Quantcast
Channel: わかり松。の でつノート
Viewing all 2768 articles
Browse latest View live

【国内】中抜きに寄生するクズマスゴミ地祭りの刑(後)

$
0
0

.

枝野立憲代表、事業再委託は「中抜き」 野党、差額20億円の実態追及
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a556f1aca08a97f6ed98138b9b98ed0df3afde3

 




 立憲民主党の枝野幸男代表は1日の党会合で、持続化給付金をめぐって国から支給事務を受託した法人が別会社に再委託し、20億円の差額が生じた問題について、「『中抜き』と、優遇的に選んだ業者なのに給付金交付手続きも進んでいないのは深刻な問題だ」と厳しく批判した。

 立憲など野党は差額の実態や受託手続きの解明を求め、政権を徹底追及する方針だ。

 この法人は一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」。新型コロナウイルス感染症の影響で減収した事業者への給付金支給を国から769億円で受託し、別会社に749億円で再委託した。




首相「情報開示含め丁寧に説明」 持続化給付金の事務委託で
https://news.yahoo.co.jp/articles/04af15b51dc538308d22919714dd9c2468caad1f

 




 安倍晋三首相は4日の参院厚生労働委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げが急減した中小企業に支給する「持続化給付金」事業の事務委託などに関し「必要な情報開示も含め(担当省庁に)丁寧な説明をさせたい」と述べた。令和2年度第2次補正予算案に計上した10兆円の予備費については、新型コロナウイルスの対応に万全を期すためだと説明した。

 持続化給付金の給付事業は、一般社団法人サービスデザイン推進協議会が769億円で委託を受け、電通に749億円で再委託。首相は野党が差額の20億円が「中抜きされた」と主張していることに関し「15億円以上は銀行に(給付金の振込)手数料として払っている」などと述べ、問題はないとの認識を示した。

 野党は新型コロナで打撃を受けた観光業者らを支援する政府の「Go To キャンペーン」の事務委託費も問題視。経済産業省は4日の野党会合で圧縮を目指す考えを示した。政府は第1次補正予算で費用1兆6794億円を確保し、外部事務委託費の上限を2割に当たる3095億円と設定した。

 首相は厚労委で、予備費について「長期戦を見据え、状況の変化に応じて臨機応変に対応することが必要だ」と強調。使途について「新型コロナにかかる緊急を要する経費に限る」と述べた。立憲民主党の安住淳国対委員長は4日、自民党の森山裕国対委員長と会談し、「政府への白紙委任は認められない」と予備費の減額を求めた。




2次補正予備費、半分の5兆円分使途は財政演説で明示=菅官房長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cec6449e0826c85639af8ec25bddbba6183454b

 




[東京 5日 ロイター] - 菅義偉官房長官は5日午後の会見で、2020年度第2次補正予算案に計上された10兆円の予備費のうち、5兆円分の使途を明示することで自民、立憲民主の両党間で合意ができたことに対し、扱いはその合意に従うと述べた。また、明示される使途は8日に麻生太郎財務相が行う財政演説に明記するとの方針を示した。

共同通信などによると、自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長が5日に国会内で会談。5兆円分の使途について、新型コロナウイルス感染の再拡大に備え、1)雇用維持や生活支援に約1兆円、2)事業継続に約2兆円、3)医療提供体制の強化に約2兆円──と確定した。残りの5兆円の使用については、国会へ適時適切に報告することで合意した。

一方、コロナで打撃を受けた観光業者らを支援するため、1次補正予算に1兆6794億円が盛り込まれた「Go To キャンペーン」に関し、事務の委託先を公募する期限が当初の8日から先送りされたと共同通信が報道したことに関連し、菅官房長官は関係省庁で議論して、その取り扱いを検討中であると述べた。

この事務委託を巡っては、委託費用が最大で3000億円と見積もられ、巨額だと野党からの批判を受けていた。




「GoTo」でなく「強盗だ」前例なき巨額予備費を追及
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200608-00000045-ann-pol

 




 国会では8日から第2次補正予算案の審議が始まりました。野党側は10兆円にも及んだ異例の予備費などについて追及していますが、政府与党はかわしてこのまま逃げ切る考えです。

 国民民主党・大西健介議員:「GoToキャンペーンでは、総事業費の約2割を占める最大3095億円もの多額の事務委託費が計上されており、ネット上では強盗キャンペーンだと揶揄(やゆ)されています」
 安倍総理大臣:「今回の…強盗、強盗ではありません。GoToです。GoToキャンペーンの委託費については適切な執行に務めさせる考えであります」
 新型コロナウイルス対策のための第2次補正予算案の審議が8日から始まりました。野党は安倍政権の対応について追及する方針です。
 国民民主党・大西健介議員:「私の地元(愛知13区)では先週になってようやくアベノマスクが届き始めましたが、全戸配布が完了するのはいつになるのか、また配布が遅れたことで『意味がない』『税金の無駄遣いだ』と言われていることを総理はどう思いますか?」
 安倍総理大臣:「洗うことで再利用可能な布マスクは需給バランスを回復することに大きな効果が期待できると考えます。今月中旬までの(配布)完了を目指し、一日でも早く国民の皆様のお手元にお届けできるよう引き続き取り組んで参ります」
 いわゆる「アベノマスク」は全世帯の約78%に配布。1人10万円の特別給付金は約21%に給付されているということです。今回の総額約32兆円の第2次補正予算案には家賃支援、ひとり親世帯支援、医師や看護師らへの慰労金などの他に予備費として異例の10兆円が盛り込まれています。
 国民民主党・大西健介議員:「前例のない10兆円もの巨額の予算の使途について国会審議を経る必要がない形で白紙委任することは議会の自殺行為です」
 安倍総理大臣:「予備費の使用については与野党間の合意を踏まえ、適時適切に国会にご報告することとしており、政府として適切に対応して参りたいと考えております」
 政府は10兆円の予備費の使い道について雇用維持や生活支援などに5兆円程度が必要になると想定。残り5兆円は不測の事態に対応するためとしています。
 共産党・藤野保史議員:「本案の最大の問題は10兆円の予備費です。お金は好き勝手に使いたいが、野党に追及される国会は開きたくないという政府の身勝手な都合によるものではありませんか」
 安倍総理大臣:「今後、起こり得る様々な事態に対して迅速かつ十分に対応できるよう計上したものです」
 第2次補正予算案は今週中に成立する見通しで、政府・与党は会期を延長せずに17日で国会を閉じる方針です。
 これから数日間の国会の議論というのは私たち国民の税金の使い道についての議論です。この第2次補正予算案で計上される10兆円を合わせると、今年度の予備費は12兆円に上ります。リーマン・ショックの時の約1.3兆円、東日本大震災の時の約2兆円と比べても過去に例のない額です。国会ではこの予備費の使い道について、そして、野党が追及している持続化給付金事業の委託事業費の問題についても議論されることになるわけですが、ぜひ、透明性を持った国民への説明責任のなかでの議論をしてもらいたいと思います。



何が強盗だ!!!!

慰安婦捏造サマナのオオニシが!!!!


強盗という言葉の意味を知って喚いてんの

か!!!!



知らねぇわけねぇよなぁ!!!!

強盗じゃねぇのに強盗と喚くのは誹謗中傷


だろが!!!!

キムを殺したのはキサマのようなクズだ!!!!



だいたい、持続化給付金は1次補正の施策

だろが!!!!


本来1次補正で審議すべきところ、キサマ

ら無能なクズ野党はスルーしたんだろが!!!!


キサマらも賛成したってことだろが!!!!


こうやってキサマらクズ野党がいたずらに


審議を遅らせて、新型肺炎対策の迅速な決

議を妨害してんだろが!!!!


クズ野党が妨害するなら10兆円の予備費

は当然だろが!!!!



それらに対する反省も土下座もしねぇくせ

にエラそうな口きけた分際か!!!!



おら報ステのエラ野郎「太田」!!!!

国会の最も重要な役割は予算のチェックだ


と喚いたよなぁ!!!!

なんら財政のチェックできてねぇクズ野党


をなんで徹底的に批判しねぇんだ!!!!

プロパガンダ野郎のキサマにジャーナリズ


ムを語る資格はねぇ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





17日に国会会期末 野党が延長を要求
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200609-00000322-nnn-pol

 




国会で野党議員は、来週17日に会期末を迎える今の国会をめぐり、議論すべき問題があるとして会期を延長するべきだと追及しました。

立憲民主党の辻元幹事長代行は、国会を閉会するのは野党からの追及を避けるためではないかと安倍首相に迫りました。

立憲民主党・辻元幹事長代行「国会を延長したほうがいいと思いますけど、総理そう思いません」

安倍首相「この会期の中で、まず全力を挙げてこの補正予算を成立をさせたいと」

立憲民主党・辻元幹事長代行「持続化給付金の中抜き問題、それから黒川問題もまだくすぶっています。国会開いてていろいろ質問されたり言われたり、いややなあと、だから心の中では早く閉じたいなあと思ってるんですか

安倍首相「いろいろと辻元さんらしく、想像たくましくしておられるんだろうと。国会から求められれば、総理大臣として出席をして説明責任を果たしていくということは当然のこと」

安倍首相はこのように述べましたが、野党が閣僚の出席を求めても、多数である与党が応じなければ国会として出席を求めることはできません。

そこで辻元議員はさらに、憲法に則り衆参の4分の1の議員が国会の開会要求をしたら臨時国会を開くよう迫りましたが、安倍首相は「仮定の質問については答えを差しひかえる」と述べるにとどまりました。




中企庁長官の懇親会に電通関係者 経産省、報道認める
https://news.yahoo.co.jp/articles/f977b241e07dd8cb36543caeb9d8e20ed8ded749

 




 「文春オンライン」が10日、経済産業省中小企業庁の前田宏長官(56)が米国視察旅行の際、知人を集めたパーティーを開き、そこに電通関係者が同席していた、などと報じた。経産省は同日夜、懇親会があった事実を認める文書を発表。経産省秘書課は取材に対し、「省として処分の判断はまだしていない。法律に抵触した行為はないと見ている」としている。
 前田氏は、電通への再委託が問題になっている持続化給付金を担当しており、今後国会で追及される可能性がある。

 文春オンラインによると、当時大臣官房審議官を務めていた前田氏は2017年に米テキサス州で開かれた企業関連イベントに参加した際、会場近くにアパートの部屋を借り上げ、「前田ハウス」と称してパーティーをした。その際、持続化給付金事業を受注した「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」の理事を現在務める電通関係者と同席していたという。

 前田氏は1988年4月に通商産業省(現経産省)に入り、19年7月から現職。協議会が設立された16年や、17年は大臣官房審議官を務めており、協議会とも関わりの深いサービス業を所管する商務情報政策局を担当していた。

 協議会は設立以来、経産省の事業を計14件請け負っており、新型コロナウイルス対策の持続化給付金の事務事業も受注している。




2次補正の国会審議 野党は疑惑追及に終始 コロナ後へ議論深まらず
https://news.yahoo.co.jp/articles/57675df76874e05d275dcb08d099083ecec14b67

 




 8日から行われた令和2年度第2次補正予算の審議は、新型コロナウイルスの感染が再拡大する第2波への備えや、「ポストコロナ」時代の国家や社会のあり方について、政府と与野党が論戦する今国会最後の見せ場だった。しかし、野党は「持続化給付金」事業の事務委託の問題など政権の疑惑追及を優先し、議論が深まることはなかった。

 「電通ほどの会社になれば、与野党問わず、知り合いがいるという人はたくさんいるのではないか」

 安倍晋三首相は12日の参院予算委員会で、大手広告代理店、電通との交友関係を尋ねた野党議員にこう疑問を呈した。

 持続化給付金事業をめぐっては、経済産業省から事務委託を受けた一般社団法人が電通に再委託したため、野党は委託費の「中抜き」や電通と政府との関係を繰り返し批判。政府は防戦を余儀なくされた。

 象徴的だったのが、立憲民主党の枝野幸男代表と国民民主党の玉木雄一郎代表が質問に立った9、10両日の衆院予算委だ。首相と直接対決する機会だったが、2人とも同事業の質問に時間を割き、コロナ後の国家像などについては終盤に駆け足で触れただけだった。

 感染拡大によって、給付金の支給に時間がかかる日本の行政システムや強制力を持たない特別措置法の不備など、さまざまな課題が浮き彫りになっている。欧州などでは、新型コロナ対策として地球温暖化防止の視点を踏まえた企業支援といった動きも出ているが、一連の審議でそうした議論は見られなかった。

 今回も政権批判を際立たせた野党が、17日に会期末を迎える今国会の延長を求めても説得力がない。一方で、与党にも河井克行前法相の公職選挙法違反事件などの懸念材料がある中、閉会を急いだとの見方もある。日本維新の会が求めた新型コロナに関する特別委員会の設置案も含め、本質的な議論は先送りとなった。(田村龍彦)




持続化給付金、競合社が安く入札も 提案内容で…
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200612-00000039-ann-bus_all

 




 「サービスデザイン推進協議会」と競合した会社の方が安く入札していました。

 「持続化給付金」の業務の委託先の入札は4月に行われ、サービスデザイン推進協議会と「デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社」の2社が参加しました。入札は価格だけでなく、提案内容なども評価する「総合評価方式」で行われました。政府関係者によりますと、価格はデロイトが提示した金額の方が安かったものの、支給までの期間や窓口の体制などで協議会の提案内容が評価されて委託が決まったということです。入札の前に行ったヒアリングの面会時間では協議会がデロイトよりも3倍長かったことが明らかになっていますが、経済産業省は「給付金の制度設計のため、オンライン申請の実績がある協議会に多めにヒアリングした」「入札に関する情報提供には偏りがない」と説明しています。




新型コロナ対応の2次補正予算成立 過去最大の31・9兆円
https://news.yahoo.co.jp/articles/239dc4591d958ec498d5d2b33619a65f0a39efdd

 




 新型コロナウイルス対策を盛り込んだ令和2年度第2次補正予算は12日の参院本会議で可決、成立した。歳出総額は31兆9114億円で、補正予算としては過去最大。自民、公明両党に加え、立憲民主党や国民民主党などでつくる野党統一会派や日本維新の会も賛成した。

 安倍晋三首相は12日の参院予算委員会で、あらかじめ具体的な使途を定めない予備費に10兆円を計上したことについて「今後起こり得るさまざまな事態に迅速かつ十分に対応し、国民の健康と雇用、事業を守り抜いていくためだ」と述べ、重ねて理解を求めた。

 2次補正は、雇用と事業の継続、医療提供体制を支援しようと、従業員への休業手当の一部を助成する「雇用調整助成金」の日額上限引き上げや、事業者の家賃負担を軽減する「家賃支援給付金」の創設などを盛り込んだ。財源は国債の追加発行で賄い、民間投資などを含めた事業規模は117兆1千億円を見込む。

 審議では、野党が新型コロナの感染拡大で売り上げが急減した事業者を支援する「持続化給付金」事業などの事務委託の問題を追及し、予備費についても「政府に白紙委任できない」と批判した。首相は予備費の支出にあたって国会に報告する考えで、政府には迅速かつ適切な予算執行が求められる。

 野党は17日に会期末を迎える国会の延長を求めているが、政府・与党は「新型コロナ対応に集中する」として延長しない方針だ。



臀痛といえばGHQサマナ。

GHQサマナといえばクズ野党。


ズブズブなのはキサマらクズ野党だろが!!!!


追及されて困るのは、文春が出したから仕


方なく喚いてるだけのキサマらクズ野党の

方だろが!!!!



原発事故を起こし除染と喚いて三次請け四

次請け五次請けの構図で中抜きしたのはキ


サマらクズ野党だろが!!!!

それを追及されて困るのはキサマらクズ野


党の方だろが!!!!


だから会期延長せず逃亡しようとしてんだ


ろが!!!!

クズマスゴミはクズ野党を徹底追及しろ!!!!



結局今後の補償や社会変革について何も決

まらねぇのはキサマらクズ野党のせいだろ


が!!!!


キサマらクズ野党は予算審議で「新型肺炎


より名簿が優先ニダ!」と喚いたよなぁ!!!!

そのせいで給付金が遅れたんだろが!!!!


今後発生するかもしれねぇ再給付のために

予備費を10兆円とるのは当然だろが!!!!



臀痛を優先した経産省にも中抜きサマナと

ズブズブのクズがいるよなぁ!!!!


デロイトトーマツは競争入札が公正である

かのように偽装するためのダミーだろが!!!!



発注額に占める作業者の賃金の総合計比率

が6割以下にならねぇように規制しろ!!!!



このくらいのことも喚けなかったクズ野党

とクズマスゴミに財政を語る資格はねぇ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!



だいたい、こないだの記事では「時給15

00円ぐらいか」と書いたが。。。



「給付金 派遣」に関するアルバイト・バイト求人情報
https://townwork.net/kw/t/%E7%B5%A6%E4%BB%98%E9%87%91%E3%80%80%E6%B4%BE%E9%81%A3/1

 





1150円程度か!!!!

ってことは再々々々委託先からさらに再委


託されてるってことだよなぁ!!!!

6次請けがいるってことだよなぁ!!!!



役立たずのクズマスゴミとクズ野党は徹底追及

しろ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「明確に人災」持続化給付金の遅れで論戦
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200610-00000576-nnn-pol

 




新型コロナウイルス対策を盛り込んだ第二次補正予算案が、衆議院を通過しました。一方で野党は、コロナ禍の影響をうけた中小企業などに支給される持続化給付金の給付の遅れについて追及しています。

10日の衆議院予算委員会。国民民主党の玉木代表は、給付事業の最前線にいる人たちの証言をもとに、安倍総理を質しました。

玉木代表
「今から紹介するのはですね、大日本印刷のさらに先にDNPデータテクノっていうのがあって、そこに派遣で行っている方からの話です」

玉木代表によると証言をしたのは「DNPデータテクノ」で個人事業主向けの審査を担当する人物。

審査担当の証言(玉木代表が紹介)
「審査をしながらも胸が痛いです。というのも、“システム上の不備”で書類に不備がなくても 申請をはじかれるケースが後を絶たないからです。内容は合っているのに4回目の差し戻しをされた方もいます」

システム上の不備で給付が遅れる人がいるのに、上司に訴えても改善されないというのです。さらに、コールセンターで働く人の証言も。

コールセンター担当の証言(玉木代表が紹介)
「コールセンターでは個別の質問に答えてはならないというマニュアルであって、一般的な答えしかできない」

玉木代表
「渡されたマニュアルで答えるだけなので、3日間で何百回も電話してやっとつながったらですね、しゃくし定規な答えしかもらえない。これでは心も折れてしまいますよ」
給付の遅れによって、倒産したり、廃業したりする。そういう人が出てくれば、これは明確に人災です。総理、責任を感じますか」

安倍首相はこう述べました。

安倍首相
「残念ながら支援が届いていないという現状も、ご指摘のような現状もあるんだろうなと思います。実際そういうのがあるかどうか、経産省の方で再び確認をしているところです」

その一方で、すでに120万件、1兆6000億円以上が給付されたと強調しました。

野党が追及する給付の遅れ。事業を受託したサービスデザイン推進協議会や電通は遅れを認めた上で、システムの改善やコールセンターの態勢強化を行ったと説明しています。

野党は、委託や発注が重なり、行政のチェックが及んでいないのではと指摘。引き続きコロナ対策の事業のあり方について追及を続けるとしています。




持続化給付金、野党システムエラー可能性指摘
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200609-00000005-jnn-pol

 




 新型コロナウイルス対策の持続化給付金をめぐり、申請から1か月以上経っても入金されないケースが相次いでいるとして、野党側は、システムエラーによりデータが無くなっている可能性を指摘しました。

 野党ヒアリングで経済産業省側は、持続化給付金の受付初日の5月1日に18万1200件の申請があり、このうち96パーセントが入金済みと説明しました。

 残り7000件余りについては「早急に対処する」とし、5月中旬には入金していない申請者に対して手続きの遅れを知らせるメールを送ったとしていますが、野党側は、申請から1か月以上入金がなく、メールも受け取っていないとの苦情が多数寄せられているとして、次のように指摘しました。

 「初日に多すぎてシステムエラーが起こっているのではないかという、もしかしたら何百人単位でデータがない人がいるのではないかという不安が非常に高まっている」(山井和則衆院議員)

 「システム上の不備が生じて、連絡が取れなくなってしまっている人が、いるのではないかと。早急に検証すべきであると思うが」(立憲民主党 川内博史衆院議員)

 「システム上のエラーがあったかどうか確認できていないが、改めて、そこも含めて検証させていただきたい」(経産省の担当者)

 経産省側は、「これまでのところ、委託先からシステムエラーやデータ消失の報告は受けていない」としていますが、あらためて検証する意向を示しています。

 また、事業を委託した『サービス推進協議会』との契約書や企画提案書が提出されましたが、「個人情報やノウハウが含まれる」などとして主な部分が黒塗りだったため、野党側は反発を強めています。(08日18:57)




一律10万円、給付率35.9% 総務省
https://news.yahoo.co.jp/articles/521025636d9f509c2f594659900c2b57692b4801

 




 総務省は12日、新型コロナウイルスの緊急経済対策として1人一律10万円を配る特別定額給付金が10日までに、約2101万世帯で給付済みとなり、全体の給付率は35.9%となったと発表した。

 同日までに、市区町村が申請口座に振り込んだ金額は約4910万人分に相当する約4兆9100億円。



ITシステムでたかが4%のエラーは想定

されて当然の範囲だボケ!!!!



とりあえずクラウドと喚いときゃ何とかな

ると思ってるキサマらクズ野党はその程度


のことも弁えずまた恥を晒してんのか!!!!

このIT社会でその程度の常識も弁えねぇ


クズ野党は無慈悲な鉄槌を食らうど!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


支給が遅れているのはクズ野党が「国民総


背番号制許せないニダ!」と電子政府の構

築を妨害したせいだろが!!!!


キサマらクズ野党が起こした人災だろが!!!!

支給が遅れて何人タヒんだと思ってんだ!!!!


タヒんで詫びろ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





持続化給付金、委託は適切 安倍首相 2次補正、参院実質審議入り
https://news.yahoo.co.jp/articles/30bf5a2a8cd89352b50a2ed9410bacbb799f5b70

 




 参院予算委員会は11日午前、安倍晋三首相と全閣僚が出席して、新型コロナウイルス対策を盛り込んだ2020年度第2次補正予算案に関する基本的質疑を行い、実質審議入りした。

 収入が落ち込んだ事業者を支援する持続化給付金の業務委託について、首相は「ルールにのっとったプロセスを経て決定された」と強調した。立憲民主党の蓮舫参院幹事長への答弁。

 給付金を所管する中小企業庁の前田泰宏長官は、支給事務を受託した一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」の幹部と、以前から面識があると明かした。17年に米テキサス州を視察で訪問した際、パーティーなどで会ったとした11日発売の週刊文春の報道を認めた。

 蓮舫氏は「国民の疑惑や不信を招く行為はしていないか」とただしたが、前田氏は「そういう行為をしていない」と否定した。

 首相は、同協議会が支給事務を769億円で受託し、749億円で広告大手電通に再委託したことは「中抜きだ」との批判について「(差額の)15億円以上は銀行の手数料だ。中間に入っている業者が懐に入れるというものでは全くない」と反論した。

 梶山弘志経済産業相は、給付金の申請受け付けを開始した5月1日に申し込まれた約18万件のうち、約5000件が現在も未支給と明かした上で、「データの不備などがあり、再度やりとりしているものもある」と説明した。




聖教新聞社サイト改ざん、2481人分のカード番号窃取
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36403810S8A011C1000000/

 




聖教新聞社とトランスコスモスは、トランスコスモスが運営を受託している聖教新聞社の通販サイト「SOKAオンラインストア」が不正アクセスを受け、個人情報を不正に取得されたと2018年10月10日までに発表した。不正取得された可能性があるのは、2481人分のクレジットカード番号・セキュリティコードなどと、約18万人分の氏名・住所・生年月日・電話番号など。

トランスコスモスの説明によれば、18年8月24日にカード決済会社から聖教新聞社に対して「カード情報が不正に取得されている可能性がある」との連絡があり、サイトを停止した。その後の調査で、7月30日にトランスコスモスが運用するサーバーに不正ファイルを混入され、プログラムが改ざんされていたことが分かった。

改ざんされていた7月30日から8月24日にかけて、顧客がカード情報を入力しようとすると、偽のカード決済画面に遷移するようになっていた。ここに入力したカード情報を第三者に窃取された可能性があるという。カード情報を入力しても決済自体はエラーになって本来のサイトに戻るようになっており、顧客が偽画面に気付きにくかったという。



パソナといえばケケ中。

パソナといえばせんべい。


トラコスといえばせんべい。

せんべいといえばマスゴミ。



要するに安部が言ってる「ルールにのっと

ったプロセス」ってのは、せんべいの資金


源をさしてるわけでつよ。


安部は持続化給付金やGoToキャンペー


ンに寄生してるせんべいを地祭りに上げよ

うとしてるわけでつよ(縛w



クズ野党共は1次補正の時にわざとらしく

スルーし、そしてまた2次補正もわざとら


しく成立させたわけでつよ。


そしてクズマスゴミ共はクズ野党共を追求せず


スルーしてるわけでつよ。


それはつまり、「森友ガー!」と喚いて生


コンがバレ、ゴ民進が壊滅したように、除

染や給付金に寄生している中抜きサマナと


クズ野党とクズマスゴミがズブズブだってこと

を意味してるわけでつよ。



で、そのクズマスゴミからカネもらってメシ食

ってんのがデムパ芸人共なわけでつよ。


だからバナナミルクのゲイナベエンタとか

チョンジャッシュとかが地祭りに上げられ


てるわけでつよ。

今クズ共はまとめて無慈悲な鉄槌を食らっ


てるわけでつよ。


中抜きしてるのはエアコンの利いた巨大な


本社ビルでのうのうとメシ食って下請けを

アゴで使ってる「上級国民」なんでつよ。



今回の持続化給付金中抜き詐欺事件を徹底

追及することでそんなクズ共を駆除・駆逐


し、滅札しなければならないんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





特別定額給付金 海外在留邦人への給付検討 政府、自民内議論踏まえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/556c33d68af2a8f8fdbb45858ea150886371a793

 




 政府は9日、新型コロナウイルスの経済対策として支給される1人10万円の「特別定額給付金」について、海外在留邦人にも給付する方向で検討に入った。

 特別定額給付金は、今年4月27日時点で住民基本台帳に記録されている人が対象となっている。政府は9日の閣議で、海外在留邦人は特別定額給付金の対象外とする答弁書を決定したが、菅義偉官房長官は同日の記者会見で「(答弁書は)現状では海外在住の邦人は給付金の対象としていない旨を確認したものだ」と説明。その上で「(自民)党内に(給付対象とすべきという)議論があることから、関係省庁で現在、課題の整理をしっかりと行っている」と述べた。

 答弁書は、立憲民主党の矢上雅義氏の質問主意書に答えた。



ふざけんな!!!!

アベノジューマンの趣旨は「国民が新型肺


炎で協力するため」だろが!!!!

国外に出てるヤツが何を協力したんだ!!!!



海外在住のヤツは居住国でもらってんだろ

が!!!!


逆に居住国が日本人に対して出さねぇなら

日本にいるその国のヤツにも出すな!!!!


ナリスには無条件でビタ一文出すな!!!!


海外在留者にカネバラ撒こうとしてるクズ


議員はナリスにカネバラ撒こうとしてんだ

ろが!!!!



日本の税金を食い物にしてバカチョンにバ

ラ撒こうとするクズ議員は即刻除名しろ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





立民・国民合流論が再浮上 政権支持率急落で現実味
https://news.yahoo.co.jp/articles/d07fe2d6475e01cbc48eef3ce1ae8aab0d52358e

 




 1月に破談になった立憲民主、国民民主両党の合流構想が再浮上している。新型コロナウイルス対策をめぐり安倍晋三政権の支持率が下落する中、衆院解散・総選挙を見据え合流待望論が広がっているためだ。ただ、国民内には政権批判に終始する立民との合流に否定的な意見も依然根強い。

 「1月に『野党の大きな固まりを作りたい』という思いで動いていたときとまったく変わっていない」

 立民の福山哲郎幹事長は1日の記者会見でこう述べ、合流の機運が再び高まってきたことを歓迎した。
国民の原口一博国対委員長も同日の会見で「早ければ早いほどいい」と旧民主党勢力の再結集に期待感を示した。両党の中堅・若手らのグループは2日に会合を開き、17日の会期末をにらみ両党幹部に合流協議を早期に再開するよう求めていく方針を確認した。

 合流構想再燃の背景には、野党への支持が伸び悩む現状では衆院選を戦えないとの危機感がある。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の5月末の合同世論調査でも、自民の支持率29・6%に対し、立民は6・8%、国民も0・8%と大差がついた。福山氏は「政権に対峙(たいじ)でき、受け皿になる大きな固まりが必要だ」と話す。

 立民の枝野幸男代表も動きを活発化させている。5月22日に国民の小沢一郎衆院議員と野党勢力の結集について意見交換。29日に次期衆院選に向けた政権構想案を発表した。構想案は、各野党で意見の割れる憲法や安全保障などの政策を盛り込まず、合流実現に腐心する姿勢も見える。

 一方、国民では冷ややかな目線を送る幹部もいる。特に参院は立民への拒否反応が根強い。両党は昨秋から衆参両院で統一会派を組むが、参院は一度も合同の議員総会を開いていない。

 国民の榛葉賀津也参院幹事長は2日の記者会見で、合流構想について「初めて聞いた」と突き放した。同日の参院国民の会合でも、衆参一体で国会運営を進めようとする立民を批判する意見が出た。国民関係者は「元は同じ党だったと言っても両者は文化が違う」と語った。(千田恒弥)




【国内】バレてしまっては仕方ありませんな、お手向かい致しますぞ!⇒こちら

やっぱりパックーナとおんなじ偽装離婚だった

というリアル分析通りの展開
wwwwww

持続化給付金中抜き詐欺事件をやり過ごし

たとタカを括ってるから合流合流と喚き出


すわけでつよ(縛w

そうは問屋が卸さねぇけどな!!!!(縛w



で、この過去記事にはこういうことも書い

たわけで。。。



【国内】バレてしまっては仕方ありませんな、お手向かい致しますぞ!⇒こちら

田布施システムといい、どうやら徳川が裏

で蠢いてるようでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


露助+土人+バカはお茶屋のイヌ

$
0
0

.

ロシア、対独戦勝75年祝う 「欧州解放」史観で孤立
https://news.yahoo.co.jp/articles/121d569f2bf46d7ce59b234a524a7e45effbeedf





 【モスクワ共同】ロシアは9日、第2次大戦の対ナチス・ドイツ戦勝75年を祝う記念日を迎えた。新型コロナウイルスの感染拡大で、首都モスクワの赤の広場で毎年行われる恒例の軍事パレードは中止された。外出禁止令下の市民は自宅でプーチン大統領のテレビ演説を聞いた。

 プーチン氏は演説で、ソ連が約2700万人の犠牲を出して対独戦に勝利し「欧州を解放した」ことは「われわれの誇り、歴史だ」と強調した。しかし欧州は「ドイツとソ連がポーランドに侵攻、第2次大戦が始まった」と批判を強めており、「欧州解放」史観を国是とするソ連の継承国ロシア歴史認識を巡り孤立を深めている



( ・´ー・`)プッ

ブザマでんなぁ露助!!!!(縛w


「ウリが解放したニダ!ウリは戦勝国ニダ!」と

か、喚いてることがバカチョンと同レベル


でんがな(縛w


戦後の歴史認識=旧世界秩序、でせう?


それが崩壊してるってことは、どういうこ

とかわかるでせう?


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





共同経済活動でロシアが譲歩案 北方領土「管轄権問題」棚上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a602bf66cc1bfa507cd15f7fafb98d92817c18f





 【モスクワ共同】日ロ両政府が協議している北方領土での共同経済活動の法的枠組みを巡り、ロシア側が北方領土で日ロどちらの法律を適用するかという「管轄権問題」の棚上げを提案していることが23日、分かった北方四島の領有を主張し、共同経済活動は「ロシア法に基づき行う」よう求めていた従来の立場からの大幅な譲歩。複数の日ロ関係筋が明らかにした。日本側の対応が今後焦点となる。

 日ロが管轄権棚上げによる妥協で合意できれば、領土問題を巡る信頼醸成措置と双方が位置付ける共同活動が前進する可能性がある。



共謀通信が露助を大便して「露助様が大幅

な譲歩ニダ!合意しろニダ!」と懇願する朋


黨比周の展開wwwwwwwwwwwww


ほらな、北方領土問題が解決しないと反日

サマナの方が都合が悪いというリアル分析

的中
wwwwwwwwwwwwwwwww


旧世界秩序崩壊寸前で追い詰められた露助

が火病発症
wwwwwwwwwwwwww


いまさら遅ぇんだよ!!!!

どっちが勝者でどっちが敗者か徹底的に思


い知らせろ!!!!

譲歩なんざ絶対認めるな!!!!


徹底的に追い詰めて、千島列島全て奪還し

ろ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





露北極圏で燃油大量流出 「報告遅い」プーチン大統領激怒
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc7f3553f46e08d3fd1a9f8799b4ae079ad7327b





 【モスクワ=小野田雄一】ロシア北極圏の都市ノリリスクの火力発電所で大規模なディーゼル燃料流出事故が起き、燃料が河川に流入して環境への悪影響が懸念されている。プーチン大統領は3日、非常事態宣言を発令するとともに、「事故の把握や報告が遅い」と関係者を叱責した。

 旧ソ連の諜報機関出身のプーチン氏は、情報のずさんな扱いに危機感と怒りを抑えられなかったようだ。

 事故は5月29日に発生。露経済紙コメルサントによると、永久凍土の融解により燃料タンクの土台が壊れ、破損したタンクから燃料2万1千トンが流出。大半が河川に流入した

 油膜は厚さ20センチ、水質汚染は基準値の数万倍に達しているという。除去作業が行われており、現時点で環境にどの程度の影響が出るかは不明だが、同紙は「ロシア北極圏では過去最大の事故だろう」と報じた。

 6月3日、プーチン氏は緊急対策会議を開催。ジニチェフ非常事態相とウス知事は「事故は5月31日に知った」と報告した。ウス氏は「事故の実情はSNS(会員制交流サイト)で把握した」とも述べた。

 プーチン氏は「なぜ当局が2日後に事故を知るのか。私たちは非常事態をSNS経由で知らなければならないのか」と激怒した。

 会議では、火力発電所側は発生直後に事故を地方関係機関に報告したものの、情報が中央に適切に伝達されていなかった可能性が浮上。プーチン氏は情報の伝達経路の検証を指示した。



おっやぁ?

内政もうまくいってないようじゃねぇか(縛w


内憂外患、問題山積、隔靴掻痒、火病発症、

乙!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ソフトバンクG、1兆4381億円赤字
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1d27d3c6635c380d3545d600eccf0e6b429dcb





 ソフトバンクグループの2020年1~3月期純損益は1兆4381億円の赤字だった。東京電力(当時)が東日本大震災発生時の11年1~3月期に計上した赤字額1兆3872億円を上回った。




ソフトバンクGが純損失速報を下方修正、9000億円に-従来7500億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-04437114-bloom_st-bus_all





(ブルームバーグ): ソフトバンクグループは30日、前期(2020年3月期)の最終損益が9000億円の赤字(従来7500億円)になったようだと発表した。米ウィーワーク関連の損失を新たに計上した。

13日の発表から2週間あまりでの修正は異例。前回は約8000億円と予想していた営業外損失が1兆円超に膨らんだ。このうちウィーワークへの投資や?融保証契約などに関する損失は約7000億円。

発表後、株価は上昇し、一時前営業日比3.1%高となる4753円まで買われた。

世界的な株安で、ソフトバンクGの投資事業は厳しい状況にある。3月に株価が急落したことを受け、孫正義社長は最大4兆5000億円の資産売却や2兆円の自己株取得を発表した。




WeWork投資は「私がばかでした」 赤字1.3兆円のSBG孫社長、巻き返しへ「用心しながら投資する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1723a1715d485ae98bc3d1f29cc1713663faa497





 ソフトバンクグループが5月18日に発表した2020年3月期(19年4月~20年3月)の連結業績は、売上高が前年比1.5%増の6兆1851億円、営業損益が1兆3646億円の赤字(前年同期は2兆736億円の黒字)、最終損益が9616億円の赤字(同1兆4112億円の黒字)に転落した。4月に下方修正した業績予想をさらに下回る結果での着地となった。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、AI関連の新興企業に投資する10兆円規模のファンド「SoftBank Vision Fund」(SVF)の投資先の市場価値が下落し、1兆9313億円のセグメント損益を計上したことが響いた。

WeWorkへの投資は「私の失敗」

 特に損失が多かった投資先は、ライドシェアの米Uber(約5555億円)、コワーキングスペース「WeWork」運営の米The We Companyとその関連会社(約4916億円)など。その他の企業群は、新型コロナ禍の影響などで合計で約8049億円の損失を計上した。

 ソフトバンクグループの孫正義社長は「SVFが大きなマイナスで経営の足を引っ張った」とし、特にWe社への投資に言及。「WeWorkで投資の失敗をしたのは公に認めている。私がばかでした。私が失敗しました。私が見損ないました」と語った。

 今後は、昨夏に立ち上げたSVF第2弾も活用しつつ、巻き返しに向けて「用心しながら投資する」(孫社長、以下同)方針。「世界恐慌の後に飛躍したのは従来型ではなく新しい産業だった。コロナの影響でユニコーン企業は大変な試練を受けているが、当時と同じく、大きく羽ばたいて“コロナの谷”の向こう岸に飛んでいく企業が生まれると信じている」との展望を示した。

 WeWorkも成長の可能性を残しているとし、「コロナショックが終わった後に、人々が新たに20年契約でオフィスを契約したいかと問われると、おそらくそうではない。先行きが読めない不確実な時代では、短期で効率よく契約できるオフィスはニーズがある」と孫社長は強調した。

「15社は倒産する。15社はそれでも成功する」

 ただし孫社長は、SVFの出資先から倒産する企業が出ることを覚悟しているという。SVFが設立からの約3年間で出資した88社のうち、20年3月末現在で、出資時から価値が上がった企業は26社、下がった企業は47社。この比率の推移について、孫社長は「15社は倒産する。15社はそれでも成功する。60社はまあまあの状況だろう」と説明した。

 SVFは20年3月期こそ大幅な赤字を計上したものの、従来は利益を生んでいたこともあり、過去3年間のトータルでの運用実績は1000億円のマイナスに抑えているという。今後は5~10年程度の長いスパンで見ると、生き残る15社が大きな価値をもたらし、目標とする「IRR(内部収益率)20%」を達成できると孫社長はみている。

 孫社長は「現在は苦しんでいるが、最終的には目標を達成できると思っている。私は楽観主義者」と力説。「ネットバブル崩壊後も、Alibabaやヤフーがその後の株式価値の90%を生み出した。同じ事が今回も起きるだろう」と予測した。

「今は崖の下をのぞいているくらい」

 SBGの他のセグメントでは、通信子会社ソフトバンクが増収増益を達成し、米通信子会社Sprintは米通信大手T-Mobileとの合併が完了。英Armは、大手クラウドベンダーのデータセンターでチップの導入が進んでいる。

 20年3月期の決算短信では、3月に発表した資産売却の一貫で、先渡し売買契約によってAlibaba株を利用し、約1兆2185億円の売却益を得たことも明らかにしている。

 21年3月期(20年4月~21年3月)の業績予想は非開示としたが、今後は各セグメントに引き続き注力するほか、資金調達などによって危機を乗り切る考えだ。

 孫社長は「ネットバブル崩壊直後やリーマンショックの頃の、崖から体が飛び出し、今にも転げ落ちそうな状況に比べると、今は崖の下をのぞいているくらいだ」と語り、業績立て直しに意欲を見せた。



1.4兆円もの赤字を出しておきながら、

最初は7千億の赤字と喚き、次に9千億の


赤字と喚いて赤字額を誤魔化し投資家を欺

いた詐欺企業のアカジバンク!!!!



何が見損ないましただ、日本語むちゅかち

いのか!!!!(縛w


テメェがバカだと認めたバカソンが!!!!


あwれwれ
wwwwwwwwwwwwww

クズマスゴミ共はなんでこの発言をちゃんと報

道しねぇんだ?



Jesus Christ was also misunderstood, Masayoshi Son tells investors
https://www.ft.com/content/d01fe70a-598f-4e6f-becc-2a002d6187b8







何が「ウリはキリストニダ!」だボケ!!!!

さすがバカチョン、キサマらバカチョンは


常日頃「キリストはウリストニダ!」と喚いて

るもんなぁ!!!!



追い詰められて、今までひた隠しにしてた

習性が出ちゃったんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





アリババ創業者のジャック・マー氏、ソフトバンクGの取締役を退任へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f7607ed4d11be14826648bc4794b9f5fff5352e





 ソフトバンクグループは5月18日、中国アリババの創業者であるジャック・マー氏が、同社の取締役を退任することを発表した。6月25日に開催予定の定時株主総会で正式に決定するという。

 孫氏とマー氏が初めて出会ったのは、アリババを創業した翌年の2000年。孫氏が、マー氏の話を聞いてわずか5分で投資を決めたというエピソードは有名だ。その後、マー氏は2007年からソフトバンクの取締役を務めてきた。

 なお、マー氏は2019年にアリババの会長を退任。同年9月にはロックスター風のいでたちで、8万人収容のスタジアムで4時間にわたって退任イベントを開いて話題となった。また、今後は教育に重きを置く活動に力を入れると述べていた。



ついに支那人まで泥船から逃げ出す七転八

倒の展開
wwwwwwwwwwwwwww

馬じゃなくて鼠か(縛w

みんながアカジバンクを潰そうとしてんだ


から潰れるのだよ。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ソフトバンクG孫社長報酬は2億900万円、クラウレ副社長は21億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/67ccb89b5be6e0f315ab79770e0bd9d570118d25





(ブルームバーグ): ソフトバンクグループの孫正義社長の2019年度報酬額は減少した。29日に公表された定時株主総会資料で明らかになった。一方、巨額赤字を計上したビジョン・ファンドを率いるラジーブ・ミスラ氏の報酬は倍増した。

総会資料によれば、孫社長の基本報酬や株式配当などを合わせた連結報酬額は2億900万円で、賞与はゼロ。18年度の合計は2億2900万円だった。ミスラ副社長は16億600万円で、前年度の7億5200万円から2.1倍となった。最高額はマルセロ・クラウレ副社長の21億1300万円。米ゴールドマン・サックス出身の佐護勝紀副社長は11億1000万円だった。

ソフトバンクGの前期(20年3月期)純損益は創業以来の赤字となった。ビジョン・ファンドの投資先の公正価値減少が響き、投資事業の営業損益は1兆9313億円の赤字に転落した(前の期は1兆2566億円の黒字)。ミスラ氏は同ファンドの責任者。

ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次チーフエコノミストは、「パフォーマンスを上げられず、結果を出せなかった経営陣について続投すべきか、また報酬の透明性と妥当性について総会で議論すべきであろう」とし、「全ては株主が判断すべきことだ」と述べた。

総会資料からはみずほフィナンシャルグループなど金融機関からの借り入れが大幅に増えたことも分かった。みずほ銀行からの借り入れは3月末時点で1兆3852億円と、1年前と比べ2.3倍に膨らんだ。三井住友銀行も6606億円、三菱UFJ銀行は4010億円、ドイツ銀行は2579億円とそれぞれ前年から増えた。

ビジョン・ファンドなど投資業務に携わる人員は474人と、前年の297人から増加した。関係者への取材によると、ソフトバンクGはビジョン・ファンドで10%程度の人員削減を検討している。過半数がロンドンの本部で勤務し、サンフランシスコや東京などにも拠点がある。

ソフトバンクGの定時株主総会は6月25日に開かれる。ソフトバンクGの株価は4月以降、約3割上昇し、日経平均株価の上昇率(16%)を上回っている。



巨額の赤字を出しておきながらテメェらは

巨額報酬を返上もせずのうのうとメシ食っ


てんのか!!!!


バカソンだけ安く見えるように下に巨額報


酬を払い、裏ではそのカネを還流させてん

だろが!!!!



副社長共はどこに納税してんだ?

バミューダのタックスヘイブンか!!!!



ところでなんで借金が増えてんだ?(縛w

巨額損失で運転資金がねぇのか?(縛w


チャリンカーか?(縛w

借金まみれで頸が回らなくなり、馬も逃げ


出すフサイバンクwwwwwwwwwww


巨額報酬は有価証券取引法違反で全額没収

しろ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





孫正義氏「月産3億枚」マスク製造ラインを設立 無利益で供給へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000198-spnannex-soci





 ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長(62)が11日、自身のツイッターを更新。月産3億枚のペースで、マスクを無利益で供給していくことを明らかにした。

 孫会長はツイッター上で「出来ました。世界最大マスクメーカーBYD社と提携し、SB用製造ライン設立。5月から納品、月産3億枚 (医療用高機能N95を1億枚、一般用サージカルを2億枚)。政府マスクチームと連携を図り、医療現場をはじめ、一人でも多くの人々にSBは無利益でマスクを供給します」と、驚きの報告をした。

 11日午前の段階で「現在の日本ではどのくらいマスク不足は深刻なんだろうか?医療現場で毎日戦っておられる皆さん、そして介護施設やその他休む事が出来ずライフラインを支える為に頑張っている皆さん、マスク不足の現状を教えて下さい」とツイート。そこからたった半日で“製造ライン設立の発表”と、カリスマ経営者らしい超スピード決着を見せた。

 コメント欄には「すごい行動力……」「この人に総理大臣をやっていただきたい」「孫さん ありがとうございます。こういう取り組みをしていただいていることが、我々医療者の安心につながります。本当に、本当にありがとうございます」など絶賛する声が多く見られた。




楽天の三木谷会長が新型コロナ軽症者受け入れ施設としてホテル11万室以上を確保
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000095-dal-ent





 サッカーのJ1神戸の会長でプロ野球・楽天のオーナーでもある楽天の三木谷浩史会長兼社長(55)が11日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大で病床不足が懸念される中、軽症者の療養用宿泊施設(行政・自治体専用)として、楽天トラベルを通じて837施設、11万1175室を確保したことを明かし「とにかくできることをやります」と投稿した。

 三木谷氏は4日にツイッターで、自身が所有する「ザ・パークフロントホテル」(大阪市)の598室、全室を軽症者の受け入れ先として無償提供することを大阪府の吉村知事に申し入れたことを明かし、6日には「楽天トラベルで全国で軽症者、無症状患者の受け入れ可能なホテルを緊急にヒアリングしました」とツイートしていた。



巨額赤字と公取法違反で叩かれた連中が必

死の売名、名誉返上で汚名挽回
wwwww


何が総理大臣だボケが、今更媚を売っても

ムダだ!!!!(縛w



無利益でマスク売ってねぇで出した赤字を

補填しろバカソン!!!!



個人所有のホテルを自慢してねぇで、送料

無料の強制と盗聴器のバラマキをやめろ三


木チョン!!!!


キサマら余計なことやってていい立場じゃ


ねぇだろが!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ソフトバンクGが4万人超対象にコロナ抗体検査、陽性率0.43%
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef47320e59f17f90cae85d9df60caa7ff2892b95





[東京 9日 ロイター] - ソフトバンクグループ<9984.T>は9日、同社の従業員や医療機関の関係者を中心とする4万人以上を対象に新型コロナウイルスの抗体検査を実施した結果、陽性率が0.43%だったとの速報値を発表した。任意提出のデータに基づいており、無作為抽出とは前提が異なる。

4万4066件を対象に検査を実施し、陽性だったのは191件だった。検査期間は5月12日─6月8日。検査対象のうち5850件が医療関係者で、陽性率は1.79%。その他の3万8216件の陽性率は0.23%だった。

同社では、医療現場の感染リスクが低下するとされる唾液PCR検査も従業員1050人を対象に実施した。孫正義会長兼社長はオンライン対談で、抗体検査や唾液PCR検査では、民間企業が「あまりリスクを伴わず」に検体を採取できると指摘。広く徹底的に検査して感染者を認知・隔離すれば、社会活動の継続や第2波の予防につながるとの考えを述べた。

PCR検査では発症から10日程度で検知されにくくなる一方、抗体検査は10日程度より後に感度が上がるという。同席した国立国際医療研究センターの臨床研究センターの杉浦亙センター長は「全ての検査には限界があるし、良い部分もある。良い部分を組み合わせるのが重要」と述べた。

SBGは、唾液PCRでタカラバイオ<4974.T>のキットを用いた。現在は検体を冷蔵する必要があるというが、孫氏は「300万回分のキットを9月までに作ってほしいと、常温でできるなら見切り発車で発注すると言っている」と述べた。

孫氏はツイッターで、簡易検査を無償提供する意向を表明していた。同氏はこのほか、マスクや防護服、フェイスシールドなどの医療機関への提供も進めている



巨悪赤字企業のくせに余計なカネ使って全

数検査やって、結局陽性率はたったの0.


