、菅義偉官房長官が「地位に恋々としがみついた」「3月まで次官を続けさせてほしいという話があった」などと批判。前川氏は10日の参院の閉会中審査で「1月4日の時点で引責辞任を決意し、翌日に松野文科相へ申し出た」と主張し、定年延長を求めたことも否定している。



「1月4日に決めてたニダ!」と参考人招

致で大見栄切ったくせに、大臣が指摘した


途端、発言を翻し、せんべいサマナの大ウ

ソが発覚
wwwwwwwwwwwwwww


所詮こいつの喚いてることはこんな程度な

んでつよ!!!!



で、電話を受けた審議官がどう証言するか

も重要だが「懲戒を受けなければ定年延長


したいニダ!」と喚いてるも同然!!!!

やはりガースーが言ってたことが正しいと


自白!!!!

こいつの大ウソはすべて崩れた!!!!



菅官房長官 「前川前次官の続投要望 官房副長官が認めず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170712/k10011055551000.html


news菅官房長官 「前川前次官の続投要望 官房副長官が認めず」



菅官房長官は午前の記者会見で、文部科学省の前川・前事務次官が天下り問題を受けてことし1月に辞任した経緯について、杉田官房副長官が、事務次官を続けたいとした前川氏の要望を認めなかった結果だという認識を示しました。

文部科学省の天下り問題を受けて前川・前事務次官が、ことし1月に辞任した経緯をめぐって、菅官房長官は「恋々と地位にしがみついていた」などと批判する一方、前川氏は、そうした事実は無く、1月6日に松野文部科学大臣に辞意を伝えたとしています。

これに関連して、菅官房長官は午前の記者会見で、天下り問題を受けて文部科学省が作成した処分対象者の当初の案には前川氏が入っていなかったため、杉田官房副長官が1月6日に、前川氏を呼び、みずからの処分も行うよう求めたことを明らかにしました。

そのうえで、菅官房長官は「前川氏は、『できたら3月いっぱいまで務めさせてほしい』と言ったが、杉田副長官が『だめだ』と申し渡したという報告を当時受けている。前川氏が松野大臣に辞意を伝えたのは、そのあとだと思う」と述べました。

一 方、菅官房長官は、記者団が、国家戦略特区での獣医学部新設が決まる前のおととし4月に、愛媛県今治市の職員が総理大臣官邸を訪れていたのではないかと質 問したのに対し、「1日に300人から400人が来られ、身元の確認などが終わったあとは記録を破棄するので、訪問していたかどうかはわからない」と述べ ました。



1月6日に呼び出されてクビ宣告されたに

も拘らず「ウリは1月5日に辞職を申し出た


ニダ!」と喚き、矛盾を糾弾されたら「1

月6日だったニダ!」と言い逃れ、これが


出会い系次官の大ウソの構図!!!!


1月4日がどうとか喚いてるのも1月6日


から逆算して喚いてるだけの戯言!!!!

処分対象者のリストにテメェを入れてなか


ったことが何よりの証拠!!!!


杉田に呼び出された時間と松野と面会した


時間を調べれば出会い系次官の大ウソは完

全崩壊!!!!



謎はすべて解けた!!!!

じっちゃんの名に懸けて!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>