43%か!!!!(縛w


0.43%を検出してどんだけ感染を抑え


られるんだ!!!

そんなのやってもやんなくてもおんなじだ


ろが!!!!


ムダ金使って赤字を拡大してねぇで赤字の


補填に回せ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





三井住友FG・SBIHDが包括提携 スマホ金融や地銀支援 基本合意へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000103-jij-bus_all





 三井住友フィナンシャルグループ(FG)とSBIホールディングス(HD)は27日、スマートフォンを活用した金融事業などで包括提携する方針を固めた。28日に基本合意を発表する見通し。SBIHDが地方銀行とシステム共同化などを通じて緩やかな連合体を目指す「地銀連合構想」でも三井住友FGは協力する。

 超低金利や少子高齢化などで金融界は厳しい環境が続いており、メガバンクとインターネット金融大手が手を組むことで幅広い顧客基盤を開拓、収益強化につなげる。



ハゲバンクが巨額赤字でアカジバンクにク

ラスチェンジした途端、飼い主に救済して


もらう迷惑千万な展開wwwwwwwww


両手両足がもぎ取られたら本体が出てくる

の法則が発動
wwwwwwwwwwwww

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





中国請負の高速鉄道建設が工期遅延に予算超過 インドネシア、入札に敗れた日本の参加要望
https://news.yahoo.co.jp/articles/af1691dddad331848b979e3d2ac1753e8944d889





目先の安さに釣られたインドネシア政府、袖にした日本に泣きつこうとしている

中国企業が主体となってインドネシア企業とのコンソーシアムを組んで建設中の首都ジャカルタと西ジャワ州の内陸部にある州都バンドン間約150キロを結ぶ高速鉄道計画。インドネシア政府は今後日本との間で合意しているジャワ島海岸沿いの路線でジャカルタ=スラバヤを結ぶ在来線の高速化計画と一体化する方針をジョコ・ウィドド大統領が示し、形のうえでは日本が中国と同じコンソーシアムを組んでインドネシアの鉄道計画に共同で当たるよう希望していることが明らかになった。【大塚智彦】

このジャカルタ=バンドン間の高速鉄道計画は2015年の入札段階で日本と中国が激しく争ったものだ。安全性を優先すると同時にインドネシア政府の債務保証を求めた日本に対し、中国側がインドネシアに債務保証も財政負担も求めず、短い工期と安い建設費用を前面に出して、土壇場で逆転、落札した経緯がある。

日本にしてみれば「いわくつき」の鉄道計画だけに「何をいまさら」という感じが拭いきれないが、同計画は着工も遅れ、その後も建設に要する土地収用、建設工事が予定通りに進まず、完工・運用開始時期が何度も先延ばしされている

さらにそれに伴って、当初の55億ドルの資金のうち75%を中国側が出資するとはいえ、残る25%を負担するインドネシア国営企業連合の予算が膨れ上がったことなどから、インドネシア政府としては「日本との間で進めている在来線の高速化計画と一本化する」という折衷案のような形で両計画の推進を図り、早期の完成、運用開始に漕ぎつけたいとの強い意向があるものとみられている。

<国家プロジェクト会議で大統領が指示>

5月29日に開かれた国家戦略プロジェクトに関する閣僚会議のあとオンライン記者会見したアイルランガ・ハルタルト経済担当調整相は「ジャカルタ=バンドン高速鉄道建設のコンソーシアムにジャカルタ=スラバヤの高速化計画を進める日本を追加することを検討している。これはジョコ・ウィドド大統領からの要請でもある」として政府の方針変更を初めて明らかにしたと地元英字紙「ジャカルタ・ポスト」やネットニュース「ディテック・コム」などが29日一斉に伝えた。

アイルランガ調整相は日本に参加を求める理由として、中国主体の建設計画が当初の予定を大きく遅れた2021年の完工・運用開始を目指していたものの「今回の新型コロナウイルス感染拡大によりさらに遅れる可能性が濃厚になってきたこと、さらにそうした遅れに伴い当初予算が大幅に膨らんでいることなどがある」と述べたという。

日本参加でも工期短縮は無理?

また別に会見したエリック・トヒル国営企業相も「中国主体のコンソーシアムによる高速鉄道計画はジャカルタからバンドンまでだが、政府は日本との間でジャカルタから東ジャワ州の州都スラバヤまでの鉄道高速化計画を進めており、この鉄道2路線の国家戦略プロジェクトを一本化して、ジャカルタからバンドンを経由してスラバヤとを結ぶ一つの鉄道計画として今後進めたいというのがジョコ・ウィドド大統領の思惑だ」と明らかにした。

さらにエリック国営企業相は大幅に遅れているジャカルタ=バンドン間の高速鉄道建設計画は日本が参加することによって今後順調に進むとの見通しから「2022年9月までの完工を目指したい」との希望的観測を明らかにした。

この閣議でのジョコ・ウィドド大統領の方針は正式には日本側にはまだ伝えられていないが、2019年9月に日本とインドネシアが合意に達した在来線の高速化計画ではジャカルタからスラバヤまでジャワ島北部海岸沿いを走る在来線を改良して高速化し、約350キロ間を現在の3時間から大幅に短縮する予定となっている。

<日本参加の実現の可能性は?>

しかし今回のインドネシア側が目指す1本化案になるとジャカルタからジャワ島の高原都市でもあるバンドンを経由してスラバヤに向かう路線となるため、大幅な路線変更となる可能性がでてくる。

加えて中国とインドネシアの企業体が請け負っているバンドンまでの工区での建設が順調に進んでいないことから、この工区を今後これまで通りの中国主体で進めるのか、日本側も参画することになるのかが現時点では判然としていない。

鉄道建設の専門家などによると、バンドンまでの工区にはすでに完成したトンネルも多く、日本側が工事に関与した場合、日本が求める安全基準が満たされたトンネルや線路かどうかを再確認する必要が生じる可能性もあるとして「鉄道に関しては安全を最優先する日本の参加でインドネシア側が企図する早期完工に単純に結びつくかどうかは不透明」との見方を示している。

また今回のインドネシア側の「一方的な方針変更」を報道で知ったという日本の関係者は、2015年の入札の際の経緯を念頭に「まだなんの具体的アプローチはインドネシア側からはないが、過去の経緯からして、はいそうですか、とすんなりと行くことは難しいのではないだろうか」と話している。

国家プロジェクトよりコロナ対策優先求める声も

現在2期目に入ったジョコ・ウィドド大統領の最重要課題の一つはインフラ整備。1期目から巨大プロジェクトを国家戦略として掲げ、空港や港湾、高速道路網そして鉄道網の整備、高規格化改良を進めてきた。

ジャカルタ東方の西ジャワ州スバン県の海岸では現在、日本の大手建設会社などによる大規模港湾建設事業が進められているほか、ジャワ島を横断する高速道路網の建設が各所で進み、西ジャワ州マジャレンカ県クルタジャティには「西ジャワ国際空港」が2018年5月から供用開始となるなど、インドネシアはメガプロジェクトが各地で進行中だ。

だが新型コロナウイルスの感染拡大でほぼ全てのプロジェクトは事実上凍結される事態に追い込まれており、ジャカルタなどは依然として事実上のロックダウンに相当する「大規模社会制限(PSBB)」が続き、感染者数、感染死者も増え続けている。

こうしたコロナ禍という「未曾有の国難」に直面しているにも関わらず、いくら政権の重要課題とはいえ国家戦略プロジェクトを協議するジョコ・ウィドド大統領の姿勢には医療関係者だけでなく与党関係者からも疑問の声が出ているという。

さらに中国主体の鉄道建設の膠着状態を日本の参加と協力で打開しようという、日本にとっては「はなはだ身勝手」なジョコ・ウィドド大統領の方針に対し、日本側の今後の対応が注目されることになりそうだ。



「ただでさえ遅れてる支那の工区がコビッ

ド19のせいでさらに遅れるからチョパーリ参


入しろニダ!」だと!!!!

ふざけんなイン土人ネシアのザコが!!!!



日本との合意を反故、支那と契約して前科

1犯!!!!





露助からハゲバンク経由でお茶屋まで芋づる式に(後)⇒こちら


「チョパーリのせいでコビッド19に感染した

ニダ!タクシーに乗るなニダ!仕事に来るな


ニダ!カフェにもスーパーにも来るなニダ!」

と喚いて前科2犯のクズに差し伸べる手な


どねぇ!!!!


チョパーリが来ると感染するから工事できねぇ


よなぁ!!!!(縛w


キサマらイン土人ネシアが許しを請うなら


ザコをギロチンにかけてその頸を日本から

見える海岸に曝しとけ!!!!


できねぇなら支那と一蓮托生で海の底に沈

んどけ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ユニリーバ、本社ロンドンに オランダへの集約変更
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec270e04a7127ca667f00b3ad41c65e12000ff12





 【ロンドン時事】英・オランダ系の日用品・食品大手ユニリーバは11日、ロンドンとオランダ・ロッテルダムにある本社をロンドンに一本化する計画を発表した。

 2年前はロッテルダムへの集約を目指したが、株主の反対を受け方針を変更した。

 1月に欧州連合(EU)を離脱した英国は、企業の国外流出に神経をとがらせている。シャーマ民間企業相はツイッターへの投稿で、ユニリーバの発表を「英国に対する紛れもない信任投票だ」と歓迎。一方、EU加盟国オランダのウィーベス経済・気候政策相は、同社の判断を「残念に思う」と述べた。

 シャンプー、せっけんの「ラックス」「ダヴ」や紅茶「リプトン」などのブランドを展開するユニリーバは、英国とオランダの企業が1930年に合併して発足。90年間にわたり2本社の体制を維持してきたが、組織を簡素化してコーポレートガバナンス(企業統治)強化などに取り組む。



ほらな、リアル分析通り(縛w

イン土人ネシア→嗚濫堕→お茶屋→エ下劣、


イン土人ネシアを支援するなんざもっての

他ってことでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!






(縛w

【バカチョン通信】ついにバカチョンの最終導火線に着火(前)

$
0
0

.

韓国政府「輸出規制の名分なくなった、日本は月内に態度を表明せよ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00080006-chosun-kr





 日本の輸出規制に対応してきた韓国産業通商資源部はこのほど、輸出規制、戦略物資管理を担当する「局」クラスの貿易安全保障組織「貿易安保政策官」を新設した。日本が示した輸出規制の理由を解消し、規制を維持する日本の名分をなくす狙いだ。産業通商資源部は日本政府が韓国に対する輸出規制緩和措置を解除するなど、今月末までに態度表明を行うよう求めている

 産業通商資源部は12日、政府世宗庁舎で記者会見し、日本の輸出規制について、「速やかな懸案解決に向け、日本側が韓国に対する輸出規制緩和の理由として挙げた制度改善を迅速かつ果敢に進めてきた」とした上で、「輸出規制とホワイト国リストに関する問題解決策を巡り、日本側の具体的な立場を今月末までに回答するよう求めた」と説明した。

 これに先立ち、日本は昨年7月、半導体・ディスプレーの重要素材であるフッ化水素、フッ化ポリイミド、EUVフォトレジストの3品目について、包括許可を個別許可に切り替え、韓国をホワイト国(戦略物資輸出優遇国)から除外する措置を発表した。

 当時日本側は輸出規制について、▲輸出規制人員・組織がぜい弱▲韓国の従来型兵器のキャッチオール規制(戦略物資・民需物資を大量破壊兵器に転用する可能性がある国に対する輸出規制)の法的根拠が不十分▲3年間にわたり、両国の政策対話が開かれていないことによる信頼低下--を根拠に挙げた。

 産業通商資源部は日本の輸出規制以降、韓国の輸出規制制度の運営に問題はないとの立場を強調しながらも、日本側が求める方向に沿って、輸出管理体制を強化してきた。日本が挙げる輸出規制の理由を取り除き、規制を解除すべき名分とする狙いだ。

 産業通商資源部はまず、輸出規制など貿易・安全保障関連の懸案が発生した場合、効率的かつ迅速に対応するため、組織を一元化し、専門性を強化するなど組織再編を実施。先月14日に同部と傘下機関の職制施行規則一部改正令案の立法予告を行い、今月6日に実施した。

 貿易投資室内に新設される局長級組織「貿易安保政策官」は戦略物資の輸出許可、技術流出防止など貿易安全保障業務を担当する。下位組織には▲貿易安保政策課▲貿易安保審査課▲技術安保課を置く。

 貿易安保政策課は貿易安保の司令塔としての役割を担う。貿易安保政策を統括、立案し、日本の輸出規制など内外の貿易安保関連の懸案に対応する。違法輸出の取り締まり、自主順守貿易取引者(CP)制度運営、教育など戦略物資輸出企業に対する支援業務も行う。

 貿易安保審査課は戦略物資の輸出許可を含め、状況許可、経由・積み替え許可などの輸出規制業務を担当する。戦略物資などの判定業務と輸出目的確認書の発行、疑わしい取引者の管理業務なども担当する。

 技術安保課は国の重要技術の管理と輸出承認業務、重要技術を保有する企業の合併・買収(M&A)と安全保障関連企業に対する外国人の投資審査など技術保護業務を統括する。国際輸出規制体制など貿易安全保障関連の国際協定をはじめとする国際協調業務も担当する予定だ。

 また、韓国政府が4月18日に公布した改正対外貿易法は6月19日の施行を控えている。戦略物資ではないものの、従来型兵器に転用される可能性が高い物資を輸出する場合、政府の許可を義務付けるキャッチオール規制の法的根拠を明確にする内容だ。

 韓国政府は日本側に今月末までに輸出規制とホワイト国リスト問題の解決に向けた方策と立場を表明するよう求めた。貿易通商資源部の李浩鉉(イ・ホヒョン)貿易政策官は「日本側が輸出規制を取る際に提起した韓日政策対話中断、従来型兵器キャッチオール規制、輸出管理組織・人員の不十分という3つの理由は全て解消された」とし、「日本政府が懸案解決に取り組むべき必要十分条件が全て整った。輸出規制強化措置の原状回復をためらう理由はない」と指摘した。

 李政策官はまた、昨年7月1日に日本政府が韓国に対する輸出規制強化措置を発表してから近く満1年を迎える状況で、これ以上規制を先延ばしにはできないとし、「新型コロナウイルスの克服過程で両国は共に苦しい状況にあり、輸出管理分野で両国企業に希望を与える成果が速やかに上がることを期待している」と付け加えた。




対韓輸出規制から1年、韓国が日本に「最後通牒」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200514-00350100-toyo-bus_all





 韓国政府は5月12日、日本政府の輸出規制に関して、問題を解決するための方法と立場を5月末までに明らかにせよと日本側に要求した。具体的な期限を示したことで、韓国政府が日本に対して事実上の「最後通牒」を出したとの見方が広がっている。

 日本は2019年7月から、半導体やディスプレイの主要素材となるEUV(極紫外線)用フォトレジストやフルオリンポリイミド、高純度フッ化水素など3品目について、韓国へ輸出する際には個別に許可をとるように規制を強化した。また、ホワイト国(輸出手続き優遇国、グループA)リストから韓国を除外するなど、厳しい輸出規制を現在も維持している。

■日本は輸出規制の原状復帰を

 韓国・産業通商資源省のイ・ホヒョン貿易政策官は5月12日の記者会見で、「日本政府が輸出規制強化措置を発表してからまもなく1年を迎え、懸案の解決をこれ以上遅らせることはできない。5月末までに3品目とホワイトリストに関する問題を解決する方法について、日本側の具体的な立場を明らかにするよう促した」と述べた。

 イ政策官は2019年12月と2020年3月に行われた日韓輸出管理政策対話において、韓国側の首席代表として出席、輸出規制問題について日本と議論をかわした。日本から出席した経済産業省の飯田陽一・貿易管理部長らとそれぞれ10~16時間のマラソン会議となったものの、結論を出すことはできなかった。

 韓国大統領府は2020年4月28日の国務会議で、「日本が輸出規制を行う中、日本側の指摘を韓国政府はすべて解消した。輸出規制の原状復帰などの措置を速やかにとるべきだ」と促したが、日本側はこれといった反応を示さなかった。イ政策官は「日本政府が懸案の解決に積極的になるための必要十分条件を韓国側はすべて示した。輸出管理分野での懸案を速やかに結論づけ、より発展的な方向へ日韓両国が進むことを希望する」と述べた。

 日本が5月末までに回答しない場合、韓国政府は暫定的に留保しているGSOMIA(軍事情報包括保護協定)終了を再び検討、あるいはこれも留保している世界貿易機関(WTO)の紛争解決手続きを再開する可能性がある。イ政策官は「現在としては予断は許さない。日本側の肯定的な回答を期待している」と述べた。

 韓国政府が5月末までに立場を表明せよと日本に最後通牒を送ったのは、2019年11月に終了を延長したGSOMIAについて再検討する時期に来たと判断したものと思われる。

 韓国政府は2019年11月にGSOMIA終了を条件付きで延長すると発表した。その当時、具体的な延長期間は設定しなかったものの、実際には数カ月程度になると判断していた。GSOMIAは相手国に対して終了を通知しなければ1年単位で自動的に延長されるため、1年間このまま何もしないと、事実上GSOMIAは延長される。韓国政府はGSOMIAを継続させるためには、日本側がまず輸出規制措置を撤回すべきとの立場をとっている。

■輸出規制と徴用工問題で溝は埋まらず

 これに対し、日本は輸出規制に関する協議に消極的であるため、韓国政府としてもGSOMIAの終了を延期してから6カ月が経過し、日本が輸出規制を撤回する可能性があるかどうかを最終的に打診する必要があった。日韓外交当局は2020年4月、日本の輸出規制と元徴用工への賠償問題を議論する局長級協議を行ったが、依然として両国間の主張の溝を埋めることはできなかった。

 韓国大統領府の高官は5月12日、「双方はこれまで水面下での対話を進めてきたが、日本側の誠意が見えないと聞いている。そのため、2019年11月に中断していたWTOへの提訴手続きを再開すべき状況に至ったと判断したものだ。輸出規制措置に対し、日本政府が何らかの行動をとるのかどうかを見極めなければならないが、日本の態度が変わらなければ韓国政府はこれ以上(GSOMIA終了の判断を)引き延ばすことは難しい」と述べた。

 韓国政府はいったん日本からの回答を受け取った後、GSOMIAを終了させるかどうかを検討する計画だ。韓国外交省関係者は、「すべてのオプションがテーブルに載せられている。とはいえ、GSOMIAを終了するかどうかを本格的に検討する時期ではない。今は日本側にボールがある」と言う。

 今回の最後通牒は、新型コロナウイルスによって輸出が厳しくなっている韓国企業にとって、将来への不安を1日でも早く取り除こうとする目的もあるようだ。前出のイ・ホヒョン貿易政策官は「韓国企業にとって将来への不安が高まっているため、その不安感をできるだけ解消したほうがいいという側面がある。あえてこの時期に5月末という期限を設定したことは、韓国側が原状回復に向けての条件をすべて満たしているため、これ以上(日本側に)時間を与える必要はないと判断したため」と明言した。(「ソウル新聞」2020年5月13日)




韓国、日本の輸出規制緩和に向け専門組織新設=ネット「国産化は?」
https://news.goo.ne.jp/article/recordchina/world/recordchina-RC_801855.html





2020年4月28日、韓国・ニュース1などによると、日本の対韓国輸出規制強化措置に対応するため、韓国の政府組織に「貿易安全保障政策官」が新設された。

記事によると、同日の国務会議で貿易安全保障業務を専門に担う「貿易安全保障政策官」の新設を軸とする職制改正令案が議決された。来月6日から施行される。

貿易安全保障業務の専門組織が新設されたのは、日本が昨年、対韓国輸出規制を強化した際に韓国の「輸出管理に関する人材、組織、体制の脆弱さ」を問題視したためという。

韓国大統領府の尹載寛(ユン・ジェグァン)副報道官は「日本が輸出規制の理由として挙げた事由は全て解消された」とし、日本政府に向けて「輸出規制の緩和措置を迅速に取らなければならない」と強調したという。

これに韓国のネットユーザーからは「素晴らしい。これぞ駆け引き」「韓国政府は仕事が早い」など称賛の声が上がっている。

一方で「原状復帰反対!今のまま国産化実現に向けて努力を続けた方がいい」「日本不買運動を続けよう」「韓国が先に白旗を揚げる理由はない。日本をもっと窮地に追い込むべきだ」「規制緩和のために動くのではなく、韓国も報復規制をするべき」と反発する声や、韓国は国産化に成功したから日本の規制措置は心配いらないと言っていたのに」「韓国は何の被害も出なかったのになぜ?」と疑問を呈する声も数多く見られた。(翻訳・編集/堂本)



バカチョンの分際で何様のつもりだ!!!!

グソミア破棄はキサマらが勝手に喚いてるこ


とだろが!!!!


「破棄するニダ!」と喚きながらビビり上


がって破棄を破棄してブザマを晒したのも

キサマらの勝手だろが!!!!(縛w



ついにグソミア破棄の破棄の破棄か!!!!(縛w

キサマらがグソミアを破棄しようが知ったこ


とか!!!!


日本の制裁に対する報復として、キサマら


バカチョンが何の関係もねぇグソミアを破棄

すると喚くなら、キサマらの責任で勝手に


破棄しろや!!!!


それによって発生するすべての結果がキサ


マらに降りかかることを覚悟しておけって

ことでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





猛毒「フッ化水素酸」か、こぼれ異臭 東京・秋葉原の路上、けが人なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc73290b075f452e5231d78ea668c49ba21aa8b





 4日午前8時40分ごろ、東京都千代田区神田須田町2の路上で、通行人から「液体がこぼれていて、変な臭いがする」と110番があった。警視庁万世橋署員らが駆けつけたところ、500ミリリットルのプラスチック製容器が破損し、猛毒の「フッ化水素酸」とみられる液体がこぼれていた。同署は周囲約100メートルを約2時間にわたって通行止めにし、防護服を着た東京消防庁の化学機動中隊員らが路面を除染するなどして処理した。けが人はなかった。

 万世橋署によると、容器は近くの化学メーカーが管理するもので、この日の朝、配送用のワゴン車を路上に停車させて積み荷作業をした。車には別の工場から運んできたフッ化水素酸の容器が既に積まれていたといい、作業中に誤って路上に落ちたとみられる。

 同署は、別の車両が通過した際に容器を踏んで液体が漏れた可能性があるとみて経緯を調べている。現場はJR秋葉原駅の南約300メートルのオフィスビルやマンションが建ち並ぶ地域。

 フッ化水素酸は毒劇物取締法の毒物に指定され、ガラスのつや消しや金属の洗浄などに使われる。人体に触れると激しい痛みを伴い、死亡することもある。2012年には静岡県でフッ化水素酸を塗られた靴を履いた女性の足の指が壊死(えし)した事件があった。【鈴木拓也】



フッ化水素酸といえばバカチョン制裁!!!!

バカチョンが「制裁解除しろニダ!」と喚


き始めたのと同時に規制物資で騒動が起き

るのは、偶然なわけがねぇよなぁ!!!!


火病を起こしたナリスの化学テロだろが!!!!


どうやら制裁を強化しねぇとテメェの立場


を弁えられねぇようでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





韓国、日本の輸出規制措置に対するWTO提訴手続き再開へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5de470131cef72ea7b567291592aa94ab90826e3





 日本が去年7月から実施している韓国への輸出規制について、韓国政府は、さきほど、日本側が撤回しないことを理由にWTO=世界貿易機関への提訴手続きを再開すると発表した。
 
 韓国は日本の輸出規制措置が不当だとして、去年9月にWTOに提訴したが、いったん手続きを中断していた。(ANNニュース)




日本企業の資産現金化、前進の可能性 韓国
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200604-00000117-nnn-int





日本と韓国の間で最大の懸案となっているいわゆる元徴用工訴訟をめぐり、日本企業の資産が差し押さえられている問題で、今年8月以降に、資産を現金化する手続きが前進する可能性が出てきました。

元徴用工訴訟の原告側は、賠償命令を受けた日本製鉄が韓国国内で保有する資産を、すでに差し押さえています。原告側によりますと、日本側が通知書類を返送するなどしたため、資産を現金化する手続きは進んでいませんでした。

こうした中、韓国の裁判所が今月1日、日本製鉄に書類が届いたとみなす「公示送達」の手続きを行ったことが分かりました。今年8月4日以降は書類が届いたとみなされるため、その後、資産を現金化する手続きが前進する可能性があります。

現金化については、断じて受け入れられないとする日本政府に対し、韓国政府は司法には介入せず、原告側の意向を重視する立場を崩しておらず、両国の溝は埋まっていません。




報復措置示唆した日本「あらゆる選択肢を視野に入れて対応」
https://news.yahoo.co.jp/articles/74e30d03a3b82252843d2e4f6989c105f9c5575f





[日本製鉄に対する初の公示送達決定の波紋] 菅官房長官「韓国の司法手続きは国際法違反 日本企業の正当な活動を保護する」 「請求権協定で解決済み」の立場を再び強調

韓日の市民団体の活動家と強制動員訴訟被害者の弁護人たちが2018年11月12日、韓国最高裁の損害賠償判決の履行を求める要請書と被害者4人の写真を持って東京の新日鉄住金(現日本製鉄)本社に向かっている=ハンギョレ資料写真

 韓国の裁判所が日本の強制動員企業の資産売却のための手続きである「公示送達」を決定したことを受け、日本政府が報復措置を示唆した。直ちに措置に踏み切ることはなくても、韓国で強制執行の手続きが終われば、実際、報復措置に乗り出す可能性が高い。

 菅義偉官房長官は4日の定例記者会見で、「韓国の司法手続きは明確な国際法違反だと考える。そのうえで、差し押さえ(日本企業の)資産の現金化は(韓日関係に)深刻な状況を招くため、避けなければならない」と述べた。2018年の韓国最高裁(大法院)の強制動員被害賠償判決について、今月1日の大邱地裁浦項(ポハン)支院の公示送達決定を批判したのだ。

 菅長官は、韓国裁判所の公示送達決定の効力が日本企業にも及ぶと思うかという質問に「日本企業の正当な活動保護という観点からも、あらゆる選択肢を視野に入れて引き続き毅然と対応していきたい」と述べた。「あらゆる選択肢」は、2018年に韓国最高裁の判決が下された後、日本側が何度も使用してきた表現だ。日本がいわゆる「対抗措置」という「報復措置」も考慮するという意味だ。

 韓国最高裁は2018年10月、イ・チュンシクさん(96)ら原告4人が日本製鉄(新日鉄住金)を相手取って起こした損害賠償訴訟で、原告勝訴の判決を下した。強制動員の被害賠償に関する韓国最高裁の歴史的な初の確定判決後、日本政府は韓国政府を激しく非難してきた。日本政府は「強制動員被害賠償判決」が1965年に締結した韓日基本条約の付属協定である韓日請求権協定の違反だと主張している。韓日請求権協定に反しているため、韓国が国際法を違反したという主張だ。さらに、日本は韓日基本条約と請求権協定が韓日関係の法的基盤であり、最高裁の判決はこの基盤を揺るがすものであると強調してきた。日本政府も被害者の個人請求権が存在する事実は認めているのではないかという日本国内の指摘もあるが、日本政府は実態があいまいな「国際法違反」という主張を繰り返している。

 昨年7月、日本の「韓国に対する輸出規制」は強制動員の被害賠償判決に対する事実上の報復だった。韓国で日本企業の資産がいわゆる「現金化」されれば、日本政府は公式的な報復措置に乗り出すものとみられる。産経新聞は今年4月、「日本企業資産の現金化が実現すれば、韓国側の(日本の)資産差し押さえや(韓国製品)及び輸入関税引き上げなど、二桁以上の(報復措置)オプションを検討している」と報じた。

 日本と韓国の市民団体は、韓日共同で財団を作るなどの方法で訴訟を起こしていない被害者まで包括的に救済する案を提示しているが、日本政府はこの案についても冷ややかな反応を示している。菅長官は同日の記者会見で、「韓国側に早期に(強制動員問題)解決策を示すよう強く求めていくという立場には全く変わりがない」と強調した。同発言は、強制動員の被害賠償問題は日本政府ではなく、韓国政府が解決すべきという意味だ。



バカチョンビビってるwwwwwwwww

ヘイヘイヘイ!!!!(縛w



ずwwwwwwwwwwwwwっと前から

現金化する現金化すると喚きながら1年以


上もビビり上がって現金化できねぇバカチ

ョンが、いつになったら現金化するんだ!!!!



少なくとも条約締結に際して日本から8億

ドル受け取ってんだから、条約を反故にす


ればその返還義務が発生することぐらい百

も承知だよなぁ!!!!


現在価値に直して1京円の賠償金をなぁ!!!!


そのほかに各種制裁、キサマらは二桁とか


喚いてるが、前に麻生が言った「リスト」

は「100以上」だっただろが!!!!


すっとぼけて減らしてんじゃねぇ!!!!


こっちはその発動を今か今かと待ちわびて


んだから、とっとと現金化しやがれ!!!!

キサマらの特別永住権剥奪を今か今かと待


ちわびてんだからなぁ!!!!


どうせ後になったらなきを入れてくるんだ


から、最初っから最強の制裁を食らわせな

ければらなないんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





兵器転用可能な装置、韓国にも不正輸出した疑い 社長ら3人を再逮捕 警視庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff303bfb1eb85155a33bf95f35ae65431d4655db





 警視庁公安部は26日、生物兵器の製造に転用可能な噴霧乾燥装置を韓国に不正に輸出したとして、横浜市都筑区の化学機械製造会社「大川原化工機」社長、大川原正明被告(71)と役員ら計3人を外為法違反(無許可輸出)容疑で再逮捕した。3人は、同様の装置を中国に輸出したとして同罪で起訴されている。

 再逮捕容疑は、2018年2月21日、大量破壊兵器への転用を防ぐために輸出が規制されていると知りながら、経済産業相の許可を得ずに装置を韓国の化学メーカーに不正に輸出したとしている。公安部は3人の認否を明らかにしていない。

 同部によると、輸出されたのは液体を短時間で乾燥させて粉末にする「スプレードライヤ」と呼ばれる装置。食品や医薬品の製造に使われるが、生物兵器の製造や散布に転用される恐れがあるとして、輸出に経産相の許可が必要な「リスト規制」の対象となっている。

 大川原社長らは今年3月、装置を中国にあるドイツ系の化学メーカーに不正輸出したとして逮捕された。装置が軍事転用された事実は確認されていないという。

 同社はこれまで「違法なことはしていない」との認識を示し、26日も「外為法の規制を受けるべき製品に該当せず、同法に違反するものではないと認識している」とコメントした。【金森崇之】



またバカチョンの国連制裁決議違反か!!!!

噴霧装置といえばオウム!!!!


地下鉄サリン事件の下手人はやっぱりバカ

チョンか!!!!



支那にも輸出したってことは、この装置で

コビッド19をバラ撒いたんだろが!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





日本、韓中のビジネス目的の入国制限緩和要請に慎重な立場
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce20507cf17cd0a4e967415952fca45ea9c7bcd3





日本が韓国と中国のビジネス関係者の入国制限緩和要請に慎重な立場を見せた。

読売新聞は韓国と中国がビジネス関係者に対する入国制限措置緩和を日本に要請したと17日に報道した。

だが日本の茂木敏充外相は15日の記者会見で「まず日本での感染拡大が収束する必要がある」としてこれに否定的な反応を出した。外務省のある幹部も、日本国内で緊急事態宣言が発令されている間に海外からの入国制限を緩和するのは難しいと話した。

一方、韓国と中国は両国のビジネス関係者の迅速な例外入国を保障するファストトラック制度に合意した。5月から適用している。




日本の入国制限緩和、韓国人は含まれない見込み…ビジネス客から検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/2225a008b5e17fc6115c802e20071b46314247bb





日本政府が新型コロナウイルス感染症防疫のため実施してきた入国制限を3段階で緩和することを検討していると、日本経済新聞が22日報じた。しかし韓国は最初の段階の緩和対象に含まれないとみられる。同紙によると、日本政府はまずビジネス客を入国制限対象から解除し、留学生、観光客の順に入国制限を緩和する方針だ。

緩和の時期はまだ決まっていない。前日に大阪など3府県の緊急事態宣言が解除されるなど経済活動が段階的に再開されていて、残りの東京首都圏や北海道など5都道県も早ければ25日に解除される見込みであり、海外入国も少しずつ再開するとみられる。

菅義偉官房長官は19日、入国制限の緩和に関し「相手国の感染状況などを勘案し、適切なタイミングで総合的に判断する」と明らかにした。ただ、緊急事態宣言がすべて解除されても、直ちに入国制限が解除されるのは難しいとみられる。

西村康稔経済再生担当相は「海外で感染がまだ拡大している状況だ。緩和を今、判断すべき時ではない。慎重に対応する」と述べた。

日本政府は経済状況を考慮し、ビジネス目的の入国を優先的に認める方針だ。その次の段階はコンビニエンスストアなどでのアルバイト勤務が多い留学生が対象だ。観光客の場合、入国後に日本国内での移動が多いため感染の再発が懸念され、最後の順位となる。

政府は相手国の感染状況を分析して緩和可能な国と時期を決める方針だ。日本経済新聞は「感染者が少なく経済的な結びつきが強いベトナムや台湾、欧州の一部などが候補に挙がる」と伝えた。韓国ここに含まれなかった

韓国が優先的な考慮対象に含まれないのは、最近ソウルのクラブなどで200人以上の集団感染が発生するなど第2波が発生したのと関係があると考えられる。安倍晋三首相は14日の記者会見で「油断すると新型コロナが一気に再拡大する」と述べ、ドイツやシンガポールなどと共に韓国に言及した。

日本が入国制限を簡単に解除できないのは、新型コロナ感染を確認する遺伝子増幅(PCR)検査体系が十分でない状況も考慮されたとみられる。

同紙によると、中国が日本側にビジネス客の入国緩和を提案したが、日本が拒否したという。相手国に出発する前72時間以内にPCR検査を受ける必要があるが、現在、日本は症状がない場合は検査を受けるのが難しい。また、地域間の移動の自粛を呼びかけている状況で海外出国を認めにくい状況も作用したとみられる。

現在、日本政府が原則的に入国を拒否している国は100カ国・地域にのぼる。そのほかの国から入国する場合にも2週間の自宅待機を要請している。日本観光局によると、4月に日本を訪問した外国人は約2900人で前年同月比99.9%減少した。




訪日外国人数99.9%減 入国制限“緩和策”決定へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200617-00000063-ann-pol





新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本は111の国と地域からの外国人の入国を原則拒否していますが、18日に入国制限の緩和策を決定する方針です。感染状況が落ち着いているタイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランドの4カ国と協議を行っていて、政府関係者によりますと、日本を訪れる外国人にはPCR検査の陰性証明書の提出を求め、入国時にもPCR検査を実施。日本国内での行動計画書を提出すれば、2週間の隔離措置は免除されるということです。政府は、日本人が相手国に入国する際も同じような条件にするよう求める方針です。

タイでは3週間以上、国外からの帰国者を除いて新たな感染者ゼロの日が続いています。15日には夜間外出禁止令が解除され、飲食店でのアルコールの提供も解禁となりました。制限解除の代わりに対策は徹底していて、デパートに入る時には検温し、スマートフォンでチェックインを行います。立ち寄った場所と時間を記録し、そこで感染者が出た場合に警告が送られてくるシステムで、タイ全土で活用されています。

1700を超える日系企業が進出し、在留邦人の数が世界で4番目に多いタイ。大手食品メーカー『味の素』の現地法人では、技術移転や研修で日本との行き来が欠かせませんが、いまは完全にストップしています。
 『タイ味の素』本橋弘治社長:「製造業においては、民間の設備投資が戻ってくるのが最大の景気回復につながるので、タイ政府・日本政府にとってもプラスのメリットがあるで、ぜひここの改善をまず先に進めてほしい」

感染者335人、死者はゼロと感染を抑え込んでいるベトナム。日本政府は、今月下旬にも日本からビジネス関係者ら最大250人を乗せた民間チャーター機を運航する方向で最後の詰めの調整に入っています。

人材不足が深刻な日本の建設業界では、制限の解除を心待ちにしている現場があります。『リアル建設』では、6年前からベトナム人技能実習生を受け入れています。
 『リアル建設』幡野政宗現場所長:「言葉の壁はありますけど基本的に人対人なので、僕らの意思をちゃんと伝えれば、彼らはまじめに働いてくれます」
しかし、一時帰国中で3月に再来日する予定だった6人が、入国制限のためベトナムに足止めされています。
 来日6年目、ダン・ゴック・タンさん(40):「かわいそう。友だちは今、ベトナムでアルバイト大変。日本で3年間、仕事で働いていたので、だいたい仕事も慣れていた。(みんな)日本にすぐ戻りたい。仕事があり、働いてお金もらえるので」
即戦力になってもらうため、ハノイには訓練センターがあり、来日前に研修を行っています。彼らは事実上、日本のインフラの維持に欠かせない存在となっています。
 『リアル建設』川端顯善専務:「継続して(実習生を)入れることで技術を継承している。そこに隙間ができてしまうので、先輩が後輩に教えることができづらくなる」「(Q.いつまでに以前のような行き来に戻ってほしい?)早ければ早い方がいい、夏までには。それ以上経つと彼らも仕事を忘れ、日本語も忘れてきちゃうので」

入国制限の緩和はビジネス関係が先で、観光客は最後になる見通しです。去年7月には、月に300万人近くと過去最高を記録した訪日外国人の数は今年2月以降、急激に落ち込みました。17日に発表された5月の数字はわずか1700人。去年に比べると99.9%の減少です。

東京・浅草では人通りが戻りつつあるものの、外国人観光客の姿はありません。人力車もコロナ時代に合わせて変容を迫られています。『えびす屋浅草』では、テイクアウトしたものを食べながら、景色を楽しむことができるようになりました。
 『えびす屋』平恒信さん:「お客様の需要が変わっているので、敏感に察知しながら色んなお客様を集客して、楽しんで頂けたら」

外国人観光客に人気の『鉄板焼 浅草つる次郎』では、外国語のメニューを用意するなど9年前からインバウンドに力を入れてきました。去年のこの時期、客の半分以上が外国人観光客でしたが、客足が戻る見通しは立っていません。
 『鉄板焼 浅草つる次郎』浜田圭二店長:「(Q.外国人観光客の姿は?)全く見ないですね。この時期、外国人のお客様が一切来ないので、売り上げ的にもかなり厳しい」

海外から入国者が増えることに警鐘を鳴らす声も上がっています。厚生労働省クラスター対策班のメンバーで北海道大学の西浦博教授らがある試算をまとめました。一日の入国者が1000人だと仮定し、そのうち0.1%にあたる1人が感染者だとすると、3カ月以内に再び大規模流行が起きる確率は、入国時にPCR検査など対策をした場合でも35.3%。入国者が8000人に増えると、その確率は96.9%に上るといいます。外国人観光客を頼りにしてきた飲食店にとってもジレンマは当分続きそうです。

 『鉄板焼 浅草つる次郎』浜田圭二店長:「『外国のお客様を呼ぼうよ』って大声で叫ぼうにも叫べないという心のなかで葛藤がすごいある。思いのなかでは、早く規制緩和して来てほしいという思いはあるが、半分は焦ってやらずに、しっかりとした検査の基準を設けて日本のお客様と外国のお客様両方楽しめる状況にならないと意味がない」



タイとかベトナム以下のバカチョン(縛w

バカチョン防疫と喚きながら、常日頃見下


してる東南アジアに敗北し世界中にブザマ

を晒したバカチョン!!!!(縛w



防疫が破綻しパンデミックが再発したバカ

チョンに入国する資格はねぇ!!!!



防疫が破綻しなくても、国連制裁決議違反

の瀬取りを繰り返し、それに対する制裁を


食らったら逆切れしWTO提訴と日本企業

の資産売却に動いた反日サマナのバカチョ


ンに入国する資格はねぇ!!!!(縛w


国内のバカチョンは即刻出ていけ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





慰安婦問題「真の謝罪に至らず」韓国・文在寅大統領が安倍首相の謝罪を全否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/2878655fd2ee93c3dc335874709adb32bf166922





韓国で元慰安婦の支援団体「正義記憶連帯(略称:正義連)」による数々の疑惑(※)が持ち上がってからちょうど1カ月となる6月7日、検察の家宅捜索を受けた支援団体施設の責任者が遺体で発見された。遺体の状況から警察は自殺とみている。
(※)関連記事:韓国政府元高官が語ったタブー「元慰安婦と支援団体は利害関係が違う」

ついに死者まで出てしまった今回の疑惑。渦中の尹美香(ユン・ミヒャン)前正義連理事長は、自身のSNSで「記者は施設が犯罪者の巣窟であるように報じた」「検察は施設におしかけ家宅捜索をした」などとメッセージを出し、メディアと検察に怒りの矛先を向けた。

なお、4月の選挙で与党から出馬して当選していた尹前理事長は晴れて国会議員となり、会期が始まった6月5日以降、身柄拘束には国会の同意が必要な不逮捕特権を得るに至った。

正義連を巡る疑惑は保守系メディアを中心にある程度出尽くし、後は検察の捜査結果を待つ段階に入ったため、最近はメディアでの露出も控えめになってきた。しかしここに来て、この問題について初めて見解を述べた重要人物がいる。

韓国の最高権力者、文在寅大統領だ。

文大統領が慰安婦支援団体の疑惑で初コメント

文大統領は6月8日、大統領府で開いた首席補佐官会議の冒頭で、初めて正義連の疑惑について口を開いた。

「慰安婦運動の大義は強硬に守られなければなりません。慰安婦運動30年の歴史は人間の尊厳を守り、女性の人権と平和に向かった足取りでした。人類普遍の価値を実現しようとする崇高な意が毀損されてはいけません」


慰安婦問題に対する批判は韓国でタブー視されてきたが、今回は当事者である元慰安婦の李容洙(イ・ヨンス)さん自身が告発したことで、支援団体の寄付金不正使用疑惑などに対し、追及の目が向けられていた。こうした中で、文大統領は慰安婦支援の運動と団体の疑惑を切り離し、運動自体の意義を傷つけてはならないと述べたのだ。

疑惑については直接言及せず、団体を批判した元慰安婦の李さんについて「慰安婦運動の歴史だ」「慰安婦おばあさんがない慰安婦運動を考えることができません」などと持ち上げた。一方で、市民団体への寄付金や補助金の透明性を上げる制度改革を行うとしている。

韓国政府は正義連の意見を重要視する形で2015年の日韓合意を実質無効化しており、慰安婦運動そのものや、こうした政府の判断にまで批判が波及するのを避けたいとの狙いがあるのかもしれない。そして、この発言の中で見過ごせない一文が登場した。

「真の謝罪に至っていない」

文大統領は一連の発言の最後の方で、こんな事を話していた。
「慰安婦運動は今でも現在進行形です。被害者の傷は全て治癒されなかったし、真の謝罪と和解に至っていませんでした」

文大統領の言う「真の謝罪」とは何なのだろうか?安倍首相は、2015年の日韓合意において「日本国の内閣総理大臣として改めて、慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われた全ての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表明する」と明確に謝罪している。

しかもこの合意において、日韓両政府は「この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する」としているので、この安倍首相の謝罪もまた「最終的かつ不可逆的」なものだ。合意が遵守される限り、安倍首相はこの謝罪を撤回する事は出来ない。この謝罪があってもなお、文大統領は「真の謝罪」ではないというのだ。

文大統領は「日韓合意では慰安婦問題は解決しない」との立場を表明しているが、その主な理由は「被害者が同意していない。被害者中心主義に反する」というものだ。安倍首相の謝罪そのものについて言及したことは、私が知る限りこれまでなかった。日本外交の最高責任者である首相が行い、韓国政府も同意していた「最終的かつ不可逆的な謝罪」すら全否定する発言だ。

韓国市民「日本は謝罪していない」

「日本は謝罪していない」または「真の謝罪をしていない」という見解は、韓国では珍しいことではない。日韓関係について街中で韓国人にインタビューしたり、関連する韓国メディアの記事のコメント欄を見れば、いくらでもこの種の発言は出てくる。

だが、日本は慰安婦問題についてこれまで何度も謝罪してきている。
主なものだけでも、
1992年の加藤紘一官房長官による談話、
1993年の河野洋平官房長官による談話、
1995年の五十嵐広三官房長官によるアジア女性基金発表、
1995年の村山富市首相の談話、
1996年の原文兵衛アジア女性基金理事長による手紙、
1997年の橋本龍太郎首相による手紙、
2001年の小泉純一郎首相よる手紙、
2005年の小泉首相による談話(※慰安婦問題への直接言及はないがアジア諸国の人々へのお詫びを表明)、
2010年の菅直人首相による談話(※慰安婦問題への直接言及はないが、日韓併合100年に際し「植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明いたします」)、
そして2015年の安倍首相による日韓合意での謝罪(※岸田文雄外相が代読)など数多い。

しかし、正義連やその前身の挺身隊問題対策協議会はこうした謝罪を意に介さず「日本は謝罪しろ」と言い続け、それを引用した韓国メディアは「謝罪もしない日本」と報じ続けた。

正義連の主張はいつの間にか「日本は法的謝罪をしろ」に微修正されたが、「謝罪しない日本」というイメージは定着し、韓国メディアが現在も再生産している。


こうした支援団体の主張や報道の影響か、正確な統計はないがソウルに暮らす日本人の肌感覚として、日本は謝罪していないと考えている韓国人はかなり多いと思われる。

多くの謝罪があった事実に基づく対応を

これまで日本政府や日本の支援団体は、「加害者」として韓国の国民に何度も謝罪してきた。

それは動かしようのない事実だ。それをどう受け止めるのかは韓国側次第だが、多くの謝罪が存在するという事実を無視して日本を評価するのは間違っている。日本側から見れば、何度謝っても韓国側から謝罪要求が繰り返されるため、諦めと徒労感が生じ、それが日韓関係を積極的に改善しようという機運を喪失させていることも事実だ。

今回の大統領のコメントは、韓国人の一般的な認識をそのまま言っただけかもしれない。国家間の約束であり、韓国政府も当事者である日韓合意で明確に行った安倍首相の謝罪をもってしても「真の謝罪に至っていない」と大統領自身が発言することの意味まで認識していたのかは明確ではない。

だが、「日本は謝っていない」との間違ったイメージが大統領のお墨付きだと曲解され、日本の謝罪についての韓国人の認識がさらにねじ曲げられれば、日韓関係の改善は一層遠のくことになるだろう。



バカチョンは勝手に財団を解散し10億円

を強奪し、慰安婦捏造詐欺のなんちゃって


合意を反故にしたんだから、安部の発言は

バカチョンの責任でもう無効となったわけ


でつね。


そしてそれ以前の売国奴とナリスによる発


言を、バカチョン酋長はなかったことにし

たわけでつね。



10億円もバカチョンの工作で売春婦BB

A共に知らされてなかったことも今回暴露


されたわけで、これはバカチョン政府によ

る歴史捏造10億円詐欺事件なんでつよ。



バカチョンは国連制裁決議違反で国際法違

反で詐欺の下手人の犯罪国家なんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





サムスントップの逮捕請求棄却 韓国地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba49b2044193c0c1054143480c19f29efd174d24





【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル中央地裁は9日未明、サムスングループ経営トップ、李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長(51)に対する検察の逮捕状請求を棄却した。地裁は「被疑者を拘束する必要性が不十分」と説明した。李氏を巡ってはサムスングループ傘下2社の合併と経営権継承を巡る不正容疑に絡み、検察が逮捕状発付を求めていた

 検察は2015年のサムスン物産と第一毛織の合併と、その後のサムスンバイオロジクスの会計基準変更はいずれも李氏の安定的な経営権継承を目的に行われたもので、この際に粉飾会計や株価操作などの違法行為が用いられたと判断し、李氏とサムスングループの元幹部2人の逮捕状を請求した。李氏が株式を大量保有していた第一毛織の価値を水増しし、サムスン物産の株価は下げる方法で合併比率を正当化しようとしたとみて、資本市場法違反などの容疑を適用した。

 李氏らは今月2日、起訴の是非などについて検察外部の判断を仰ぎたいとして、外部者で構成される検察捜査審議委員会の招集を要請していた。検察はその2日後の4日に李氏らの逮捕状を請求するという強硬手段に出た。



ほらな、リアル分析通りの展開。

GHQサマナのイヌのバカチョン検察・バ


カチョン司法が、GHQサマナのイヌのバ

カチョン財閥をタイーホするわけがないん


でつよ。


ムリ筋で逮捕状を請求して棄却されれば、


新たな事実が出て来ない限り同じ容疑でタイ

ーホできないわけでつよ。



バカチョン酋長によるバカチョン財閥国有

化の妨害ってことなんでつよ。


これはGHQサマナのイヌ共による徹底抗

戦の宣戦布告ってことなんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

【国内】30人台から60人台まで1週間

$
0
0

.

12日は全国で62人感染 東京ではホスト11人
https://news.yahoo.co.jp/articles/686e1243d1b59c4e8124d74081bafc1e1c4225c0





 新型コロナウイルスの国内感染者は12日午後9時現在、新たに62人が確認され、累計で1万7468人となった。感染拡大への警戒を呼びかける「東京アラート」が11日に解除された都内は25人で、2日続けて指標(20人)を上回った。死者は東京と神奈川県、福岡県で計4人増え、計929人となった。

 都内の感染者25人のうち、感染経路がわからないのは7人。接待を伴う飲食店などで感染したとみられる「夜の街」の関連は20~30代の13人で、うち11人はホストという。6~12日に都が確認した感染者130人のうち、「夜の街」関連は51人。6~7割が新宿エリアという。

 北海道で新たな感染者数が10人以上になったのは、15人だった5月24日以来となる。神奈川県で亡くなったのは、横浜市旭区の聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院に入院していた80代男性。転院先で亡くなった。




全国で45人の感染確認
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200614-00000036-nnn-soci





13日は、東京で24人のほか、北海道で新たに9人の感染が確認されました。また、千葉、神奈川、愛知、福岡などでも新たな感染者の発表があり、全国で感染が確認された人は45人でした。

国内の感染者は、これで、横浜のクルーズ船を除いて1万7446人となりました。

また、亡くなった人は2人増え、全国で941人となりました。




全国で感染確認75人 この1か月間で最多
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200615-00000038-nnn-soci





14日は、東京で新たに47人の感染が確認されたほか、空港の検疫でパキスタンなどから到着した14人の感染を確認。また、北海道で新たに7人の感染がわかりました。埼玉、山梨、大阪、福岡でも新たな感染者の発表があり、全国で感染が確認された人は75人と、この1か月間で最も多くなりました。

一方、亡くなった方の発表はありませんでした。




全国で新たに72人が感染 都の「夜の街」関連は23人
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e6805799d3b214e3c295195acd221511eb1c9c5





 新型コロナウイルスの国内の感染者は15日、午後9時時点で新たに72人が確認され、14日確認分の76人とあわせた総数は1万7661人になった。東京都では14日に47人、15日に48人の新たな感染者が確認され、2日連続で40人を超えた。

 都は11日、新型コロナの感染拡大への警戒を呼びかける「東京アラート」を解除したが、同日以降、1日あたりの都内の感染者は5日連続で20人を上回っている。

 都によると、14日の感染者47人のうち、年代別では20代が26人と最多。接待を伴う飲食店などで感染したとみられる「夜の街」の関連は10~30代の32人で、うち18人は新宿区内にあるホストクラブのホストだという。15日の感染者48人のうち「夜の街」関連は23人。うち20人が集団検査によって同じ店での感染が発覚したクラスター(感染者集団)だという。

 東京都の感染者が2日連続で40人を超えたことについて、西村康稔経済再生相は15日の記者会見で、接待を伴う飲食店の関係者らが積極的にPCR検査を受けているとして「ある意味で二次感染を止める前向きな取り組みの表れだ」と強調。19日から経済活動の規制を1段階緩めるとする政府方針について「今の時点では何か変更することは考えていない」と説明した。

 神奈川県では15日、感染者が新たに3人確認された。北海道でも14日に7人、15日に6人の感染が確認された。また15日に2人の死亡が確認され、国内の死者数は933人になった。




全国で新たに44人感染 東京で27人、大阪・京都でも
https://news.yahoo.co.jp/articles/f75e872060468bd45cfb310e52587c0df966d889





 新型コロナウイルスの感染者は16日、午後9時時点で新たに44人が確認され、総数は1万7705人になった。東京都は27人で、1日あたりの感染者は6日連続で20人を上回った。大阪府と京都府でも、それぞれ3人の感染が確認された。

 東京都の感染者27人のうち、接待を伴う飲食店などで感染したとみられる「夜の街」関連は10人いた。世代別では20代が14人、30代が7人だった。

 「夜の街」関連では、福岡市は16日、複数の感染者が市の調査に対して、訪れた店名を明かさないとして、中洲のキャバクラ店268店に、客や従業員らに発熱などの症状がある場合、市に連絡するよう通知した。

 また、厚生労働省によると、米国とインドネシアから15日に成田空港に到着した20代の男女2人の感染が確認された。2人とも症状はないという。




全国で46人 大都市での感染目立つ 東京16人 大阪4人
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200618-00153832-fnn-soci





17日は、全国で新たに46人の新型コロナウイルスの感染が確認され、大都市での感染が目立っている。

東京では17日、新たに16人の感染が確認され、このうち6人は濃厚接触者で、10人は感染経路不明だった。

感染者数は、夜の繁華街での集団検査などもあり、15日、1日の新規感染者数が40人を超えていたが、16日は27人、17日は16人となり、1週間ぶりに20人を下回った。

都内で感染が確認された人は、あわせて5,633人となった。

一方、北海道・札幌市では、新たに6人の感染が確認された。

また、いわゆる「昼カラ」に関連し、札幌市の飲食店「カラオケ広場 さっぽろ挽歌」では、これまでに客など5人の感染が確認され、新たなクラスターが発生していて、連絡がとれていない利用客が28人いると明らかにした。

このほか、大阪府で4人、愛知県で3人、福岡県で3人など、全国の主要都市を含め、あわせて46人の感染が確認された。




全国で新たに71人感染、滋賀・新潟・福島・宮城でも
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce275e749e0b75a8fd6da8027f9122f5725fadf8





 新型コロナウイルスの国内の感染者は18日、午後9時現在で新たに71人が確認され、累計で1万7821人になった。北海道と福岡県で1人が死亡し、死者は計941人となった。

 東京都の新たな感染者は41人で、3日ぶりに40人を超えた。都によると、このうち10人は、接待を伴う飲食店などで感染したとみられ、18日までの1週間の感染者228人中96人にのぼるという。大阪府では4人の感染が確認され、うち3人は大阪市の同じバーを利用した20~30代男性で、このバーでの感染者は計7人となった。

 また、滋賀県、新潟県、福島県、宮城県では各1人が感染し、26~51日ぶりに新たな感染者が確認された。




埼玉、集計変更で死者13人追加 国内で58人が感染 
https://news.yahoo.co.jp/articles/69a71d7b718867825ce39f9b657becd05683f682





 国内の新型コロナウイルスの感染者は19日、午後9時現在で新たに58人が確認され、累計で1万7879人になった。東京で3人、北海道と神奈川で1人ずつ亡くなった。埼玉県はこの日、死者の集計方法を変更したとして、13人の死者を新たに計上。国内の死者は959人となった。

 埼玉県によると、これまではがんなど別の死因があると医師が判断した感染者について、「死亡」ではなく、「退院者」として集計していた。厚生労働省が18日付で都道府県などに対し、入院・療養中に死亡した感染者については、厳密な死因を問わず公表するよう求める通知を出したため、これに対応したという。

 東京都では感染者35人が確認され、3人が亡くなった。接待を伴う飲食店などで感染したとみられる「夜の街」関連の感染者は11人。13~19日の感染者238人のうち「夜の街」関連は94人だという。




茨城で46日ぶり感染者、都内滞在 国内は64人感染 
https://news.yahoo.co.jp/articles/d98d677bf6613e3f66b7c93a935b6d763275b91a





 新型コロナウイルスの国内の感染者は20日、午後9時の時点で新たに64人が確認され、累計で1万7943人になった。新たな死者はいなかった。

 東京都の感染者は39人で3日連続で30人を超えた。39人のうち、30代が17人、20代が15人。接待を伴う飲食店の従業員ら「夜の街」関連の感染者が18人いた。

 茨城県では5月5日以来、46日ぶりに感染者が出た。20代の女性2人で、いずれも過去2週間以内に都内に滞在したという。

 神奈川県の感染者は5人。相模原市では、18日に感染が分かった会社員男性の妻と小学生の息子の感染が判明。市は息子が通う市立小学校を22日に臨時休校にして消毒を実施、同級生ら51人のPCR検査を行う。

 大阪府の感染者は6人。うち20代の女性2人は、7日にクラスター(感染者集団)の発生が明らかになった大阪・ミナミのバーの利用者。別の20代女性と20代男性は、このバーを利用した別の感染者の濃厚接触者だった。

 愛知県内では春日井市の未就学の男児が感染した。

 一方、福岡県では5月22日以来、29日ぶりに新規感染者がゼロになった。



「14・15日の70人台は風俗店の検査

数が多かっただけ」とか喚いてるが、そい


つらは確実に市中でウィルスをバラ撒いて

るわけで、ほとんどが無症状感染者とか関


係ないんでつよ。


問題は日々の感染者の増減じゃなくてどれ


ぐらいウィルスが拡散しているか、今後の

感染拡大につながるのかつながらないのか


なわけで、ホストクラブの30匹は確実に

今後の感染拡大の原因になってるわけでつ


よ。


「検査で発見できてよかった」なんてのは


見当違いもいいとこでつね。


あとパキスタンのせいで70人台になった


がそれを除くと40人台、しかし18日の

71人はどう説明するんでせうか。



東京では風俗店は41人中10匹しかいな

かったわけだが、他の31人は普通に感染


しただけ。

19日も35人で2日連続30人台とみな


していいでせう。


19日は全国でも58人、20日は64人


と、もう60人台定着目前、感染のステー

ジは確実に上がってるってことでつね。



こないだは3/7に初めて50人を越えて

から3/28に100人を越えるまで22


日間、今回は5/26に直近の最小値を記

録後5/29に50人を越えてから6/2


0で22日、グラフを見るとなんとなく前

回と同じような雲行きでつね。






100人超えたら300人ぐらいまであっ

という間だということもこないだでよくわ


かってるはずなので、もう今ぐらいから感

染を抑え始めなければならないはずでつね。



しかし19日には移動自粛も解除されて、

地方から東京に集まり、東京の感染者が全


国に散らばって感染拡大するのは目に見え

てるわけだが、その辺りはどうするんでせ


うかね。


もう「いわゆる夏休み」まで1か月を切っ


たわけだが、学校はどうするのかという話

も聞こえて来ねぇし。



新型肺炎以外のネタで緩んでるのは政府や

マスゴミもおんなじなんじゃないでせうかね?


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





東京の抗体保有率0.1% 第2波へ懸念 新たな感染者は27人
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200617-00153444-fnn-soci





東京で、新たに27人の感染を確認。

一方、新型コロナウイルスに感染したことがあるかを調べる検査で、抗体を持っているのは、およそ1,000人に1人であることがわかった。

新型コロナウイルスの16日の感染者は、東京都で27人。

そのうち10人が、夜の街の関係者だった。

そして16日もまた、会食での感染者が2人出た。

15日は、13人がそれぞれの会食で感染した疑いがあるほか、これまでも誕生日パーティーなど、4人以上の大人数の会食で感染するケースが相次いでいる。

昭和大学医学部・二木芳人客員教授「お酒が入ると声も大きくなるし、人数が増えれば増えるだけ。症状はないけど感染している人が混じり込む可能性もある。当然、そういうところでの感染リスクが上がる」

アルコールにより気分が高まり、ついつい声が大きくなったり、大人数で座席が離れているために大きな声で話したりすると、飛まつ感染のリスクが高まりやすくなる。

都内の感染の広がりが収まらない中、16日、厚労省は抗体検査の結果を発表した。

これは、すでに新型コロナウイルスに感染したことがあるかどうかを調べる検査で、東京、大阪、宮城のおよそ8,000人を対象に行われた。

東京では、抗体の保有率が0.10%と、1,000人に1人が抗体を持っているという結果に。

抗体検査は、大阪府と宮城県でも実施され、結果はそれぞれ0.17%と0.03%だった。

海外で行われた抗体検査の結果を見ても、アメリカ・ニューヨーク州の12.3%、ロシア・モスクワの17.4%に比べて、日本の抗体保有率の低さが伺える。

この結果について、昭和大学医学部・二木芳人客員教授は「だいたい妥当な数字。第1波をわたしたちはうまくマネジメントしてかわせたと思う。非常に大きな被害が出ずに済んだ」と話した。

抗体の保有率0.1%は、裏を返せば99.9%の人が抗体を持たず、第2波への懸念があるという。

昭和大学医学部・二木客員教授「ほとんどの人が抵抗力を持っていないという形なので、そういう状態で第2波が来た時には、かなりの被害が出る可能性がある。そのつもりで第2波の備えをしておくということ」

また、東京都でみると、人口に占める感染者の率は0.038%で、感染者数よりも抗体を持っている人の方が多いという結果になっている。

昭和大学医学部・二木客員教授「軽い症状で済んでしまった人、あるいは、もっと心配なのが、全く無症状でその時期を過ごして、抗体だけ上がっている人。そういう人たちがたくさんいるということ」

厚労省は今後、抗体検査の活用法や、さらなる抗体保有率調査について検討していきたいとしている。



「抗体が0.1%で第二波ガー!」とか喚

いてるが、安部モデルでたったの0.1%


で済んだのがなんか文句あんのか?

今回0.1%で済んだんなら次も0.1%


で済むだろがボケが!!!!


さて、0.1%=1/1000の確率で感


染者と濃厚接触する可能性があるわけだが、

乗車率200%の電車だと自分の周りには


約30人ぐらいいるんじゃないでせうか。


乗り換えなしで30分乗ってるとして、途


中で出入りする乗客を考慮すると50人ぐ

らいとは接触するでせう。



帰りは乗車率200%ってことはないだろ

うから30人ぐらいでせうか。


これが1日の通勤・帰宅時に電車内で接触

する人数でつね。



1000÷80=12.5

12.5日、営業日ベースで2.5週間に


一人ぐらいは感染者と接触するということ。


乗車率100%ならその倍。


ガラガラなら感染確率は0%に近いでせう。


目からも染るということをお忘れなく。


お気をつけくだちい。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





中小のテレワーク実施率が67%に急増 東商が調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5ef0ecac4c33ecda5689b01232d981c4ca85f2c





 東京商工会議所は17日、会員の中小企業でのテレワーク実施状況の緊急調査結果を発表した。緊急事態宣言の発令以降、初の調査で、テレワーク実施率は67・3%だった。宣言発令前の3月調査時(26%)から急増しており、新型コロナウイルスの感染拡大で中小企業でもテレワークが進んだことが分かった。

 今回の調査は5月29日~6月5日に実施、1111社が回答した。規模別に見ると従業員300人以上では90%に達し、100人以上300人未満が77%。一方、30人未満は45%で、規模が大きいほど実施率が高い。だが、3月調査と比べ、全規模で増えている。

 活用機器は会社支給が56・1%、会社支給と私物の併用が39・3%。ほとんどの企業が既存の会社のパソコンを自宅に持ち帰らせることなどで、テレワークに切り替えている現実が浮かび上がった。



企業数が67%というだけで、従業員数で

は何%かは不明だが、まあ在宅勤務できる


会社が増えたことで、ようやく最近になっ

て在宅勤務できるようになった読者もいる


でせう。


感染リスクはもとより、長時間・過密乗車


の通勤から解放されて人生を謳歌し始めた

んじゃないでせうか?(縛w



前から言ってんのはそういうことでつよ。

その場にいないと成立しない業務はしょう


がないが、在宅勤務でもいいのに会社が認

めないならストライキでも内部通報でもや


って世間に曝して認めさせたらいいんでつ

よ。



出勤しなくてもできる仕事が通勤しなくな

れば、出勤しないとできない仕事の感染リ


スクも下がるし、通勤も楽になるわけでつ

よ。



特に夜遊びするでも繁華街に出歩くでもな

く感染に気を付けてる人間を守るためにも、


政府はもっと圧力をかけて在宅勤務率を上

げなければならないんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





罰則付き外出制限 首相「必要なら当然だが慎重に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8476f3878cfef1a0fc777e36380f501b7648b046





 安倍晋三首相は15日の参院決算委員会で、新型コロナウイルスの感染の再拡大などに備え、罰則付きの外出制限や営業停止を行うための立法措置について「必要な事態が生じる場合には当然検討されるべきものと考えている」と述べた。同時に「私権の大きな制約を伴うことになるので慎重に考える必要がある」と語った。

 新型コロナに関する特別措置法の緊急事態宣言をめぐっては、外出自粛や休業要請などに違反した場合の罰則がなく、感染拡大防止の効果が不十分との指摘が出ていた。

 西村康稔(やすとし)経済再生担当相は「特措法による施設の使用制限の要請や指示に従わない施設が多数発生する場合に国民の命を守るために必要となれば、より強制力を有する仕組みの導入について、法整備の検討を行わざるを得なくなる」と指摘した。

 一方、首相は、日本が欧米のような強制措置がなかったにも関わらず、感染拡大を抑制できたことに触れ、「いま最も必要なのは、感染リスクをコントロールしながら段階的に社会経済のレベルを引き上げていくことだ」と説明した。



あのパチンカス共に無慈悲な鉄槌を下すため

にも罰則をつけたいところだが、海外から


「ロックダウンをしてないのにすごいニダ!」

って言われると非常にやりづらい(縛w



罰則がなくても休日は8割削減できてたわ

けで、対処すべきはむしろ平日でつよ。



在宅勤務率が低い企業は法人税を増税する

ってのはどうでせうか?(縛w



まあ今後感染が拡大したた時のために、罰

則がなくても平日に8割削減させるいい方


法を教えませう。


「毎日祝日」にすればいいんでつよ(縛w


今年だけの時限立法で1か月ぐらい毎日祝

日を設定して商取引を停止させればいいん


でつよ(縛w


そして前と同じようにデパートとか遊興施


設を営業自粛させる。

これで8割達成間違いなしでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「性風俗業を差別しないで」 経営者ら、持続化給付金で陳情
https://news.yahoo.co.jp/articles/388b4f48e878b86a5ef248fec65fa8ab62d0e09f





 デリバリーヘルスやラブホテルなど性風俗関連産業も「持続化給付金」の支給対象とするよう求め、経営者らが15日、集めた署名と陳情書を中小企業庁の担当者に手渡した。持続化給付金は新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けた中小企業や個人事業主向けの支援策だが、「性風俗関連特殊営業」は対象外とされている。署名を集めるなど運動を展開する経営者らの訴えとは。【藤沢美由紀/統合デジタル取材センター】

 「性風俗関連特殊営業」とは、デリヘルや店舗型ファッションヘルス、ラブホテルなど。個人事業主として性風俗業で働く人は持続化給付金の対象とされたが、法人は宗教団体や政治団体と並んで給付対象外となっている。

 そこで、大阪市でデリヘルを経営する女性(33)が立ち上がり、5月半ばからインターネット上で署名を呼びかけた。福岡ですでにコロナ禍での水商売全般の支援を訴えて「ナイト産業を守ろうの会」を発足させていた特定行政書士で代表の佐藤真さん(36)と知り合い、会の「大阪支部」として活動することに。紙での署名を集めると同時に、インターネット上で発信を続けた。

 女性はこうした運動を立ち上げたのは初めてという。声を上げた最大の理由は「職業差別ではないか」という思いだ。「法律を守って営業し、納税もしているのに、こうした非常時に守られないのは差別だと思う。対象外となる理由も明確でない」。さらに「こういう時に守られなければ、反社会勢力に頼ってしまう店が現れたり、違法な店が勢力を伸ばしたりすることにもつながる。業界の健全化や従業員の安全のためにも支援が必要だ」と訴える。

 感染拡大防止の観点からも疑問がある。「休業は要請されるのに支援・補償が出ないとなれば、納得して休業はできない」。女性の店は大阪府の休業要請に従い、4月半ばから5月7日まで休業した。4月は例年比9割減、5月は5割減、6月も3割減という。「支援がなければ営業せざるを得ない店も出てくるだろう。まるで『感染しても仕方ない』と言われているような状況では、結局社会全体に影響が出るのでは」

 15日、女性と佐藤さん、群馬県などでラブホテルを経営する市東剛さん(61)が衆院第2議員会館を訪れ、陳情書と紙で集めた署名416筆やインターネット上の署名533筆などを中小企業庁の担当者に手渡した。

 佐藤さんは「対象外としている根拠がわからないのでこちら側から反論すらできない。理由をせめて教えてほしい」と訴え、市東さんも「業種で分けているが、その後ろには人がいる。経済的に困窮すれば死ぬしかないという経営者も出てくる。給付の対象外にするのは我々に死ねというのと同じだ」と憤った。

 衆院議員の尾辻かな子、本多平直、田村貴昭の各氏も立ち会い、対象外となっている理由を問いただしたが、中小企業庁側は「検討はしてきたが、判断を変えるに至っていない」「(支援制度の対象外となってきた)過去の政策との整合性から総合的に判断して決めた」などと繰り返した。



股開いてオ○ンコで商売してる連中が、よ

く恥ずかしげもなく税金から支出する給付


金をよこせと喚けるな?


世間に顔向けできない商売をやってるよう


な連中に、真っ当な商売で稼いだ人間から

集めた税金をなぜくれてやらなきゃなんね


ぇんだ!!!!


テメェら親に聞いてみろや、どんなことし


てカネを稼ぎ、今どんな状況で、もらう資

格があるのか、テメェらが喚いてることが


正しいことなのかどうかを(縛w


差別じゃねぇんだよ、端っから資格がねぇ


んだよ、言わせんな恥ずかしい!!!!(縛w


休業しねぇヤツが出るとか社会に影響が出


るとか心配しなくていいぞ、歯向かうなら

罰則付けるからな!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





児童ら10万人拍手 教頭「立って下さい」手は胸の位置
https://news.yahoo.co.jp/articles/39acca764fd7427553c05997f48870bca081627f





 さいたま市の全市立学校168校で15日午前、児童・生徒計約10万人が新型コロナウイルスに対応する医療従事者らに向け全員で拍手する催しをした。市教委が「感謝の意を表することとしたのでご協力を願う」として全学校長に文書で実施日時や方法を通知していた。

 「医療従事者の方々は最前線で未知のウイルスに立ち向かっている。ありがとうの拍手を送ろう」。午前10時前、市内のある小学校高学年の教室に、教頭による校内放送が流れた。市立学校はこの日、1日から始まっていた分散登校が、一部を除いて通常登校に切り替わった。この教室では社会の授業を中断し、放送で「立って下さい」と促されると、約40人の児童がおよそ30秒間、手を胸の高さに上げて一斉に拍手した校長は取材に「行動を通じ、医療従事者への差別が許されないことや感謝することを理解してもらえれば」と話した。

 別の4校では、テレビ会議システム「Zoom」を使い、市内の8医療機関と接続して直接謝意を伝え、市教委はその様子の動画を報道機関に提供した。その医療機関の一つ、さいたま赤十字病院(同市中央区)の安藤昭彦院長は「どこも大変な中、応援はありがたい。子どもたちによる『自分たちも頑張る』という決意表明だと感じた」と話した。

 コロナ禍の中、医療従事者らに拍手でエールを送る「クラップ・フォー・ケアラーズ」は国内外で広まっている。ただ、市教委の主導で子どもを参加させる方法について、「『感謝の気持ち』は指示されて生まれるものなのか」(40代女性教員)などと現場では疑問の声も出ていた。



キモッ(縛w

拍手の強制、感謝の押し付け(縛w


税金でメシ食ってる上級国民仲間だもんな

ぁ(縛w



医療従事者は公益に資することを条件に資

格で守られバカ高い収入を得てるんだから


感謝なんざされなくてもやって当然のこと

をやってるだけだろが(縛w



起立と拍手の長さと手の高さまで強制とか

軍国主義か!!!!(縛w



授業を中断して、ということは授業ではな

いので、体育の授業で気を付けとか前に倣


えとかをやるのとは全く別の話。


日本国民は何人たりとも拍手や感謝を強制


される筋合いはないわけで、それを強制さ

れるということは「~に貢献したから」と


いう理由でブサヨやナリスへの拍手や感謝

を強制することも正当化されるわけでつよ。



そんなことが認められるでせうか?

認められないことは憲法で保障されてるは


ずでつね。

さいたま市教育委員会がやったことは憲法


違反なんでつよ。


こいつらはなぜ震災の時に被災者の救助や


遺体の処理をした自衛隊に拍手をしなかっ

たんでせうか。



テメェにとって都合のいい集団への拍手と

感謝を強制し、都合の悪い集団は無視する、


それがさいたま市教育委員会がやったこと

なんでつよ。



こいつらには護憲がどうとか平等がどうと

か喚く資格は全くないってことなんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

【バカチョン通信】ついにバカチョンの最終導火線に着火(後)

$
0
0

.

金正恩氏妹「南北軍事合意の破棄も」 韓国からの非難ビラに不快感
https://news.yahoo.co.jp/articles/78569c5504c8772d77320e55443897737ea9e90b





【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)の妹、金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長は4日に談話を発表し、韓国の北朝鮮脱出住民(脱北者)団体が北朝鮮に向けて非難ビラを飛ばしていることについて不快感を示した上で、韓国当局が何らかの措置を取らない場合、2018年9月の南北首脳会談の際に締結した韓国との軍事合意を破棄する可能性もあると述べた。朝鮮中央通信が伝えた。

 金与正氏は談話で、韓国当局がビラ散布に相応の措置を取らない場合、南北経済協力事業の金剛山観光の廃止や北朝鮮・開城にある南北共同連絡事務所の閉鎖などのほか、軍事合意を破棄する可能性があることを覚悟しなければならないと韓国側に迫った。




北朝鮮、南北連絡事務所の廃止表明 与正氏が対韓政策総括
https://news.yahoo.co.jp/articles/84c430b323304103409cbbd4e082a10a6275313f





 【ソウル時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮で対南(韓国)関係を担当する朝鮮労働党統一戦線部は5日、報道官談話を発表し、韓国の脱北者団体が散布した金正恩党委員長を非難するビラをめぐる韓国当局の対応を批判した。

 その上で、北朝鮮南西部・開城にある南北共同連絡事務所を廃止する考えを表明した。

 報道官談話では、韓国当局の対応について、「二度と緊張を激化させないという意思が見えない。『敵はやはり敵だ』という結論を確固とした」と非難。正恩氏の妹、金与正党第1副部長が「対南事業を総括している」と明らかにし、与正氏が5日に連絡事務所廃止などの実施について検討を指示したと説明した。





横田滋さん死去 めぐみさん父、87歳 拉致被害者の家族会元代表
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d018d2ec9efdba26fb95738ab49e2734685823b





 北朝鮮に拉致された横田めぐみさん=拉致当時(13)=の父で、拉致被害者「家族会」元代表の横田滋(よこた・しげる)さんが5日午後2時57分、老衰のため、入院先の川崎市の病院で死去した。

 87歳だった。葬儀は近親者で行う。関係者による「お別れの会」を後日開催する予定。

 滋さんの死去により、拉致被害者の父母世代で存命なのは、妻早紀江さん(84)と有本恵子さん=拉致当時(23)=の父明弘さん(91)の2人となった。

 1932年徳島県生まれ。日本銀行名古屋支店勤務時に早紀江さんと結婚し、64年に長女めぐみさんが誕生。転勤先の新潟市で77年11月15日、めぐみさんが失踪した。

 日銀を定年退職した後、97年にめぐみさんが北朝鮮に拉致されたと判明したことを受け、全国の拉致被害者家族らと「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」(家族会)を結成。自ら代表に就任し、早紀江さんとともに救出を訴える署名集めを始めた。

 全国各地で活動を続けてきたが、2005年ごろから体調が悪化。07年には胆のうの摘出手術を受け、家族会代表も退任した。これ以降も活動は継続し、講演会は1300回を超え、13年4月には、目標だった1000万人の署名を集めた。

 14年3月には、めぐみさんの娘キム・ウンギョンさんとモンゴルで初めて面会した。

 18年4月に体調不良で入院して以降、集会などを欠席しており、19年5月に来日したトランプ米大統領と拉致被害者家族との面談にも姿を見せなかった。




正恩氏出席し党政治局会議 韓国には言及せず=北朝鮮
https://news.yahoo.co.jp/articles/633cc1c42205ee39af8465b8b6ec6595f8b5b321





【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は8日、党中央委員会の第7期第13次政治局会議が前日に開催されたとしながら、「国の自立経済を一層発展させ、人民の生活を向上させるための一連の重大な問題が踏み込んで討議された」と伝えた。金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)が主宰した。先ごろ金委員長の妹の金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長が韓国の北朝鮮脱出住民(脱北者)団体による北朝鮮へのビラ散布を非難しながら南北共同連絡事務所の撤廃などを警告したが、この日の会議で金委員長は韓国について言及しなかった。

 金委員長の活動が報じられるのは、先月24日に党中央軍事委員会の拡大会議を主宰して以来、半月ぶり。

 政治局会議では▼化学工業の発展▼平壌市民の生活の保障▼党規約の改定▼組織(人事)問題――が討議された。

 労働新聞は化学工業に関する討議結果を重点的に伝えた。金委員長は、化学工業は工業の基礎で人民経済にとって重要だと強調しながら化学工業全般の主体化、近代化に向けた構想と意気込みを表明したという。国産の原料・資材を基盤にした多方面にわたる生産体制の構築、国の科学研究力の強化、人材養成などを課題に挙げた。

 北朝鮮は国際社会による制裁に対し、自力更生の経済で正面突破すると宣言しており、実行に向けた対策づくりが進んでいることを示したといえる。金在龍(キム・ジェリョン)首相は、石油の代わりに北朝鮮で豊富に産出される石炭を原料とする「炭素ハナ化学工業」創設事業を報告した。

 この日、化学工業の発展と平壌市民の生活向上に向けた決定書が全会一致で採択された。北朝鮮制裁が長引いているところに新型コロナウイルス問題まで重なって経済難が深刻化する中、住民の生活向上に集中する姿勢を打ち出すことで経済面での成果を促し、内部結束を図ることが目的とみられる。

 一方、人事では、党中央委員会の委員と候補委員に軍の将官が多数選出された。ほぼ3分の2を占めたようだ。




北朝鮮が韓国との通信を遮断 「敵対事業」第1弾
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef768b60b35bb5183d106ab4390695578d7c7b2





 【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮は9日、首脳間のホットライン(直通電話)を含む韓国との通信回線を同日正午(日本時間同)から完全遮断することを決めたと明らかにした。韓国内の脱北者による金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を非難するビラの散布とそれを放置した韓国政府への報復措置の「第1段階」と位置付けている。朝鮮中央通信が報じた。

 正恩氏の妹の金与正(ヨジョン)党第1副部長と金英哲(ヨンチョル)党副委員長が8日の韓国問題を総括する会議で「対南事業を徹底して敵対事業に転換すべきだ」と強調。「段階別の敵対事業計画」を審議し、韓国との「一切の接触空間を完全に閉鎖」する最初の措置として、通信遮断を指示したとしている。

 遮断対象として、平壌の党本部と韓国大統領府を結ぶ直通電話の他に、北朝鮮・開城(ケソン)の南北共同連絡事務所の回線や軍当局間の回線を挙げた。韓国側は9日に連絡事務所や軍同士の定期連絡を試みたが、北朝鮮側は応じなかったという。

 首脳間の直通電話は2018年4月の首脳会談を前に開設された「対話の象徴」だが、首脳間で1度も活用されないまま、遮断されることになる。朝鮮戦争勃発から25日で70年を迎えるなど今月は南北関係の節目の月だが、北朝鮮は国内で反韓国キャンペーンを展開。国内の結束のためにさらに韓国への挑発の度合いを高める可能性がある。

 北朝鮮は4日に与正氏が南北軍事合意の破棄などを示唆し、翌日には連絡事務所の撤廃を予告していた。




北朝鮮の金与正氏、軍事的圧力を警告 韓国と「決別の時」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d4b923511f6cd693d32c077aee7793f3d132b63





 【ソウル時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の妹、金与正党第1副部長は13日、談話を発表し、韓国と「決別する時が来たようだ」と強調した。

 その上で、「次の対敵行動の行使権は軍総参謀部に委譲する」として、軍事的な圧力を加える可能性を示した。軍の対応の詳細は不明だが、2018年の南北軍事合意の破棄や、軍事境界線付近での軍備増強などが考えられ、緊張が高まりそうだ。

 与正氏は韓国の脱北者団体が正恩氏を非難するビラを北朝鮮に向けて飛ばしたことへの韓国政府の対応を改めて批判。報復のため「対敵事業関連部署に次の段階の行動決行を指示した」として、既に撤廃の方針を示している北朝鮮・開城の南北共同連絡事務所について「跡形もなく崩れる悲惨な光景を見ることになる」と主張した。

 さらに「その次の計画」として、軍総参謀部に行動の「行使権」を与える考えを表明。与正氏は「わが軍隊は人民の憤怒を多少なりとも冷ます何かを決心して断行すると信じる」と述べており、何らかの軍事行動に出る可能性もある。

 与正氏はこうした指示について、「委員長同志(正恩氏)と党、国家から与えられた私の権限を行使した」としており、強い決定権限を持っていることも誇示した。




「非核化消えた」と北朝鮮
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6598d9c8118910fb14f115865479c607b59548





 【北京共同】北朝鮮外務省のクォン・ジョングン米国担当局長は13日、談話を発表し、韓国当局者が米朝対話の再開を促したのに反発し「非核化が消えたのは仲介者がいないためではなく、非核化の条件が整わなかったためだ」と述べた。




北朝鮮国営テレビ、南北共同連絡事務所の爆破映像を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/462777781d38e2fff83e753eb9a39ac8bc64bd08





【6月17日 AFP】北朝鮮の国営朝鮮中央テレビ(KCTV)は17日、開城(ケソン、Kaesong)にある南北共同連絡事務所を爆破した際の様子を撮影した映像を公開した。

 また北朝鮮は同日、韓国との軍事境界線がある非武装地帯(DMZ)に監視所を再配備し、周辺での軍事演習を再開すると予告した。

 北朝鮮は韓国への非難を繰り返す中、韓国の文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)大統領からの特使派遣の申し出拒否した

 国営朝鮮中央通信(KCNA)は、金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長の妹の金与正(キム・ヨジョン、Kim Yo-Jong)氏が文大統領の申し出を「無神経で陰険な提案」と呼んだと報じた。

 北朝鮮側は韓国入りしている脱北者らによる北側へのビラ散布をめぐり、韓国政府を激しく非難する中、共同連絡事務所の爆破を行った。朝鮮人民軍は、韓国側へのビラ散布を準備しているとも発表した。

 同軍報道官は、開城工業団地と金剛山(Mount Kumgang)観光地区に連隊級の部隊を派遣する他、「最前線の警備を強化」するため、2018年の南北合意に基づいてDMZから撤去した監視所を再び設置し、砲兵隊は海上を含む「あらゆる種類の通常軍事演習」を再開する方針だと明らかにした。




北朝鮮 南北軍事合意の破棄予告「非武装化地帯へ再度進出」
https://news.yahoo.co.jp/articles/482851648926049e5389fe348149134742420ac0





【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮人民軍は16日、2018年9月の南北首脳会談の際に締結された南北軍事合意によって非武装化された地域に再び進出すると予告した。

 朝鮮中央通信が軍総参謀部の立場表明を報じた。総参謀部は非武装地帯に再度軍隊を送り、前線を要塞化して韓国に対する軍事的警戒を強める措置を取るよう朝鮮労働党統一戦線部などから意見があったことを明らかにした。

 北朝鮮が言う南北合意によって非武装化された地域とは南西部の開城と南東部の金剛山一帯を指すとみられる。

 開城は南北経済協力事業の開城工業団地が建設される2003年以前は複数の師団や砲兵旅団が配備されていた。北朝鮮は開城とその近郊などに再び軍を駐留させる意図を示したと受け止められる。

 北朝鮮は韓国に向けた批判ビラの散布に乗り出すことも警告した。北朝鮮は今月に入り、韓国の北朝鮮脱出住民(脱北者)団体による対北批判ビラの散布を激しく非難。報復措置を示唆しながら圧力を強めている。




韓国を突然「クズ」と罵倒 金正恩・妹が過激化の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4f08243020adeae2228464cde2ed3473532856e





韓国に対し過激な発言を繰り返す与正氏。金正恩氏の信頼も暑い女性幹部だ

北朝鮮の金正恩委員長の妹・金与正氏(31)が、過激な発言を連発している。

「南朝鮮(韓国)当局の下、クズどもが最高尊厳(正恩氏)を刺激した」

「人間のクズが人間の真似をして、あのような行為をするとは。汚い口で吠え立てる野良犬と同じだ」

「悪意に満ちた行為が、『個人の自由』だの『表現の自由』だのという美名の下に放置されるなら、南朝鮮当局は遠からず最悪の局面に陥るだろう」

与正氏が罵倒するのは韓国政府だ。キッカケとなる事件は、5月31日に起きた。韓国の脱北者団体が、ソウル近郊から正恩氏を批判するビラ50万枚を風船につけて散布。一部は北朝鮮南部に届き、多くの住民が目にしたという。北朝鮮では、国の指導者は「最高尊厳」と呼ばれ絶対的な存在だ。敵対する米国の「属国」とされる韓国に批判され、与正氏は「人間のクズの茶番」と激しく反発している。

「北朝鮮当局は、ビラを手にしないよう人民に徹底したそうです。しかしビラを密かに手に入れ、正恩氏の指導体制に疑問を持った人も多いと言われます。中にはビラに感化され、国家を非難するような発言をした人々もいたとか。そうした住民は社会安全部(警察)に逮捕され、公開処刑されたようです。与正氏や金明吉・中央検察所長は、6月7日の労働新聞を通じ次のような談話を発表しています。『わが最高尊厳を攻撃した挑発者たちを無慈悲に処刑する』『対南事業を徹底的に対敵活動に転換すべきだ』と」(韓国紙記者)

◆韓国高官をメロメロにしたミニスカート姿

韓国によるビラ散布は、これまでにもたびたび行われてきた。北朝鮮は、なぜ今回ここまで過敏に反応するのだろう。『金正恩 狂気と孤独の独裁者のすべて』などの著書がある、東京新聞編集委員の五味洋治氏が解説する。

「一説には、韓国からのビラには『正恩氏は日本人と血縁関係がある』と書かれていたそうです。本当なら、正恩氏にとって最大の冒涜ですよ。しかも今回の宣伝活動は、以前より北朝鮮国内で大きな影響を及ぼしています。最近普及し始めたスマートフォンで、住民がビラを撮影。画像が拡散しているんです。北朝鮮当局が危機感を抱き、反応が過剰になってもおかしくありません。

もう一つの理由は、感染拡大する新型コロナウイルスでしょう。北朝鮮は1月下旬から鉄道、飛行機、車などでの、すべての入国ルートを遮断し感染拡大を防ごうとしています。その影響で中国などからの輸入が途絶え、物資不足になっている。国連制裁も続いていることから、深刻な飢餓状態に陥っていると言われます。人民の不満をそらすため、韓国との敵対関係を煽らざるを得ない事態になっているのでしょう」

過激反応の先頭に立っているのが、与正氏だ。与正氏は18年に行われた平昌五輪に派遣され、恥ずかしそうな態度で「南北関係を大切に思います」と発言。時にはミニスカート姿も辞さない温和な態度で高官たちをメロメロにし、韓国では「外交アイドル」と呼ばれてきた。だが、今回は態度が一転。前出の五味氏が、彼女が攻撃的な言葉を吐き続ける要因を分析する。

「与正氏は今年4月の政治局会議で、若くして幹部の一人に昇格しました。正恩氏による、事実上の後継者指名だと言われています。指導者は優しいだけでは務まりません。特に北朝鮮のような独裁国家では、冷酷な決断を求められることもあるでしょう。今回の与正氏が過激な発言を繰り返す背景には、正恩氏の『後継者としてもっと厳しくなれ』というメッセージが込められていると思います。

また正恩氏自身が過激な発言をすると、海外の首脳たちは『あんな乱暴なトップとは対話できない』と感じるでしょう。口汚い言葉で罵倒する『汚れ役』を、信頼する与正氏にやらせているのかもしれません。温厚なイメージで韓国でも人気の高い与正氏が、急に過激な言動をとれば、文在寅政権にも強い衝撃を与えられる。北朝鮮が本気で怒っていると、印象づけられるんです」

華奢な与正氏の外見とは裏腹に、連発される辛辣な言葉の数々。ウラには逼迫する北朝鮮の国内事情、そして正恩氏の思惑があるようだ。



さて、(前)は文字通り前置き、こっから

が本番でつね。


(前)を読んで、でつノートの満ち溢れた

悪意(笑)を感じ取った読者はもうれっき


としたリアル分析者でつ(縛w


テレビなどでは「将軍様が影武者に擦り替


わったと言われた後に妹が出てきた」とか、

うちの記事に追随して「将軍様の音声が出


てない」とか、匂わせ女子みたいなことを

喚いて誤魔化そうとしてるようでつね。



まあある程度はわかってるようだが、それ

でも最終的にはハズレなので、迷えるメデ


ィアのために正解を書いてあげませう(縛w




【バカチョン通信】ついにバカチョンの最終導火線に着火(前)⇒こちら


「チョパーリは5月末までに回答しろニダ!」

と勝手に喚いたが、それに合わせるように


脱北者が5月末にビラを撒いたわけでつね。

その直後の6月1日にバカチョンは日本企


業の資産の現金化を始めたわけでつね。


そして6月4日に将軍様の妹が、ビラを口


実にバカチョンとの合意の破棄に動いたわ

けでつね。



5月末のビラは仕込みだったわけでつよ(縛w

現金化とWTO提訴でついに最終決戦に突


入したバカチョン、そのバカチョンに対し

て引導を渡すべく北cが情勢を緊迫化させ


てるわけでつよ。


そこから通信遮断、連絡所爆破、38度線


部隊展開予告、と立て続けに臨戦態勢に邁

進してるわけでつね。




マスゴミの皆さん、将軍様の妹が突然豹変し

たと喚いてるわけだが。。。



金正恩氏の妹、異例の韓国非難 初談話で「おびえる犬」と
https://news.yahoo.co.jp/articles/59da1e1299559e69937bccb4e7fe21df2d1d005c





 【北京共同】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の妹、金与正党第1副部長は3日夜、同国のミサイル発射に憂慮を表明した韓国大統領府に対し、「おびえる犬ほどほえる」と激しく非難する異例の談話を発表した。与正氏が談話を出すのは初めて。

 与正氏は2018年の平昌冬季五輪開会式に出席するなど南北融和を演出してきた。今回の韓国非難は文在寅政権に対するいら立ちに加え、米韓同盟を揺さぶる狙いも指摘される。兄の意向を代弁しているとみられ、体制内で一層存在感を増しそうだ

 談話は、短距離弾道ミサイルとみられる2発を発射した2日の砲撃訓練は「自衛的行動」と主張した。




北朝鮮 きのう政治局会議開催=正恩氏出席
https://news.yahoo.co.jp/articles/83b9ce602c43321ec9f1b34582a64ecec3045201





【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は12日、朝鮮労働党政治局会議が11日に開かれ、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)が出席したと報じた。

 会議では新型コロナウイルスへの対応などについて議論したという。金委員長の妹の金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長が政治局候補委員に選出され、最高人民会議(国会に相当)が開かれる予定であることも確認した。

 北朝鮮メディアは当初、最高人民会議第14期第3回会議を10日に開催すると報じていたが11日夜まで関連報道がなかった。内部の手続きに伴い開催が延期されたとみられる。



3月3日の時点でバカチョンを罵り始めて

たわけでつよ。


で、4月12日に要職に就く。

この日から20日間、将軍様タヒ亡説(笑)


が出たわけでつね。


妹のバカチョン叩きデビューは将軍様タヒ亡


説の前から始まってたわけでつよ。

そして妹を要職に就けた途端、将軍様は表


に出て来なくなったわけでつね。

つまり将軍様が表に出なくなったのは前々


から準備してた意図的なことだったわけで

つよ。



北朝鮮の金正恩氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200524-00000002-jijp-int.view-000





北朝鮮の朝鮮労働党中央軍事委員会第7期第4回拡大会議に参加した金正恩党委員長。日時は不明。朝鮮中央通信が24日報じた。



顔が変わってるのは間違いないでつね。

額のシワ、髪の生え際、耳の形など、かな


り細かく作り込んではいるが、どうしても

変えられないところがあるわけでつよ。



それは「顔つき」でつね。

将軍様を継いでからもうずいぶん経ち、こ


ないだまではいっぱしの指導者の顔だった

わけだが、この顔はどう見ても子供っぽい


でつね。


顔色が茶色いのは手術の痕が見えないよう


にドーランでも塗ってるんでせう。


前々から用意したうえで影武者とすり替え


るなんてのは、こっそりチバニーランドに

行くためなわけがない(縛w



そこまでするのは安保上の理由、案札・狙

い撃ち対策であり、妹を前面に出して自分


は裏で指揮を執るためでつね。

要するにガチで臨戦態勢に入ったってこと


なんでつよ。


駐留経費やグソミア破棄などが積み重なって


米軍撤退ってことになれば北cは南進し放

題(縛w



例え南進しなくても、軍事的圧力と日本の

工作員であるバカチョン酋長の従北でバカ


チョンが北cに併合されるのは時間の問題

でつね。



新型肺炎のバイオテロの実行犯がバカチョ

ンであることも日米北仏路線+支の中では


確定してるでせう。

当然報復、つまりバカチョンの滅亡あるの


みでつね。


バカチョンは将軍様の妹のミニスカに欲情


してド変態を晒してる場合じゃないんでつ

よ(縛w



ついに日米北仏路線+支がバカチョンの最

終導火線に着火したってことなんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





首都圏の防疫強化措置を無期限延長 公共施設休業など継続=韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/a19c73e71ac8d5f7174e7e0d434f8ec2d09eb93e





【ソウル聯合ニュース】韓国政府が首都圏を中心に広がっている新型コロナウイルスの集団感染に対処するため、首都圏で取っている防疫強化措置を無期限で延期することを決めた。首都圏の学習塾やインターネットカフェにもQRコードを使った利用者名簿の作成を義務付けるなど、防疫管理を一段と強化する。

 韓国政府の中央災難(災害)安全対策本部は12日、今月14日が期限となっている首都圏の防疫強化措置を新規感染者数が1桁に減るまで維持すると発表した。これにより、先月29日から首都圏で実施されていた博物館や動物園など公共施設約8000か所の休業・休館、遊興酒店(キャバクラなど)や学習塾、インターネットカフェなど感染リスクの高い施設の営業自粛勧告、首都圏住民の外出自粛要請などの措置は継続される。

 対策本部は防疫ルールの適用を義務付ける感染リスクの高い施設として、遊興酒店やカラオケ店など従来の8業種に工事現場の食堂や布教施設などを加え、管理を強化する。また、感染リスクの高い施設にのみ課している利用者の電子名簿作成を首都圏の学習塾とインターネットカフェにも義務付ける。

 対策本部は新型コロナの感染予防と拡大防止に向け、マスク着用を義務付けるためのルールも整える。具体的には、不特定多数が利用する施設での着用を定着させるための周知活動を増やすと同時に、未着用時の罰金をはじめとする行政措置も強化する計画にしている。夏向けの薄いマスクの供給量も増やす方針だ。

 中央防疫対策本部によると、12日午前0時現在の韓国国内での新型コロナ感染者数は前日午前0時の時点から56人増えた。1日当たりの新規感染者数は、今月1~5日の5日間は30~40人台、6日と7日は2日連続で50人台を記録。8日と9日は30人台に減少したものの10日は50人、11日は45人と、高止まりしている。




金与正氏、韓国の特使派遣を拒否か 爆破前日 「不純な提案許可しない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/866306eab8f9225837aed8b5b4947bedeae5492d





 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は17日、北朝鮮が開城(ケソン)工業団地内にある南北共同連絡事務所を爆破する前日の15日、韓国政府が北朝鮮に特使派遣を提案し、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の妹、金与正(キムヨジョン)党第1副部長が拒否していたと報じた。

 北朝鮮は今月に入り、韓国の脱北者団体によるビラ散布を連日非難。報道によると、金与正氏は韓国側の提案に対し、「不純な提案を許可しない。燃える火に油を注ぐかのように我々を刺激し続ける愚かな者たちの言動を厳しく統制・管理しながら、自重するのが有益だろう」と主張した。北朝鮮は16日、南北共同連絡事務所を爆破した。

 金与正氏は17日に談話も発表。北朝鮮に対して対話に応じるよう求めた韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領の演説について「嫌悪感を禁じえない。自己弁明と責任回避などがちりばめられた南朝鮮(韓国)当局者の演説を聞くと、思わず胸がむかむかするのを感じた」と不快感を表明。「今後、南朝鮮当局者ができることは後悔と嘆きだけだ。信義を裏切ったことがどれほど高い代価を払うことになるかを、南朝鮮当局者は流れる時間の中で痛切に感じるだろう」と通告した。【ソウル渋江千春】



バカチョンの一挙手一投足を全否定(縛w

国連制裁決議に違反し、日本に射撃レーダ


ーを照射してまで北cにカネを流したのに、

全て水の泡(縛w



バカチョン防疫に続き、バカチョン外交も

破綻
wwwwwwwwwwwwwwwww

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


QRコードは日帝残滓だろが!!!!

NoJapanしとけ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





韓国統一相が辞意表明 南北関係悪化で引責
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ea183569b1c0de9d4e05d0ad3479987724f0116





【ソウル聯合ニュース】韓国統一部の金錬鉄(キム・ヨンチョル)長官が17日、南北関係が悪化した問題の責任を取り辞意を表明した。

 金長官はこの日午後、「南北関係悪化のすべての責任を負い、(長官職から)退くことにした」と報道陣に述べた。同日午前に青瓦台(大統領府)に辞任する意向を伝えたという。

 金長官は昨年4月8日に就任した。



泥船から逃げ出す鼠がまた一匹wwwww

関係悪化の責任じゃなくて、北cが南進し

てくる前に逃亡を図ったんだろが!!!!

北cの動きがガチだと認めた証拠でつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ガス漏れ10人死亡5千人体調不良 インド
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200507-00000406-nnn-int





インドの化学工場で7日、ガス漏れが発生し、周辺住民ら10人が死亡、5000人が体調不良を訴える事態になっています。

地元メディアによりますと、インド南東部のアンドラプラデシュ州にある化学工場で7日未明、ガス漏れが発生しました。

毒性をもったガスが工場から半径3キロメートルの範囲に広がり、6歳の子供を含む周辺住民ら少なくとも10人が死亡、5000人以上が目の痛みや呼吸困難などの体調不良を訴えているということです。

工場は新型コロナウイルスの感染予防で稼働を一時停止していますが、地元メディアは警察の話としてタンク内で起きた化学反応により熱が発生し、ガス漏れにつながったとの見方を伝えています。




ガス漏れ起きたLG化学工場、群衆が犠牲者の遺体担ぎ閉鎖要求 インド
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00000024-jij_afp-int





【AFP=時事】インドの化学工場から有毒ガスが漏れ、12人が死亡した事故を受け、工場の閉鎖を求める人々が9日、犠牲者の遺体を担いで工場に詰め掛けた。

 ガス漏れは7日未明、同国東岸の港湾都市ビシャカパトナム(Visakhapatnam)近郊にある韓国LG化学(LG Chem)所有の工場で発生。現場周辺から逃れようとした数百人が負傷し、多数が意識を失った。死者のうち少なくとも3人が子どもで、数十人が今も入院している。

 州政府当局は9日、現場の視察のため同工場を訪問。これに合わせ、300人ほどの群衆が警察や警備員を押しのけ、工場に詰め掛けた。

 犠牲者3人の遺体をのせた担架を運ぶのを手伝う人々の姿もあり、遺体を覆う黒い布の下からは、犠牲者らの足が突き出ていた。

 群衆は、犠牲者への正義と工場の閉鎖を求めるスローガンを叫んだが、その後警備員によって押し返された。遺族らもそばに立ち、多くの人の目には涙が浮かんでいた。

 当局は、ガス漏れをめぐり過失致死容疑で捜査を開始。また同国で環境関連事件を管轄する裁判所はすでに、同社に対する仮処分として罰金620万ドル(約6億6000万円)の支払いを命じている。

 警察によると、同工場は新型コロナウイルスの感染拡大防止策としてインド全土で実施されていたロックダウン(都市封鎖)を受け放置状態にあった。放置されたタンク内のガスが過熱したのが、ガス漏れの原因だとの見方を示している。

 LG化学は、ロックダウンを受け工場の操業を停止していたことを認めているが、保守点検作業員は常駐していたと主張している。【翻訳編集】 AFPBB News



バカチョンがインドで化学テロ!!!!

バカチョンがロウソクデモをやるならイン


ドはタヒ人デモ(縛w


日本に制裁されたフッ化水素を生成しよう


としてたんだろが!!!!

保守点検してたんならなんでガス漏れが起


きたのか喚いてみろ!!!!

この大ウソツキが、タヒんで詫びろ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「韓国による原油輸出代金の凍結は容認できない」=イラン大統領
https://news.yahoo.co.jp/articles/554eaa27659bd1530591dbcd390992a8fb2231e2





イラン政府は、韓国に対して、米国の制裁により凍結された数十億ドルの資金を解除することを要求した。

ロイター通信によると13日、ハサン・ロウハーニー・イラン大統領はこの日、国営メディアIRNAで「韓国がイランに対して、私たちの中央銀行の資金で基本財と医薬品、人道的物品を購入することを禁止したことは、決して容認できない」とし「韓国政府ができるだけ早くこの措置を解除することを期待している」と述べた。

また、ハサン・ロウハーニー大統領は、イラン中央銀行総裁に法的・外交的手段を通じて、この問題に対する後続措置を取ることを指示したと付け加えた。

イランのメディアによると、フセイン・タンハイ・イラン韓国商工会議所代表は「韓国内の銀行に開設されたイラン中央銀行の口座、金額にして65億ドルから90億ドル(約7000億円から9660億円)が凍結されている」と述べた。

イランは、米国の制裁により、韓国内の口座が凍結され、原油輸出代金を受け取れていない。昨年5月、米国が韓国のイラン産原油輸入に対する一時的制裁の例外措置が中断され、口座も凍結された。



国連制裁決議に違反してでも瀬取りしてお

きながら、真っ当な取引の代金1兆円は制


裁を口実にの原油代金を踏み倒したバカチ

ョン!!!!



アメリカに空爆されてでも即刻支払いやが

れ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「韓国、危機はこれから」ハーバード大学の経済学者ロゴフ教授の警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1aa3e8b4094e58ed9ea043fc6ee4bedf4e2beaa





ハーバード大学経済学科のケネス・ロゴフ教授。金融危機のパターンを取り上げた『国家は破綻する』などを著した。

「韓国を含むアジア諸国が全般的にパンデミック1次危機に欧米よりもしっかり対処した。だがこれは短期的成果だ。長期的に見るとアジア諸国は大きな危機に直面している」。

ハーバード大学経済学科のケネス・ロゴフ教授の話だ。ロゴフ教授は中央日報とのメール インタビューで、「韓国などアジアの経済は輸出依存度が相当に高いという点で状況が良くない。これはアジア各国の経済状況が長く困難に陥るだろうという兆しだ」と指摘した。ロゴフ教授は世界的経済碩学で、エール大学卒業後、国際通貨基金(IMF)エコノミストを経てハーバード大学のスター経済学教授として在任してきた。1953年生まれだ。彼は「グリーン・ニューディール政策」に対しては「原則的には方向をうまくとらえたようだ」と評価した。

ロゴフ教授がハーバード大学の同僚であるカーメン・ラインハート教授と共著した『国家は破綻する~金融危機の800年』は英エコノミストなどが必読書に挙げる名著だ。景気好況時に人々は「今度は前と違い危機はこないだろう」とむなしい希望を抱くが結局好況の終わりは危機という点を歴史的に実証した。

ブルームバーグは19日、ロゴフ教授とラインハート教授にインタビューし、「今回の危機は本当に違う」という見出しを付けた。ロゴフ教授が今回の新型コロナウイルス危機をめぐり「急落速度が以前にないほど速い。今回の危機は本当に(良くない方向で)違う」と話したことから付けた見出しだ。韓国と世界経済に対するロゴフ教授の診断が気になって電子メールを送ったところ、「休む暇もないほど忙しかったが必ず答えたかったので時間を割いた」として回答を送ってきた。彼はハーバード大学があるマサチューセッツ州ケンブリッジの自宅でメールと映像で業務を行っている。以下は一問一答の要旨。

Q:韓国経済をどのように診断するか。

A:「韓国を含む一部アジア諸国が新型コロナウイルスのパンデミックの1次危機に欧米よりはるかにしっかり対処した。だがこれは短期的成果にすぎない。アジア経済の輸出依存度は非常に高いが、今後やってくるパンデミックによる危機でこれは良いシグナルではない。輸出は2つの理由でますます厳しくなるとみられる。景気回復が遅い速度で進むという理由と、その過程で各国が保護主義を採択する可能性が大きいためだ。アジアはもう次の質問に備えなければならない。米国が海外ではなく国内に目を向ける状況で再編される世界にどのように適応すべきか」。

Q:ブルームバーグとのインタビューで「いまわれわれは『オズの魔法使い』の主人公ドロシーのように嵐に巻き込まれどこに飛ばされるかもわからない」と話したが、嵐はいつごろ終わるだろうか。

A:「重要なことは嵐がドロシーの家をどこに連れていくかだ。新型コロナウイルスが世界化の前進と多くの長期マクロ経済の流れにブレーキをかけたということは明らかだ。今後が問題だが、世界化の後退によりこれまでわれわれが当然のことと受け止めてきたインフレとプラス金利の基調が逆転するのか、経済成長率はどれだけ落ちるのか、各国政府が直面したポピュリスト政策に対する圧迫で韓国経済のシステムそのものが変わるのか、のような根本的な質問に答えなければならない」。

Q:米連邦準備制度理事会(FRB)のクラリダ副議長らは「V字反騰」のような急反騰が7-9月期から可能だと主張しているが。

A:「V字反騰は可能でない。われわれの前に押し寄せる深い景気沈滞の谷において、単純な経済成長率を分析するのはとても立派な道具にはなれない。景気低迷に進入する前の1人当たり国内総生産水準を回復するのかが有効な尺度となる。7-9月期の経済成長率がV字のように反騰すると仮定してみてもこれは偽りの成長だ。すでに経済が50%急落したと仮定すると、その後に25%反騰したとして何の意味があるのか。最も重要なことはもうパンデミックがエンデミック(風土病)に進化したということで、ワクチンが開発される前に2~3次感染拡大があることという点だ。日常生活が再開されるといっても以前とは違ったスタイルで再開されるもので、中小企業は回復不可能な打撃を受けるだろう。単純な景気低迷ではない。世界経済システムの根本的改編につながるほかない打撃だ」。

◇米大統領選挙、状況悪化させることも

Q:今回の新型コロナウイルス危機を契機にFRBをはじめとする各国中央銀行の役割論に対する懐疑論も出ている。

A:「FRBはこれまで英雄のような役割をやり遂げており、欧州中央銀行(ECB)もやはり立派な役割をやり遂げた。しかし今後が問題なのに、このパンデミックによる危機がさらに長引き、さらに厳しくなるならどうだろうか。FRBとECBとも政府当局者が望む水準の措置をやり抜く道具を持っていない。もちろん景気浮揚策は必須で、さらに大きな規模でしなければならない。だが大きな政府の過度な支出に伴う問題も見逃すことはできない。いまわれわれができることは、現在の非正常がニューノーマルにならず、過去の正常に回復することを願うことだ」。

Q:11月の米国大統領選挙が世界経済に及ぼす影響に対する診断は。

A:「米国は今年大統領選挙でいつになく海外の状況に気を遣う余裕がない。パンデミック前にもそうだったが、いまはもっとそうだ。米国の融通性のあるリーダーシップがいつになく必要な時にこうなるのは残念なことだ。トランプ大統領のリーダーシップはすでに国際社会で米国がしてきた役割から抜け出しており、再選されるなら状況は悪化の一途だろう。バイデン前副大統領が当選するなら米国の役割を回復させることはできるだろうが、民主党内の派閥争いは変わらず問題として残っている。サンダース上院議員率いる民主党内の進歩陣営がトランプ大統領と同じ方式の反世界化基調を好むことも注目すべき部分だ。サンダース議員の政策は事実トランプ大統領とまったく同じだ。うわべだけ派手なだけだ」。

Q:韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は「韓国式ニューディール政策」と「グリーン・ニューディール」を推進すると発表した。どのように評価するか。

A:「関連政策の細部内容のニュアンスを把握する時間が足りないのではっきり分析するのは難しい。しかし原則的に見ると、韓国のような高度に成長した経済で重要なのは経済成長動力を損ねずに景気を浮揚しなければならないということだが、そうした点で不平等問題と気候変動分野に方法を求めたのは正しい方向だ。だが先に迫るもっと大きな危機にうまく対処できるかがさらに重要だ」。




韓国の政府債務にフィッチが警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/890db375f7bccf84076c618014168c1a5b92fb06





 世界3大格付け会社の一角、フィッチ・レーティングスはこのほど、「韓国政府債務の増加ペースを注視している」とし、「韓国政府が財政の健全性を守るという約束を守れなければ、信用格付けの低下リスクになる」と警告した。フィッチは今年2月のレポートで「韓国の政府債務比率が2023年時点で46%まで高まれば、信用格付けの下振れ圧力になり得る」と警告している。

 フィッチのアジア太平洋格付け担当アナリスト、ジェレミー・ズーク氏は最近、本紙の電子メールによる取材に対し、新型コロナウイルス危機で韓国政府の財政支出が大幅に増加している状況にかなりの懸念を表明した。ズーク氏は「前例のないコロナ危機に対応するため、韓国を含む多くの国が相当規模の財政による景気浮揚策を取っている。韓国政府は以前から拡張的財政政策を取っており、我々は政府支出の拡大が財政余力の低下につながる可能性を引き続き注視していく」と述べた。ズーク氏はまた、「韓国政府はこれまで財政の健全性をしっかり守ってきたし、これからも守っていくという意思を表明してきた。しかし、約束が守られなければ、信用格付けの下振れリスクとなり得る」と付け加えた。

 財政支出の効率性も強調した。ズーク氏は「国家信用格付けの観点では債務比率が低ければ低いほど良い。国家が短期的に景気を浮揚させ、中長期的に潜在成長率を高める上で財政をいかに効率的に通貨うのかも信用格付けに影響を与える」とした。

 韓国では今年、既に3回にわたり、60兆ウォン(約5兆4,000億円)規模の追加補正予算が編成され、韓国の政府債務比率は昨年の38.1%から今年は43.5%に上昇すると見込まれる。未来統合党の秋慶鎬(チュ・ギョンホ)国会議員は今年の韓国の成長率が政府予測を下回った場合、政府債務比率が45%に達する可能性があるとみている。フィッチが警告した46%に一気に達する可能性もある。これについて、ズーク氏は「政府債務比率について定められた基準はない」としながらも、「韓国の長期財政管理計画が重要な考慮事項になる」と指摘した。ズーク氏は「現在の予想では21年末に韓国の政府債務比率が40%台後半に達する見通しだ。コロナショックの進行状況によっては予想よりも財政支出が増えたり、税収が減少したりすることもあり得る」と予想した。



バカチョンの債務は5年前の時点でGDP

の350%、今ではとっくに500%超え


てんだろが!!!!

隠し債務を明らかにしろ!!!!


バカチョンの格付けはZZZに格下げしと

け!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

【国内】せんべいモデルの崩壊

$
0
0

.

電通への再委託、総務省も140億円 経産省と同じ構図
https://news.yahoo.co.jp/articles/077eadacf6fde9be066fe9f029a0fd8042b96684





 マイナンバーカードを使ったポイント還元事業の事務を総務省から受託した「一般社団法人環境共創イニシアチブ」が、実務の多くを広告大手の電通に再委託していたことがわかった。経済産業省の事業では、持続化給付金など複数の事業で電通への大規模な再委託が行われていたが、同じ構図が他省でも明らかになった

 環境共創は2011年2月に設立。経産省などからエネルギー・環境分野で補助金事業などを請け負ってきた。メンバーには、石油連盟や電気事業連合会などのほか、電通やトランスコスモスなど、持続化給付金事業を請け負った「一般社団法人サービスデザイン推進協議会(サ推協)」のメンバーと同じ企業も名を連ねる。

 消費活性化などを狙うマイナポイント事業は今年9月から7カ月間、カード保有者に買い物で使える「マイナポイント」を配る。

 総務省によると、この事業で環境共創に支払われる金額は現時点で350億円。そのうちキャッシュレス決済事業者などへの補助金をのぞくと、157億円が残る。このうち電通への再委託額は約9割の139・7億円に上る。業務はほかに情報システム大手の野村総合研究所などにも再委託され、環境共創には約4億円が残る計算だ。

 電通はさらに、グループ企業の電通ライブなどに実務を外注。電通ライブからは、トランスコスモスや大日本印刷、日立製作所などにコールセンターや審査業務などの業務を外注する。

 入札は昨年12月6日に公募が公示され、同26日に事業者を決定。応募したのは環境共創のみだった。



またまた臀痛モデルか!!!!

税金を食い物にする臀痛!!!!


そしてその下にぶら下がるマスゴミ共!!!!

ズブズブじゃねぇか!!!!


臀痛とマスゴミは説明責任を果たせ!!!!


持続化給付金では入札仕様の策定に臀痛が


入り込んでたことがバレているが、例えば

「過去に給付金業務を請け負ったことがあ


ること」と入札条件をつければやったこと

ない企業は参入できないわけで、そこまで


露骨じゃないにしても同じような条件を付

けて他を排除してるから1社しか応札でき


ないわけでつよ。


税金を食い物にしてたクズ企業共と経産省


を強制捜査していまこそ全容を暴け!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





電通社員関与の圧力疑惑、野党も追及へ 経産省の事業
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd4690969cbec67284d27e7ffce5351c3cc06d1





 経済産業省の民間委託事業をめぐり、広告大手電通の不祥事が発覚した。社員が取引先を介して下請け会社に圧力をかける行為に関与した疑いが浮上しており、経産省は18日、事実確認を進める方針を示した。野党側は不当に圧力をかけた可能性があるとして追及していく構えだ。

 電通は17日夜に自社サイトで「社員への厳正な処分について」と題するリリースを出したが、詳細や処分内容などは18日になっても明らかにしていない。

 関係者によると、イベント企画大手「テー・オー・ダブリュー」(TOW)の担当者が経産省の「家賃支援給付金」事業について、複数の下請け会社に対して電通以外の会社に協力しないよう圧力をかけていた疑いがある。電通社員はこの問題に関与していた模様だ。

 電通広報部は取材に対し「個別の内容については回答を控える」としている。

 TOWは18日に自社サイトで「社員が業務において不適切な表現で連絡、発言を行ったことが判明した」として、同日付で懲戒処分としたことを発表した。詳しい事実関係などは明らかにしていない。

 関係者によると、TOWの担当者が複数の下請けイベント会社の責任者らに文書を送っていた。その中で、電通とは別の広告大手が受託する可能性があると指摘。「この事業に協力をした場合、給付金、補助金のノウハウ流出ととらえ言葉を選ばないと出禁(出入り禁止)レベルの対応をする」と記していたという。

 野党の国会議員は18日、「重大な問題だ」などとして、調べるよう経産省に求めた。経産省は同日時点では事実関係を把握できていないとして、これから電通側に確認するという。電通は経産省の「持続化給付金」事業を担っており、管理体制や情報公開の姿勢が問われる。



また臀痛か!!!!


ほらな、「過去に請け負った実績があるこ


と」と条件を付けて、下請けを他社に協力

させなければ、他社は入札すらできないわ


けでつよ。


不正競争防止法違反で強制捜査、業務停止


命令、そして上場廃止だな!!!!


これだけ悪質な不正をやってたと発覚した


からには当然政府調達は出禁だよなぁ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「特定技能にコンビニ追加を」 自民、外国人在留で提言
https://news.yahoo.co.jp/articles/80169da56c8e6f64ae71c15a4d752a1de81fc2d1





 自民党の外国人労働者等特別委員会は17日、昨年4月に新設された外国人労働者の在留資格「特定技能」の対象業種に、コンビニエンスストアを追加するよう求める提言をまとめた。来年度予算案の編成に向けた政府の「骨太の方針」に盛り込むように求める。

 「特定技能」の対象は現在、人手不足が深刻な農業や介護など14業種。コンビニはすでに留学生など外国人が多く働いているため、業界はリーダー層の育成を目指したいとして「特定技能」への追加を求めており、経済産業省の審議会でも検討されている。提言は、トラック運送や産業廃棄物処理の追加も検討するよう求めた。

 このほか提言には、新型コロナウイルスの影響で実習が続けられなくなった技能実習生の支援強化▽外国人の子どもの教育環境の充実▽在留申請書類の簡素化――なども盛り込まれた。(岡林佐和)



また2F派の片山さつきが売国政策を喚い

てんのか。



何度も言う通り、コンビニはエアコンの利

いた本社でのうのうとメシ食ってる連中が


はしたガネでバイトやパートをアゴで使い、

モンスタークレーマーへの対応を押し付け


て銭を吸い上げる奴隷商法・デフレビジネ

スなわけでつよ。



アベノミクスで日本人の賃金が上がってそ

んなクズビジネスに見向きもしなくなった


わけでつよ。


人手不足なら、業務に釣り合うカネを出し


て日本人を雇い、コストの上昇は企業努力

と価格転嫁すればいいだけなはず、それを


せず、はしたガネで使える後進国人を奴隷

にしようとしてるわけでつよ。



2Fといえば支那、支那といえばデフレビ

ジネス、つまり骨の髄までデフレビジネス


に染まってる連中が画策してるわけでつよ。


キングメーカーを気取り、外人を引き込ん


で国を売る姿勢を見せ馬脚を現した2Fは、

やはり始末しなければならないようでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





創価学会幹部「池田大作名誉会長は生きている」…それを証明する驚きの事実
https://news.yahoo.co.jp/articles/affb5037edfcc1132ba71388834c2c91de0131da





■池田大作氏は本当に生きているのか問題

 「創価学会の池田大作名誉会長は、今も存命だと思いますか? 」

 宗教界の取材をしていると、さまざまな方面からかなり頻繁に投げかけられる質問だ。しかし、ある時さる学会幹部の口から聞いた次の言葉には、説得力があると思った。

 「池田名誉会長がお亡くなりになってるわけがないでしょう。もしお亡くなりになったら、われわれが即、公式発表します。われわれが最も恐れているのは、その情報が外部のマスコミにスクープされてしまうことです。そんなことになったら、創価学会の権威なんて何もなくなってしまう」

 つまり、いま日本社会で人が亡くなると、医師が医学的見地からの死亡診断書を作成なくてはならない。近親者などは、その人の死を知ってから7日以内に死亡診断書を役所へ届け出る義務があり、また死亡診断書に虚偽の内容を記載することは違法行為だ。かつ、突然死や指定感染症による死、犯罪行為の結果の死と疑われる場合などは、警察の検視を経る必要さえある。日本の法制度下で「人の死を隠す」ことは(特に著名人の場合)不可能に近く、また創価学会がそういう画策をしていたと知れたら、それ自体が猛バッシングされるだろう。


■学会幹部「死を隠すメリットが何もない」

 「池田名誉会長の死を隠すことに、いったい何のメリットがあるのか、逆に教えてほしい」とその幹部は言い、実際に過去にあった「死亡スクープ報道」は、ことごとく誤報だったと述べた。

 現在92歳になる池田大作氏が公の場から姿を消したのは2010年のこと。その直前、創価学会の行事などでは、一般会員や、時に会員外の目さえあるところで、池田氏が学会幹部の発言をさえぎって不規則発言するなどの“奇行”が見られるようになり、2010年5月を境に、池田氏は公の場から姿を消した。以後、脳梗塞もしくは認知症で闘病中などといった風聞がさまざまなところで語られているが、その真偽はともかく、池田氏の肉声が世間に伝えられなくなったことだけは事実である。

 池田大作氏とは、“奥の院”に黙ってこもっているようなタイプの宗教家ではなかった。彼は現役時代、学会活動の最前線にまさに生身で飛び込み、全国の一般会員と顔を合わせ、握手をし、肩を抱き合って激励・指導を重ねてきた文字通りの“活動家”だった。その「池田先生と生身で触れ合うことができた」感動を糧にして、多くの創価学会員たちが過激な折伏(布教)や公明党の票数獲得に奔走、今の巨大な創価学会と公明党をつくり上げたのである。その偉大な“生身”が全国の創価学会員の前から消え去って、10年になる。

■なぜ大作氏は別格なのか

 無論、今でも聖教新聞などの創価学会の機関紙類には、「池田先生のメッセージ」などといったものがしばしば載る事実がある。ただ池田氏には『新・人間革命』全30巻ほか、膨大な著作があることは周知の通り。常識的に考えて1人の人間が執筆できる量ではなく、これらは「大作の代作だ」と昔からさんざん批判され、会員たちも部外者も大いに“含んで”きたことだ。そうしたことも含め、池田大作氏とはやはり“生身で語る宗教家”だったのであり、“活字で何かを訴えること”は二の次の人物であった。

 今の創価学会の名目上のトップは第6代会長・原田稔氏だが、彼を創価学会の真の指導者だと思っている人は、ほぼいないだろう。創価学会の真のカリスマは、今もなお池田大作氏をおいてほかにない。創価学会の教団職員たちに会うと、彼らは一般のサラリーマンが自社の社長を敬称略で呼ぶように、現会長を「うちの原田が……」と呼ぶ。しかし話題が池田氏におよぶや、彼らの口調は「池田名誉会長」「池田先生」と一変するのだ。創価学会において池田氏の存在は今もなお、これほど抜きんでている。

■92歳の老人にカリスマの看板を背負わせる学会

 ただ創価学会とは世襲の教団ではない。初代会長・牧口常三郎、第2代会長・戸田城聖とも、それぞれの時代に自らの力で創価学会を発展させてきたカリスマであり、池田氏も第3代会長にはその実力で就いた。ただし4代以降の会長は、ことごとく「池田名誉会長」の下にあった存在で、露骨に傀儡(かいらい)視さえされてきた。その差は「宗教指導者としての会長は池田先生まで。それ以降の会長は、単に組織の代表者というに過ぎない」と、学会の幹部層に位置する人々が取材に対してあっけらかんと認めるほどだ。

 なぜこのような“断絶”が生まれてしまったのか。一言で言えば、創価学会が“偉大な4代目”を生むことに失敗したからということに尽きよう。池田氏が達成した827万世帯の会員数(公称)を、日本国内でこれ以上増やすことは難しいという現実は厳然と存在し、またオウム真理教事件後に決定的に定着した、新宗教に対するマイナス・イメージの影響も大きい。かつ、それは創価学会に限ったことではなく、霊友会や生長の家、世界救世教など、日本の多くの新宗教団体が近年分裂騒動などを起こし、大きく規模を縮小させている事実もある。かくなる現実のなかで創価学会は今なお、公に生身を見せることもできない92歳の老人に、カリスマの看板を背負わせ続けているのだ。

■これはポスト池田時代の準備か

 無論、創価学会とてこのような状況を放置しているわけではない。2015年11月、学会は勤行要典(学会員が毎日唱えるお経の内容を定めた文書)を改訂。「三代会長」(牧口、戸田、池田氏)を「永遠の師匠」として、日々「報恩感謝」しようと定めた。16年11月には創価学会を組織ごと「創価学会仏」という“仏”だと位置づけたうえで、三代会長の敬称を正式に「先生」と決定。17年11月には新たに「会憲」を制定し、「『三代会長』は、(日蓮)大聖人の御遺命である世界広宣流布を実現する使命を担って出現された広宣流布の永遠の師匠である」と定めた。創価学会が指導者をこのように“神格化”するのは今に始まったことではないが、このような矢継ぎ早の、かつ大がかりな流れは、「まるで池田先生がお亡くなりになっているかのようだ」といった印象を、一般会員にさえ与えるものだった。実際これらの学会の動きは、池田氏の徹底した神格化を通じた「ポスト池田」時代の準備ではないかというのが、多くの見方である。

 創価学会は着々と、三代会長を神格化したシステムの上に組織を動かす体制に移行しつつある。つまり92歳の老人個人の肩から、カリスマの看板を下ろそうとしている。その準備が整いつつある安心感こそが、前述した「池田名誉会長がお亡くなりになったらすぐ公表する」という、ある種“自信満々”な物言いに表れ始めているのではないだろうか。

■池田氏が姿を消した10年間で起きた学会内の亀裂

 ただ池田氏が実際に10年間、その生身を公に現さなかったほころびは、創価学会の随所に見え始めている。代表的なのが、その10年のうち8年を占める安倍晋三政権の期間中に極めて強化された自公連立のなかで、共謀罪や安保法制といった、いわゆる池田平和主義と相反する政策が推進されてきたことだ。池田氏が肉声を発することができていれば、その“方針転換”に関し自らで学会員に説明することもあったろう。ただ池田氏の沈黙は一部の学会員たちに、「創価学会現執行部および公明党は、池田先生の教えに反し暴走している」と思わせる方向に作用し始めている。その象徴が、各種選挙で一部の創価学会員が野党を応援し始めているといった光景だ。昨年の参院選では「今の創価学会はおかしい」と訴える学会員が、(落選したものの)れいわ新選組から出馬する事態にまでなった。

 ちなみに前述した霊友会や生長の家、世界救世教などの分裂騒動は、いずれも“3代目”前後の、教祖世代のカリスマの記憶が薄れかけた時期と重なって引き起こされた。創価学会もまさかその轍を踏むことになるのか、息をひそめて見守っている宗教界の目は、実は少なくない



「法律で決まってるからタヒんでるわけない

ニダ!」と喚くせんべい(縛w



お前らはKO病院を使っていくらでもタヒ亡

診断書を誤魔化せるじゃねーか(縛w



たとえとっくにKO病院でタヒんでても「入

院中ニダ!面会謝絶ニダ!」と喚けば、いく


らでもタヒ亡の公表を引き延ばせるじゃねー

か(縛w



そんな誤魔化しが通用するかボケ(縛w


そして「隠すメリットはないニダ!」と喚


いて必死に否定(縛w

隠すのはほころびが発生してるからだと書


いてあんじゃねーか(縛w


犬作はGHQサマナの意を受けて日本のナ


リス共を取り仕切ってた元締め、そいつが

いなくなればナリス共が駆除されるから公


表できねぇんだろが!!!!


タヒ亡を否定するなら一度でも表に出てくれ


ばいいものを、出て来ねぇからタヒんだと言

われるのだよ。


出てこいや!!!!(縛w


タヒんでないにしても出て来られねぇほどタヒ


に損なってるならタヒんでるも同然(縛w

こんな提灯記事で誤魔化そうとしてもムダ


だってことなんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





自殺の高1少年 拳銃は元外務省職員の父親が所持か
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200617-00000024-ann-soci





 東京・八王子市で高校1年の15歳の少年が拳銃で自殺したとみられる事件で、少年が使った拳銃はインターネットを通じて購入したものではないことが分かりました。

 8日、八王子市の住宅で高校1年の男子生徒が死亡し、アメリカ製の拳銃で自殺を図ったとみられています。その後の捜査関係者への取材で、少年の携帯電話やパソコンなどを解析したところ、インターネットを通じて拳銃を購入した履歴がこれまでのところなかったことが分かりました。この住宅からは少年の部屋以外からも拳銃の弾倉や手入れ道具も見つかっていて、拳銃などは数年前に病死した元外務省職員の父親が持っていたものとみられています。警視庁は引き続き鑑定を進めています。



害務省といえばせんべいの巣窟の伏魔殿(縛w

害務省職員って拳銃持ってるのか?(縛w


持ってるんだよな?

隠すメリットはあるよな?


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





500万円脅し取った韓国人逮捕 店紹介の「仲介料」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200614-00152474-fnn-soci





男性2人から仲介料として500万円を脅し取った男が、警視庁に逮捕された。

韓国人の崔慶一容疑者(47)は2017年、風俗店の経営を希望する男性2人から、店を紹介する仲介料500万円を脅し取った疑いが持たれている。

崔容疑者は、事件後行方不明だったが、以前の立ち寄り先にいるのを捜査員が偶然発見し、逮捕に至ったという。



またバカチョンか!!!!

これがほころびだろが(縛w


犬作がいなくなるとカネが入って来なくな

るんでつよ(縛w


K札も893も抑えられなくなるわけでつ

よ(縛w


隠すメリットはいくらでもあるんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「ペッパーランチ」売却へ 「いきなり!ステーキ」立て直し
https://news.yahoo.co.jp/articles/6014a05a7e97baaf60a035b4234afcdd541c4efc





 外食チェーン大手のペッパーフードサービスが、主力の「ペッパーランチ」事業を売却する方針を固めたことが18日、分かった。もう一方の主力事業で不振の「いきなり!ステーキ」が新型コロナの感染拡大で売り上げが一段と低迷しており、売却により得た資金で立て直しを目指す。売却額は100億円近くになる見通し。

 関係者によると、食肉卸大手のエスフーズやコメ卸最大手の神明ホールディングス(神戸市)による連合などが買収に名乗りを上げるとみられる。

 いきなりステーキは2013年の開店以降、肉の量り売りなどが人気を呼んだ。18年には年間約200店を出店し、急激に店舗を増やした。



ペッパーといえばアカジバンク(縛w

そんなペッパーがせんべいステーキのため


にGO韓ランチ売却(縛w


これがほころ(ry


犬作がいなく(ry


せいぜい穴の開いたバケツにカネを流して


日本から消えてくだちい。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





フジと産経の世論調査で不正、架空回答2500件…全放送と記事を取り消し
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a2ba5ff943542cbe0974b134098b8069c58350





 フジテレビと産経新聞社は19日、両社などで実施している「合同世論調査」で、調査業務を請け負っていた企業でデータの不正入力が見つかったと発表した。両社は不正があった期間の調査結果と、関連する放送・記事を全て取り消す。この企業のコールセンターの現場責任者が、2019年5月から今年5月までの計14回、実際には有権者に電話で質問をしていないにもかかわらず、架空の回答を入力していた。不正は調査1回当たり100件以上、14回で計約2500件に上り、全調査件数の約17%が不正データで占められていたことになる。

 データを不正入力していたのは、両社が調査業務を委託していた「アダムスコミュニケーション」(東京都品川区)から再委託を受けていた「日本テレネット」(京都市中京区)。フジテレビによると、この現場責任者は、「電話オペレーターの確保が難しかった。利益向上のために行った」と話しているという。

 調査は、電話によるアンケート方式で、1回あたり全国の18歳以上の男女約1000人を対象に行っており、日本テレネットは、毎回半数の約500件を担当していた。質問項目では、政治、経済問題などを尋ねていた。

 フジテレビは、同期間の世論調査の結果と関連放送を全て取り消す措置をとり、産経新聞でも、この世論調査に基づく計14回の記事を全て取り消すとしている。

 フジテレビと産経新聞社は、調査が再委託されていることを知らなかったとしており、「視聴者、読者、関係者のみなさまの信頼を裏切ったことを、こころよりおわび申し上げます」とのコメントを発表した。



「17」のメッセージ(縛w

また藤テレビと3Kか!!!!

賭け麻雀はやるわ、自札者は出すわ、今度


は支持率不正か!!!!


何をどう捏造したのかちゃんと書け!!!!


他より内閣支持率が高いのが不正だったの

かどうか明らかにしろ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





河井夫妻逮捕、2570万円渡した疑い 参院選めぐる買収
https://news.yahoo.co.jp/articles/214a0880e9f68f7e234d950f6df5efd396d5d8df





 参院選の票のとりまとめを依頼する目的で地元議員らに多額の現金を配布したとして、東京地検特捜部は18日、公選法違反(買収)の疑いで、前法相で衆院議員、河井克行容疑者(57)=広島3区=と妻で参院議員、案里容疑者(46)=広島選挙区=を逮捕した。案里容疑者が初当選した昨年7月の参院選をめぐる買収疑惑は、ついに現職議員2人に対する強制捜査に発展した。

 克行容疑者の逮捕容疑は、昨年3月下旬~8月上旬、参院選で案里容疑者を当選させるため、投票や票の取りまとめなどの報酬として116回にわたって計約2400万円を91人に供与。また、案里容疑者は克行容疑者と共謀し、5人に5回にわたり、170万円を渡したとしている。

 関係者によると、受け取ったのは広島県内の首長や地方議員、陣営関係者らが含まれるという。

 両容疑者は自民党に離党届を提出し、17日に受理された。克行容疑者は同日、国会内で記者団に「良心に照らして、やましい政治行動、法にもとるような政治活動を行ってきたことはない」と強調した。案里容疑者は「弁護士から(発言を)止められています。申し訳ありません」とだけ述べていた。

 克行容疑者は平成8年の衆院選で初当選し、現在7期目。自民党総裁外交特別補佐などを歴任し、昨年9月に法相に就任したが、翌10月に車上運動員への違法報酬疑惑が週刊誌に報じられ辞任した。案里容疑者は15年から広島県議を4期務め、昨年7月の参院選で初当選した。




河井克行・案里議員を逮捕 19年参院選で2570万円買収容疑 検察当局
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4de601bc1cf548dbb22f05403594d138bd44ca





 2019年参院選を巡る選挙違反事件で、検察当局は18日、参院選で初当選した河井案里容疑者(46)=自民を離党、広島選挙区=と、夫で前法相の克行容疑者(57)=同、衆院広島3区=を公職選挙法違反(買収)の疑いで逮捕した。逮捕容疑の買収総額は約2570万円に上った。

 2人はこれまでの任意聴取に買収行為を否認していたといい、逮捕後も同様の説明をしているとみられる。現職国会議員が夫妻そろって逮捕されるのは極めて異例で、買収容疑での逮捕は17年ぶり。

 逮捕容疑は、2人は共謀して案里容疑者を当選させる目的で19年3~6月、5人に案里容疑者への投票や票のとりまとめなどの選挙運動を依頼し、報酬として5回で計170万円を供与したとしている。さらに克行容疑者は19年3~8月、91人に報酬として116回で計約2400万円を供与したとしている。




河井前法相、一部現金配布認める スマホGPS活用し日時特定 公選法違反事件
https://news.yahoo.co.jp/articles/249a9ec54c02af2786743dc4e1c43c353776dfad

 昨年7月の参院選広島選挙区をめぐり、地元議員らに多額の現金を配ったとして前法相で衆院議員、河井克行容疑者(57)=広島3区=と、妻で参院議員、案里容疑者(46)=広島選挙区=が東京地検特捜部に逮捕された公選法違反事件で、克行容疑者が特捜部の調べに対し、現金配布を一部認める供述をしていることが22日、関係者への取材で分かった。一方、買収の意図はなかったとして容疑を否認しているという。

 また、特捜部など検察当局が夫妻のスマートフォンを押収し、衛星利用測位システム(GPS)機能による位置情報を解析して、現金配布先と日時の特定を進めていたことも、関係者への取材で判明した。

 夫妻は昨年3~8月、参院選で案里容疑者の票の取りまとめを依頼するなどし、報酬として計約2570万円を地元議員や後援会関係者ら94人に渡した疑いが持たれている。

 関係者によると、検察は今年1月、夫妻の自宅や事務所などの家宅捜索で、現金配布先を記した複数のリストを押収。夫妻が地元議員らといつ面会したのかが分かる参院選前後の日程表も、捜査に協力的な元秘書らから入手した。

 リストに名前のあった地元議員らにスマホの任意提出を求め、今年3月には夫妻のスマホも押収した。検察は、リストの情報と克行容疑者らのスマホの位置情報を突き合わせ、現金配布の日時や場所などを特定。地元議員らに対する任意聴取で、現金授受があったかどうかや、克行容疑者らとのやりとりを確認した。

 聴取を受けた元広島県議によると、担当検事は克行容疑者が自宅を訪れた日付や滞在時間を把握していたという。



「17」のメッセージ(縛w

KOサマナだしな(縛w


いまだにこんな露骨な選挙違反してるクズ


がおるんやね(縛w




河井克行-Wikipedia









河井 克行(かわい かつゆき、1963年(昭和38年)3月11日 - )

大のアライグマ好きで、アライグマのグッズを収集している他、ブログのタイトルやラインの名前にもアライグマを冠しているほどである。

日本の核武装について「将来にわたって検討すべきでない」としている。
女性宮家の創設に賛成。
日本のTPP参加に反対。







特定外来生物(縛w
アライさん(縛w
新井=朴!!!!



「核は永久に禁止」と喚いて日本の防衛力

向上を妨害、女性宮家ってことは女系天皇


賛成と同義、大日本共栄圏たるTPPに反

対、つまり安部に擦り寄ってはいても肝心


なところで反日思想を持ってるってことな

んでつよ、朴だから(縛w



そしてETもタイーホってことでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


カネの授受でタイーホするなら利権の授受も選


挙違反にしろよ。


2570万円っつったって、116匹で分


ければ1匹あたり20万ちょい。

利権の授受は長い目で見れば億単位なんだ


から、そっちの方がよっぽど悪質だろが。


たとえばコンビニ利権に群がってるような


クズ共は全匹タイーホしろ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「news23」小川彩佳キャスター、河井夫婦の逮捕に「事件が表面化していなかったら河井法務大臣であり続けていたわけですよね?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2be82c04a3e9145300b05260184661d573b9fc5e





 18日放送のTBS系「news23」(月~木曜・後11時、金曜・後11時半)で、昨年7月の参院選広島選挙区を巡り、地元県議らに票の取りまとめなどを依頼し現金を配ったとして、東京地検特捜部が公選法違反(買収)の疑いで前法相の衆院議員河井克行容疑者(57)=広島3区=と妻の参院議員案里容疑者(46)を逮捕したことを報じた。

 2人の買収容疑は総額約2570万円。番組では、今後、昨年夏の参院選広島選挙区で、河井夫妻側が自民党本部から提供された1億5千万円を何に使ったかが焦点となることを伝えた。

 小川彩佳キャスターは今回の事件に「この事件が表面化していなかったら河井法務大臣であり続けていたわけですよね」とアンカーでジャーナリストの星浩氏は「この事件が表面化せずに検察の捜査が入らなかったとすれば、河井法務大臣が黒川検事長の定年して検察庁法を改正案を推進するというある意味ではぞっとするような展開だった」と指摘した。

 その上で「そういう点でも政治とは中立な形で検察が事件に切り込んだことは評価できる」とコメントした。



「逆に言ってみたアタシ有能ニダ!誇らし

いニダ!」か?(縛w

全然うまくねぇよ(縛w



キサマんとこのこれも表面化しなかったら

詐欺営業を続けてたわけだよなぁ!!!!



「news23」小川彩佳アナ夫に医師から疑問の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/28122a1fc62a263163d39c1a37a558c616faa7db





「news23」(TBS系)のメインキャスターの小川彩佳(35)と、昨年結婚した医療系ベンチャー企業「メドレー」の共同代表の豊田剛一郎氏(35)。新型コロナの感染拡大を受け、メドレーが手掛けるオンライン診療に注目が集まっているが、同社の営業手法をめぐって現場の医師から疑問の声が上がっている。

 経済部記者が豊田氏について解説する。

「豊田氏は開成中・高、東大医学部卒のエリート。医師として活躍後、米国留学や外資系コンサルティング大手のマッキンゼー勤務を経て、2015年にメドレーの共同代表に就任。高級スーツをパリッと着こなす爽やか系のイケメン。元大蔵官僚で衆議院議員を2期務めた父を持ち、政官財の人脈も豊富です」

 豊田氏が経営するメドレーは、医療系求人や医療情報サイトの運営に加え、2016年からスマホやパソコンの画面越しに医師が患者を診断する「オンライン診療」のシステムを販売。業界トップのシェアを獲得し、2019年12月には東証マザーズに上場している。

 そして4月13日、厚労省はこれまで認められていなかった電話・オンラインによる初診患者の保険診療を解禁。株価が上場来最高値を記録するほどメドレーへの注目は高まっているが、同社の営業手法を巡って現場の医師から疑問の声があがっている。

 3月にメドレーの営業を受けた都内のクリニック院長が語る。

初期費用や導入支援費用として、80万円かかると説明されました。その後も毎月1万円かかり、クレジット決済額の5%もとられる。クリニックにとっては大きな負担です。どうやって元を取るのか聞くと、『患者さんから保険診療に上乗せして事務手数料を取ればいい』という話でした」

「誤解を招く営業トークは問題です」

 メドレーの営業資料には、「療養の給付と直接関係ないサービス等の費用(通話料)」を徴収でき、「金額や徴収の有無は医療機関の裁量に委ねられている」と書かれている。

「しかし実際は、電話やオンラインによる診療において保険診療料以外に請求できるのは通話料などの実費のみ。それ以外の料金徴収は想定されていない。仮に実費以外を請求すれば、混合診療として行政から指導を受ける可能性もある。誤解を招く営業トークは問題です」(前出・クリニック院長)

 厚労省保険局医療課は「保険診療料とは別に、社会通念上妥当な実費以上の事務手数料などを請求すれば、保険医療機関及び保健医療養担当規制に違反する可能性も出てきます」と注意を喚起する。

 メドレーは小誌に「弊社としては関係各所に確認しながら進めていることを併せまして、社会通念上妥当な金額以上の請求や混合診療の助長となりうるような不適切な費用徴収を医療機関へご案内していることはないものと考えております」と回答した。

 オンライン診療を巡っては、豊田氏は3月末から初診解禁を求める署名をネット上で集めていた。医療崩壊を防ぐ手段として期待されるだけに、適切な運用が求められそうだ。

 4月30日発売の「週刊文春」では、小川アナと夫である豊田氏の関係や、メドレーの株価高騰により100億円を超えた資産の他、アベノマスクはなぜ迷走したのか、受注企業4社目の実態など、38ページにわたって「コロナ列島総力取材」の結果を報じる。




小川彩佳 新婚夫が代表「医療ベンチャー」が訴訟トラブル
https://bunshun.jp/articles/-/13466





 寿退社を発表していた小川彩佳アナ(34)の結婚相手が明らかになった。

「医療の未来をつくる」

 そう主張する医療系ベンチャー企業の代表だが、実は医師との間に一騒動が起こっていた。

小川アナ結婚相手の評判は

 今年2月、「公私ともに新たな環境に身を置くという決断を致しました」と、テレビ朝日退社と結婚を発表した小川彩佳アナ。「報道ステーション」の顔だったが、電撃移籍して、6月から「news23」(TBS系)の新メインキャスターを務めている。

「結婚相手は非公表でしたが、週刊ポスト(8月9日号)が医療系ベンチャー企業で代表取締役医師を務める豊田剛一郎氏(35)と報じました。2人とも結婚を認めています」(芸能記者)

 医療関係者が話す。 お相手の豊田氏の実父である潤多郎氏は、東大法学部を卒業後、大蔵省に入省。大臣官房企画官などを経て、93年に小沢一郎氏率いる新生党から衆院選に出馬し当選。現在は医療法人の理事長を務めている。

「剛一郎さんは胸ポケットにチーフを刺し、高級スーツを着こなしています。おしゃれでモテそうなのに、浮いた話は聞いたことがなかったですね」

 豊田氏は開成高校から東大医学部に進学。都内の病院で脳神経外科医として勤務した後、アメリカ留学を経て米国医師免許を取得し、大手コンサルティング会社のマッキンゼーに転職した。そして、15年、開成中学の同級生だった瀧口浩平氏が創業した医療系ベンチャー企業「メドレー」の代表に就任する。

「メドレーはスマートフォンなどを使った遠隔医療サービスを手がけ、約800の医療機関にオンライン診療システムを提供しています。深刻な医師不足の中、政府や医師会も期待する企業です」(前出・医療関係者)

 別の医療関係者が続ける。

「豊田氏は医師よりも実業家としての能力が高いですね。厚労省との交渉が重要な業界で、官僚に入り込む営業力はすごい」

 そんな豊田氏だが、こんな一面もあるようだ。

メディア関係者を取り込んで、会社に都合の良い記事を書かせようとすることも」(同前)

提訴された医療系ベンチャー

 メドレー社と医師の間で訴訟トラブルが起きていた。当事者で内科医の五十嵐健祐氏が話す。

「17年4月頃、メドレー社は同社のサービスを宣伝するポスターを全国の医療機関に送付しました。そこに使用されていたのは、私を含む医療関係者が日本経済新聞の取材に答えた記事。記事では私の写真が掲載されており、あたかも私がメドレー社のユーザーであるかのような印象を与えるものでした。記事使用の許可は出していません」

 五十嵐氏は肖像権侵害などで、損害賠償や謝罪を求め東京地裁に提訴した。


 今年1月の判決では、メドレー社は五十嵐氏の許諾は得ていなかったが、日経新聞に記事利用の許諾を得ていたことなどから、五十嵐氏の請求は棄却された。

 メドレー社の回答。

「原告側の主張はいずれも請求棄却となり、当社の主張を全面的に裁判所に認めていただいた判決となっていると考えております」

 五十嵐氏は今後も争う姿勢だ。

「いま準備を進めており、整い次第、再度訴訟する方針です」

 6月、小誌の直撃取材に夫が「ちょっと忙しいみたい」で未入籍だと語った小川アナ。末永くお幸せに。



当局も請求できねぇと認めたカネを請求で

きると喚き、無関係の人間をあたかもユー


ザーであるかのように印象操作するような

ヤツと結婚したキサマが何喚いたんだ!!!!



表面化してなかったら今でも詐欺営業を続

けてたんだろが!!!!



新型肺炎に便乗してマスゴミを使ってオンラ

イン診療を解禁しろと喚き、週刊誌に都合


のいい記事を書かせ、政治家や官僚のコネ

で利権を貪るキサマのダンナはズブズブ野


郎だろが!!!!


そもそも黒革の手帳の麻雀相手は、キサマ


の元職場のアカヒグループだろが!!!!

キサマはそういう手法で手に入れたネタを


ドヤ顔で放送してたんだろが!!!!


説明責任を果たせ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





河井前法相の元秘書が「初当選時も現金を配っていた」と証言
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200623-00000025-jnn-soci





 河井克行前法務大臣の秘書だった男性がJNNの取材に応じ、「初当選した衆院選の時にも地方議員などに現金を配っていた」と証言しました。

 河井克行容疑者は、1996年の衆議院選挙で広島3区から立候補し、初当選しました。その選挙の直前まで秘書を務めていた男性は、「当時、克行前大臣が地方議員などに現金を配るところを見た」と証言しました。

 「県会議員、市会議員、町会議員、有力な地域の方へ、袖の下ですかね。煎餅(の箱)だったと思う。その下にちょっとお金を入れて、渡す感じ」(元秘書)

 男性は、「現金を受け取った人は、如実に態度に表れるので、すぐにわかった」と話しています。

 また、男性は、「地域の有力者が集まった食事会などにあいさつに行った際には、代金を克行前大臣や後援会が支払うこともあった」とも話していて、「それが当たり前の光景だった」としています。(23日10:58)



またせんべいか!!!!

せんべいは悪いヤツ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

【バカチョン通信】「約束」どころか「絆」という言葉もないバカチョン

$
0
0

.

「返してほしければ、お前が『下』であることを示せ」なぜ韓国人は借りたお金を返さないのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200513-00037345-bunshun-int





 他人から金を借りた人間が貸してくれた相手に居丈高に振る舞い、返済を求められると「返す必要はない」と開き直る……そんなあべこべな状況が韓国では常態化しているという。「確かに金は借りたけれども、すでに『情』で支払っているから、この上金まで支払うのは公正ではない」というのがその言い分だ。

「情」とは何か? それは著者の言葉を借りるなら、ウリ(=自分の親しい間柄の人間)に対してかける「ウザい」までの優しさ、親愛の情を表す。それは決して無償のものではなく、「情」をかけられたなら必ず対価が発生する。そのもっとも分かりやすい例が、「借金を返さない」ことだというのだ。

 韓国に生まれ育ちながら韓国文化へのアイロニカルな言説を隠さないシンシアリー氏の著書 『なぜ韓国人は借りたお金を返さないのか 韓国人による日韓比較論』 (扶桑社)より一部を引用し、韓国人の倫理観について知る。

◇◇◇

他人のお金を借りて返さない人が偉そうにしている韓国社会

 韓国人は、ウリの範囲にいる人に対しては、何が何でも徹底的に関わろうとします。韓国人はこれを「情が溢れる」という意味で「ジョンギョプタ」(???)と言います。ジョンギョプタは、「情」と「ギョプ」の組み合わせで、ギョプは重なる、多重になっているという意味です。韓国ではジョンギョプタを日本語にする際に「多情多感」「親しい」「優しい」などとしますが、私に訳せというなら「ウザい」あたりがいいでしょう。

 韓国人が日本人を「冷たい」と評する大きな要因です。同じグループ内に入った(たとえば同じ会社、同じ部署に入った)のに、なんで私をもっと構ってくれないのか、というのです。これもまた日本側のネット上のネタで、韓国を「かまってちゃん」と呼ぶ人が多いですが、それも大して間違ってないわけです。

 ただ、その多重の情は、決してゴンチャ(タダ)ではありません。いずれ、かならず何かの「対価」を要求されることになります。その対価の概念のもっとも一般的な表れ方が、「借りたお金を返さない」です。

 情をすでに払っておいたから、返さないのが公正だというのです。書いていて悲しくなることですが、私をはじめ、本当に大勢の韓国社会の人々が、この「公正」にやられました。

「経済分野の道徳性の回復を急ぐべきです。いつからか、私たちの社会には、他人のお金を借りて返さない人のほうが、ずっと偉そうにしています。借りたお金を自分の権利だと認識しているのです」

「借りたお金を返さない人のほうがもっと豊かに暮らせる社会では、そういう人たちを狙った犯罪が多発することになります」

「資本主義経済の根幹は、自由意志による契約です。契約はお互いの信頼を必要とします。どんな理由があろうと、契約を履行しない人が増えれば、資本主義経済は崩れるしかありません」

 1992年9月17日、ソウル地方検察庁の経済関連担当となった、部長検事の就任演説の一部です(『毎日経済』/同日)。

 当時、そう大きな話題になったわけではありませんが、一部のマスコミは、この演説に注目しました。「やはり、まだまだ借りたお金を返さない人が多い。だからあえてあのような演説をしたのだ」、と。演説文の「契約をちゃんと履行しない人」というのも、前後の内容からして、お金をちゃんと返さない人というニュアンスでした。

韓国の諺「お金は、座って(貸して)やり、立って(返して)もらう」

 最近は韓国のマスコミも「韓国人の~(何かの問題点)」というような記事を書かなくなりましたが、80年代、いや90年代までは、「韓国人は~だから、~を直すべきだ」とする社会批判記事が結構ありました。

 いわば社会改革キャンペーン的な記事でしたが、その中に欠かさず出てくるものが、「親しい仲でも借りたお金はちゃんと返すべきだ」でした。「保証人になるな」という内容が、いつもセットで載っていました。この部長検事も、同じことを指摘していたのです。

 もともと韓国では、「ウリ」の「情」をお金で確認する方法が二つありました。

 一つは、お金を貸してくれること。

 もう一つは、銀行など金融機関からお金を借りる時に「保証人」(韓国では総称として連帯保証人といいます)になってくれること。

「自分の方が下」だと示してはじめて金が返ってくる

 副作用が多すぎて、韓国の連帯保証人制度は2008年から廃止されました。

「親しい仲」(というウザさ)の人からお金を貸してくれと言われること自体がかなり苦しいものではありますが、問題は、返してもらえないことです。

 日本では「借りる時の地蔵顔、返す時の閻魔顔」とも言いますが、韓国には「お金は、座ってやり、立ってもらう」という諺があります

 ここで言う「座る」や「立つ」は、「上下関係」のことです。上の立場の人が座り、下の立場の人は立っていないといけません。すなわち、お金を貸す時には貸す人が上ですが、返してもらう時には、むしろ貸した人のほうが下になってしまう、という意味です。

 日韓両方の諺は、一見、同じ内容に見えます。どこの国でも、借りたお金を返す時には、誰もがいい顔はしないものなのでしょうか。ただ、日本の「返す時の閻魔顔」の場合は、「不機嫌そうだけど、返す」のニュアンスがありますが、韓国の「お金は、座ってやり」の場合は「『相手に下になってもらう』という相応の対価が得られないと、返さない」ニュアンスがあることに、お気づきでしょうか。

 この差は、致命的です。ちゃんと返してくれるなら、相手の顔が閻魔大王の顔だろうがトランプ大統領の顔だろうが、別にいいでしょう。

 韓国の諺に含まれている「座る・立つ」(上・下)の意味は、貸したお金を返してもらうのはそんなにも難しいことだ、という普通の解釈もできます。

 でも、よく読んでみると、その真の意味は「対価の要求」です。お金を借りた人が、貸してくれた人に対して、「私がお金を返すだけでは、公正ではない。お前が『下』であることを示せ」と要求しているわけです。


「9回(お金を)貸してやっても、10回目に貸してやらないと恨まれる」

 韓国で何か大きな事故、事案が起きると、私はブログを更新するために、ニュースだけでなく、韓国側の個人ブログなども回って情報を収集することになります。その際に偶然見つけたものですが、あるブロガーが「お金は座って貸して、土下座して返してもらえる」と書いていました。例の諺の変形です。

 そのブロガーさんの個人経験ですので詳しくは書きませんが、自分が貸したお金なのに、自分が徹底的に相手より「下」にならないと返してもらえない、というのです。それでもコメント欄では「それでも返してもらえたからまだマシですよ」というコメントがいくつか付いていました。ただ、本文をよく読んでみたら、まだ返してもらったのかどうかハッキリとは書いていませんでした。

 情のこともあって、韓国では、銀行からではなく、知り合いからお金を借りることが普通にあります。データはありません。そう言われています。そして、実際、私の周辺の大勢の人たちが、知り合いからお金を借りていました。

 また、同じ人に何度も借りる人も多く、諺というほどではありませんが、「9回(お金を)貸してやっても、10回目に貸してやらないと恨まれる」とも言われています。

 借りたお金を返さない人が多い件で、韓国のネットで格言のように出回っている画像があります。「お金を借りて返さない人の心理」というもので、オンライン講座で有名なある講師が話した内容の、字幕付きキャプチャーです。

 そこには、「借りた人は、借りたお金を自分のものだと思ってしまう。だから、返す行為を、『奪われる』と思ってしまう」となっています。奪われるというのは自分が損をするわけですから、この指摘は、先の「相応の対価」(相手に下になってもらう)と同じ考え方だと見ていいでしょう。

借りたお金はすでに「情」で支払ったから返す必要はない

 対価というのは、それをもらわないかぎり「公正」にはなれないという意味でもあります。その側面から、平等、またはニュートラルについて考えてみるのはどうでしょうか。

「返す」は、貸し借りの関係をニュートラルに戻す行為です。AがBにお金を貸したと仮定して、単純に債務関係だけを考えると、BはAからお金を借りた時点でマイナスで、Aにそれを返したことでAとBの関係はプラスマイナス・ゼロになれるわけです。なのに、返す時にBがAに対価を要求するとなると、それはニュートラルが崩壊してしまいます。

 そう考えると、韓国社会は、「両方が対等な関係で事柄を決める」(借りたなら、返さないとニュートラルに戻れない)をうまく認識できないでいる、とも言えましょう。韓国人の「公正」に対する認識が、そのまま表れているわけです。

 では、さすがに韓国人全員とは書きたくないですが、社会問題となるほど大勢の韓国人が、いったいなぜニュートラルを認識できないのでしょうか。お金は借りたら返すべきものだとする極めて基本的なことを知らないでいるのでしょうか。

借金返済を求めるのは「ひどい仕打ち」?

 正しくは、認識できないわけでもなければ知らないわけでもありません。ただ、その必要性を感じないでいます。すでに「情」で支払ったからです。まさしく、「知り合いが泥棒である」です。

 韓国の親たちが、子に孝道契約書を要求するようになったのも、「知り合いが泥棒である」を経験したからではないでしょうか。自分の子とて、泥棒になるかもしれないと思っているのです。孝道契約書は、ある意味、経験により学習した、自己防御の手段かもしれません。

 親子でも裁判沙汰が多いと聞きますが、韓国社会の一般的なウリで、その「知り合い」という名の泥棒に「お金を返せ」と責め立てると、ほぼ決まった反応が見られます。

「お前が俺にこんなことをしていいのか」「俺は今まで我慢してきたんだ」「これだけは言わないつもりだったが」
などなどです。

 もっと分かりやすい言語体系にしますと、「私は悪くない。今まで『情』によってウリを支えてきた私に、たかがお金でこんな仕打ちはひどすぎる」の類です。

金融機関からお金を借りた半分の人は故意に借金を返さない

 頭の痛いことに、マン・ツー・マンならともかく、この場合は「返せ」と責めたほうがウリから孤立します。なぜお金で騒ぎを起こすのか。ウリが壊れるではないか。そんな趣旨です。お金を貸した人に「有り難い」と思っている人は、誰もいません。

 韓国では、「恥」とは「かくもの」(自分のせい)ではなく、「かかされるもの」(他人のせい)です。

 ウリもまた、お金を借りて返さない人のほうが恥ずかしいのではなく、騒ぎを起こしてそれを公論化した人のほうが恥ずかしいと思われてしまいます。だから韓国では「いいものがいい」という言葉もあります。ウリの中の問題を表に出さず、騒ぎを起こさないのが一番いい、というのです。裁判までいったりしたら、その人(貸したほう)は、ウリからは徹底的に排除されることでしょう。

 しかし、「私」が波紋の中心なら、「他人」もまた、それぞれの自分という名の波紋の中心。こと韓国人は、ウリ(会社、仲間、広い範囲で)に順応しているように見えても、何かあれば、すぐ裏切ります。その順応によって「すでに対価は払った」と思っているので、何の迷いもなく、あっさり裏切ります

 だから、韓国人のウリは、長くは続きません。同じく「はじめに」の『国民日報』の記事のもう一つの指摘である「万人の万人に対する闘争」現象の原因が、ここにあるのかもしれません。

 ウリとは話がそれますが、金融機関からお金を借りては、故意に返さない人たちもまた社会問題になっています。いわゆる「モラルハザード」です。

 家計負債が大きな問題になっている韓国では、ちゃんとした担保や信用を持っている人たちは比較的利子が安い一般の銀行を利用しますが、そうでない人たちは、貸し出しの基準があまいけれど利子が高い金融機関を利用することになります。合法的に運用している貸付業者もまた、韓国ではそういう「基準がゆるく利子の高い」機関となります。

 2016年8月3日、このモラルハザードを指摘している『マネートゥデー』紙の記事によると、あくまで取材に応じた合法貸付業者たちの話ではありますが、「合法貸付業者から貸し出しを受けた人の約半分は、故意に借金を返さない悪性債務者に分類される」との驚きの一行がありました。貸付業者側も相応の対応はしているものの、それでも返済を延滞する人も多く、その場合「七割は故意だと見ていい」とも。

幸福専門家が挙げた韓国人が「幸せ」を感じられない理由

 本章の最後になりますが、本書の趣旨とも相性のいいデータを一つ紹介します。

 ストレス問題が世界的に、皮肉なことにもっとも裕福なはずの先進国を中心に、大勢の人々を苦しめている今日このごろ。人の「幸福」をテーマにする研究もまた、心理学、社会学など様々な分野で進められています。

 その中でも、「主観的幸福感」(Subjective well-being)という論文が特に有名な、イリノイ大学の心理学教授エド・ディナーという幸福専門家がいます。

韓国は物質主義的な価値観が偏重されている

 エド・ディナー教授は、「幸せを得るためにはどうすべきなのか」という幸福学の今までの定番テーマを、「幸せを得るとどこがどう変わるのか」という側面から研究し、幸福学の研究領域を一気に広げた人でもあります。

 氏は、「個人が感じる幸福こそが、疾病管理、生産性、創造性など国家の各分野で上昇を目指している指標に肯定的な影響を与える」とし、国家は個人が幸せを感じ取ることができるよう、政策を進めるべきだと主張している人でもあります。

 そのエド・ディナー教授が、2010年8月、韓国心理学会がソウルで開催した国際シンポジウムで、『韓国での不幸』(Unhappiness in South Korea)という題で講演しました。

 2010年8月17日の『東亜日報』、2013年2月8日の『中央日報』の記事から講演の内容をまとめてみると、氏は韓国社会に対してこう主張しています。

「韓国人は、他の社会構成員たちと自分自身を絶えず比較し、勝つことが幸せになる道だと信じている」

「しかし、いつも勝者になることはできない。他人と物質的な面だけ比べ続けても、幸せを感じられなくなるだけだ」

「韓国人は過度に物質中心的で、社会的関係の質が低い」


「物質主義な価値観それ自体を一方的に悪いと言うつもりはないが、社会的な他人との関係や個人の心理的安定など、他の価値を犠牲にしているから問題だ」

『東亜日報』は氏の指摘した「他人との関係」は信頼関係のことで、「個人の心理的安定」は趣味を介して得られる幸せだと書いています。趣味については後述しますので、ここでは信頼関係を見てみましょう。

5人に1人が「信頼できる人がいない」と答えた韓国の劣悪な人間関係

 韓国人の社会関係の「質」が低いとしてエド・ディナー教授が提示したデータの中で特に興味深いのが、「信頼できる(頼れる)人がいるのか」です。OECD(経済協力開発機構)も「Perceived social network support」として同じ趣旨のデータを集計しているので、それをベースにしたものだと思われます。

 私も2013年11月に「韓国が不信社会である、ある種の証拠」としてこのデータをブログで紹介したことがあります。自分に困ったことが起きた場合、助けを求めることができる人(自分にとって信頼できる人)がいるのかを調べた結果、韓国人は78%が「いる」と答えました。

 一見、高い数値に見えますが、実は違います。このデータの「頼れる人」の範囲には、家族も含まれます。家族、友、知り合い、すべての人たちを含めて、困った時に頼れる人を持たないという人が、22%もいるわけです。

 これは世界的に見ても最悪クラスとなります。エド・ディナー教授が講演したシンポジウム当時、経済難や急激な通貨価値の下落などで、ネットではジンバブエが散々バカにされていました。

 エド・ディナー教授はそれを意識してか、ジンバブエのデータも公開しましたが、ジンバブエの人たちは82%が「信頼できる人がいる」と答えました。米国が96%、日本が93%。80%を下回る国は、そうないとのことです。OECDの2013年データでは、韓国よりこの数字が低いのは、メキシコとトルコだけでした。

 エド・ディナー教授は、「約5人に1人の韓国人が、『頼れる』と言えるほどの人間関係を築くことができないでいます。他人を信頼する、他人と力を合わせるなど、社会での『資本』ともいえる人間関係が、とても劣悪なのです」と指摘しました。

金を借りるのは当然の権利……韓国に蔓延する「ウリ意識」の底にあるものとは? へ続く




金を借りるのは当然の権利……韓国に蔓延する「ウリ意識」の底にあるものとは?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200513-00037347-bunshun-int





「返してほしければ、お前が『下』であることを示せ」なぜ韓国人は借りたお金を返さないのか から続く

 たとえ国家間で結んだ条約だろうと、それに優先されうる「正義」があるというのが韓国側の心理だという。

 日本人にしてみれば国家との約束=法律を守ることは、日本という国に住む以上当たり前のことである。しかし韓国人にとっては時に個人の「正義」が法律より優先されることもあるらしい。そこには「借りた金を返さない」こととよく似たロジックが働いている。

 韓国に育ちながら日本文化にも触れることで「韓国がヘイトを向ける日本」はどこにも存在しないことを知ったというシンシアリー氏。その著書 『なぜ韓国人は借りたお金を返さないのか 韓国人による日韓比較論』 (扶桑社)から抜粋し、韓国人特有の正義を読み解く。

◇◇◇

日韓関係と「借りたお金を返さない」ことの類似性

「借りたお金を返さない」といっても、人それぞれ様々な事情があるでしょうけど、私が韓国で数十年間生きた「肌の感覚」だと、これは個人の問題ではありません。もはや社会レベルの問題です。

 経済的に余裕があるのかどうかを離れ、「お金を貸したのに返してもらえなかった」経験がある韓国人は、成人ならほぼ全員ではないだろうか、と私は感じています。データはありません。ただの邪推かもしれません。でも、率直に、そう感じています。某有名アニメの台詞を借りますと、「私のゴーストがそう囁いて」います。

 最近の日韓関係を見ると、日本(安倍総理)と韓国(文大統領)の間で、いつもいつも、ほぼ決まったパターンで応酬が行われます。日本は韓国にこう言います。「国際法という約束を守れ」。私的な正義は国内で勝手にやればいい、国家間の約束を守れ、というのです。すると、韓国はこう言います。「条約や合意では解決できない」。

 文在寅大統領は2020年1月14日の新年記者会見でも、「被害者の同意なしに韓日政府がいくら合意しても、問題解決の役には立たないことを、慰安婦合意で、切実に経験した」「日本政府が被害者たちが収容できる法案を用意すれば、両国間で解決策を用意することもさほど難しくない」と話しました。合意をしても役に立たないというのです。

 同じく、元朝鮮半島出身労働者(いわゆる元徴用工)問題においては、「請求権協定(基本条約)では解決されていない」と主張しています。条約締結から五十年以上も経った時点で。

 韓国の弁は、国家間の約束である国際法よりもっと重要な「正義」があるというのです。日本と韓国は過去を克服して未来志向で共に発展しなければならない関係だから、日本が負けろ、日本が折れろ、そうしないと大事な両国関係が破壊されてしまう、というのです。

 少し書き換えてみると、「韓国が国際法を守るのではなく、日本が韓国の正義を守れ」です。どことなく、今の日韓関係は、「借りたお金を返さない」ことと非常に似ているようにも見えます。いや、「今の」でもありません。ずっと前からそうでした。

「約束を破るわけには行かない」――法律的な側面を重視する日本

 2019年12月のことです。ブログに、神田外語大学のキム・ギョンファ准教授が『韓国日報』に連載している「同じ日本、違う日本」というタイトルのコラムを部分引用し、その内容について考察したことがあります。

 まことに残念なことですが、私が「シンシアリーのブログ」で紹介する「日本駐在韓国人教授の日本関連発言」は、悪い意味でとんでもない反日発言ばかりで、いつもブログのコメント欄が「こんな人が日本の大学で教授やっているのか」という意見で溢れかえったりします。そもそも親日だろうが反日だろうが、意見表明の場は保障されるべきでしょうけど、読んでいて不愉快になるのもまた、仕方ないことです。

 でも、キム准教授のコラムは、明らかに日本を貶めるために書かれた「いわゆる知識人」のコラムが多い中、反日さは目立たない内容です。もちろん、日本に対する感謝や愛などはさほど感じとることができませんでしたが、それは個人差の問題でありましょう。

共通の不満を通じた「共感」は難しい

 私がブログで紹介した2019年12月18日のコラムのテーマは、「男女平等ができていない日本と韓国だけあって、日本と韓国の若い人たちが『抑圧されている』という側面で、共感できるのではないか」というものでした。男女だろうがなんだろうが、「人が不当な扱いにより言いたいことが言えず、抑圧されている」とする問題を論ずるなら、それは国家というより現代社会の問題です。性別、年齢、国家などに関係なく、どこの社会にも一定数は存在すると言えるでしょう。

 それに、コラムを読んでみて、私は、同じ不満を持っていることを「共感」と呼ぶのは、デモが多い韓国ならともかく、日本ではニュアンス的に違和感があると思いました。でも、人の立場や経験はそれぞれ違うものだし、キム准教授は女性だから、私とは観点が違うだろう、こういう考え方もあるものだな、と最後まで読んでみました。私がブログで取り上げたのは、この部分です。

〈……数年前、日本で地方議会の女性議員が、育児スペースがないことに対する抗議の意味で、乳児の赤ちゃんを抱いて、議会本会議場に入ろうとして、出入り禁止されたことが話題になった。授業でこのことについて議論したことがあるが、女子学生を含めて、学生の70%以上が、「会議に出席する資格があるのは議員だけという法を破った以上、禁止は妥当である」とする保守的な意見であり、落胆したこともある……〉

日本人学生の意見に「落胆」する韓国人准教授

 たぶん、キム准教授は、「育児問題を放置する日本が悪い」「そんな点は韓国と同じだ」「日韓の若者が共感した!」という流れを期待していたのかもしれません。実際、日本で育児に関する問題がまったく話題にならないとか、そんなことはありません。日本社会そのものが、そういう問題があるとちゃんと認識していますし、ニュースでも報道されています。

 ただ、「物の見方においての優先順位」、普通にその社会の価値観と呼ばれるものが、日本と韓国とでは、違います。日本の大学生たちは、「会議に出席する資格があるのは議員だけという法を破った以上、禁止は妥当である」を守ることを優先します。韓国なら、法より自分が抑圧されている、実際に抑圧されているかどうかより「自分でそう思っている」ことを優先するでしょう。すなわち、自分の正義を万人の法より上に置くはずです。

 この考え方があるかぎり、両国の若い人たちに「共感」はありません。なにより、日本の大学生たちのこのような意見に対し、講義している准教授が「保守的だ」とし「落胆」するようでは、共感は無理でしょう。このような考えの差があるから、日韓の真の共感はありえません。たとえ、問題そのものを「あ、これは問題だな」と感じることは同じでも。

「そうあるべき」に囚われる韓国人

 私は、こう思っています。キム准教授と韓国側は、「育児問題に対する解決策」においてその結果を重要とし、それを邪魔する全てによって「私は『拘束』されている」と感じています。そして、他の人たちもそう感じるべきだ、いわゆる「当為さ」(「そうであるべきだ」とする概念)を重要視します。だから、逆に、自分でその邪魔な存在を拘束しないと、問題が解決しないと信じ込んでいます。「やられる前にやってしまえ」とまではいかないにせよ、「やられているからやってしまえ」です。困ったものです。

 日本側は、結果だけでなく、結果(解決策)に至るまでの過程や手続きを、万人との「約束」として認識し、重要視します。だから、「約束を破るわけには行かない」と判断し、法律的な側面を重視します。なにせ、「安保など様々な側面で周辺情勢が変わったので、憲法の一部を変え、国民投票したいと思います」という当たり前のことが、ここまで長引く国、日本ですから。

日本社会では「約束」、韓国社会では「拘束」が物を言う

 皆さんは、「約束」と「拘束」の差をどう思われますか。漠然とした書き方ですが、約束は何か良いイメージがあるし、拘束は悪いイメージがあります。「約束をちゃんと守る人」といえば社会的に大変良いイメージがありますが、拘束はそうではありません。たまにテレビニュースに出てくる、人を部屋に拘束する凶悪犯罪のイメージもあり、とても気軽に口にする言葉ではありません。でも、実は約束が拘束になってしまうことだってありますし、その逆もまた然り、です。

 友だちとユビキッタ! した約束ならそれは普通に約束でいいでしょうし、犯人が被害者を物理的に拘束したならそれは犯罪で間違いありませんが、そこまで明確でない場合は、約束と拘束の境界はどうなるのでしょうか。約束でも、気にしすぎると拘束になってしまうことはないのでしょうか。逆に、拘束されているのに、その状況を「約束を守っているだけ」と勘違いしている人は、いないのでしょうか。

 そもそも、社会に存在する約束は実に様々な形で存在し、人と人が約束を交わす「一対一」のものだけではありません。「一対多(個人と大勢の人の間)」のものも無数に存在します。でも、妙なことに、少なくとも現状、すなわち、今の社会風潮を見てみると、日本社会では「約束」が、韓国社会では「拘束」が物を言います。

 韓国は、教育をはじめ、全ての分野において日本の法律をほぼそのまま真似してスタートした国であり、日本をロールモデルにして成長しました。「約束は守らないといけない」「法律を守ろう」などの教育も、ちゃんとあります。しかし、その結果は、日韓とでまったく別のものになります。

韓国では恥は「かかされるもの」と考える

 両国の社会風潮の「一見同じに見えるけど、実は結構違う」を論ずるため、あえてよく使う慣用表現を一つ用いるなら、「世間様を気にする」をある種の約束事として考えた場合はどうでしょうか。

 世間を気にしすぎるのはよくないという話も聞きますが、それはあくまで「気にしすぎた」場合のこと。日本で住むようになってから、さらに強く感じるようになりましたが、世間様を気にするのはとても良いことです。韓国にも「町の恥(ドンネチャンピへ、町中で恥ずかしい)」といって、何か社会通念上ありえないことをやった場合、世間の笑いものにされることを大いに恐れる表現があります。

 ただ、もともと「恥」という概念が、韓国では「かかされる」、日本では「かく」ものであるため、その意味合いは日本とは似て非なるものです。日本で言う「世間」という言葉は、「相手」に気を遣う日本の「建前」の表れです。韓国で言う「町」は、自分で「自分」に気を遣う「体面(チェミョン、韓国人特有のプライド意識)」の表れです。

自分が自分にかかせる「恥」

 韓国社会の「(町の恥という表現の)町」という考えを、本書のテーマ「なぜ韓国人は借りたお金を返さないのか」と?げてみると、こうなります。

 お金を借りたことで、人(貸してくれた人)に対して「悪いことをした」や「恩を受けた」と考えるならば、視野を広くするとそれは恥の概念になります。常識的に考えて、お金を借りるのは愉快なことではありません。「急に必要だったから、なんとかなってよかった」と思うことはあっても、所詮は借金です。人生設計またはビジネスのために銀行から借りたものならそうでもありませんが、私的な、例えば友だちから借りたものなら、良かったよりは「悪いな」と先に思うでしょう。

 ある意味では、それは自分自身による自分自身への恥であり、それをちゃんと返すことで、その恥を取り除く、いわば浄化することができます。浅い知識の日本語で恐縮ですが、「払う(返す)」ことで「祓う(恥を取り除く)」を得る、とも言えるでしょう。

借りたのは当然だから、返すのは損

 もし、ある人が、お金を借りたことで、相手(貸してくれた人)に対して「当然のことだ」としか思わないなら、恥の居場所がおかしくなります。借りたのが「当然」なら、返すのは自分にとって損でしかありません。借りた時点でプラスマイナスゼロ、すなわち当然だから、返す分、マイナスになるわけです。

 この理屈だと、貸してくれた人は、それを返せと言わないのが、両者(借りた人と貸した人)の関係を維持するもっとも「公正」な方法になります。ここでいう「関係」という言葉、後で繰り返して出てきますので、ぜひ覚えておいてください。

 韓国社会では、この関係を「情が多い(情に厚い)」関係、言わば「恥の無い」関係だと信じる人が、大勢います。このゆがんだ「当然」と「公正」の同一視は、韓国社会で蔓延しています。俗に言う裏の世界の人、法の死角で生きる人、そういう人たちだけの話ではありません。

 実は、普通に金銭的に余裕がある人でも、なぜか借りたお金を返さない人は大勢います。それを「悪いこと」と考えず、「当然のこと(関係として公正なこと)」と考えているからです。「情」など人間関係に関わる感情を持ち出し、相手の権利をねじ伏せることが多いのは、その行為に一切の罪悪感を持っていない、すなわちそういうことを当然で公正だと思う人が多いわけです。社会がそういう人たちを増やしたのか、そういう人たちが増えたからそういう社会になったのか、それともその両方か、どちらにせよ、実に気まずい話です。

「ウリ意識」の根幹になにがあるのか

 だから、韓国社会では、「貸したお金を返せ」と言ったせいで、相手(借りた人)が信じていた「公正(対等)な関係」が壊れてしまうという、笑うに笑えないシチュエーションも多発します。お金を借りて返さないでいる関係が公正(対等)な関係だったのに、相手から「返せ!」と言われたから、急に上下関係になり、自分(借りた人)が「下」になってしまうわけです。

 そして、それは情のない、とても恥ずかしいことであり、その恥は借りた人が自分の中から見いだすのではなく、返せと主張した人によって「かかされた」ものになります。
すなわち公正で対等な関係は、自分のミスで壊れたのではなく、薄情な他人によって壊されたことになるわけです。

 ここでいう「公正な関係」または「当為さ」とやらが、韓国人の信じる「ウリ(私たち)」たる共同体意識の根幹です。私は、こう思っています。そうした世界でいう「公正」など、もはやお金の借り貸しという約束ではありません。ある種の拘束です。

 なぜ「絆」の韓国語が存在しないのか、少し分かる気もします。絆と約束は、平等や対等の関係でこそ自然に存在できます。拘束や情は、上下の関係でこそ自然に存在できます。



バカチョンの辞書には「約束」だけじゃな

く「絆」すらないそうでつ(縛w


要するにバカチョンは人間以下のクズ生物

ってことなんでつよ(縛w



そもそもバカチョンに辞書があるかどうか

すら疑わしいけどな(縛w



下等生物ホモパヨペドゾンビキムが「チョパーリ

の”絆”許せないニダ!」とか喚いてたが、


バカチョンモロ出しってことでつよ(縛w

下等生物ホモパヨペドゾンビキムのコメ欄時


代から言ってることは図星なんでつよ(縛w


「絆」という概念がねぇから火病を起こす


わけでつよ(縛w


貸さなかったら恨まれて、借りたバカチョ


ンが返さないなら、貸したヤツはそれより

多いカネを貸せといえばいいだけの話(縛w


貸さなかったら排除されるんだろ?(縛w


そもそも「情」とやらは借りた側だけじゃ


なく貸した側にもあるはずなので、借りる

のが当然という理屈は成立しないはずなん


だが、バカチョンでは成立するらしい(縛w


日本はバカチョンに8億ドル、現在価値で


1000兆円のカネを貸しているし、歴史

捏造売春婦詐欺事件でも10億円貸してる


ので、徹底的にバカチョンに恥を掻かせて

殴る蹴るの取り立てをしたらいいんでつよ。



国際社会でバカチョンの理屈なんざ通用し

ねぇ、契約と合意で動いてるんだから(縛w


バカチョンの肩を持つなら日本が借りたカ

ネは返さなくていいと言ってるも同然だか


らなぁ(縛w


合意ってのは解決のためにするもの、合意


したのに解決しねぇと喚くバカチョンには

何をやってもいいってこと。



どんな汚い手を使ってでも日本が上でバカ

チョンが下であることを思い知らせたうえ


で滅亡させなければならないんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





【コラム】約束の差を理解してこそ韓日葛藤は解消
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200516-00000003-cnippou-kr





韓日両国は1965年の韓日基本条約締結でひとまず植民地時代の請求権問題が解決されたと同時に、正常な国交が結ばれることになった。その後、韓国の半導体とIT関連産業の急速な発展と共に、韓国と日本の間には製品生産と必須素材供給の緊密な経済パートナー関係も形成された。しかし過去の問題と韓日条約の解釈問題をめぐる両国間の認識の違いが浮上するたびに韓日関係は冷え込み、これは経済だけでなく文化、社会全般にわたる両国間の交流に多くの支障を来してきた。

もちろんこれらすべての問題の根源は日本が韓国を支配した過去にある。被害者と加害者のそれぞれ異なるアングルで見るため視点の違いが大きいと言える。しかし具体的な要因としては次の二つを挙げることができる。一つは、両国間には文化的な違いによる誤解の余地が存在するという点だ。もう一つは、両国関係の信頼形成に責任がある政治指導者が本意かどうかはともかく両国関係を国内政治局面の転換用として利用するケースがあるという点だ。

まず、文化的な違いが存在するが、その一つが約束に対する認識の違いだ。韓国で約束をするということは、「ほかの特別な事情がなければ」という、約束よりさらに重要な事情がある場合は相手を説得できるという無言の前提が入っている。これに対し日本で約束をするというのは、「人の力で統制不可能な天災地変でない限り」という、先約を最優先する前提がある。

慰安婦や徴用工の問題も同じだ。日本としてはひとまず1965年の韓日請求権協定で5億ドルを賠償し、これですべての請求権を抹消することに韓国と約束したと考える。一方、現在の韓国としては当時の状況とは事情が大きく異なり、当時被害を受けた一人一人の立場を加害者の日本が必ず考慮しなければいけないという立場だ。こうした約束に対する文化的な違いをお互い理解できず不信感は深まり、日本は経済的報復というカードまで取り出すことになった。

次は国内政治の転換用として韓日関係が利用されているという点だ。大統領が任期末期に政権の支持率を挽回しようと突然、独島(ドクト、日本名・竹島)を訪問するのがその例だ。こうしたイシュー以降は、日本国内の韓流ブームが薄れ、嫌韓論が強まることになった。そしてこれによる精神的苦痛と経済的損害はそのまま日本国内の韓国人、そして韓日間のビジネス従事者が被ることになった。

日本の一部の政治家も韓日外交問題を自身の政治的地位を固めるために利用してきた事実があったことを否定できないだろう。首相として初めて韓国を訪問するなど在任中に韓日関係の改善に努力し、日本の大政治家として尊敬されている中曽根康弘元首相は生前、「内政と外交を混交してはいけない」と強調した。中曽根元首相の政治的信条には韓日の政治家も耳を傾ける必要がある。

血を流した無数の戦争の歴史を持つ欧州も対話と妥協を通じて共同体を誕生させた。激しいグローバル競争の下で仲良く互いに助け合うべき隣国が、不信感を抱いて経済紛争まで起こすなどお互い足を引っ張って攻撃し合うことは決してあってはならない。経済的にも切り離せない重要なパートナーである日本とは、過去とは別に相互協力する発展的な関係を築かなければいけない。



バカチョンがついに「バカチョンには約束

という言葉がない」と認めて土人根性全開


の展開wwwwwwwwwwwwwwww


バカチョンとの合意を一切履行する必要は

一切ねぇ!!!!


漁業協定も、輸入食品検査も、当然特別永

住権もすべて破棄しろ!!!!



土人のバカチョンに「約束」という言葉の

意味を思い知らせろ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





世界遺産取り消し要求へ 韓国、軍艦島展示に反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/47b2ebfae670f66146022671e286b1aa4d0a3342





 【ソウル共同】聯合ニュースは21日、韓国政府が長崎など8県の23施設で構成する「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産の登録取り消しを求める書簡を、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に月内に発送することを決めたと伝えた。

 韓国は、産業革命遺産の全体像を紹介する「産業遺産情報センター」(東京)での長崎市の端島(通称・軍艦島)に関する展示内容について「歴史的な事実を完全に歪曲した内容が含まれる」と強く反発していた。

 センターの展示には、軍艦島での朝鮮半島出身者への差別的対応はなかったとの証言内容も含まれている。




「軍艦島」取り消し、検討要請 韓国外相、ユネスコに書簡
https://news.yahoo.co.jp/articles/37231120dcdb2d4aaa1c9563d1b5cc1889085316





 【ソウル時事】長崎・軍艦島など国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」をめぐり、韓国外務省報道官は23日、康京和外相がユネスコのアズレ事務局長に対し、登録取り消しの検討を求める書簡を送ったと発表した。

 書簡送付は22日付。報道官は23日の記者会見で、書簡を通じて「登録取り消しの可能性の検討を含め、世界遺産委員会で日本に(約束した)措置の履行を求める決定文が採択されるよう協力と支持を要請した」と明らかにした。

 報道官はまた、「日本が約束した措置を忠実に履行するためのあらゆる可能な方策を講じる」と強調。世界遺産委員国を対象に、「この事案への関心と理解を高める外交的努力を展開していく」意向を示した。



バカチョンの分際で「約束」という言葉を

使ってんじゃねぇ!!!!


約束を履行しねぇバカチョンとの約束を履

行する筋合いはねぇ!!!!



バカチョンが喚いてる通り、日本はバカチ

ョンが約束を履行するためなら何をやって


もいいってことなんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





日本と韓国の貨物船が衝突…韓国船の機関室付近が浸水し海保の潜水士が出動 愛知県田原市沖
https://news.yahoo.co.jp/articles/e03df9c1560eaaa41e43158688704e2fb4a4d023





 愛知県田原市沖で18日未明、貨物船同士が衝突しました。ケガ人はいませんでした。

 18日午前3時ごろ、田原市赤羽根漁港から東南東およそ13キロの海上で、貨物船第二十二金栄丸から「名古屋港に向けて航行中、貨物船と衝突した」などと鳥羽海上保安部に通報がありました。

 鳥羽海上保安部によりますと、金栄丸の船首が韓国船の「ポスヨコハマ」の右舷と衝突したとみられ、ポスヨコハマの機関室付近が浸水しているということです。

 ケガ人はいませんでしたが現在、海上保安部の潜水士が穴をふさぐ作業などをしています

 当時、金栄丸とポスヨコハマは同じ方向に進んでいて、海上保安部が事故の状況を調べています。



またバカチョンのテロか!!!!

毎度毎度都合が悪くなると海洋テロを起こ


すバカチョンが!!!!

何とか喚いてみろエラサール石井!!!!



これまで何度テロを起こしても土下座も賠

償もしてねぇバカチョン船の穴をふさぐ作


業なんざ必要ねぇ!!!!

バカチョン共諸共海の底に沈めとけ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

【国内】藤原モデルの崩壊

$
0
0

.

女装し女湯脱衣所に 侵入容疑で薩摩川内市職員を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca631416de03eaa1078ede4d6f91c3e5f54b9e07





姶良市の温泉施設に侵入したとして、薩摩川内市の職員の男が21日、警察に逮捕されました。

建造物侵入の疑いで現行犯逮捕されたのは、薩摩川内市税務課の職員、杉武容疑者(23)です。

姶良警察署によりますと、杉元容疑者は21日午後6時すぎ、姶良市内の温泉施設の女湯の脱衣所に侵入した疑いが持たれています。

かつらをかぶってワンピースを着用し、女湯の脱衣所をうろついていた杉元容疑者に女性従業員が気づき、脱衣所から出てきたところを別の従業員が取り押さえたそうです。調べに対し、杉元容疑者は容疑を認めているということです。

この温泉施設では、以前にも女装した男性が女湯の脱衣所にいるところが目撃されているということで、警察で余罪について調べています。




三反園氏 知事選巡り複数の首長に電話も「集票依頼ではない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f265df6d316ea86a8598ccac6eb9b95646aea859





来月投票が行われる鹿児島県知事選挙にからみ、現職の三反園訓さんが県内の複数の首長に集票依頼の電話をしたという一部報道について、三反園さんは21日、報道陣の取材に応じ、「電話はかけたが集票依頼はしていない」と否定しました。

(三反園訓氏)「私の思いを伝えただけで新聞に書いてあるようなことは意図して発言しない」

(記者)「票のとりまとめを依頼されたつもりは?」

(三反園訓氏)「ない。ただ、相手方が誤解してそのように感じ、受け止めたのであれば私としては反省し、本当にお詫び申し上げたい」

この問題は、県内の複数の首長が現職の三反園訓さんからの電話で「地元が県に要望した事業を挙げながら、票のとりまとめなどの選挙協力を依頼された」と報道されたものです。
これについて、三反園さんは21日、複数の首長に電話をかけたことは認めたものの、票のとりまとめの依頼したことや公共事業などをちらつかせて圧力をかけたとする一部報道の内容を否定し、「誤解されたとすればお詫びする」と謝罪しました。

(記者)「票が(この市町村は)少ないと(圧力をかける)ような発言は?」

(三反園訓氏)「具体的なことは覚えていない、詳細には。私自身はこの4年間の強い思いがあるので、そういった思いを伝えただけ。(圧力をかけることを)意図して発言していない」

MBCの取材によりますと、およそ1か月前からこれまでに県内の複数の首長が三反園さんから電話を受けており、ある首長は「『知事選があるので、よろしく』と言われた。知事選への応援依頼とも受け取れた」と話しています。

政治学が専門の鹿児島大学の平井一臣教授は「告示前に電話で投票を依頼することは事前運動にあたり、公選法で禁止されている。告示前の今の時期に誤解を招くような電話はするべきではない」と指摘しています。



またチョンピースか!!!!(縛w


「意図はないニダ!」「記憶にないニダ!」


と喚けば済むと思ってんのか!!!!

はっきりよろしくと喚いてんだろが!!!!



薩摩川内市といえば原発、元アカヒで原発

反対の家政婦にDflgってことでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ジャンプ編集部『ワンピース』アートプロジェクトのステマを謝罪 非公式称する「バスターコール」は編集部主導の公式企画だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6fd65334028b5acc7361235db1604d7281ae0f7





 漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の非公式アートプロジェクトと称する「BUSTERCALL(バスターコール)」が批判を集めていた件で、週刊少年ジャンプ編集部は3月27日、プロジェクトは同編集部が主軸となり進めていたものだったことを明かした上で、ファンと関係者に向けて謝罪しました。

 同プロジェクトは非公式であると称していましたが、発足時には『ワンピース』作品公式Twitterアカウントを「ジャックする」演出で情報発信するなど、公式側との連携が指摘されていました。

 3月11日にはプロジェクト担当者のインタビューがWebメディア「KAI-YOU」に掲載。『ワンピース』の公式グッズやアニメのクオリティーが「世界一の漫画にしては低い」と発言するなど、挑発的な言動が目立っていました。

 ねとらぼでは3月13日より企画窓口に対し「BUSTERCALLプロジェクトは集英社公認の企画ではないのか」といった質問を送っていましたが、「関係各所に確認中のため」との理由で回答が得られていませんでした。

 ジャンプ編集部は声明で「『ONE PIECE』のファンの皆様、メディア化、商品化に関わる皆様に混乱を与え、不快な思いをさせてしまったことに心からお詫び申し上げます」として謝罪。またインタビュー記事を掲載したKAI-YOUに対しても、「『KAI-YOU.net』編集部や取材関係者にも本来の事情を説明しておりませんでした。大変申し訳ございませんでした。この記事に関して、利益供与といった事実もございません」と謝罪しています。



またチョンピースか!!!!

自作自演はバカチョンの習性!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





うつ病の「引き金」物質を確認 疲労やストレスで増加
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ad6000d953fe70c3cee162ef60e33ceb9cb8e3





 過労や強いストレスが、なぜうつ病を引き起こすのか。この謎の答えの鍵を握るウイルス由来のたんぱく質を、東京慈恵会医大の研究チームが確認した。このたんぱく質はうつ病の発症リスクを大幅に高めるといい、このたんぱく質の存在が確認された人は、そうでない人に比べ12・2倍うつ病になりやすかった。研究チームはうつ病の血液検査法の開発や発症の仕組みを調べる手がかりになると期待している。

 慈恵医大の近藤一博教授(ウイルス学)らは長年、疲労とウイルスの関係を調べ、疲労が蓄積すると唾液(だえき)中に「ヒトヘルペスウイルス(HHV)6」が急増することを突き止めていた。

 HHV6は、赤ちゃんの病気である突発性発疹の原因ウイルスで、ほぼ全ての人が乳幼児期に感染し、以降ずっと、体内に潜伏感染している。

 普段は休眠しているが、体が疲れると、HHV6は目覚め「弱った宿主から逃げだそう」と、唾液中に出てくる。その一部が口から鼻へ逆流する形で、においを感じる脳の中枢「嗅球(きゅうきゅう)」に到達し、再感染を起こしていた。

 近藤教授らは、再感染すると、嗅球で「SITH(シス)1(ワン)」というたんぱく質が作られ、この働きで脳細胞にカルシウムが過剰に流れ込み、死んでいくことを培養細胞やマウスの実験で突き止めた。さらに、嗅球の細胞死によって、記憶をつかさどる海馬での神経再生が抑制されていた。

 ストレス状態に置かれたマウスが、状況から逃げる行動をあきらめるまでの時間を計る「うつ状態モデル」とされる実験では、嗅球でこのたんぱく質が作られるようにしたマウスは通常のマウスより早くあきらめ、抗うつ剤を与えると、通常マウス並みに戻った。

 また、計166人の血液で、このたんぱく質があることの証明になる「抗体」を調べるとうつ病患者の8割で確認され、量も健常人に比べ、うつ病患者で極めて多かった

 これらの結果から、研究チームは、過労やストレスからうつ病が発症する経緯を(1)過労などでHHV6が唾液に出る(2)嗅球に再感染し、SITH1を作る(3)SITH1によって嗅球や海馬などで脳細胞の状態が激変する(4)意欲減退などが起きる――という流れではないかと推論している。





うつ病とナマポについてはこれまで何度も

書いてきたわけだが、ついに偽装鬱のナマ


ポ寄生虫サマナが言い逃れできないところ

まで追い詰められたわけでつよ(縛w



つまりせんべいとアカのシノギにDflg

ってことなんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





種苗法改正案継続審議に怒りの声 新品種盗難続発で九州の農家「制度に穴」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fed91f7bdd7f48788b0cd78c41a8ffdf6e1edacb





 17日に閉会した通常国会では、ブランド農産品などを海外に不正に持ち出すことを禁じた種苗法改正案の継続審議が決まった。インターネット上などで盛り上がった「自由な栽培や売買が難しくなる」といった声に押された形ともいえる。ただ、九州では今も新品種の苗が盗まれる被害が相次いでおり、貴重な知的財産の流出懸念は高まり続けている。(九州総局 中村雅和)

 改正案の柱は、品種の開発者が栽培可能な地域を指定できるようにすることと、収穫物の一部を次の栽培に生かす自家増殖への許諾制導入だ。現行法では販売されたタネや苗には、開発者の権利(育成者権)が及ばず海外への持ち出しが可能だ。自家増殖した後の海外流出は違法となるが、増殖実態は把握しきれず対策のしようがなかった。

 開発者の権利を保護するには各国で品種登録する方法もある。ただ、日本で新たに登録した品種を海外でも登録可能な期間は4~6年以内と短く、これを過ぎれば無権利状態として栽培されてしまう。

 日本の農作物が海外に流出し、本来得られていたはずの利益を失ったケースは多い。高級ブドウのシャインマスカットは苗木が中国や韓国に流出し、両国の東南アジア向け輸出品となった。イチゴでは1990年代後半、韓国に日本の品種が流出。それらを交配した新品種の権利は韓国側が持ち、同国で圧倒的な栽培シェアを占める。農林水産省は諸外国での品種登録を支援するが、各国の手続きは一筋縄ではいかない。そこで流出防止の実効性を高めようとしたのが改正案だ。

 これに対し、一部農家は「農作物の自由な栽培が妨げられる」「種を開発する多国籍企業に種苗の権利を独占される」と反対し、芸能人もSNS上で同調コメントを投稿し拡散された。

 ただ、江藤拓農水相は5月の記者会見で、反対論に対し「不要不急の法律というが、権利を守ることについて一刻の猶予もならない」と強調した。事実、海外流出が懸念される事案が佐賀県で頻発する。

 県が開発したイチゴの新品種「いちごさん」は昨年11月と今年1月に唐津市で、今年4月には伊万里市で盗難被害に遭い、5月には白石町で盗難被害が発覚した。
県外や海外への流出は確認されていないが、対策は待ったなしだ。県はいちごさんかどうかを素早く判定するDNA鑑定法を開発するなど手を打つが、現行法では限界がある。

 県園芸課の担当者は許諾制導入による事務手続きや費用負担増などは課題だとしつつも「持ち出しを制限できる規定の創設には意味がある」と評価していた。

 今回の継続審議には農家から怒りの声も上がる。ある福岡県のイチゴ農家の男性は「国内市場の競争は厳しく、輸出も同じだ。敵に塩を送っているような制度の穴をふさがないことは怠慢だ」と語った。



農家の皆さんがバカチョンに新品種を盗ま

れて困っているのに、「盗難対策許せない


ニダ!」と喚いたデムパ芸人がいたなぁ!!!!

コ・シバジャキとかいう、どう見ても目の


形がおかしいナリスが!!!!


佐賀で盗難を繰り返してんのもバカチョン


以外ありえねぇだろが!!!!


今なら一回バカチョンに送り返したら再入


国できねぇんだから、即刻全匹強制排除し

ろ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





神戸のスパコン「富岳」世界一 計算性能で史上初の4冠
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e59dc7743bff2d38d1779db979433fecdb90f50





 理化学研究所(理研)は23日、神戸・ポートアイランドに整備中のスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」が、計算速度ランキング「トップ500」をはじめ、スパコンの計算性能を示す主要4部門で世界1位になったと発表した。トップ500で日本勢が1位となるのは、2011年に2期連続1位になった先代の「京(けい)」以来9年ぶり。初採用の1部門を加え、「4冠」を達成するのは世界のスパコンで初の快挙という。

 富岳は富士山の異名で、「京」(19年8月に運用停止)の後継機。計算速度は毎秒41京5530兆回で前回王者の米国のスパコンを大きく引き離した。

 国費約1100億円が投じられ、理研と富士通が共同開発し、21年度の本格運用を目指す。理研計算科学研究センターによると、432台の計算機(1台は幅80センチ、奥行き140センチ、高さ220センチ)が並ぶ。既に新型コロナウイルス対策のため、試験運用が始まっている。

 「トップ500」は4部門のうち最も古い1993年から年2回発表され、主要部である中央演算処理装置の能力を競う。今回は富岳が2位の「サミット」(米国)の約2・8倍となる性能を示した。

 さらに、産業利用などの処理能力の「HPCG」、ビッグデータを処理する性能の「グラフ500」、人工知能(AI)の性能を測る新指標「HPL-AI」でも1位だった。HPCGでは、2位サミット(米国)の約4・6倍となる性能。グラフ500は大規模なグラフの解析で、15~19年に9期連続1位だった「京」の2倍以上の処理能力となった。

 構想から10年、プロジェクト開始から6年の歳月を経てほぼ完成し、“世界一”を達成した。理研計算科学研究センターの松岡聡センター長は「各主要分野で、突出して世界最高性能であることを示せた。富岳のIT技術が世界をリードする形で広く普及し、新型コロナに代表される困難な社会問題を多く解決していくでしょう」とコメントした。(井川朋宏)

     ◇     ◇

■井戸敏三・兵庫県知事の話

 誠に喜ばしい限り。新型コロナ対策のため、さまざまな研究で活用が始まっており、安全安心の実現に早くも貢献している。

 今後、わが国の基礎科学の発展や産業競争力の強化に、さらなる役割を担っていくことを期待する。

     ◇     ◇

■久元喜造・神戸市長の話

 世界1位を獲得したことは、わが国の科学技術の高さを証明するもの。関係者、開発に尽力した皆さまに深く敬意を表する。

 来年神戸で運用開始される富岳が、感染症への対応をはじめ、画期的なイノベーション(技術革新)を創り出すことを期待する。




蓮舫氏「努力に敬意」 スパコン「富岳」世界一で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8de5f6f6844f6c5b35cb8218b208b282f538d18





 立憲民主党の蓮舫副代表は22日、スーパーコンピューター性能ランキングで日本の新型機「富岳」が世界一になったことを受け「文部科学省も理化学研究所も、前向きな改革に取り組んで来られた努力に敬意を表する」とした。共同通信の取材に文書で回答した。

 旧民主党政権の事業仕分けでスパコン開発を巡り「2位じゃ駄目なんでしょうか」とした自身の発言に関し「速度が世界一になったとしても、使い勝手が悪ければ使われない。スピードばかりにこだわる理由を問うた」と当時の経緯を説明した。

 事業仕分け、行政事業レビューの結果、スパコン開発は総合的な性能を追求する方針に転換したと指摘した。



富岳36京じゃダメなんでせうか?(縛w


「使い勝手ニダ!」とか、答えるたんびに


回答が違うのは東レ@###のキャンギャ

ル上がりだからか?(縛w



使い勝手云々は「京」が世界一を取った時

に「性能だけじゃなく使い勝手も追及した」


と紹介されたのをパクっただけだろが!!!!


ところでなんで共謀通信がキャンキャンB


BAに凸してんだ?(縛w

自民党が不利な時に限って問題起こすから


報復してんのか?

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





没収相次ぐ? 1万円の納豆生涯無料パスポート、適正価格は何円?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c524cf474157693de53564bf2cf56e99983e985d





 1万円で納豆ご飯定食が生涯食べ放題――。

 ちょうど1年前、茨城県の納豆ご飯専門店「令和納豆」がクラウドファンディングを通して1000万円以上の資金調達に成功した。その立役者は、何といっても1万円以上の支援で配布された「納豆定食生涯無料パスポート」にあるだろう。しかし先月から、「無料パスが没収された」という旨の苦情がSNS上で炎上し、店舗側がその対応に追われている状況だ。

納豆パスポートの適正価格の計算には、百貨店の「友の会」が参考になる

 確かに、クラウドファンディングに際して、令和納豆側は「無料パスで経営が傾くことはない」という趣旨の投稿をしていた事情もある。しかし、コストとリターンのバランスを考えると、無料パスは「見えている地雷」であり、避けるべき案件であることが明白であった案件であると筆者は考える。

 そこで、今回は無料パスにおけるコストとリターンの適性バランスを分析し、その適性価格はいくらだったのかを検討していきたい。

無謀な利回り

 筆者は、「納豆定食生涯無料パスポート」が“HYIP”に近い性質だったと考える。HYIPとは、「High Yield Investment Program」という詐欺のひとつだ。HYIPの勧誘文句としてよく用いられているのは「日利で1%が手に入る」といった、あり得ないレベルの利回りを投資家に提示する。

 日利1%を複利換算すると、年利3678%となる。つまり、このプログラムに100万円を投資すると、翌年に約3700万円になって戻ってくるという条件だ。5年ものの個人向け国債の適用金利が0.05%、国内株式の期待収益率が年利平均で4?5%程度であることから考えても、破格の利回りとなる。当然安定的にそれほどのリターンが見込める投資対象は存在しない。そのため、HYIPでは他の投資家から預かった資金を配当に充て、隙をみて夜逃げするのが常とう手段となっている。

 それでは、無料パスの“年利”はいくらだろうか。無料パス取得に必要な支援額は1万円だ。そして、この無料パスを使えば500円の納豆定食を1日1食、生涯無料で食べられる。つまり、本件は「日利5%の投資案件」という見方もできる。ただし、納豆定食は「複利」ではなく、同額のリターンを継続的に得られる「単利」となる。それでも365日無料で納豆定食を食べ続ければ、1万円に対して20万円以上のリターン、年換算で2000%以上の利回りを享受できてしまう。

 これがお金の貸し借りの話であれば、そのような話に応じる者はいないだろう。「1万円貸してくれたら来年から毎年20万円振り込む」という言葉を信じてお金をだまし取られた場合、大抵は「そんな言い分を信じる方が愚かだ」と言われるはずだ。

 ただし、令和納豆が詐欺行為を働いたかといえば、それはまた別の話になる。事業を開始してから冷静に再考した結果、「1万円で1099人に納豆定食を生涯提供し続けることはそもそも難しい」と気づいたのかもしれない。無料パスによる経営破綻を避けたいがために、一部の顧客から無料パスを没収したことが今回のトラブルにつながってしまった可能性がある。

 それでは、リターンを継続的に得られる性質のクラウドファンディングにおいて、安全なリターンの目安はどのように見極めるべきだろうか。

安全水準は“粗利”から考える?

 この点については、事業の粗利率に注目すべきである。粗利とは売り上げから原価を引いた利益の部分だ。今回取り上げた納豆定食も、定価こそ500円だが、一般的な飲食業の原価率40%を当てはめれば、店舗が負担する原価コストは200円程度と推定される。

【訂正:10:15 初出で「原価率」を「粗利率」と誤記しておりました。訂正いたします。】

 つまり、原価と定価の価格差の範囲で無料パスの価格とリターンを設定すれば、経営状況を悪化させることなく、納豆定食を生涯無料で支援者に提供することができたのかもしれない。

 参考となる事例は、百貨店が顧客に提供している「友の会」だろう。「友の会」に現金を積み立てることで、満期にはその金額に年利換算で最大15%?20%のプレミアムが上乗せされた当該百貨店の商品券を受け取ることができる。

 「友の会」の提示する、年2ケタ%のリターンも、足元の金利水準からすれば持続可能性がないと思われるかもしれない。しかし、この「友の会」は1925年に誕生していて、現在まで受け継がれている点で持続可能な仕組みとなっている。その背景には、仮に顧客に商品券を使われても「それほど懐が痛まない」という点がある。

 阪急阪神百貨店が今年1月末に公表した、2019年4?12月の粗利率(売上総利益率)は23.94%であった。つまり、顧客が1万2394円の商品を得られたと思っていたとしても、百貨店側の原価負担は1万円程度にとどまる。そうすると、「友の会」で積み立てた金額に20%の利回りに相当する商品券を付与したとしても、依然として原価+αの値段で売れていることになる。確かに、これでは人件費などを含めた営業利益ベースでは赤字となる可能性こそあるが、先に調達した資金は収益性のある事業に投資されている。トータルでみると百貨店側としても利がある制度となっているのだ。
結局、無料パスの適正価格はいくらなのか?

 これを令和納豆の事例に当てはめると、無料パスの適正価格は次のプロセスで決定されるべきであったと考えられる。

 まず、飲食業の粗利率が60%から考えると、無料パスの年利は友の会の事例を参考に、粗利率の60%を超えない範囲で提供されるべきだろう。次に、パス保有者が平均して何日に1回利用するかを想定すべきであった。最後に、パス保有者の平均利用年数を想定すべきだ。

 具体的な数値を仮定しつつ当てはめてみよう。平均して、無料パスが「7日に1回」利用されると仮定すると、顧客が年間に享受する納豆定食の累計は2万6071円相当となる。ここから、無料パスの1年あたりの適正価格は2万6701円の粗利率60%を超えない1万6201円以上となる。最後に平均利用年数を「30年」と仮定する。その結果、「納豆定食生涯無料パスポート」の適正価格は48万6030円となる。

 パラメーターとなる数字の置き方にもよるが、ある程度保守的に見積もっても無料パスは数十万円を下らないだろう。そんなパスポートを1万円で提供している時点で、やはり「没収」抜きで持続可能な制度にすることは不可能だったといっても過言ではない。




令和納豆「生涯無料パス」没収者に返金へ 「一方的に権利を失効」認め謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/b158c259af83f7c07d73ad6ff043c3ec3dea4f97?page=1





 納豆ご飯専門店「令和納豆」(水戸市)は2020年6月21日、クラウドファンディング1万円の支援のリターンとして配布していた「納豆ご飯セット一生涯無料パスポート」を一方的に没収した支援者に対し、1万円全額の返金対応をとることを発表した。

 同パスをめぐっては複数の元所有者が、不可解な理由で没収されたとJ-CASTニュースの取材に答えていた。同店は今回の発表で「お客様のご理解と納得を十分に得られないまま、一方的に権利を失効する対応をとってしまったことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

■「信頼関係がなくなった」として権利失効

 令和納豆は株式会社納豆(本社・水戸市、以下「納豆社」)が19年7月にオープン。開店前にCAMPFIRE(本社・東京都渋谷区)が運営するクラウドファンディング(CF)サイト「FAAVO(ファーボ)」で支援(寄付)を募り、目標300万円の4倍となる1200万円超が集まっていた。

 CFのリターンの目玉だったのが、1万円の支援で得られる「納豆ご飯セット一生涯無料パスポート」(以下、生涯無料パスもしくは無料パス)。同店の「梅コース」(税別600円)を生涯無料で食べられる。CF支援者総数1228人のうち、1099人がこの生涯無料パスに支援していた。

 ところが20年5月下旬、生涯無料パスを15回ほど利用したところで一方的に没収されたとするネット上の口コミが拡散。「毎回、無料の納豆定食しか頼んでいない」「メールでのアンケートの回答が不誠実」という2点から、「規約にある『当店と会員の信頼関係が損なわれたと認めた場合』に該当する」と判断されたとしていた。FAAVOのCF募集ページには、本人のみ有効、1日1回限り、譲渡禁止といった条件は明記されていたものの、口コミで没収理由としてあげられていたような「規約」は書かれていなかった

 J-CASTニュースは6月上旬までに、同様に生涯無料パスを一方的に没収されたという元所有者3人に取材。うち2人は無料パスの初回利用時、CF募集ページにはなかった「利用規約」の紙を店頭で渡された。また、無料パスで十数回食事した後、「アンケート」への回答を求められたが、その回答後の店舗利用時に無料パスを没収された。「無料パス対象メニューしか利用してこなかった」ことや、「アンケートの回答が不誠実だった」ことから、「信頼関係がなくなった」として権利失効を伝えられたという。元所有者らは「これがまかり通ってお咎めなしとなったら、やりたい放題にリターンを没収できてしまいます」などと不可解さをにじませていた。

 J-CASTニュースは6日、こうした無料パス元所有者の話、弁護士の見解、納豆社の見解などを含めて一連の経緯を報じた(納豆ご飯「生涯無料パス」没収された3人が語る顛末と、運営会社社長の言い分 1万円CFめぐるトラブルを記者が追った)が、その後もネット上では令和納豆の対応に批判的な声がくすぶり続けていた。そうした中、令和納豆は21日、「無料パスポート権利を失効させていただいたお客様への今後の対応について」と題する文書を公式サイトで発表した。

「素直に力不足を認め、新たな姿勢で」

 発表ではまず「いつも当店を応援し、ご利用くださりありがとうございます。『無料パスポートの権利失効に関する一部報道』につきまして、ご迷惑とご心配をおかけしております。無料パスポートの権利失効に関する当店の一連の対応を振り返り、お客様のご理解と納得を十分に得られないまま、一方的に権利を失効する対応をとってしまったことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。続けて、

「該当するお客様につきましては、ご支援いただいた金額10,000円を全額返金させていただきます」

と返金対応をとるとした。

 CFの支援者との向き合い方について、次のようにつづっている。

「昨年実施したクラウドファンディングは、水戸で納豆ごはん専門店を開店することが地方創生に繋がるのではないか、という挑戦をするために、日本では類を見ないビジネスモデルを多くの方と一緒に創り上げたいと思い、クラウドファンディングに取り組みました。これまで、支援者の皆さま全員と真摯に向き合ってきたつもりでした。
  
  しかし、今回の件でそれが出来ていないことがわかりました。素直に力不足を認め、新たな姿勢で支援者の皆さまとのお付き合いと今後の店舗運営をしてまいりたいと思います」

 「毎日足繁く通ってくださっている皆さまにご心配とご迷惑をお掛けしたことは、本当に申し訳なく思います。心からお詫び申し上げます」と客に対しても謝罪。「引き続き、美味しい納豆ご飯をご提供し、水戸の地域活性化に繋がる店舗となれるように精進してまいります。当店を今まで同様ご愛顧下さいますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます」と結んでいる。



こないだも焼き肉屋の食べ放題パスで失敗

して騒ぎになってたが、1日1回という規


定なら毎日来ると想定して計算して当然な

わけだが、バカなの?(縛w



しかも、1年間とかならまだしも、生涯と

か(縛w



「算盤はじく」って言うだろが。

損得勘定を計算できねぇヤツに商売やる資


格ねぇんだよ(縛w


いや、ちゃんと算盤はじいたのかもしれね


ぇな、「とりあえずカネだけ集めてトンズ

ラしよw」ってな(縛w



さて、水戸といえば天下の副将軍、つまり

徳川でつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「総理大臣になる」夢を諦めた子ども時代。藤原しおりが“ブルゾンちえみ“を卒業した今、考えていること
https://news.yahoo.co.jp/articles/93cc32a8207e8893623f028cf807fff88e057f20





ブルゾンちえみ卒業から約2ヵ月。


取材のため姿を見せた彼女の顔には、梅雨入り前のどんよりとした空模様とは対照的に、晴れやかな笑顔が広がっていた。

新型コロナの影響で、予定していたイタリアへの渡航は延期に。しかし彼女は、本名「藤原しおり」としてインスタグラムやYouTubeでの発信を始めるなど、すでに新たなステージへと一歩を踏み出している。

これからは環境問題や政治など「少し遠い話題」と人々とをつなぐ「フック」のような存在になりたいと話す藤原さん。

彼女はなぜ社会の問題に目を向けるのだろう。そして、世の中にどんなメッセージを届けていきたいのだろうか。本人に聞いた。

遠い世界の問題も「知ること」から始めればいい

6月上旬、自身のインスタライブで、アメリカで起こっている人種差別の問題について懸命に伝える藤原さんの姿があった。

アメリカ・ミネソタ州で黒人男性が警官に首を押さえつけられ死亡した事件を機に、世界中に広がった「Black Lives Matter(黒人の命は大切だ、命を守れ)」の運動。黒人への不当な暴力や差別への反対を表明するため、SNSに一面真っ黒の画像を投稿したり、デモに参加したりする人が続出した。

海外の友人のSNSを通じて、事件のことを知ったという藤原さん。心を痛める一方で、黒人差別問題の複雑な背景について調べれば調べるほど「日本人の自分がアメリカ人すら安易に語れない問題にどう関われるのか」と戸惑った。

そんな率直な気持ちをアメリカに暮らしていた友人にぶつけてみると、返ってきたのは思いもよらない言葉だったという。

「アメリカの人にとっては、この話題が日本でこうして真剣に話されていること自体がかなりの発展だと思うよ、って言われたんです。こんなことは数年前には、考えられなかったことだと」ーー。

「こうして話すことも必要な一歩なのか」。モヤモヤしていた気持ちが薄れていった。

「きっと私のように問題にどのように関わっていいかと悩んでいる人は沢山いると思うんです。声をあげるって、デモに参加するとか、発信するだけじゃない。だから、知らない立場・どう言っていいか分からない立場として、みんなにも『まずは知ることから始めてみよう』と伝えたいと思いました」

余力がない人のための「メモ付きの」掲示板になりたい

日々、仕事や家庭、育児に追われる私たち。「Black Lives Matter」など日常から遠い話題になるほど、どうしても考える余力を失い、心の距離が生まれてしまいがちだ。

だからこそ藤原さんは、タイムラインやインスタストーリーに流れる自身の投稿が、そうした「少し遠い問題」に触れるきっかけになれば嬉しい、と話す。

一方で「単なる掲示板になりたいわけじゃない」と彼女。

「ただニュースを貼るだけなら、ニュースサイトと同じ。だから必ず『私はこう思ってます』というメモ付きで伝えるようにしています。そういう『一言メモ』があった方が、興味を持ってもらいやすいと思うんです」

最近は藤原さんの発信を見て、反応やフィードバックをくれるフォロワーもいる。会話が広がっているのを感じるという。

もちろん共感の意見ばかりが寄せられるわけではないが、藤原さんは「意見が違っても、互いに寄り添うことはできるのでは」と問いかける。

「『あなたはそうだけど、私はこう思う』で全然いいんです。育った環境や価値観が違うのだから、みんなが同じ考えになるのは難しい。ただ、たとえ思想は共有できなくても、共通にできるアクションは必ずあると思うんです」
「総理大臣になる」と宣言していた、子ども時代。

しかしそもそも、藤原さんが社会の問題にこれほど意識を向けるのは一体なぜなのだろう。

きっかけは小学校時代にまで遡るという。学校の授業で環境問題のことを学ぶと、動物好きの彼女は、多くの動物が人間によって絶滅に追いやられているという事実に衝撃を受けた。

「え、人間のせいでこんなに動物が死んでるの?って。動物は言葉を発せないから人間が守らないと、と変な使命感を感じました。

そこからは、『総理大臣になって保健所での犬猫の殺処分をなくす』と宣言したり、節水・節電を呼びかけたり、リサイクルのために裏紙を回収したり、色々やりました。中1くらいまでそんな調子で続けていたんですが、ある日『自分だけが頑張っても変わらないわ』と心が折れちゃって、一旦自分の中に封印してしまったんです」

しかし、それから数十年。2015年に国連サミットでSDGs(持続可能でよりよい世界を目指す国際目標)が採択されると、社会の意識にも少しずつ変化が見られるようになった。

「子どもの頃は企業を『環境を壊しているんだ』って敵対視していました。それなのに、今は企業が『環境を守りつつ発展していきましょう』と言う。こんな時代が来るなんて!と感動しました。今なら変われるかもと希望が湧きました」

また政治に関しても、身近で重要性を意識する場面が重なり、関心が強くなった。

「地元(岡山)の友達と話していると、日々の生活のために精一杯で考える時間や大切なことを犠牲にしている人が多いなと感じるんです。みんなが気持ち良く生きられる方法は?と考えたとき、政治を知ることが解決に繋がるのではと思うようになりました」

現在、藤原さんのインスタグラムのフォロワーは約229万人。一人で環境問題を呼びかけていた小学生時代には想像もつかなかった「沢山の人に言葉が届くツール」が今の彼女にはある。

「子どもの時に諦めていたことも今ならできるんじゃないかと思うようになりました」。

問題解決は「ダイエット」に似ている

環境問題や人権問題、紛争ーー。私たちのタイムラインには日々、世界のどこかで起きている悲惨なニュースが更新され続ける。そんな大きな問題を目の前にすると、子ども時代の藤原さんのように、個人の小さな心がけが無力に思えてしまうことも…。

自分一人がマイボトルを持ち歩いたり、リサイクルを心がけたりして、一体何の意味があるのだろう、と思ってしまう人も多いのではないか。

最後にこの点について、藤原さんに聞いてみた。

すると、突然こう切り出した。「実は年末からダイエットをしていたんです」。

「この10年間で30kgも太ったのですが、実はダイエットしては失敗するを繰り返してきたんです。ブルゾンとしては『ありのままの自分を受け入れよう』とか言いながら…。『本当は痩せたいと思っているんじゃない?』って心の中で思っている自分にとうとう嫌気がさして、一念発起しました。

それで、いろんな方にダイエットの秘訣を聞きました。すると、みんな口を揃えて『小さいことを続けること』と言う。

寝る前に足をパカパカ10回やるだけとか。『本当にそれで痩せるの?』と何度思ったことか。でも、ダイエットはこれで本当に最後にしたくて、続けてみたんです。

それで…今朝体重を測ったら、なんと年末から10kgやせていたんです!」

藤原さんがダイエットを通して気付いたこと。それは、どんな大きな変化も小さな変化の集合体だということだったのだ。

「実際、私も距離がある問題はどうしても自分ごとのように考えられないし、だから私もみんなに自分ごとのように考えろとは言えないけど。

でもたとえば“Black Lives Matter”だって、これまであまり関わってこなかった日本人が問題について考えることが、何かの変革になるかもしれない。災害も被災者以外の力がなければ復興できないように、問題の当事者でない人の力が必要なこともあるからです。

みんな毎日忙しいし、自分のことは全然おろそかにしなくていい。でも自分の生活の100%のうち5%くらい、まずは知ることからでも、小さなことを積み重ねてみると大きな変化を起こせるのではと思うんです」



とうとう唐サマナが本性を現した(縛w

政治(縛w


人種差別(縛w

環境(縛w


総理大臣(縛w

バックにブサヨの広告塔にしようと画策し


てるヤツがいるわけでつよ(縛w


ダメリカ+ブサヨ+バカチョン、このブロ


グの初めから言ってきた通りの構図(縛w




徳川氏-Wikipedia









永禄9年(1566年)、官職を得ていて朝臣でもあった松平家康が朝廷の許可を得て、家康個人のみが「徳川」に「復姓」(事実上の改姓)し、従五位下三河守に叙任された。このとき正親町天皇は先例のない申請に対して躊躇したが、吉田兼右が万里小路家の文書を改鋳し、新田氏系得川氏が二流に分かれ、一方が「藤原姓」となったという先例が発見されたとした。この件には近衛前久が関与しており、その経緯を子である近衛信尹に送った書状が現存している。

永禄9年(1566年)の叙爵は実際には、「系図発見」の経緯もあって藤原家康としておこなわれており、この時点では藤原氏を称していた。笠谷和比古は源氏の棟梁である足利将軍家に家康がつてを持たなかっただけでなく、将軍家が当時当主不在であるという異常事態を迎えており、取り次ぎを行った近衛前久が官位奏請を行うためには藤原氏一門であるほうが好都合であったという指摘を行っている。

以降、家康の姓氏使用についてはかなり恣意的であり、藤原氏や源氏をその度毎に使い分けるなどしている。



近衛前久-Wikipedia









近衛家17代当主。

以後は信長との親交を深め、特に鷹狩りという共通の趣味を有していた事から、前久と信長はしばしば互いの成果を自慢しあったと言われている。

だが、6月2日の本能寺の変によって、信長が横死したため、前久の運命も変転を余儀なくされる。失意の前久は落飾し龍山と号する。しかし、「本能寺を攻撃した明智光秀軍が前久邸から本能寺を銃撃した」と讒言に遭い、織田信孝や後に猶子となる羽柴秀吉からも詰問される。そのため、以後は徳川家康を頼り(徳川氏の創姓は前久と吉田兼右が関わっていた)、遠江国浜松に下向した。



吉田兼右-Wikipedia





養父・兼満が大永5年(1525年)に突然出奔したため、従弟にあたる兼右が10歳で後を継ぎ、父・宣賢が後見役となって唯一神道の道統を継承した。



吉田神道-Wikipedia





室町時代京都吉田神社の神職吉田兼倶によって大成された神道の一流派。唯一神道、卜部神道、元本宗源神道、唯一宗源神道とも。



近衛信尋-Wikipedia





生母不明の子女

男子:近衞尚嗣
男子:寛俊 - 大僧正法印、勧修寺門
女子:長君 - 東本願寺光瑛室
女子:近衞尋子 - 泰姫、水戸藩主徳川光圀室



近衛文麿-Wikipedia





五摂家の近衞家の第30代当主



徳川=藤原(縛w

改正を画策したのは近衛=藤原(縛w


それと下等生物ホモパヨペドゾンビキムが大

好きな吉田神道(縛w



藤原信長(縛w

朴藤吉郎(縛w


肛門様(縛w

日本を戦争に引きずり込んだサマナ!!!!



つまり、江戸幕府は藤サマナ=唐サマナが

皇室から天下を簒奪するために仕組んだこ


とだったわけでつよ。


そして日本を戦争に引きずり込み、アカで


日本を汚染し、戦後の日本をバカチョンで

汚染、全て藤サマナが画策したことだった


わけでつよ。


まだ今年の新年特集を信じてない読者はい


るでせうか?

まあ親からなにも洗脳されてなくて反日行


為もしてなければ気にする必要はないが、

あのリストに載ってた名字の人間は日本の


何割かに上るわけで、盗聴・盗撮・集団ス

トーカーサマナの正体が何者なのかってこ


とはよくわかったはずでつね。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





宙に浮くリニア計画 対立打開の糸口見えず 静岡県とJR東海
https://news.yahoo.co.jp/articles/460df970628f08b8254519b659d46876e9476184





 リニア中央新幹線の建設計画が宙に浮いている。静岡県の川勝平太知事とJR東海の金子慎社長は26日に初のトップ会談を開いたが、環境問題をめぐる対立は打開の糸口が見えないまま。2027年の開業は延期の瀬戸際に追い込まれた。

 最大の争点は3000メートル級の山脈を貫く南アルプストンネルの静岡工区の工事だ。県は掘削工事の過程で大量の湧き水があふれ出て、県民の生活用水や農業などに使われる大井川の流量が低下すると主張している。

 JR側はこれまで、湧き水をポンプなどで大井川に戻す案を示したが地元の納得を得られていない。この日の会談でも川勝知事は「大井川の水は(周辺住民)60万人の命の水だ」と力説し、一歩も引かない姿勢を示した。

 リニアのルートのうち9割弱はトンネルが占める。県は14年、工事が生態系などに与える影響を監視する専門家会議を設置した。ただJR東海が示した環境対策は「科学的データに乏しい」として受け入れられず、5年以上堂々巡りが続く。

 事態の打開に向け国も動きだしている。国土交通省の旗振りで組織された有識者会議では、今年4月下旬の初会合で金子社長が「あまりに高い要求を課している」と県を批判して猛反発を受け、発言を撤回・謝罪する一幕もあった。

 地元関係者は準備工事再開を認めれば「JRはなし崩し的に本体工事に入るのでは」などと不信感をあらわにする。26日の会談で金子社長はなし崩しにトンネル工事に入るつもりはないと理解を求めたが、知事が首を縦に振ることはなかった。

 リニアは東京―名古屋間で1都6県を通過し、中間駅が設置されないのは静岡のみ。開業しても地元にとって「何のメリットもない」(川勝知事)という不満があるのも事実だ。

 川勝知事は来年7月に任期満了を迎える。方針を転換して工事再開を受け入れるには、県民が納得できる理由が欠かせない。環境への配慮など県民を説得できる新たな材料をJR側が示さない限り、リニアは立ち往生が続く公算が大きい。



秦河勝-Wikipedia





秦氏は3世紀から7世紀頃に大陸から朝鮮半島を経由して日本列島の倭国へ渡来した渡来人集団で、そのルーツは秦の始皇帝ともいう。河勝は秦氏の族長的人物であったとされる。



ナリスとナリスのマッチポンプ(縛w

「何のメリットもないニダ!」と喚くって


ことは水は関係ねぇってことだろが!!!!


逆に言えばたとえキムが駅を作ると喚いたと


しても、水の問題が解決しない限りは許可

を出さねぇってことだよなぁ!!!!



それならリニアにとって何のメリットもね

ぇからキサマんとこに駅を作る必要はねぇ


な!!!!(縛w


利権を狙ってリニア建設を妨害してんだか


ら、こいつを提訴して巨額賠償させろキム!!!!

マッチポンプと糾弾されたくなければな!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


【バカチョン通信】バカチョンはテロ国家指定しろ!!!!

$
0
0

.

輸入赤貝から規制値倍の毒 韓国産、千葉県が回収命令
https://www.sankei.com/life/news/200619/lif2006190056-n1.html





 千葉県は19日、同県多古町の食品販売業者が韓国から輸入した赤貝から、国の規制値の2倍近いまひ性貝毒が検出され、業者に回収を命じたと発表した。一部が市場を通じて飲食店に流通したという。現時点で健康被害の情報は入っていない。

 県によると、回収の対象となったのは「盛洋貿易」が輸入した赤貝。同社は計3830キロを輸入し、東京都や水戸、横浜、福岡各市内の市場などに卸した。

 一般的な加熱調理では毒素は分解されず、食べると手足のしびれや頭痛、呼吸困難などの症状を引き起こす。大量に食べると、最悪の場合は死に至ることもあるという。

 赤貝を抜き打ち検査した福岡市から連絡があった。



またバカチョンのバイオテロか!!!!

福岡市が抜き打ち検査して表面化しなかっ


たら流通し続けてたってことだよなぁ、枕

営業もどき!!!!



バカチョン食品を検査なしで輸入できるよ

うにしたのはどこのクズ政権だ!!!!


ゴミンスだろが!!!!


バカチョンに対する優遇措置は即刻すべて


剥奪しろ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「日本企業を攻撃してくれ」闇ウェブで高額依頼を繰り返す韓国人の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f27149b1d9ee828ac7ba858d9fa39c786dad86





インターネットの奥深くにある「ダークウェブ」では、さまざまな犯罪行為がやりとりされている。ここで昨年7月、「日本企業を攻撃してくれればカネを払う」という書き込みがあった。国際ジャーナリストの山田敏弘氏は「この依頼はロシア系ハッカーが約360万円で引き受けた。依頼者は韓国陸軍関係者の可能性が高い」という――。

 ※本稿は、山田敏弘著『サイバー戦争の今』(ベスト新書)の一部を再編集したものです。

■以前からあった「怪しい動き」

 「日本企業を攻撃してくれればカネを払う」

 インターネットの奥深くにあるダークウェブ(闇ウェブ。ハッカーたちが情報を交換・共有している、匿名性が高いインターネット空間)でこんなメッセージが掲載されたのは、2019年7月18日のことだ。

 著者の取材に応じたある欧米の情報機関関係者によれば、彼らがチェックしている闇サイトでは2019年に入ってから特に、韓国人と思われるハッカーたちが活動を活性化させているという。そこで検知された数多くのメッセージの中に、冒頭の日本企業への攻撃を依頼する韓国人のメッセージが書き込まれていたのである。

 これまでも日韓の間には慰安婦問題などで対立はあったが、最近になって特に悪化するきっかけとなったのは、2018年10月の徴用工賠償問題だった。同年11月には文在寅政権が一方的に、慰安婦問題日韓合意を破棄することになった。その翌月には、韓国軍が海上自衛隊のP-1哨戒機に対して火器管制レーダーを照射。2019年に日本が韓国に対する輸出規制を強化すると、韓国側は日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄すると揺さぶりをかけた(後に失効回避)。戦後最悪と言われる関係に陥っている。

 そもそも韓国は、以前からサイバー空間で日本に対して「怪しい」動きを見せていた。韓国製の機器から異常なパケット(通信)がユーザーの知らない間に送られていると指摘する専門家もいるし、韓国企業のメッセージアプリなどについても、日本の公安当局者に言わせれば、「韓国の情報機関である国家情報院はユーザーのメッセージを見放題だ」という。

 そのような背景もあり、最近では特に両国間の関係悪化で、韓国が日本に対してサイバー攻撃を激化させていると聞いていた。一例を挙げれば、レーダーなどを扱う日本の「軍事」企業などが、韓国からサイバー攻撃を受けていると関係者らが取材で認めている。企業としてそれを公表すると悪評が広がる恐れがあるため、対外的にその事実が漏れないようにしているとも。

■「日本のろくでなしに思い知らせてやる」

 それが、ダークウェブでも、韓国人ハッカーたちが日本を標的にすべく動いているというのだ。前出の情報関係者はダークウェブで、「日本のろくでなしに思い知らせてやる」「日本製品を買ってカネを与えるなんて、韓国人はなんてバカなんだ」「韓国政府は目を覚まして、攻撃せよ」といった発言が飛び交っているのを、画像などを示して説明した。

 冒頭の、日本企業への攻撃を依頼するというポストの発信者は、「韓国陸軍の関係者」の可能性が非常に高いことがわかったという。このポストにはロシア系ハッカーが反応した。「攻撃相手のリストと、あなたの携帯番号、3.4ビットコイン(2020年6月10日時点のレートで約360万円)を支払え」

 それに対して韓国人ハッカーが「電子メールアドレスを教えてくれ」と質問してやり取りは終わる。

■受けた攻撃を公表したがらない日本企業

 実際に日本の企業に攻撃が起きたのだろうか。すでに述べたとおり、日本企業は受けた攻撃を公表しない傾向が強いため、その顛末は見えてこない。個人情報などが漏洩するといった被害でも出ないと、内輪で対処して終わってしまうからだ。

 ただそれでは、他の企業なども一向に対策措置を取れなくなる。日本がどんな攻撃を受けているのかを把握することなく、将来的な防衛や対策には乗り出せない。

 今回発覚した韓国陸軍関係者のメールのやりとりでは、特に気になるポイントがある。3.4ビットコインのような大金を支払ってまで日本企業を攻撃しようとするのは、韓国軍の個人による依頼とは考えにくいということだ。つまり、背後にはより大きな何者かが存在している可能性がある。前出の情報関係者は言う。「韓国の政府や軍、政府に近い企業。そのどれかが背後にいると考えていいでしょう」

山田敏弘著『サイバー戦争の今』(ベスト新書)

■企業攻撃や他国への工作はもはや日常的

 今、インターネットなどネットワーク化されたデジタル世界、すなわちサイバー空間では、こうした工作が至る所で行われている。

 ビジネスでは日韓関係悪化に伴う冒頭のような企業を狙ったサイバー攻撃が日常的に行われ、一方で安全保障の面では他国への選挙介入や核施設へのサイバー工作など、各国が水面下で「サイバー戦争」を繰り広げているのである。物理的な軍事衝突が起きるような現場でも、サイバー攻撃なくして戦闘で勝利はないという時代になっている。紛争がない平時でも、世界各国はサイバー攻撃で、有事に向けた準備を活発に行う。国家間の交渉なども優位に運べるよう、サイバー攻撃でスパイ工作をするのも常識だ。

 筆者の新著『サイバー戦争の今』(ベスト新書)では、そうしたサイバー戦争の実態を関係者などへの取材から浮き彫りにし、国際情勢や外交、社会問題などとの関連性を踏まえて、「サイバー空間」という人類の歴史におけるまったく新しい領域が、世界中の人々にどんな影響を与えるのかについて読み解いていく。

■日本には準備ができているのか

 もはやサイバー空間では、犯罪も、戦争も、スパイ工作も、手段はそう変わらなくなっている。パソコンやネットワークに侵入し、内部のシステムを不正に操作する。銀行口座のパスワードを盗むことから、セレブのプライベート写真を盗んだり、企業のパソコンの情報をほとんど消去することも、工場で作業を不正操作して破壊をもたらすことも、停電も、コンピューターで実行できてしまう。

 世界では、これからますますデジタル化やネットワーク化、AIによるオートメーション(自動)化が進む。先進国である日本も、そんな世界を先導していくことになる。だが、日本はそうした世界に向かう準備はできているのだろうか。世界の現実を知った上で、日本の現状とこれから進むべき道を探ってみたいとも思う。

 人類がもう切り離すことができなくなったサイバー領域で繰り広げられているサイバー戦争の実態が、同書を読めば余すことなく理解できるはずである。



バカチョンアプリの通信はバカチョンに完

全盗聴されてる、ずっと前からわかってる


ことでつね。

まさか「重要な通信」に使ってるうちの読


者はいないでせうな?(縛w


そしてバカチョン機器はバカチョン盗聴器


になってるわけでつよ。

バカチョンスマホも、バカチョンメーカー


のルーターとかハブは言うまでもなく、も

しかしたらどこの馬の骨が作ったかもわか


らない、インターネット接続の固定回線に

必要なモデムすらバカチョンに汚染されて


る可能性があるわけでつよ。


バカチョンによる敵対行為、戦闘行為には

即刻反撃しバカチョンを撃滅しろ!!!!


バカチョンの半導体工場、液晶パネル工場、

自動車工場などのバカチョンの生命セイン


である基幹産業に総攻撃を加え、再起不能

にしろ!!!!



日本で「保守」と称するカネをもってそう

な経営者共はなんでバカチョンへの攻撃に


カネを出さねぇんだ?

なんでサイバー攻撃舞台を要請しねぇんだ?


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





韓国企業、日本輸出規制から1年で超高純度フッ化水素の量産開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f11ffcd35ff231bf898fe62347d8c43eabe3eec





SKマテリアルズが超高純度フッ化水素ガスの量産を始めた。

17日、SKグループによると、SKマテリアルズは最近、純度99.999%の超高純度フッ化水素ガスの量産を始めた。

超高純度フッ化水素ガスは半導体の製造に使われる洗浄ガスで、半導体工程微細化で需要が急増しているが、日本などの海外依存度が100%に達していた。日本が昨年7月、フッ化水素をはじめフォトレジストやフッ化ポリイミドなど3品目に対して韓国で輸出する際に一つひとつ個別許可を受けさせる輸出規制措置を断行して需給が難しくなった。

SKマテリアルズは昨年末、超高純度フッ化水素ガスの試作品開発に成功し、慶尚北道(キョンサンブクド)の栄州(ヨンジュ)工場に15トン規模の生産施設を作るなど国産化作業を進めてきた。2023年まで国産化率を70%まで引き上げることが目標だ。

SKグループは素材の国産化過程で確保した力量などを中小企業共生協力と連携させて国内半導体生態系を強化するために寄与していくと明らかにした。SKグループ関係者は「投資額や専門人材確保の側面で困難を強いられている中小企業にSKが保有したノウハウを共有し、業界全体が進化・発展していけるよう支援していく」としながら「中小企業共生協力を強化し、国内半導体産業の競争力を高めて雇用創出効果にも寄与する」と明らかにした。



99.999%で超高純度wwwwwww

まあそれでいいなら日本から輸入すんなボ

ケ!!!!(縛w


そしてアプールから返品されとけ!!!!(縛w


超高純度ってのは。。。




フッ化水素-Wikipedia







フッ化水素-Wikipedia




水素とフッ素とからなる無機化合物で、分子式が HF と表される無色の気体または液体。水溶液はフッ化水素酸 (hydrofluoric acid) と呼ばれ、フッ酸とも俗称される。毒物及び劇物取締法の医薬用外毒物に指定されている。99.99%以下の低純度製品は製造が容易だが、最先端半導体製造プロセスで使用される12N (99.9999999999%) クラスの超高純度製品はステラケミファ、森田化学工業、ダイキンの日本企業3社しか製造していない

半導体製造工程用のフッ化水素には高純度が要求され、純度99.999%以上の 5N (Nは Nine、すなわち 9 を示す) クラスのものは液晶パネルなどの集積度が比較的低い製品に使用される。最先端半導体プロセスにおいては不純物の量が歩留まりに直結するため特に超高純度のものが要求され、エッチング工程など向けに 12N (99.9999999999%、不純物濃度 1兆分の1) の超高純度品が生産されている。この他、モバイル機器用ディスプレイパネルに使われるフッ化ポリイミドの原料となるなど、フッ化水素は現在のハイテク産業を支える重要な物質である。



5Nは低純度より若干高いだけ(縛w

99.9999999999%ぐらいにな

ってから喚けや!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





千葉の香取神宮、5カ所にしみ 男が液体?警察に被害届
https://news.yahoo.co.jp/articles/90139eb693a373e02221373b4bb69723392fdc7d





 本殿や楼門が国の重要文化財に指定されている千葉県香取市の香取神宮で、液体がまかれたようなしみが5カ所で見つかり、県警香取署が建造物損壊容疑で捜査していることが22日、署や神宮への取材でわかった。本殿や楼門部分の被害は見つかっていない。

 神宮によると、男性職員が20日早朝、拝殿で、液体がまかれたような放射状の黒いしみを発見。幅約1メートル、拭き取ると茶色で、においはしなかった。入り口の総門や参拝前に手を清める手水(ちょうず)舎の近くなど4カ所でも被害を確認した。境内の防犯カメラには19日午後9時半ごろから約10分間、傘と容器のようなものを持った30~40代ぐらいの男が映っており、何かを振りまくようなしぐさをしていたという。

 署は20日、建物の複数箇所で液体のようなものがまかれたとして、同容疑での被害届を神宮から受理した。防犯カメラの映像などをもとに捜査している。

 権禰宜(ごんねぎ)の曽川昌大さんは「参拝する人が多い重要な施設。信仰の妨げになる行為で非常に残念」と話す。

 神宮では2015年3月にも楼門や拝殿の階段、さい銭箱など十数カ所で液体をかけられる被害があった。(今泉奏)



5年前と同様、またバカチョンか!!!!




恐喝未遂で逮捕、「コロナ怖いとか言い訳すんな」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200626-00000025-jnn-soci





 「コロナが怖いとか言い訳すんなよ」などと借金を返済するよう言いがかりをつけ74歳の知人男性から金を脅し取ろうとしたとして、元暴力団幹部の男が警視庁に逮捕されました。

 恐喝未遂の疑いで逮捕されたのは、大阪市に住む韓国籍の元山口組系暴力団幹部・金政基(キム・チョンギ)容疑者(79)です。金容疑者は今年4月8日、74歳の知人男性に電話をかけ、「コロナが怖いとか言い訳すんなよ」「おとなしい言うてるときが華やで」などと言って、金を脅し取ろうとした疑いが持たれています。

 警視庁によりますと、金容疑者は過去に男性に金を貸していて、返済が終わっていたにもかかわらず、去年9月から数十回にわたって電話をかけ、数千万円の返済を要求していたということです。取り調べに対し、金容疑者は「話すことはない」と容疑を否認しています。(26日10:55)



またバカチョンか!!!!

バカチョンの巣窟やまぐちぇ組ってのはも


はや常識でつね。

バカチョンは地祭り、イヤならとっとと帰


国しろ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





水原希子、「日本人感を出すのをやめて」に反論ツイート「29年間、日本で育って、日本で教育を受けてきました。何が問題なのか全く分かりません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/643ca8e7f687887095bc900a03c08ddf960c6e07





 モデルで女優の水原希子(29)が16日、自身のツイッターを更新。ユーザーの「日本人感を出すのをやめてほしい」という投稿に対し、見解を示した。

 水原は、ユーザーからの「水原希子、て日本国籍じゃないんだよね? これ以上何かやるなら日本人感を出すのをやめてほしいと思う。毎度、私が日本の女性の代表感出すのが言ってることの是非でなく国籍的に引っかかることしかない」という投稿を引用リツイートし、「私がいつ日本人感出しましたか? 日本国籍じゃなかったら何か問題ありますか? 29年間、日本で育って、日本で教育を受けてきました。何が問題なのか全く分かりません」とツイートした。

 脳科学者の茂木健一郎氏(57)も水原の投稿を引用し「水原希子さんにからんでいるこういうひと、ひたすら恥ずかしいね。。ツイッター匿名アカウントの最悪のケース。水原希子さん、がんばってください。応援しています!」と投稿し、その後「日本人感がトレンドに。。。ツイッターの匿名アカウントで、卑怯なやりかたで水原希子さんに絡んでいる人よりも、水原希子さんの方がよほど日本が大切にしたい価値観や美意識を体現されていらっしゃるし、それは国籍とかと全く関係ないと思う」とつづった。

 水原は2012年にアメリカ国籍であることを明かしている。



パンバカチョンなんだから日本語で書くな。

国籍はアメリカだろが、エ下語で書けよ。


ご意見番ヅラして知った風なこと喚いても

誰も共感してねぇってことだろが、言わせ


んな恥ずかしい!!!!


日本国籍を取らなかったくせに、いつまで


日本に執着してんだ!!!!
犯罪者だらけのバカチョンはいるだけで迷


惑、全匹とっとと出て行け!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





慰安婦像前で集会開けず 韓国反日団体、保守系団体が拒む
https://news.yahoo.co.jp/articles/28f7f98286289871a9de1a0a8f534516883d344f





 【ソウル=名村隆寛】韓国の元慰安婦の支援団体がソウルの日本大使館前で28年間、毎週水曜日に行っている日本政府への抗議集会が24日、大使館前に設置された慰安婦像前から初めて場所を移して行われた。支援団体を批判する保守系市民団体「自由連帯」が先手を打ち、7月中旬まで慰安婦像前を集会場所とする警察の許可を得て支援団体の集会を阻止したためだ。

 自由連帯はこの日行った集会で、慰安婦像の撤去などを要求。大使館前の集会をこれまで主催してきた元慰安婦の支援団体で、元慰安婦への寄付金をめぐる不正疑惑が浮上している「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」(正義連)と、元理事長で与党「共に民主党」の国会議員、尹美香(ユン・ミヒャン)氏を「正義がない正義連」「元慰安婦のおばあさんをだまし続けてきた」などと非難した。

 ただ、自由連帯の動きに反発した左派系の学生団体のメンバーが先に慰安婦像の周囲に座り込んだため、自由連帯は慰安婦像から約10メートル離れた位置での集会開催を余儀なくされた。警察は学生団体に「集会妨害であり、不法行為だ」と拡声器で解散するよう警告したが、学生らは拒否した。

 日本大使館前では、1992年から反日抗議集会が続いてきた。自由連帯は来週も像の前で「像撤去要求集会」を開く予定だが、学生団体側も座り込みで妨害するとみられる。




韓国、慰安婦像前の集会が終焉…「日本大使館が承認した」「文化祭だからOK」という警察の嘘
https://news.yahoo.co.jp/articles/a08d54937d1a1479af1c174376302318497b6a62





どうして28年も続けられたのか? 

慰安婦像と身体を紐で結び強制退去に備える

 28年にも亘った、ソウル・在韓日本大使館の慰安婦像前で行われてきた「水曜集会」。慰安婦のおばあさんの告発の結果、疑惑のデパートと化した尹美香が率いてきた「正義記憶連帯」の集会がなぜ公然と認められてきたのか。それは、「日本国大使館からの承認を得ている」と韓国警察が主張してきたことによるものだった。その法的根拠の薄弱さを突き、世に問い、いよいよ集会を終焉に追い込んだ記者によるリポート。

 ***

 2020年6月24日は、韓国における日本大使館前の市民運動の歴史上、非常に特殊で特別な水曜日になるであろう。

 1992年1月8日以来、韓国の首都・ソウル特別市鍾路区(チョンロク)にある在韓日本国大使館の前で開催されてきた正義記憶連帯の「日本軍性奴隷制問題解決のための水曜集会」。韓国の反文在寅系の市民団体の集会開催地優先占有によって、「平和の少女」像の前では集会が開催できなくなったからである。

 集会管理をする警察に対して約3か月に亘る私の取材と暴露がなければ、今も「警察の嘘」にもてあそばれて、我々は正義記憶連帯の集会の様子を遠くから指をくわえて何もできず、ただ憤慨して傍観するぐらいが関の山であったかも知れない。

 日本軍慰安婦被害者として主張を繰り広げてきた李容洙(イ・ヨンス、92)氏。彼女による、正義記憶連帯の尹美香(ユン・ミヒャン、55)民主党議員に対する衝撃的な暴露記者会見があったのは、5月7日のことだった。にもかかわらず、日本大使館前の少女像付近では、日本軍慰安婦被害者らの代理人を自任する正義記憶連帯が涙の集会を続けてきたのである。

 暴露会見以降の集会には正義記憶連帯に抗議するため、新たに3団体が毎週水曜日の正午、正義記憶連帯の抗議集会に合わせて集会を開催している。当然、尹美香の疑惑に対する抗議集会だ。ただ、新しく登場した団体に日本軍慰安婦像を前にしての集会の開催が、最初から許されていたわけではない。

 果たして韓国の警察は市民を相手にどのような嘘をついてきたのであろうか。

事例1.「正義記憶連帯の行事は集会でなく文化祭です」

 ソウル特別市地方警察庁(日本で言えば警視庁)の管轄である鍾路警察署の管理区域には、青瓦台(大統領官邸)をふくめ、各部(日本の省に相当)が点在する。「政府ソウル庁舎」など、国の主要な機関をはじめ、アメリカ大使館、主要諸国の公館などもある。

 特に、アメリカ大使館の北側にある光化門広場では各種の行事ないし集会が常に開催されていて、鍾路警察署の前にはいつも集会届のための行列ができているのである。

公館より100メートル以内の区域では不可能? 

日本大使館前は緊張が高まりつつある

 日本軍慰安婦像をつくった作家夫妻から、名誉棄損で訴えられた『反日種族主義』の著者の一人、李宇衍(イ・ウヨン)氏。彼が支援者と共に作った市民団体が、反日像真実究明共同対策委員会(略称「共対委」)だ。そのメンバーとして活動している弁護士の金基洙(キン・ギス)氏が鍾路警察署へ足を運んだのは、昨年11月末のことであった。

 金弁護士は、正義記憶連帯の集会に抗議を示すべく、正義記憶連帯の定期集会日に当たる昨年12月4日の正午、「日本大使館前の日本軍慰安婦像の近くで集会を開く」との内容で、集会届を鍾路警察署に提出した。

 数時間たって鍾路警察署所属の警官から、金弁護士へ一本の電話がかかってきた。

「先生、さきほど鍾路警察署をお訪ねいただいたと思いますが」

 鍾路警察署の集会届受付担当のA警査(日本の巡査部長に相当)の声である。集会届を提出した金弁護士に集会開催の目的と内容などを質問したA警査は、金弁護士にこう説明し始めた。

「集会及びデモに関する法律によりますと、外国の公館より100メートル以内の区域では、平日の業務時間帯の集会の開催は不可能です。正義記憶連帯の水曜集会慰安婦運動については、集会ではなく文化祭(警察は受付をしたくないから文化祭とワケのわからない弁明をしている)の形で、業務時間外のランチタイムに限って開催されているという旨、ご了承のほどよろしくお願いいたします」

 金弁護士が、「ということは、正義記憶連帯のほうからも集会届がなされていないという意味なのでしょうか」と聞き返すと、A警査は「はい」と答えた

 弁護士とはいえ、個別の法律の具体的な内容にまでは詳しくなかったから、金弁護士はA警査のいうことを信用し、集会の開催を見合わせることにした。

 しかし、ここに警察の最初の嘘が隠れているのだ。新しい集会を受け付けることによって、不必要な衝突を避けるための嘘なのか? 

 否、全く受け付ける気がなかったのだ。

 私は「正義記憶連帯」側集会の開催詳細についても情報公開を請求して確認した結果、「正義記憶連帯」は、今まできちんと集会申告書を鍾路警察署に提出していることを確認できた。

 鍾路警察署で集会申告受付業務を担当してきたA警査は、この事実を誰よりもよく知っていたはずなのだが。

慰安婦問題がモンスター化

問題の警察署

事例2.「正義記憶連帯集会は日本大使館の承認の下に開かれています」

 さらに警察はこんな風に伝えてきた。

在韓日本大使館前の《日本軍慰安婦》関連の集会の場合は、日本大使館側が問題視しないという公文書を送ってきていると聞いています」

 多数の警察関係者が、左翼傾向の市民団体側の集会を保護しようと目論んでいるのか? 反文在寅の市民をだましているという情報提供を受けた私は、早速ソウル特別市地方警察庁傘下の南大門警察署に足を運んだ。

 南大門警察署の管轄区域に属する明洞(ミョンドン)には中国大使館がある。記者が市民の立場で中国大使館前での集会開催届を出した場合、南大門警察署側がどのような反応を見せるか大変気になったからであった。

 私が書いた集会届を、南大門警察署集会申告担当であるB警衛(日本の「警部補」に相当)に提出してみた。

 すると、この担当者は私に対し、「外国公館の境界から100メートル以内で集会の開催は不可能である」という返事をするではないか。

 私は当然、正義記憶連帯の日本大使館前での集会に言及した。担当者は、「日本大使館前での集会の場合、日本大使館の承認の下に行われている特別な事例」であり「中国大使館前での集会の場合は、大使館側が承認してない」という説明で済まそうとした。

 鐘路警察署に続き、南大門警察署から同じ返事をもらった私は、このような認識がソウル市内の主要警察署関係者の間で広く広がっているのだと痛感せざるをえなかった。

 去る2月にはこんなことがあった。ある市民が「正義記憶連帯」集会の現場で、「外交関係に関するウィーン条約」第22条を根拠にして集会開催に警察が協力することは「間違ったこと」だと警察に抗議した。するとソウル鐘路警察署警備課所属C警官が出てきて、「正義記憶連帯側の集会は、日本大使館側が許諾したものと知っている」と、ここでもまた同じことを言うわけだ。

 この許諾に関して、日本大使館にも問い合わせをしたが返事はなかった。どうして答えないのだろうか……。

 日本の大使館が、自国を糾弾する集会やデモ開催に許諾を与えることなどあり得ない。だから、警官たちの嘘であるのは明らかだ。一方、警官の立場から見れば、「日本の大使館からの許諾」というのが、先輩から後輩への申し渡し事項だったのだろう。韓国社会において、慰安婦問題で反勢力に加担することはタブーであり、面倒なことで、どんな恐ろしい結果に繋がるかもわからない案件なのだ。触らぬ神に祟りなし、という言葉がもしかしたら近いかもしれない。

 結局、今まで何十年も行われてきた慰安婦の水曜集会は、現場警察官の間違った認識に起因しているのは間違いない。

 これまでには慰安婦像の撤去を求める集会申請もあったはずである。しかし、警察に撤去運動すら申請できずにいたことを考えると、慰安婦問題が韓国のどんな公的、公共機関であっても黙認せざるえない政治的な武器、もっと言えばモンスターと化していることが理解できる。

右派による「尹美香」糾弾集会

 こうやって約3カ月の取材を通し、私は警察の間違った認識を世間に発信し続けた。それによって現在、少女像の周りは以下のような状況となっている。

1.水曜会が「24時間少女像を守る」との理由で常時設営されていたテントの撤去

2.少女像後ろの巨大な掲示板の撤去

3.少女像後ろの横断幕一時撤去(今も集会時に設営している)

4.水曜会の行われていた場所を指定して、いち早く集会の開催を申請することでの占有

 5月17日には、日本大使館前「日本軍慰安婦」像を中心に半径100メートル以内の地域で、正義連帯以外の3つの団体が同時に集会を行うことができた。

 1992年以降、今の「正義記憶連帯」が「日本軍慰安婦」関連の集会を開催してきた場所での集会開催優先順位は、6月23日午前0時を機に、韓国の保守系の市民団体「自由連帯」(代表=イ・ヒボム)に戻ったのだ。

「自由連帯」は6月24日水曜日に、「正義記憶連帯」が過去28年余りの間、集会を開いて来たまさにその場所で「正義記憶連帯」と前代表の尹美香を糾弾する内容の大規模な集会を開催する計画である。

「自由連帯」側は23日午前0時から、日本大使館前の「日本軍慰安婦」像付近の占有を開始する。

 それに対し「正義記憶連帯」は、24日水曜日のデモを「肉弾阻止」と位置づけ、大掛かりなデモを計画中と伝えられている。



おっやぁ?

バカチョンK札は集会妨害を取り締まらね


ぇのか?

K札権をもって排除しねぇのか?



ああ、バカチョンは民主主義後進国だから

か(縛w


ああ、バカチョンはマスゴミを読んで土下座

させる、言論弾圧部族だからか(縛w



集会届は出てねぇだの日本大使館が許可し

ただのと大ウソつくぐらいだから、本気で


排除する気なんざ端っからねぇよなぁ!!!!


妨害したクズ共は1週間居座って妨害する


気だろうから、その周りを完全包囲して兵

糧攻めにしろ(縛w



喚いて助けを求めたら、周りで大声出して

掻き消せ(縛w


どうせ水がなければ2日でタヒぬだろ(縛w


そこまでできねぇならしょうもないことや


めとけ、どうせキサマらバカチョンが滅亡

するのは既定路線なんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





韓国高官の兪明希氏 次期WTO事務局長に名乗り
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ebae9e0708944d1b2aa8de85c136f60eccac2d7





【世宗聯合ニュース】韓国産業通商資源部の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長(次官級)が24日、政府庁舎で記者会見を開き、「発足以来最大の危機に直面している世界貿易機関(WTO)の体制を元に戻す」としながら、WTOの事務局長選への立候補を表明した。

 兪氏は「韓国は世界7位の輸出国であり、自由貿易の秩序を支持してきた通商の主導国だ。今、危機に直面しているWTOの貿易秩序と国際協調体制を修復、強化することが、韓国経済と国益を引き上げる上で重要だ」と説明。「向上した韓国のステータスと国の格にふさわしく、国際社会の求めに対し主導的に寄与すべき時が訪れた」と述べた。

 WTOはこの25年間、新たな貿易交渉をまとめられず、第4次産業革命やデジタル改革といった21世紀の時代の変化にも対応できずにいる。また、通商紛争の解決に向けた最終審にあたる上級委員会は、委員の定数不足で機能不全に陥っている。新型コロナウイルスの感染拡大という世界規模の危機的な状況と保護主義の傾向が強まる中で、商品とサービスの自由な移動というWTOの基本原則も守られていない。兪氏はこうした分析から、WTOが最大の危機にあるとの見解を示した。

 同氏は「WTO体制により構築された通商ルールと貿易秩序の下で自由貿易を通じ成長してきた韓国が、今度は自らの経験と能力を発揮し、WTOの貿易秩序と国際協調体制を修復、発展させるために責任ある役割を果たさなければならない」と強調。WTOが米中間、先進国・途上国間の摩擦の板挟みとなる中で、「中堅国」の韓国が仲立ちの役割を果たすことができると述べた。

 事務局長に就任した場合には、紛争解決の制度など国際ルールの再整備が急がれる分野を中心にWTO協定を見直すという個人的な抱負も語った。

 韓国政府は前日の関係閣僚会議で兪氏の立候補を承認した。政府関係者は「兪本部長は25年にわたり通商分野で幅広い経験と専門知識を積んできた現役の通商分野のトップで、次期WTO事務局長にふさわしい資質と能力が認められている」と説明した。

 次期事務局長は、加盟国対象の選挙キャンペーンの後、加盟国の調整により全会一致の形で選出される。任期は4年で、1回に限り再任可。

 韓国政府は関係官庁による作業部会を立ち上げ、選出に向けた活動を積極的に支援する方針だ。



WTOの私物化を狙ったバカチョンが、バ

カチョン防疫と喚きながら防疫体制が破綻


した分際で、分も弁えず世界の貿易を喚く

な!!!!



アメリカにビンタを食らい、支那からもビ

ンタを食らって往復ビンタ状態のバカチョ


ンが、何の間を取り持つのか喚いてみろ!!!!


バカチョンはカネとメスバカチョンを使っ


て票を集めるぞ、徹底的に監視しろ!!!!

バカチョンの不正を晒し上げて、世界貿易


から排除しろ!!!!


まあこの期に及んでWTOを私物化したと


ころで、8月4日に日本企業の資産を現金

化すればその瞬間に経済制裁が発動され、


個別申請で輸出を許可してやってるフッ化

水素その他は完全に禁輸(縛w



個別申請だから当然余分に発注して備蓄す

ることなど不可能、9Nとか11Nが必要


なのに5Nしか作れねぇバカチョン経済が

崩壊するのは火を見るより明らか(縛w



所詮ムダな足掻きでしかねぇってことなん

でつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





なぜ北朝鮮は対韓国軍事計画を保留したのか?情報機関出身高位脱北者の分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa6c688133826b0b436f7ec792410045195efff





脱北者団体が金正恩委員長を批判するビラをまいたことをきっかけに、南北共同連絡事務所を爆破するなど韓国への強硬姿勢を強めてきた北朝鮮。ところが6月24日、金正恩委員長が出席する朝鮮労働党中央軍事委員会予備会議で、対韓軍事計画を保留する事が決まった

朝鮮半島の緊張を一方的に高めてきた北朝鮮が、なぜ突然立ち止まったのか?北朝鮮の狙いは何なのか?私たちは、長年北朝鮮の情報機関に所属し、金正日総書記の指示を受けて作戦計画を立案した経験もある、高位脱北者の男性に分析を依頼した。

綿密に計画された戦略

ーーなぜ北朝鮮は軍事計画を保留したのでしょうか?

今回北朝鮮が軍事計画を諦めたのだと多くの北朝鮮専門家やメディアが分析していますが、そう見るのは正確でないと思います。軍事計画を諦めたのではなく、一連の動きは事前に綿密に作成・計画された上で実行された、完結した戦略だと見るべきです。この戦略により、北朝鮮はすでに多くの価値を得ることに成功しました。

その価値とは、
・金与正(キム・ヨジョン)党第一副部長を前面に出す形で南北連絡事務所を破壊し権威付けに成功
南北関係破綻を宣言
・脱北者の韓国での社会的地位の最小化および生存不安をかき立てた
・南北関係を主導するのは北朝鮮であることを印象付ける

これら多くの価値を少しのリスクや負担もなしに、北朝鮮が取得したということです。軍事行動という変数を持ち出したのは、注目度を高めて、政治的効果を最大化するためです。

この分析の根拠は、今回事態が進行した過程にあります。
今回、統一戦線部は朝鮮人民軍総参謀部に作戦計画の立案を求め、総参謀部はその作戦について朝鮮労働党の軍事委員会に批准を求める形を取りました。まずこのプロセスにより事態が動くスピードを遅くし、長期間相手(韓国)を緊張させ、内外の関心を最高に高めさせました。

今まで北朝鮮では、こうした過程を公開しながら、物事を進めたことは一度もありませんでした。つまり、事前に深く計画された戦略によるものということを、客観的に物語っています。最初からよく計画された案が金正恩委員長の裁可を受けて、金与正氏を前面に出して進行されたと見るべきだと思います。こういう物々しい計画案を金与正氏が一人で勝手に計画して進めることは絶対にできません。

今回軍事計画が保留されたということは、事前の計画立案通りだったと言えます。なぜなら、(与正氏の指示を受けて)統一戦線部という党の部署が軍に依頼して作成された軍事計画を、党の軍事委員会が保留するということは、党内の統一や団結を誇りとする北朝鮮では、有り得ないことだからです。党の内部で意見が分かれる事は、金委員長の恥となります。言い換えれば、金委員長が決めた事前の戦略通りでなければ、党主導の軍事計画を党が保留するという事態は絶対に起きえないのです。

党軍事委員会による保留という点は今後を予測する上で不確定要素になります。結論としては、軍事計画を諦めたのではなく、事前に綿密に計画された戦略だと見るのが正しいと思います。

「韓国は北朝鮮に追従する」

ーー北朝鮮の目的は何なのでしょうか?

今回の北朝鮮の最大の目的は、共同連絡事務所の爆破、対南ビラ散布計画、軍事計画のような“力”をともなう威嚇を通じて南北関係破綻宣言を進めることにより、金委員長の地位の高さを内外に改めて強く刻印させる事です。

今回、金委員長はごく僅かなリスクも負担も負うことなく、綿密に計画された全ての戦略を順調に進めました。一言で言えば、金委員長は今回の戦略により確実に南北関係を主導していて、韓国北朝鮮に追従するということを、様々なニュースを通じて世界に刻印させました
特に2018年に行われた文在寅大統領との3度に渡る南北首脳会談を通じて「騙された」「やられた」との憤りを、南北関係破綻という強い手で文大統領にお返ししたのです。

すでに金委員長は2019年4月の最高人民会議施政演説で文大統領に対する評価を下しています。(筆者注:金委員長は演説で「南朝鮮(韓国)当局は、周囲の様子をうかがいながら、(米朝の)『仲介者』などと差し出がましいことを言うのではなく、堂々と民族の利益を擁護する当事者となるべきだ」と発言)

現在に至るまで南北関係は一歩の進展もなく冷却期になっています。それでも満足することは出来ず、金委員長は文大統領に南北関係破綻という宣言を下し、個人的怒りの復讐をしたのです。今後金委員長は、南北関係を「互いに干渉しない関係」だと主張するでしょう。これは、北朝鮮ではすでに変更されていた通りの対南戦略です。今回の機会がその出発点になるでしょう。

また、北朝鮮人民の脱北を防止するという観点から、韓国での脱北者の立場を弱体化させ、韓国人の脱北者に対する不安や不信を増加させる目的もあります。韓国内の分断を最大化する狙いも見えます。

総体的に言えば、今回の北朝鮮の戦略は、朝鮮労働党創建75周年記念日(2020年10月10日)という節目を控えて進められた、南北関係に関する事業の一環と見れば良いでしょう。




朝鮮戦争70年 北、核抑止力は「戦略的選択」 韓国批判は控え
https://news.yahoo.co.jp/articles/033e1f9fccdf75a383c6eb9932d1a93441bc6927





 【ソウル=桜井紀雄】米国や中国を交え、民族同士が争った朝鮮戦争の開戦から25日で70年を迎えた。北朝鮮外務省傘下の軍縮平和研究所はこの日に合わせて発表した報告書で、米国の「核の脅威と敵視政策」を批判し、「強力な戦争抑止力は必須不可欠の戦略的選択」だとして、非核化に応じず、核抑止力の増強を進める姿勢を改めて示した。

 一方、韓国の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防相とエスパー米国防長官は25日に発表した共同声明で、米韓同盟は「朝鮮半島と北東アジアの安全保障と安定、繁栄の要だ」と強調した。北朝鮮の完全な非核化に向けた外交努力を支持していくともし、日本を加えた安保協力も確認した。

 北朝鮮が、開城(ケソン)の南北共同連絡事務所の爆破といった対韓強硬措置を重ねた上で、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が韓国への軍事行動計画を保留したと24日に公表するなど、韓国への揺さぶりを続ける中、米韓が同盟の原点といえる朝鮮戦争70年の節目に対北安保での結束を再確認した。

 ソウル近郊では、開戦70年の記念式典が行われ、北朝鮮で発掘され、米国に渡っていた韓国軍戦死者の遺骨147柱の返還式も開催。2018年の初の米朝首脳会談後に北朝鮮が米側に返還した遺骨も含まれており、米韓と北朝鮮の当時の対話ムードと現在の冷え込みの落差を印象づけた。

 北朝鮮の党機関紙、労働新聞は25日付の社説で戦いへの備えを訴えたが、北朝鮮メディアは24日以降、韓国批判は控えている。



「24日に突然軍事行動を保留、なぜか?」

とメディアでは大騒ぎしてるわけだが、読


者の皆さんはなぜかおわかりでせう。


うちで23日の朝に北cネタの記事を公開


したわけだが、その翌日にピタリと行動を

止めたわけでつよ。



あの記事ではいろいろとアレなことを書い

たわけだが、どうやら図星だったってこと


でつよ。

「顔つきが違う」とか(縛w


「バカチョンの反日に合わせて北cが行動」

とか(縛w



将軍様は毎年6/25の記念日の記念行事

に参加してるのに今年は参加せず、テレビ


では5年前の映像を流したそうで、やはり

肥は誤魔化せないわけでつよ(縛w



一番大きかったのは「今じゃないでしょ!」

ということでせう。


バカチョンの反日に合わせるのであれば、

大きな軍事行動を起こすのは8月4日以降


でなければならないわけでつよ。


何を都合のいいことを、と思うでせうか?


まじめな地政学的に見ても、日本との関係

が断絶状態になることでバカチョンは窮地


に陥ることになる。


当然グソミアを破棄するという決定を、また


今年も8月24日頃に喚くことになる。

もしかしたら火病を起こして、それ以外の


軍事協定もすべて破棄すると喚くかもしれ

ないでつね。



そこまでやれば当然アメリカを激怒させる

ことになるが、グソミアを破棄しただけでも


アメリカから斬られるであろうことは去年

のアメリカの動きからして火を見るよりも


明らか。


それを突いて軍事行動を起こす、というの


は兵法の常道でつね。


北cの今回の決定は「保留」なわけで、そ


のうち再開するということ。

じゃあいつ再開するかといえば、北cにと


って最も都合のいいタイミングだってこと

は言うまでもないわけなんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

優良人種の白人様(縛w(追)

$
0
0

.

「日本政府は問題を過小評価しているのか?」独紙が警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7feff9b1a6c9aa44ca75cd72caaf12085e1d984





──在日ドイツ大使館「日本における感染リスクは真剣に評価することができない」

検査が限定されている日本の状況はドイツからは非常に危険だと映るようだ......

日本での新型コロナ感染急増の可能性と、大規模な検査をしない日本政府の方針については先週、在日アメリカ大使館が自国民に対して注意喚起しているが、それに先駆けて3月末、在日ドイツ大使館も同様の通達をしていた。

● 動画:ドイツの国際放送局の日本に関する報道

「同胞の手紙」と名付けられたこの一連の連絡は在日ドイツ人にメールで配信され、またオンラインでも閲覧することができる。最新感染状況、空の便の混乱や移動制限などへの注意喚起が目的で、同様の手紙は在日ドイツ大使館だけでなくバンコクやナイロビなどのドイツ大使館でも出されている。

ただ、在日ドイツ大使館の7通目の手紙の一節に独紙が目をつけた。

■ 「日本における感染リスクは真剣に評価することができない」

問題の一節は3月24日付の「同胞の手紙」第7号。その中の「日本における感染リスクは真剣に評価することができない。実行された検査数が少ないため、かなりの規模の未報告感染が発生していると考えられる」という部分だ。さらに、検査が重症の人や、感染者との接触が疑われる人に限定されていることも危惧している。さらに、同様の指摘は26日付の第8号でもなされている。

ドイツ大手紙の1つヴェルトは「ドイツ外交官による非外交的な声明」と題した記事でこの手紙について触れ、やはり日本での感染者数の発表に大きな疑問を呈している。

パンデミックが始まったとされる中国より、地理的にも経済的にも日本よりずっと遠い国々であるアイルランド、イスラエルやルクセンブルグなどでの感染数よりはるかに少ないこと、そしてこの数が人口比でも驚くほど小さいこと、さらに、高度な医療システムを持つ国の割には死亡率が高すぎることなどから、日本では有効な検査がほとんど実施されていないだろうと指摘。

統計は必ずしも真実、少なくとも完全とは言えず、パンデミックの最中に現場で耐えるドイツ外交官もそう考えたのがこの「非外交的な発言」の原因だと結論づけている。

■ 広範囲な検査実施が死亡率低下の鍵

ただ、「同胞の手紙」は大筋では大使館が自国民にあてる一般的な注意喚起なので、ヴェルトはやや深読みをしすぎのようにも思われる。我々在独日本人も日本国大使館から定期的にこの種の配信を受け取る。

ドイツは6日現在感染者数が世界上位4位であるにもかかわらず死亡率が低いことで英米から注目されているが、その根底に大幅な検査実施があると信じられている。したがって、日本のように検査が限定されている状況は非常に危険だと映るようだ。

「夏季オリンピックが今年開催されることになっていたので、[日本は] 最高の状態で世界に自分を紹介したかったのだ。政府は長いこと、夢をあきらめ、夏季オリンピックを延期することをためらっていた」と指摘したうえで「安倍晋三政権の指導は十分なのか? 政府は問題について過小評価しているのか? 9年前の福島での原発事故後の不始末以来、日本人は政権への信頼を大幅に失っている」と問いかけている。




死亡率低く抑える…ドイツの“初動の早さ”指摘 現地の日本人医師
https://www.fnn.jp/articles/-/31717





ヨーロッパ各国で新型コロナウイルスが猛威を振るう中、ドイツは死亡率を低く抑えている

ドイツで医療活動にあたる日本人医師に話を聞いた。

ドイツ最先端の循環器系病院「ドイツ心臓センター」の小野正道教授は、小児心臓外科医として、多くの手術を行ってきた。

ドイツ心臓センター・小野正道教授は、「3月末くらいに、うちの病院にもコロナ専用病棟ができて。うちは心臓が専門のセンターなので、これはかなり特殊な措置」と話した。

感染患者の死亡率は、イタリアの12.7%に対し、ドイツは2.3%で、その理由について、小野教授は、まだ国内で感染が確認されない1月上旬の時点で動き始めたドイツ政府の初動の早さを挙げた。

ドイツ心臓センター・小野教授は、「国が助成金を出し、ICU(集中治療室)の病床を増やしたり、人工呼吸器の確保をしたり、かなり早い段階で、パンデミック(世界的大流行)を予想して対応を行ってきた」
と話した。



さて、ずいぶんネタが古くなってしまった

が「優良人種の白人様」シリーズを再開し


ませう。

どうせ時間がたつほど恥が上塗りされるだ


け、と思ってたから、他を優先して後回し

にしたわけでつよ(縛w



で、4月初め時点で日本よりはるかにタヒ者

が多かったカスの分際でなぜか上から目線の


ドイシ。


そしてそれをなぜかマンセーする売国奴。



東京の陽性率が0.1%だとして、日本の

陽性率が同程度だとすると


1.2億人×0.1%=12万人

ドイシの感染者より少ねぇなぁ(縛w



しかも田舎の方はこんな陽性率なわけねぇ

からなぁ(縛w


ドイシも感染者すべてが検出されたわけじ

ゃねぇしなぁ(縛w



そもそも人口は8千万人、日本の2/3な

のにこんだけの感染者を出してブザマを晒


してるドイシのどこに、日本に対して上か

ら目線で喚く資格があるんだ?



マンセーしてる売国奴共はドイシのどこに

学ぶべき点があるか喚いてみろ(縛w



感染拡大を阻止できず大量のタヒ者を出した

のを、検査数を増やして誤魔化しただけの


ドイシの方こそ日本の足の爪の垢でも煎じ

て飲めってことでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ドイツ、市民生活の正常化を加速 学校・店舗の再開認める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000003-jij_afp-int





【AFP=時事】ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は6日、新型コロナウイルス対策として閉鎖していた学校や店舗の再開を認めた。同国の一流選手が活躍するサッカーの1部リーグ、ブンデスリーガ(Bundesliga)の試合も認めるとし、ドイツでは5月中に市民生活がほぼ正常化することになる。

 ドイツ16州の知事らと協議を行ったメルケル氏は、公衆衛生とソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)に関する規則の順守を条件に、すべての学校と店舗の再開が可能となると言明。ブンデスリーガは無観客で試合が再開されると述べた。

 メルケル氏は「きょう、われわれはパンデミック(世界的な大流行)の第1段階から抜け出した状態にあるといえる」との考えを表明。ドイツは新型ウイルスの拡大を抑制するという「目標を達成した」と述べた。市民生活の正常化は理論上、直ちに実施されるが、実際には各州が個別に告知することになる。

 詳細を記した合意文書によると、より大胆な動きを正当化する理由には「制限解除に向け最初の措置が導入された4月20日以降も、新規感染者数は低い水準を維持」し、「感染の第2波」がこれまでのところ検知されていないことがあるという。

 ただし文化部門は活動が制限されたままで、大規模な集会は引き続き8月末まで中止。国境も閉鎖されたままとなる。【翻訳編集】 AFPBB News




英、10日に緩和策発表 外出制限一部解除か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00000068-jij-eurp





 【ロンドン時事】ジョンソン英首相は6日の下院質疑で、新型コロナウイルス感染拡大阻止のため3月から続く全土ロックダウン(都市封鎖)措置について、10日に緩和方針を発表すると確認した。

 
 首相は野党側から制限緩和について問われ、「計画の詳細を10日に示す。(感染状況の)データに基づき緩和が可能かどうかを判断しなくてはならず、今後数日間でそのデータを継続的に入手する」と表明。また「可能であれば」、緩和策の一部を11日から実施するとも付け加えた。




イタリア、観光客受け入れ再開 欧州からの旅行者のみ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060301143&g=int





 【パリ時事】イタリア政府は3日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて実施していた入国制限を緩和し、欧州連合(EU)加盟国などからの観光客の受け入れを再開した。また、州をまたぐ国内での移動制限も大幅に緩和された。

 伊ANSA通信によると、ディマイオ外相は観光客の受け入れ再開を「イタリアが世界に安心感を与える重要なメッセージだ」と強調。イタリアが「再出発し、平常に戻る準備ができている」と訴えた。イタリアの累計感染者は23万人、死者は3万人を超えている。




欧州各国でロックダウン緩和へ 死者数の減少受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/609c8fe1f134f8a0898e676927f9ec1bd204fdfe





イタリアやスペインなど欧州各国で18日から、新型コロナウイルスの流行を受けたロックダウン(都市封鎖)が緩和される。

イタリアでは2カ月以上にわたって全土でロックダウンが行われていたが、バーや美容院を含むほぼすべての企業活動が再開される。

スペインは首都マドリードとバルセロナ以外の都市で制限を緩和。最大10人までの集会が許される。

欧州各国では、1日当たりの死者数が堅調に減少傾向にある。

イタリアの17日の死者は、ロックダウン開始以降で最少の145人。3月27日のピーク時には、1日に900人以上が亡くなっていた。

スペインでもこの日の死者は87人と、ロックダウンの始まった3月14日以降で初めて100人を割り込んだ。

しかし各国当局は、油断すると感染の第2波につながるだろうと警告している。

■18日からどうなる? 

イタリアではレストランやバー、カフェ、美容院、その他の小売店舗などが、他者と距離を取る施策を講じることを条件に営業を再開できる。

キリスト教カトリック教会もミサを再開する予定だが、信者は厳格に社会的距離を取り、マスクを着用する必要がある。その他の宗教でも儀礼が再開される見込みだ。

一方で保健当局は、大規模な集会には引き続き感染の危険があると警告している。

スペインでは今週末までに、各地でロックダウンが解除される予定。

18日からはバーやレストランの屋外席が解禁されるほか、家族が再会したり、10人以下であれば友人などとの集会も認められる。

マドリードとバルセロナを含む北西部では制限の大半が継続されるものの、一部店舗が影響を再開できるという。

緊急保健センターのフェルナンド・シモン署長は17日、スペインは新型ウイルスの流行を食い止める「直前まできている」と話した。

しかし、第2波のリスクは「なお非常に大きい」としている。

そのほか、ベルギーでは厳しい条件のもと、初等・中等教育が再開された。

ポルトガル、ギリシャ、デンマーク、アイルランドなども、ロックダウン施策の緩和に動いている。



日次感染者も日次タヒ者も日本よりはるかに

多い防疫破綻国家が、なぜ日本が緊急事態


宣言解除方針を示した途端、日本と同じよ

うなことを喚き始めるのか。



キサマら役立たず共は座禅でも組んでちっ

たあ反省しろ!!!!(縛w



さて、毛唐と言えどもさすがにそのくらい

のことは言われなくてもわかってるでせう。


なのになぜ感染が沈静化しない状況で活動

を正常化しようとするのか。



まあ各国内で「チョパーリがやってるのに何で

うちはできないニカ!」と突き上げられるか


ら、「イエローモンキーに負けるわけには

いかないニダ!」ってのもあるだろうが、


実際のところはこのリアル分析が的中って

ことなんでつよ。



新型肺炎のリアル分析(後)~バイオテロ(後)~⇒こちら

 



優良人種の白人様(縛w(後)⇒こちら

 



優良人種の白人様(縛w(続)⇒こちら


最初に書いたのは2/9、嘔臭でパンデミ

クり始めたのが2月下旬、潜伏期間を考え


れば、うちの記事を読んでピコーンして口

減らしを始めたってことなんでつよ。



武漢株でも嘔臭株でも「ウィルスの感染力

に差はない」と言われてるのが動かぬ証拠、


感染力に差はないのにあれだけパンデミク

るのはわざと感染拡大させてるってことで


つよ。


嘔臭で口減らしするとどのくらい社会保障


費が削減できるかは知らんが、日本だと平

均支給月額は14.4万円ぐらいだそうで、


65歳から20年もらうとすると。。。

14.4万円×12×20≒3.5千万円


でつね。

例えばアメリカ並みに10万人タヒんだとす


ると20年で3.5兆円の削減となるわけ

だが、まあ「防疫体制崩壊の汚名を着ても


そんな程度か?」って感じでつね。


安部モデルは世界的に大成功と認定されて


るわけだが、その名誉を捨てて3.5兆円

なら割に合わないでつね。


35兆円なら老人にはタヒんでもらおうかっ

て感じだが(縛w



ってことで、削減額は嘔臭でも大差ないで

せう。


だからもっとタヒんでもらわないと困るわけ

でつよ。



感染拡大が沈静化してないのに活動を正常

化させて第二波とやらを起こして、10万


人どころか100万でも200万でもヒ頁

そうとしてるわけでつよ。


35兆とか70兆とか削減できればウハウ

ハなわけでつよ。



反トランプのメルケルその他は自国民をタヒ

の淵に追いやるタヒ神ってことなんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ドイツの研究者、「免疫パスポート」発行を提案 素早い職場復帰を可能に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200406-00010008-newsweek-int





ドイツ-ポーランド国境で体温を測る係官
──免疫獲得が証明された場合、一足先に職場に復帰を可能に......

ドイツでは5日、新型コロナウィルスの新たな感染者が3日連続で減少した(ロベルト・コッホ研究所)。

● 動画: イギリスも「免疫パスポート」に注目している

一方、研究者たちは4月中に10万人を対象に抗体検査を行い、陽性反応が出た場合、すなわち感染したが回復して免疫を獲得したことが証明された場合、「免疫パスポート」を発行し、一足先に職場に復帰できるなど、ロックダウン中の制限から解放させるプロジェクトを進めたいと考えているようだ。

■ ロックダウンから人々を解放できる?

このプロジェクトは、ロベルト・コッホ研究所やドイツ感染症研究センターなど、複数の研究所や研究者によって提案されている。

シュピーゲルによると、プロジェクトはまだ最終的には承認されていないが、研究者たちは4月中に 10万人以上の被験者を検査し、またパンデミックの進行状況を監視するために、定期的にテストを繰り返すことを提案しているという。もし実現すれば、学校やイベントなどを再開する時期の目安にもなる。

ただし、現在利用可能なテストは、成人の90%が抗体を保有しているCovid-19以外の無害なコロナウィルスにも反応する場合があるという。2、3か月のうちにより正確なテストが望まれている。

■ テストの数が重要

ドイツは5日CEST20時現在、感染者数にして世界上位4位だが、死亡率の著しく低いことで世界的に注目されている。死亡率は約1.5%で、イタリアの約12%、スペインの約9%と比べるといかに低いかがわかるだろう。これは、メルケル首相指導のもと早くから徹底して検査が行われてきた成果だと言われている。とくに若い人を率先してテストしてきたことが功を奏したようだ。

ドイツの感染は2月末、大勢の若者たちが休暇を楽しんだ北イタリアのスキーリゾートから帰ってきたあたりから広まった。感染者の平均年齢も46歳と、イタリアの63歳に比べ、かなり低い。

ドイツのヘルスケアシステムは充実しており、患者10万人あたりの集中治療ベッドの数はヨーロッパ最多だ。3月末からはイタリア、フランス、スイスなどからも患者を受け入れている。

■ 免疫の有効期間は未知

「免疫パスポート」もイギリスなどで注目されており、追随しようという声もある。しかし、医療従事者などに適応される可能性はあっても、全国レベルでの導入は難しそうだ。

ガーディアンによると、国会議員で元外科医、ワクチンの全党議会グループの議長でもあるフィリッパ・ホイットフォード博士は、Covid-19に対する免疫がどれだけの期間持続するかは不明だと言う(コロナウィルスの一種であるSARSに感染した人は1年程度の免疫しか得られなかった)

また、呼吸器ウィルス脅威顧問グループのピーター・オープンショー教授も、未知のウィルスである限り、部分的な免疫かそうでないのか、どれくらいの期間持続するのかなどは断言できないと言う。

仮に「免疫パスポートが」暫定的に導入されたとしても、その後の継続的なモニタリングが必要となるだろう。さらに、ロックダウンから早く抜け出したい若い人などがパスポート目当てにわざと感染する、などという懸念もある。




イギリスも「免疫パスポート」発行を計画…抗体検査の信頼性向上が前提
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000001-binsider-int





イギリス政府は、COVID-19から回復した人々がロックダウンから早期に離脱できるように「免疫パスポート」の発行を計画している。

イギリスのマット・ハンコック保健相によると、この証明書は、コロナウイルスに対する免疫を獲得した人に発行され、「普通の生活」に戻れるという。

証明書が発行されるためには、抗体検査で陽性反応が出る必要がある。

しかし、イギリスはまだこのウイルスに対する信頼できる検査法が見つかっていない。

イギリスのマット・ハンコック(Matt Hancock)保健相は、COVID-19に罹患した人々に「免疫パスポート」を提供し、「普通の生活」に戻れるようにする計画があると述べた。

同氏は記者会見で、「免疫証明書の発行を考えている」と述べた。「この病気にかかった人は、抗体を獲得して免疫力をつけるので、そのことを示すことができれば、普通の生活に戻ることができるようにする」

さらに「これは計画であり、実現することになるだろうが、それを科学的に担保するには、まだ早すぎる」と付け加えた。

イギリスはすでに非常に多くの抗体検査を行っている。しかし、これまでのところ、正確ではないことが判明しており、政府はまだ使用を承認していない。「初期の結果は芳しくなかった」とハンコック氏は言う。

「しかし、今後、人々が安心して使える、信頼性の高いものになることを信じている」

ハンコック氏によると、信頼できる抗体検査が見つかれば、毎日何十万もの検査が行われる可能性があるという。

しかし、これまでのところ、コロナウイルスの検査は成功を収めているとは言えない。スペインでは最近、中国企業の検査キットで実施した数万件の迅速コロナウイルス検査の結果に一貫性がないことが判明し、検査キットの返還を余儀なくされた。

Quartzの報告によると、いくつかの検査では偽陽性が示され、それは一般的なコロナウイルスに対する抗体が検出されたものだった。

また、科学者たちは、過去の感染がどの程度再感染を防ぐことができるのか、また免疫がどれくらいの期間維持されるのかについても確信が持てないままだ。

ドイツも免疫証明書の発行を検討している。

ドイツのヘルムホルツ感染研究センターの研究者らは、今後数週間で数十万件の抗体検査を実施し、人々をロックダウンから解放することを計画していると、デア・シュピーゲル(Der Spiegel)誌が3月27日に報じた。このプロジェクトが承認されれば、10万人を対象に検査が行なわれるという。

この検査は、COVID-19のウイルスに対する抗体ができているかどうかを調べるために行われる。抗体が見つかれば、その人がかつてキャリアであり、免疫を獲得した可能性があることを示す。

検査結果が陽性であれば、その人はロックダウンから逃れることができ、陽性の検査結果がたくさん出ている地域が現れれば、「集団免疫」を獲得したとみなして規制を緩和することができる。

このプロジェクトを率いる疫学者のゲラルド・クラウス(Gerard Krause)氏は、免疫のある人は「予防接種済みカードのようなものを与えられ」、「彼らの仕事に対する制限が解除される」と述べている。

ドイツは、COVID-19による死亡率が最も低い国の一つで、一部の専門家や解説者は、これはメルケル政権が大規模な検査を実施した結果だと述べている。

[原文:The UK plans to issue coronavirus 'immunity passports' so people can leave the lockdown early]




新型コロナ「免疫パスポート」めぐり賛否、抗体あれば再感染しない?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00000014-jij_afp-int





【AFP=時事】世界各国の政府や団体が新型コロナウイルス感染拡大対策のロックダウン(都市封鎖)や移動規制の緩和を目的とした証明書「免疫パスポート」の使用を検討し、激しい論争を呼んでいる。免疫パスポートは、致死性の新型ウイルスへの抗体があるため拡散リスクは低いとする身分証明書のようなもので、所持者の活動再開や職場の復帰につながり得る一方、世界保健機関(WHO)や専門家らは抗体検査の精度をめぐる懸念を指摘し、個人情報保護の問題や、パスポートの悪用の可能性についても警鐘を鳴らしている。

 アイデアの支持者らは、スマートフォンに表示される飛行機の搭乗券のように、デジタルまたは紙の証明書を受け取ることも可能だと主張する。

 英国を拠点とする新興企業Bizagiは、従業員を識別する「コロナパス(CoronaPass)」という証明書を企業向けに開発。フランスのIT新興企業Sociosは、スポーツイベント用の免疫パスを開発中で、「感染リスクが低いか全くないファンだけがまずは試合を観戦できるようにする」と宣伝している。

 チリは先月、新型肺炎から回復した人々に証明書の発行を開始。ドイツやその他の国でも同様の試みが進行中だ。

 WHOは先日、「感染リスクのない証明書」を発行できるだけの「十分な証拠はない」と警鐘を鳴らし、数時間後に、ややトーンダウンした見解を発表。感染者は「抗体反応を持つようになり、これが一定の防御につながることはあるだろう」とした上で、「ただし、その防御の程度や、その効果がいつまで続くかはまだ分かっていない」と指摘した。

 米ジョージタウン大学(Georgetown University)グローバル公衆衛生および安全保障センター(Center for Global Health Science and Security)で公衆衛生を専門としているクレア・スタンドリー(Claire Standley)教授は、こうした証明書に懐疑的な考えを示し、その理由の一部は「抗体があることで再感染がどの程度妨げられるのか、はっきりしたことが分かっていない」ことにあると述べた。

■職場復帰の証明書得るためわざと感染する人も?

 米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(University of California, San Francisco)の病理学者アラン・ウー(Alan Wu)氏もまた、慎重な姿勢を見せる。「抗体があれば自分には免疫があると誰もが信じたがる」とウー氏。「だがそれは確定できない。このウイルスの抗体検査は出回ってまだ日が浅く、抗体があれば誰一人再感染しないと示すまでには至っていない」

 免疫証明という考え自体は目新しいわけではない。学童の入学時には、はしかやポリオなどの予防接種を済ませている証明が必要とされることが多い。アダルト映画業界では、出演者がエイズウイルス(HIV)や性感染症にかかっていないことを証明するシステムが数年間導入されていたこともある。

 一方、中国で開発されたシステムではさまざまな個人情報が機器に表示されるため、免疫がない人への差別を懸念する声もある。

 だがデジタルIDを専門とする企業は、プライバシーを犠牲にすることなく免疫証明書を作るのは可能だと主張する。

 デジタルIDの新興企業オンフィド(Onfido)のフサイン・カサイ(Husayn Kassai)最高経営責任者(CEO)は、個人の写真と関連付けたQRコードをスキャナーで読み取ることで、プライバシーの維持は可能だと語る。

「免疫パスポートは、自分は誰々であるという主張を証明するもので、検査結果はその人のものだ。それ以上の情報を共有する必要はない」とカサイ氏は説明する。

 プライバシーを重視するデジタルID団体のコンソーシアム「ID2020」のダコタ・グルーナー(Dakota Greuner)代表は、証明に関わるすべての事業には「個人情報をその個人の管理下に置くID技術を使用」するべきだと主張する。

 だが免疫パスポートをめぐっては、これ以外にも問題がある。例えばスタンドリー氏が指摘するように、本来の利用目的に反し、職場や通常の活動に戻れるようにわざと感染して証明書を得ようとする人が出てくることも考えられる。

「経済的、社会的に本当に苦しんで人々がいる」とスタンドリー氏。「規制が長く続けば続くほど、これから起こり得そうなのは、ロックダウンから抜け出すために自らの健康を危険にさらすことを考える人が出てくることだ」 【翻訳編集】 AFPBB News



また科学的知見が欠如した土人の毛唐共が

しょうもないもんを作り出して世界を混乱


の渦に巻き込もうとしてんのか(縛w


何のためのパスポートかと思えばサッカー


のためとか(縛w

ちったぁ高尚な目的でも掲げてみろや(縛w



こんなもん持ってたって、ある日突然効力

が切れたらどうすんだボケ!!!!



それ以前に、抗体があるからと浮かれたバ

カ共がウィルスのついた手であちこちベタ


ベタと触りまくってウィルスをバラ撒いた

らどうすんだボケ!!!!



そもそも、抗体反応で陽性になってもその

抗体がコビッド19を撃退できるかどうか


は別の話だろがボケ!!!!


抗体は持ってるがウィルスに感染してると


いう可能性だってあんだろがボケ!!!!


そんな程度の科学力だからパンデミクるん


だろがボケ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





英米メディアが絶賛、ニュージーランドがコロナウイルスを抑え込んでいる理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbac06d1e6f24681af5c5f9c8f56eac65efa6e94





「危機時におけるコミュニケーションのお手本」.....

■ 入国規制、経済対策など迅速な対応

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大を抑えようと各国が苦労する中、ニュージーランドの取り組みに注目が集まっている。

●動画: NZ首相は、子どもたちに向けても都市封鎖の必要性を説明した

ニュージーランドは4月13日午後1時(現地時間)現在、感染者数1349人(未確定を含む)、入院者数15人、死者数5人となっている。同国の人口は500万人弱。

英米のメディアは、ニュージーランドで新型コロナウイルスの感染拡大が抑えられている理由は、その「独特な取り組み」にあるとして、ジェシンダ・アーダーン首相の指導力を絶賛している。米ワシントン・ポスト紙は、他国が感染症を「抑制」しようとしている中、ニュージーランドは「排除」しようとしている、と描写した。

ニュージーランドの取り組みで特徴的なのはまず、対応が早かったことだ。2月3日の時点で、外国籍の人全員を対象に、中国からのフライト(トランジットを含む)での入国を禁止した。ニュージーランド国籍を持つ人や永住権を持つ人、その家族は入国が許されたが、14日間の自主隔離が求められた。

2月28日に同国初の感染者が確認されると、すぐに入国禁止対象国を拡大。さらに3月19日には、自国民や永住権保有者以外は、全世界どの国からも入国を禁止とした。ニュージーランドは、海外からの観光客数が年間で390万人に達する観光大国ではあるが、決断は早かった。

また、全面的な入国禁止に先立ち3月17日、感染予防策による経済的打撃への対抗策として、ニュージーランドGDPの4%に相当する121億NZドル(8000億円弱)規模の経済対策を打ち出した。

ニュージーランド屈指の伝染病学者である、オタゴ大学のマイケル・ベイカー教授はワシントン・ポスト紙に対し、「毅然とした態度で脅威に対峙した」とアーダーン首相を評価。同教授はさらに、他国が段階的に手を打つ中、ニュージーランドの対応はその真逆だったと指摘した。

■ 指導力の高さで高支持率

もう一つ特徴的なのは、アーダーン首相のコミュニケーション力と指導力の高さだ。ニュージーランドが「鎖国状態」に入った翌日の3月20日、アーダーン首相は官邸からテレビ・メッセージで、国民に語りかけた。ニュージーランドで首相が官邸からテレビで国民に呼びかけるのは、1982年以来初めてだったという。

テレビ・メッセージでアーダーン首相は、「厳しく、迅速に」措置を取ると同国の戦略を説明。しかし同時に同首相は終始笑顔で語りかけ、メッセージの最後には「どうか、強くいてください。思いやりをもってください。そしてみんなで一つになってCOVID-19に対抗しましょう」と国民に訴えた。

米CNNは、オークランド大学のスージー・ワイルズ准教授の談話を紹介した。英国出身の同准教授は、ボリス・ジョンソン英首相が国民に対し「愛する人を失うことになる家族が今後増えるだろう」と発言したことに触れ、アーダーン首相の場合、経済だけでなく人命も大切にしていることがはっきりと伝わってきた、とCNNに話したという。

アーダーン首相はこれまで、新型コロナウイルスに対する政府の戦略について、声明文、記者会見、インタビュー、SNSなどを通じて国民に説明し、理解を求めてきた。英インディペンデント紙によると、その際には一貫して、はっきりと分かりやすいシンプルな言葉を使い、常に落ち着いて信頼感を保ちつつ、フレンドリーな伝え方をしてきたという。

インディペンデント紙は同首相のこうした手法を、「危機時におけるコミュニケーションのお手本」だと評価する。同紙はまた、新型コロナウイルスへの対応により、アーダーン首相の支持率が非常に高いことにも触れている。

■ ロックダウン解除後も長い闘いを予測

ニュージーランドでは、3月24日に緊急事態宣言が発令され、翌25日に警戒レベルが最も高い「レベル4」に引き上げられた。これを受け、25日に4週間の「ロックダウン」に入っており、4月22日まで外出制限は続く見通しだ。

こうした成果もあってか、4月9日の時点では、新たな感染者数が5日連続で減少。回復した人の数も新感染者数を上回っていた。この時点では死亡者数も1人だった。アーダーン首相は同日の記者会見で、ロックダウンを緩める予定はないとしながらも、「危機は脱しつつある」と述べた。

ところがその後4人が亡くなり(13日時点)、新たな感染者数も増減を繰り返している。そのため、まだ予断を許さない状態ではある。しかしこのまま、感染者数が増加傾向に再び転じなければ、4月22日には予定通り警戒レベルが3に戻され、ロックダウンが解除されると見られている。

ニュージーランド国営ラジオRNZによると、ロックダウン後の生活については、数日のうちに概要が発表されるとみられているが、詳細は22日の直前になる見通しだ。アーダーン首相は、コロナウイルスとの闘いを「マラソン」と表現し、長くなるとの考えを示しているという。




アーダーンNZ首相、生中継中にM5.6の地震 笑顔で続行
https://news.yahoo.co.jp/articles/b91dbfc52963e26ec55e6266b8c1100aff0efbf2





ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相がテレビの生中継に出演中、マグニチュード5.6の地震が発生した。

アーダーン首相は25日朝、出演していた番組の司会者ライアン・ブリッジ氏に、地震が起きていると伝え、周囲を見回した後、にこやかにインタビューを続行した。

地震は現地時間午前8時(日本時間午前5時)ごろ、首都ウェリントンの北約90キロを震源に発生した。揺れは国中で感じられたものの、負傷者や建物などの損傷の報告は出ていない。



海外ではエラ相な公爵でおなじみの乳自慰

の酋長がマンセーされてるらしいんだが、


ソッコーで入国を遮断していいなら苦労は

しねぇんだよ。



日本が真っ先に遮断したらキサマらは喚き

散らすだろが!!!!


経済大国として世界的な影響を考慮して動

かなきゃなんねぇ日本は、キサマらのよう


な木っ端とは違うんだからなぁ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

優良人種の白人様(縛w(完)

$
0
0

.

スウェーデン、ロックダウンせず新型コロナ対策成功か 疫学者が主張「5月中にも集団免疫獲得」
https://news.yahoo.co.jp/articles/12cdec16287556d919068141a07b8679e1d29e04





スウェーデンでは学校、ジム、レストランなどが営業を続けながらも国民へ「ソーシャル・ディスタンス」を意識するように呼びかけ

 世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス。各国で様々な拡大防止策が取られる中、スウェーデンでは学校、ジム、レストランなどが営業を続けながらも国民へ「ソーシャル・ディスタンス」を意識するように呼びかけ、対応してきた。そんな中でスウェーデン公衆衛生局の疫学者アンダース・テグネル氏が「集団免疫を持ち始めた」との考えを示したことを19日(日本時間20日)、米紙「デイリー・ニュース」が報じた。

「スウェーデンが集団免疫が近いとし、封鎖しない対応後に新型コロナウイルス対策の成功を主張」との見出しで掲載された記事では、テグネル氏が「我々のモデラーによると、ストックホルムで多くの人々が免疫を持ち始め、それが感染拡大に影響を与え始めます。我々のモデルは5月中を示しています」との考えを明かしたことを伝えている。

 スウェーデンではロックダウンすることなく、新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めている。しかし、現時点でスウェーデンでは新型コロナウイルスの感染者数は1万4385人となっており、そのうち、1540人が亡くなっている。しかし、テグネル氏は「全体的な戦略の失敗ではありません。介護施設に住む高齢者を守ることに失敗したからです」と自身の考え方を明かしている。

 記事は、自身も新型コロナに感染したイギリスのボリス・ジョンソン首相は、集団免疫獲得の路線から後にロックダウンによる社会封鎖で封じ込めへと考え方を改めたことを例にあげ、スウェーデンの集団免疫獲得の路線へ疑問符をつけている。




スウェーデンの集団免疫、いよいよ「効果アリ」の声が聞こえてきた
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea238aae186824804d592f69fb89929f4edfbba





 4~5月と暖かい晴天が続き、スウェーデンの人々は軽装になって街へ繰り出している。

 通りのカフェでは多くの人がランチやフィーカ(コーヒーブレイク)を楽しんでいるし、ショッピング、レストランやバー、スポーツジムにも通常通り出かけている。マスクをして出歩いている人は、ほぼ一人も見かけない。

 私自身は、4月最後の週末には近所の友人ら二十数人とビールを飲みながら、川べりでソーセージを焼いてバーベキューピクニックを行なった。

 5月初めの週末には義弟一家がやってきて二泊し、庭でラムを焼いたりサーモンを焼いたりして、まったりと過ごした。

 この季節にはほぼ毎年繰り返される、いたってありふれた日常だ。

 Googleのデータによると、この間のスウェーデン人の行動パターンは、レストランやショップ、およびエンターテインメントに関連する活動の動きは1月~2月に比べて3月~4月は13%減少したが、公園など野外へ出かける人は82%増加している。

 ちなみに近隣諸国と比べると、レストラン・ショップ・エンターテインメント関連活動は、同期間にフィンランドでは45%減、ノルウェー43%減、デンマーク22%減である。厳格な封鎖策が実施されているイタリアとスペインでは92%の減少だ。  つまりスウェーデン人の行動様式は多少変化はしたものの、近隣国と比較するとほとんど変わっていない、と言えるだろう。

 驚くべきことに(と言っても、スウェーデンにいる身からすると驚きではないのだが)、スウェーデンの大多数の人々は、コロナ危機が勃発する以前から今日に至るまで、ほぼこれまでと変わらない日常を送っている。我が家の高校生の長男は自宅でオンライン授業を受けているが、中学生の長女、小学生の次女は普段通りバスで学校へ行っている。

集団免疫策を採った唯一の国

 有効なワクチンが開発されていない段階で、新型コロナウイルスを抑制するには、軽度の感染者をどんどん増やして、国民の半数以上が体内にウイルスに対する抗体を持つ集団免疫の形成が一つの有力な対策とされる。

 この集団免疫策を採っているのは世界で唯一スウェーデンだけである。

 スウェーデンは強制的な封鎖や移動制限、飲食店への休業命令などを導入せず、国民にできるだけ外出を控えるよう要請するという緩やかな対策を実施している。その上で重篤な発症者を出さず、医療破綻を避けながら経済や国民生活にも過度なダメージを与えず、集団免疫を獲得していくという戦略を実施している。

 厳重な閉鎖や自粛策をとらない場合、人口が多く、人の交流が多い大都市のほうが、免疫保有率が高くなり、より早く集団免疫の形成が達成される。

 一定の地域で集団免疫が形成されると、その地域に他から感染者が入ってきても、周囲のほとんどが抗体保持者なので他人に感染していかず、ウイルス危機が再発しない。感染して抗体を得た人は一定期間、体内の抗体が維持され、その間は人に接しても他人から感染しないし、他人を感染させることもない。

 なので、新型ウイルスの抗体を得ている人は、行動を自粛する必要がない。都市閉鎖に近い状態になっても、広範な抗体検査を実施し、抗体を得ていると確認できた人から順番に、病院や役所や企業や店舗や学校に復帰して働くようにしていく。国民の大半が集団免疫を得た後なら、高齢者が外出しても感染しなくなる。このような方法でウイルス危機を克服でき、安全に閉鎖を解いていくことができる。

 これに対し都市閉鎖(ロックダウン)や外出自粛の強要は、感染拡大を一時的に遅らせるが、閉鎖や自粛を解いたら感染拡大が再発するので根本的な解決策ではない。有効なワクチンが存在しない中でのコロナ危機の解決策は集団免疫の獲得だけである。
「集団免疫で死者急増」は本当か

 多数の人を感染させる集団免疫策は「命を危険にさらす」策だと批判されているが、スウェーデンでのコロナによる死亡率は高くはない。ロックダウンを継続している他の欧州国で、死亡率がスウェーデンよりも高い国はたくさんある。

 5月10日の時点で、人口100万人あたりのスウェーデンのコロナ死者数は314人である。

 ロックダウンを続けている他の欧州諸国を見ると、人口あたりの死者数がスウェーデンより多い国はベルギー751、スペイン566、イタリア502、英国475、フランス392、オランダ316となっている。
3月から完全にロックダウンをした英国と比べても、スウェーデンは好成績だ。

 都市閉鎖をしないスウェーデンが、他の都市閉鎖をしている欧州諸国より低い致死率であるということは、スウェーデンの集団免疫策は現段階では成功していると言えそうだ。

 (https://www.statista.com/statistics/1104709/coronavirus-deaths-worldwide-per-million-inhabitants/ をもとに著者作成)

 ちなみに、スウェーデンでの死亡者の87%が70代以上であるが、これは高齢者施設でクラスター(集団感染)が発生したことが主な死因だ。死亡者の多くが高齢者施設に住んでいたことを考えると、ロックダウンをしなかったために死亡者が増えた、と短絡的には言えないだろう。

 私見であるが、新型ウイルスで亡くなる人の多くは高齢だったり、もともと持病を持っていた人であると考えられるので、このウイルスによる世界全体の死者数はおそらくそれほど急増しないのではないか。日常的に、どこの国でも毎日数十万人もの人々があらゆる病気で亡くなっているからだ。高齢や病気で亡くなる人の死因に「コロナ」が追加されるというイメージだ。

「ロックダウン」か「集団免疫」か?

 しかし現在、世界のほとんどの国が過酷な都市封鎖(ロックダウン)や外出規制などの措置を敷き「コロナ封じ込め」策をとっている。

 顕著な例は中国だ。

 中国は1月末以降、全国的に強烈な都市閉鎖を数か月にわたって行い、感染拡大を何とか封じ込めた。その結果、ウイルスの増殖が抑えられて感染拡大が落ち着き、新たな感染者が少なくなった。しかし都市閉鎖と外出規制の結果、免疫保有者が増加せず、集団免疫が形成されていく過程が進んでいない。

 つまり確定的な終息の状態にはならないままである。これは真の解決ではない。

 中国はこの後、自国内で感染拡大を抑えて国内での人の移動や交通が再開できても、免疫保有者があまりいないところに他国から新たな感染者が入ってきた場合、再び感染が広がってしまう。そのため、国外からの人の流入と、中国人の海外渡航を、今後もずっと大きく制限し続けねばならない。

 こうしてロックダウン策は、長期間にわたる都市や国家の閉鎖により、経済の停滞を引き起こし、経済破綻、財政破綻、金融破綻、雇用と市民生活、教育を破綻させ、貧困を拡大させるなど、現代社会に甚大な影響を与える。それぞれの国が国境を封鎖し都市を閉鎖して、国際的なネットワークが解体されている。

 非常事態宣言は経済と社会、市民生活に打撃を与え、グローバリゼーションの足を引っ張る。

集団免疫の達成は「茨の道」か

 集団免疫策に不確定さとリスクがあるのは事実だろう。

 スウェーデンは、世界から「集団免疫策は人殺し政策だ」「人命を尊重していず倫理的に問題だ」という批判を受け続けている。世界保健機関(WHO)はロックダウンを奨励しているし、米国トランプ大統領は「スウェーデンはロックダウンしないという決断に対し多額の代償を支払っている」と名指しで批判している。

 これら有形・無形の批判や妨害に屈したのは英国とオランダだ。

 英国ジョンソン政権は3月15日に集団免疫策を発表した。これは、都市を閉鎖せず、高齢の家族と同居していない若者の出勤・通学を容認し、高齢者や持病持ちを擁護しつつ若者から順番に集団免疫を獲得させていくという案だったが、批判を受け数日後に撤回した。

 オランダもほぼ同時期に集団免疫策を提示したものの道半ばで放棄し、結局都市閉鎖の政策に転換した。断念に至った背景は、表向きは「危険度が高いことが判明したからだ」と説明されているようだ。

 しかしワクチンが開発されていない現段階では、何らかのやり方で集団免疫に到達することしか、コロナ危機の真の終息はない。

 現在の都市閉鎖策のマイナス面も勘案しつつ、積極的な集団免疫策を試行錯誤していく方が、コロナ危機による被害の総量を減らせるのではないのだろうか。

集団免疫の達成まであと一歩

 新型ウイルスの感染力は非常に強いが、感染しても無症状で回復する人が9割近いと言われている。こうして抗体を持つ人が徐々に増えているようだ。

 スウェーデンの保健当局である公衆衛生局のアンダーシュ・テグネル博士は4月16日、首都ストックホルムでは集団免疫が達成しつつある兆候を示し始めており、感染抑止に効力を発揮し始めたと言及した。

 5月7日、ストックホルム・リンケビー地区では、アル=シャカージ医師が「この地区では集団免疫がほぼ達成されたようだ」と報告した。

 そして5月9日には、ストックホルム大学のトム・ブリトン教授が、英ノッティンガム大学との共同研究で「スウェーデン人口の40%が免疫を持てば集団免疫が達成でき、ストックホルムでの感染の拡大は6月中旬に止まる」ことを示す数理モデルを示した。テグネル博士も「これが実現するのは完全に可能だ」としてこの論を支持している。

 ブリトン教授によると、リバプールの別のグループもこれとほぼ同じ結論に達している。ハーバード大学の著名な疫学者であるマーク・リプシッチ氏もこの報告に言及し、前向きにツイートした。

 公衆衛生局は、集団免疫の進展具合に関する調査報告を5月中に発表するとしている。

 スウェーデン以外でも、例えばイタリアでは4月24日、1日のコロナによる死者数が3月19日以来の最低数を確認したと報告された。

 これも明らかに、集団免疫が達成しつつあることを示していると言える。
世界の雰囲気も変わってきた

 これらの事実を受けて、世界の風向きも変わってきたようだ。

 4月30日、世界保健機関(WHO)のエグゼクティブディレクターであるマイク・ライアン博士は、スウェーデンは発生の最初からすべての正しい動きをしたとし、同国を新型コロナウイルスとの闘いにおける世界の"モデル"として賞賛した。

 「私は多くの点でスウェーデンが将来のモデルを表していると思いますーロックダウンされていない社会に戻りたいのであれば」。

 米欧より数週間早くコロナ感染が始まった東京や大阪などの大都市での免疫保有率は、おそらくもっと高率のはずだ。非常事態宣言が発動されなければ、なし崩し的に集団免疫に近づいていたのかもしれない。

 世界各国が集団免疫に向かっていたら、早晩各種の国際ネットワークやグローバリゼーションが再開されていただろう。


 「社会科学の実験国家」ともいわれているスウェーデンは、これまで世界初の新機軸を次々に打ち立ててきた。

 そしてこのたびも、「集団免疫の獲得」という、国民の多数の命がかかった壮大な実験を行おうとしている。

 レナ・ハレングレン保健社会相は、世界保健機関(WHO)主催の会見で「我が国は自国の状況に最善と判断される対策を実行しているのです」と言明している。スウェーデンは、米国や他欧州国からの同調圧力には屈せず、自国の状況に最善と判断される対策を毅然として実行しているのだ。

 そしてほとんどの国民は、政府に大きな信頼を寄せ、この施策を信じ国の未来を見ている。

 とは言え現実的には、集団免疫策が本当に正しい方法なのかどうかは今の段階ではまだ不透明だ。

 コロナ危機がどう収束し、コロナ終焉後の世界がどうなるのかは誰にも予測できないからだ。

 しかし、多くの若者が亡くなったかつての大戦時と違い、今回の危機は若者が生き残るので、社会の再生はより容易なはずだ。



老人ホームで集団感染、黴菌愚国が露骨な

口減らし(縛w


「北嘔は高福祉ニダ!うらやましいニダ!」

と常日頃喚いてるマスゴミ共はこの状況に対


する説明責任を果たせ!!!!(縛w


「チョパーリ国は黴菌愚国より感染してるはず


ニダ!集団免疫ならもう収束してたはずニダ!」

とか2か月近く前に喚いてたカスは今同じこ


とが喚けるのか?


100万人当たり300匹以上タヒんでるの


に何が成功なんだ?(縛w


黴菌愚モデルってのは国民の生命と財産の


保護という国家として最低限の福祉を放棄

するってことなんでつよ。



エ下劣も最初は集団免疫と喚いて糾弾され

てたしな(縛w


「屈したニダ!」とか書いてあるが、屈し

てなんかいねぇ、ロックダウンと喚きつつ


も感染者は一向に減らず大量のタヒ人が出て

集団免疫に向かって一直線、結局エ下劣は


集団免疫路線を取ったってことなんでつよ。


黴菌愚ってのは世界的イメージ通り血も涙


もねぇ冷酷非情なミンジョクだってことな

んでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





日本の感染被害のピークはこれからやってくる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00137574-fnnprimev-int





諸外国より死者数が少ない日本の現状をどう評価?

全世界に甚大な被害を及ぼしている現在のパンデミックで、米・英・仏・伊・西など諸外国に比べ、日本や韓国の死者数が圧倒的に少ないのは紛れもない事実である。

公衆衛生学が専門でWHO事務局長の上級顧問も務める渋谷健司教授(英・キングス・カレッジ・ロンドン)に最初に確認したかったのが、これをどう評価するかである。

回答はこのようなものであった。

「検査数が違いすぎるので単純に死亡者数や死亡率の比較はできない。各国の感染フェーズが大きく異なる。医療制度・準備状況も異なる。日本ではこれから重症者や亡くなる人が増えてくるだろう。安心するのは早いと思う。違いを生じさせる原因にBCG説があるのは知っているが、今のところエビデンスは無い」

実際、我が国における死者の数はじわじわと増え続けている。陽性と判定された患者に対する死者の割合もついこの間までは2%前後だったのが、今では3%に近づきつつある。

渋谷教授は続ける。「そもそも感染症で全体像を完全に把握するのは困難である(注)。何故かというと全員検査するわけにいかないからだ。もちろん死者は少ないにこしたことはない。国内のトレンドを見ることも大切だ。だが、このパンデミック初期の混乱の中で、数字の単純比較、特に国際比較に一喜一憂するのは余り意味がない」(注:末尾に補足説明あり)

確かに日本では検査数自体が圧倒的に少ない。しかも、無症状感染者は網に掛からない。単純な比較はできない。
 
そして渋谷教授は警告する。「日本の感染被害のピークはこれからやってくると考えるべきだろう」誰も信じたくはない。が、そう考えて備える必要があると理解しなければならない。
早期のワクチンと治療薬の開発は期待できる?

そこで、大いに期待が掛かるワクチンと治療薬の開発について尋ねてみた。

「ワクチンは時間がかかる。普通で5年から10年掛かるので、現在目標とされている18か月は非常に早い想定だと思う。ワクチンが出来て量産体制が整って、世界全体に遍く普及するのは、そのスケジュールでは難しいかもしれない。仮にアメリカや日本で今回の流行を抑え込めたとしても、人口の70%にワクチンを接種するか、自然感染で集団免疫ができなければ海外からまた戻ってくる。だから流行はまたやってくる。今回の新型に関しては、冬に向けて第二波が来てもっと酷くなるという見方も出ている。世界全体で集団免疫が成立して安心できるのはだいぶ先になる」

ということはワクチンを待つより、皆がさっさと罹って集団免疫を成立させる方が早いということにもなる。スウェーデンの対処法はこの考え方に近いと言われる。

この方法に関して、教授は「それができれば良いのだが、怖いのはこのウイルスが爆発的に増えること。日本でやったらお年寄りを中心に恐らく合計何十万という死者が出てしまうだろう」と否定的である。

だから、世界各地で実施されているようにロックダウンが必要になるという。ロックダウンは都市や町を封鎖して感染爆発を防ぎ、医療体制を守るのが狙いである。

教授は言う。「そう。ロックダウンをやって感染を抑え込めたら解除して、また検査と隔離を繰り返すということにならざるを得ないと思う。特に日本のICU・集中治療室のキャパシティーは脆弱なので爆発に耐えられない」

我が国の人口当たりの集中治療室のベッド数が先進国の中では際立って少ないのは既に良く知られている。


だが、治療薬には期待できるという。

「今は300以上の様々な治験が走っているが、一番良いのは抗ウイルス薬が見つかって、軽症のうちから飲んで重症化をできるだけ防ぐ、それによってICUへの負荷を減らし、重症化してしまった人の命を救うということ。治療薬に関して私はそんなに悲観的ではない。効果のあるものは出てくると思う」

まだ治験結果はまとまっていない。しかし、早期に発見して、早期に治療できれば、かなりの確率で重症化・死亡を防ぐことができるようになるという。

となると、益々早期診断が大切になるが、日本ではそれが遅々として進んでいない。これをどう評価するか?訊いてみた。

「このウイルスの特徴を知れば知るほど検査をしないというチョイスは無い」という。

明治以来変わっていない日本の感染症対策

渋谷教授によれば、日本の感染症対策は明治以来変わっていないらしい。

日本では“帰国者・接触者外来”で検査し、水際対策をして症状のある患者の接触者を追えば国内での蔓延を防げるという伝統的な考え方のままということのようだ。クラスター潰しはまさにこの発想を具現したもの
とも言える。
 
「SARSのように症状が出た後に他人への感染力が強く、かつ致死率の高い感染症なら、このやり方で鎮圧できる。しかし、今回のコロナウイルスは感染力を持つ非常に多くの無症状者と軽症者がいて、潜伏期が長いという特徴がある。だから症状がある人だけ叩いても感染は制御できないのは当初から分かっている。それなのに水際とクラスター対策をやり続け検査を絞ったから、今のような経路を追えない市中感染と院内感染が拡がったのは当然の帰結と言える」と手厳しい。

そして、「一番まずいのは医療従事者への感染から医療崩壊が起きること。日本ではこれから感染者が急増し重症者が病院に押し寄せるし、医療従事者への感染も増えるので医療崩壊の危機に瀕していると思う」と警告する。
 
しかし、ここ数日、特に東京の新規感染者数は以前より減る傾向にあるようにも見える。

オープンにならない詳しいデータが対策のネック

だが、渋谷教授は「例えば、東京の陽性患者数は、その日に陽性と報告され集計された人数であって、いつ発症したのかという重要な情報は明らかになっていない。何月何日に症状が出た何人のうち何人が今日陽性と出ましたというデータではない。公表データでは、エピカーブと呼ばれる感染拡大の様子を示すグラフも書けない。これでは感染の正確な拡大状況は把握できない。国や感染症研究所は重症度も含めたもっと詳しいデータや分析結果を持っているはずだが、オープンとは言い難い」と即断や楽観を戒めた。 

話は少し逸れるが、クラスター班等が持っているデータやモデルが十分にオープンになっていないという点に関しては、日本国内の他の専門家も指摘している。
 
とすると、5月6日の緊急事態宣言解除は考えられないのか? 渋谷教授の回答は明快である。

ゴールデンウイーク明けの宣言解除などお話にならないと私は思っている。三密を避けるとか接触8割減とか言っているが、はっきりとロックダウンと言えば良いと思う。法律的には難しいと思うが、ロックダウンですよと言ってしまえば、満員電車での通勤やマスクを求めて行列するとか無くなるのではないか」

海外メディアの報道ぶりを見ていても同様だが、イギリス在住の教授の目にも日本の対応は甘く映るようだ。

「ロックダウンなんてどこの国もやりたくない。経済が厳しくなるのは分かっているから。でも、そうしないと止まらないからやるのです。」

一般国民はどうすれば良いかという点に関しては「基本は家に居ること」との回答であった。ステイ・ホームは世界共通である。
 
今ではもう相当数の人が今回のコロナ禍はちょっとやそっとでは終わらないと感じているはずである。ワクチンと自然感染によって人類が集団免疫を獲得し、抗インフルエンザ薬のような特効薬が遍く行き渡るまで何年掛かるのか、現時点では何とも言えない。それまで臥薪嘗胆するしかないと筆者は自らに言い聞かせている。そして、政府にはコロナ禍で生活が困窮している人達への手当を手遅れにならないようにしっかり実行してもらいたいと願うのである。
 
WHOや各国の対応、そしてオリンピックについても教授に尋ねた。その内容は続編でお伝えしたい。

*補足:渋谷教授によれば、例えばインフルエンザによる2次性肺炎やインフルエンザで増悪した心筋梗塞などで死亡すると、死因は細菌性肺炎や心筋梗塞と記載されるのが普通でインフルが原因とは記録されない。この為、公衆衛生的には、インフルによる死者数は超過死亡(インフルエンザの流行時に観察された死亡数と流行がない時の平均から予測された死亡数との差)から推計している。

【追記】
筆者の手違いで、当初、渋谷教授の肩書を誤って記載してしまいましたが、正しくはWHO事務局長の上級顧問も務める渋谷健司教授(英・キングス・カレッジ・ロンドン)です。お詫びして訂正します。



皇室を出世の踏み台にして愚弄した挙句に

エ下劣のイヌとなり、「チョパーリの対策は甘


いニダ!ICUの数は先進国最低レベルニダ!

PCRが少ないニダ!チョパーリの対策は時代


遅れニダ!エ下劣こそ至高ニダ!チョパーリはす

ぐに医療崩壊するニダ!それがウリの願望ニダ!」


と喚くクズを担ぎ上げた藤テレビ!!!!


おいクズ共、今この状況で同じことを喚い


てみろや!!!!

散々喚き散らしておきながら土下座謝罪の


一つもなしか!!!!

根性の腐ったクズ共め!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「1か月前はイギリスも日本と同じだった!」連休前にニュース番組が注目した“衝撃”の事実
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200425-00175138/





 事実上ゴールデンウィークに突入した日本。多くの国民が自宅に“ステイ”を求められる中で、平日最後となる金曜日(4月24日)の放送で各テレビ局の看板ニュース番組は「衝撃的な数字」を示して現状の危機を伝えた。

 衝撃的な数字の数々を見ると、もう日本はすでに市中で感染が広がり、ウイルスを持って外を歩き回る人だらけのイメージが見えてくる。事実、数字で見る限り、日本のいたるところで新型コロナウイルスを持つ人たちが広がっているのが現状だ。

イギリスで1か月前に強制的な外出制限を始めても死者数は56倍に激増

NHK『ニュースウォッチ9』が伝えた。

 イギリスでは約1か月前に外出制限を実施して最初の週末を迎えた。

 3月21日の映像には休日に大勢の人たちが公園で週末を楽しむ様子が映されている。

 3月22日にSNSに投稿された映像には、ウェールズ地方の国立公園の近くでは道路に車のとても長い行列を映したものがあった。

 自然の中なら人との距離を保てるだろうと考えた人たちが大勢訪れていた。

 3月23日、ジョンソン首相が国民へのテレビ演説で「自宅にステイしろ」と重ねて呼びかけ、罰金を伴う厳しい外出制限の措置を発表した。

 其の後、地下鉄や電車の利用が95%現象するなど劇的な変化が起きた。

 しかし、この効果が現れるのは数週間かかるため、感染の拡大に歯止めはかかっていない。

 外出制限が厳格化された3月23日の時点でのイギリス国内の新型コロナ肺炎による死者数は335人。

今の日本とほぼ同数だ。

それが1か月後には
18,738人

 56倍
になって2万人に到達しようとしている。

 いまもイギリスでは1日に数百人が死亡しているという。

 感染症や公衆衛生に詳しい専門家はイギリスの経験から日本に警告してる。

(オックスフォード大学ピーター・ドロバック医師)

「イギリスでは外出制限の導入時、すでに感染が全土に拡大していた。
日本も残念ながら、いま同じことが起きているのだろう」


 その上でドロバック医師は日本人に呼びかけた。

(オックスフォード大学ピーター・ドロバック医師)

「いま最も大切なのは日本全体のために大勢が犠牲をはらい、

外出を控えているこの時間を有効に使うことだ。」

 VTRの後で有馬嘉男キャスターのしみじみした語りが印象的だった。

(有馬嘉男キャスター)

「単純比較はできませんけれど、

イギリスは日本よりも強い措置を取ったのに犠牲者が急増した。

そして外出宣言も緩和される見通しがまだ立たないわけですよね。

このイギリスの教訓、明快だと思います。

手遅れにならないよう、外出を控えることです」


 有馬キャスターが「明快だ」と表現したように、日本でも現在の死者数から1か月後に急増してイギリスの現在と同じように56倍くらいの2万人規模になっているか、あるいはそれ以上の数になっていても不思議ではない。

 なぜなら日本は法律上、罰則を伴う強制力がある都市封鎖ができないからだ。

 だからこそ、小池都知事など多くの自治体トップや政府のトップらが「外出自粛」を呼びかけているのだ。

東京都で「陽性率」が高まって死者数も増加している!

テレビ朝日『報道ステーション』が強調して伝えた。

 「陽性率」はPCR検査を実施した人の中で陽性者(ウイルス感染者)の割合を示すものだ。

 1週間ごとの累積を取っている。検査人数には民間の検査機関の数字が含まれていないため、あくまで目安の数字だと番組では説明する。

 「陽性率」と「死者数」を同じ時期ごとに記したグラフで見てみると、4月に入って「陽性率」が急に上がり、上旬に20%を超えたと思ったら、中旬にはすでに35%を超えていることがわかる。

 死者もそれに連動するように増加している。

 東京都の「陽性率」の高さに警鐘を鳴らしているのが京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授だ。

 ホームページで発信し続けている。

(山中伸弥教授)

「アメリカは日本よりはるかに多くの検査を行なっていますが、
陽性率は20%程度で

専門家はまだまだ陽性率が高すぎるので

検査数を3倍は増やす必要があると訴えています、

それが社会活動再開の最低条件だと主張しています。

感染者数のみで一喜一憂するのではなく

真の姿をとらえる必要があります」


 「陽性率」と「死者数」の関係について、欧米諸国のデータを解析したのが千葉大学大学院薬学研究院の樋坂章博教授らの研究グループだ。

(樋坂章博・千葉大学大学院教授)

「欧米とアジアでは感染の広がり方が全く違うので

この数字をそのまま日本に持ってくるのは少し難しいところもあるんですけど

『陽性率』が『7%以下の国』と『7%以上の国』では結果として感染による死者の数が5~10倍違うという結果になっていました。

この7%というのはひとつの基準になるのではないか」

 「陽性率」が7%よりも高いと死者が一気に増える相関が見られるという。

 樋坂教授によると、陽性率が低い国では徹底的な検査が行われていて、結果として感染者の隔離や治療などの早期対策が可能になって死者数を抑えることができていると分析している。

(樋坂章博・千葉大学大学院教授)

「PCR検査は医学的に正しくやる必要があり

まず体制を整えることが大事なのですが、

東京の場合は特に検査の基準を緩めて

多くの人を測らないといけないと思う」

東京都の新たな感染者161人中20代が39人で過去最多

日本テレビ『news zero』が伝えた。

 小池都知事が夕方に発表した都内の新たな感染者の数は161人。11日連続で100人超だ。

(小池知事)

「このところ数日間、(新たな感染者は)130台が続きました。フラットで大地のよう(横バイだったのが)ここへきてパーンと跳ねた感じです」

  厚生労働省クラスター対策班の北海道大学・西浦博教授は記者会見して、東京都の感染者数について様々なデータを調整を施したところ、先週(4月17日頃)に感染拡大のピークを打っているように見える、と発表した。一方で今週は落ち着き始めていると言う。

 上げどまっているのが4月10日頃で、その2週前の時期に小池都知事が外出自粛の要請を強く示したことの影響ではないかと西浦教授は分析した。

感染者は実際には10倍いる?…NY抗体検査の"衝撃”

 TBS『NEWS23』が伝えた。

 新型コロナウイルスによる死者がおよそ5万人のアメリカ。

 ニューヨーク州で食料品店などで3000人を対象にして、新型コロナウイルスの「抗体検査」を無作為に実施した。

 その結果、全体の13.9%が陽性だったと判明した。

  ニューヨーク州全体の感染者は26万3000人が確認されているため、今回の抗体検査での感染率から推計すると、

実際には10倍の約260万人がすでに感染しているとみられる。

 アメリカをはじめ、世界各国の中でも人口あたりのPCR検査の数が少ない日本。

【人口1000人あたりのPCR検査(4月23日時点 英「Our World in Date」より)】

イスラエル    29.98人

ドイツ      25.11人

アメリカ     13.48人

韓国       11.34人

ベトナム      1.92人

日本        1.07人  

 こうした中で厚労省が患者の検体からPCR検査よりも短時間で検出できる「抗原検査」の早期導入を検討しているという情報も短く伝えた。 

 諸外国の例を見ても日本はPCR検査が進まずに本当の感染の拡がりが不明なままに死者が上昇カーブを描いている。

 そうした実態に危機感を覚えながら、各番組が伝えているのが伝わってきた。

 筆者としてはNHK『ニュースウィッチ9』が伝えた1か月前の死者数が心に残っている。

 連休前に335人という数字だったイギリスでは行楽シーズンに感染者を拡大させてしまい、56倍の犠牲者を出してしまった。

 日本ではどうなるのだろう。

 すでに事実上は連休シーズンに入ってしまった。




「今の東京は1ヶ月ほど前のニューヨークを見ている気がする」非常事態宣言下のNY在住記者【ルポ】〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200406-00000001-sasahi-int





 アメリカにおける「感染の震源地(エピセンター)」と揶揄されるようになったニューヨーク市。初の新型コロナウイルス感染者が確認されたのが3月1日。それからたった1ヶ月の間に6万人以上が感染し、2000人を超える死者(4月5日現在)が出て、状況は激変した。

 今の東京を見ているとちょうど1ヶ月ほど前のニューヨークを見ている気がする。手遅れになる前に日本もニューヨークのこれまでの経験を元に早急に具体的な対策を打ち出す必要がある。今、行動しなければ、東京が新たな「感染震源地」になる可能性も否定できない。

?非常事態宣言下で、「外出制限」が施行されてから2週間が経過し、感染爆発の渦中で人々はどのような暮らしを営んでいるのか。ニューヨーク在住の著者が報告する。

■あっという間に「感染の震源地」に

 現在、日本では一部の若者を中心に、コロナを「他人事」と捉える空気があるという指摘を耳にする。それはニューヨークでも同様だった。アメリカ国内で初の新型ウイルスによる感染者が確認されたのは1月下旬。

 西海岸のワシントン州でのこと。そこから4000キロほど離れた東海岸にあるニューヨークでは、著者も含め周りの多くの人々は真剣には受け止めてはいなかった。

 しかし、それが急変する。ニューヨーク市で3月1日に初の感染者が発見されてから1週間も経たない7日、アンドリュー・クオモNY州知事は「非常事態宣言」を発令。

 その翌週にはニューヨーク州における感染者は一気に1000人を越し、州内の幼稚園から高校までの公立学校はすべて閉鎖。レストランやバー内では飲食禁止。そして人が多く集まる会場や施設はすべて閉鎖が決定した。

 現在では、全米の感染者数は新型コロナウイルス発生源である中国を抜き、世界最多の30万人以上を記録している。ニューヨーク州における感染者数はおよそ12万2千人、その半分以上(約6万8千人)がニューヨーク市に集中していて、未だに市内だけで連日4000~6000人前後の新たな感染者が確認されている(4月5日現在)。

 この街が「感染の震源地」と呼ばれる理由である。

 ニューヨーク市における感染者の増加はまさに「あっと言う間」だった。ものすごいスピードで数字は膨れ上がり、同じぐらいのスピードで毎週のように様々な制限が敷かれて行った。3月12日には日本でもミュージカルなどで有名なブロードウェーのすべての劇場が州知事の指示で閉鎖になり、500人以上の集会を禁止する命令が出された。

 次の週には50名以上の集会が禁止され、映画館、スポーツジム、カジノなども完全に閉鎖。レストランやバーは持ち帰りやデリバリーは許されるが、店内での飲食は禁止された。それを守らない場合には罰金が課せられる。また、各企業や団体などのオフィスに出勤できる人数は全体の50%までと定められた。

 3月22日になると、その制限はさらに厳しくなる。「必要不可欠な職業」(警察官、郵便配達員、スーパーの店員、記者など)以外の仕事に従事する人々の100%、すなわち全ての人員は強制的に在宅勤務が義務付けられ、実質的な外出規制を行った。

 その影響で市内の地下鉄やバスの利用者数もほどなく90%ほど減少、運行本数もこれまでの75%に減らされた。

 著者は外出規制が実施された数日後にニューヨーク市の中心地タイムズ・スクエアに取材で出向く必要があったが、普段は観光客で溢れかえっている通りは閑散として、レストランやショップもほとんどが閉店していた。通りかかったニューヨーク市在住のカップルに話を聞いてみると、感染が怖いので地下鉄を使わず自宅から2時間近くかけて歩いて来たという。

 カップルの片方、オクタイさん(23)は「異様な雰囲気だね、静かすぎるよ」と驚きを隠せなかった。データ・アナリストとして市内の会社に勤務する彼も現在は自宅勤務で、街の中心地に来るのは外出制限の命令が出て以来初めてだと語った。

「でもこれがきっと最後だと思うよ」。そう言うと、人気のないタイムズ・スクエアの写真を記念に撮っていた。

 著者は20年間以上アメリカで生活をしているが、これほど緊迫した雰囲気を味わったことはない。2001年の同時多発テロ、2008年のリーマン・ショックの際にもアメリカで生活していたが、目に見えない、そしていつどこで感染するか分からないウイルスに対する恐怖心はこれまでに経験したことのないものである。

 これはニューヨークに暮らす多くの人々に共通する心情だと思われる。アメリカではよほどの重病でなければマスクをつける習慣はなく、往来でマスク着用の歩行者を見ることはほとんどなかった。しかし現在では、数は少ないが外で見かける人の半分近くがマスクや使い捨てのゴム手袋を着けているといった印象である。異常な光景であり、人々が抱く危機感がいかに甚大であるかの証でもある。事実、数週間前まで、マスクを着けた者(そのほとんどがアジア系の人たちであったが)は周りからジロジロと見られたり、嫌がらせを受けたりしていた。

 NY州知事のサイトを見ると、命令内容は以下の様に記されている。

1)ニューヨーク州における必要不可欠な職業以外の職場は現場で勤務する人員を100%削減する(訳注:必要不可欠な職業とは、食料品店、医療機関、ガソリンスタンド、郵便局、公共交通機関、警察、報道機関など)

2)必要不可欠でない集会(パーティーやお祝いなど)はいかなる人数、理由であろうとキャンセル・延期をする

3)屋外において人が集まる場合には必要不可欠なサービスを提供する場合、もしくは他人と一定の距離を取る場合に限る

4)公の場では他人と少なくとも距離を6フィート(約180センチ)取り、「ソーシャル・ディスタンシング(social distancing・社会的な距離を取る行為)」を守らなければならない

5)運動のために外出する際には他人には触らない、もしくは他人と触れ合うような活動はしない

 この他に「絶対に必要のある場合以外は公共交通機関を利用しない」、「具合が悪い際には医師に確認して病院に行く必要がある以外自宅から出ない」など全部で10の項目があるが、徹底的に他人との接触を避ける目的がある。

 小池百合子東京都知事が首都ロックダウン(封鎖)の可能性について度々言及しているが、ニューヨークにおいては「ロックダウン」という言葉は正式には使われていない。

 代わりに「Stay at home order(自宅待機令)」という言い方がされている。その言葉の通り、食料や医療品の買い物など必要のある場合以外は、市民に自宅で待機する事を求めるものだ。「外出の自粛を要請」といった表現に留まっている日本の行政府の施策と比べると、かなり強固な印象を受ける。

 しかし運動のための散歩やサイクリングなどは認められており、ヨーロッパのように罰則があるわけではないので、各個人の自主的な判断に委ねられている部分もあるのだが。

 目を引くのは、4番目の「ソーシャル・ディスタンシング」という言葉だろう。簡単に言えば「公の場では6フィート以上他人と距離をとること」である。この6フィートという距離は咳やくしゃみによってウイルスが他人に届く距離と考えられていて、これによってウイルスに感染するのを防ぐ目的があるという。

「手洗いをする」、「消毒をする」、「なるべく外出をしない」といった基本的な予防策に並び、この数週間ニューヨークで最も実践されているのがこの「ソーシャル・ディスタンシング」である。

■「ソーシャル・ディスタンシング」はどれほど浸透しているのか

 著者の20年のアメリカ暮らしのなかで、「ソーシャル・ディスタンシング」という言葉を聞いたのは初めてである。念の為に周りのアメリカ人にも聞いてみたが、皆口を揃えて「聞いたことがない」という。しかしここ数週間の間に徹底してみんな実践して、今ではそれが自然に身についてしまった。

 例えば外の通りを歩いていて他人とすれ違う際にも、狭い道であればお互いに道すれすれの反対側を歩いて距離を取る。レストランでテイクアウトをする際にも、支払いをするレジの前にテーブルなどの遮断物を置いて距離を作る店も増えている。

 著者の住んでいるマンションでは、狭い空間で人が集まるのを避けるためエレベーターには一度に一人(もしくは一家族)しか乗れない様になっている。また、スーパーなどでは一度に入れる客の数を制限して店内が混まないようにして、人が密集しない様に工夫をしている。握手をする人も当然いない。

 ウイルスの感染拡大を防ぐために、自宅にずっと待機しているのは無理だが、安全とされる距離を取りつつ日常生活をするというのはいかにもアクティブなニューヨーカーには合っているかも知れない。

 著者の自宅の近所の公園で一人壁に向かってテニスの練習していたディミトリさん(55)に話を聞いてみたが、外出制限が行われてから毎日一時間は公園で運動をしているという。しかし運動する際には一人きりで、必ず他人と距離を取って行う。買い物も直接お店に行くことは止めて、すべてデリバリーで頼んでいる。

「この様な非常事態下では、(外出制限などの)極端な対策は仕方ないよ」

 そう納得していたが、近くのバスケット・コートでは6人ほどの若者たちが激しく体をぶつけ合いながらバスケットボールを楽しんでいた。

「彼らの様な連中のおかげで、この公園も閉鎖にならなければいいけど」

 それを見たディミトリさんは、そう心配していた。

 実際、ビル・デブラシオNY市長はこれまでにニューヨーク市内にある10カ所の公共の公園を閉鎖した。理由は利用者が多すぎて、他人との距離を保てないからということである。

 さらに市長は「ソーシャル・ディスタンシング」を重要視し、このルールを徹底させるために、守らない市民には250ドルから500ドル(約27,000~54,000円)までの罰金を課すと先日、発表した。

 3月25日の会見ではクオモ州知事は「ソーシャル・ディスタンシング」の効果が出ていることを強調した。それまでは感染者数(入院した者)が48時間(約2日)ごとに2倍になっていたが、「ソーシャル・ディスタンシング」を導入したことで、2倍になる速度が4・7日まで減速したという。

「非常にいい兆候だ。ずっとこの状態が続くかは分からないが、いい方向には向かっている」

 そう知事は会見で語った。またトランプ大統領も先日この「ソーシャル・ディスタンシング」を4月末まで実践するように全米国民に訴えかけた。

 しかし「ソーシャル・ディスタンシング」は一時しのぎの対策でしかない、というのが多くの住民が認めるところだ。

 ニューヨークでは新型ウイルス検査は症状が悪化した住民しか受けられず、病院などの医療機関は急増する感染患者の対応でパンク状態である。

 医者や看護師は防護服やマスク、人工呼吸器などの医療品不足に悩まされ、それら必需品の配給を政府に強く訴えかけている。中国や韓国などでの経験が生かされず、初動が遅れたアメリカ政府の対応は後手に回っている。トランプ大統領は4月4日の記者会見で、アメリカではこのままいくと「今後2週間が最も過酷になり、死者がもっと増えるだろう」と発言し、さらなる緊急の対応が求められている。

 この二の舞にならないようくれぐれも東京も注意してほしい。



「1か月前のエ下劣と同じニダ!」「1か

月前のNYを見てるニダ!」と喚くマヌケ


共(縛w


ほんとに1か月前のエ下劣やNYと同じか


どうか、その節穴の目をかっぽじってよく

よく見てみやがれ!!!!



エ下劣の外出は何割削減されたんだ?

「ウリはアメリカに20年住んでるニダ!」


と喚きながら、「マスクしてんのは約半分

ニダ!」とか、ほぼ100%の日本と一緒


にすんなボケ!!!!


この記事からすでに2か月以上経ってるわ


けだが、日本はエ下劣やNYと同じように

なってんのか?(縛w



日本は日次感染者がせいぜい700人、タヒ

者は合計でもまだ千人未満、そして少なく


とも一旦は沈静化。


エ下劣は今でも毎日千匹近くの感染者と百


匹以上のタヒ者を出し続け、合計で31万匹

の感染者と4.3万匹のタヒ者。



NYは合計で21万匹の感染者と1.7万

匹のタヒ者、そして感染がまた拡大してるこ


とはもはやいちいち数字を書くまでもない

でつね。



どこが1か月前のエ下劣で、どこが1か月

前のNYなんだ?(縛w


1か月前のエ下劣、1か月前のNYどころ

か、1か月前の日本にすらなれねぇじゃね


ーか!!!!(縛w


日本は「外出を8割削減すれば1か月で収


束する」という試算を「世界の誰でもわか

るように」公開し、実際休日で8割以上、


平日で6~7割削減することで1.5か月

で一旦沈静化したわけだが、いまだ世界の


どこもにそれに倣って対策しようという国

はないでつね。



日本に倣ったのは経済活動の再開だけ(縛w

だから感染拡大が再発する(縛w



世界のどこにも「1か月前の××」「1か

月後の日本」なんて存在しない、世界で唯


一の勝者なんでつよ。


しかし、これだけ偉そうな口きいたクズ共


は一度でも土下座謝罪したでせうか?


散々上から目線で喚いた毛唐共。


散々PCRがどうとか安部がどうとか喚い

たクズマスゴミ共。



散々好き勝手喚き散らしておきながら、一

度たりとも過ちを認めて土下座謝罪したこ


とはないでつね。


要するに毛唐共は優良人種でも何でもない、


ただ根性の腐った劣等種族でしかないって

ことなんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

【国内】「オーバーシュート!」って喚かないの?(縛w そして未来予想その2

$
0
0

.

東京で35人の感染確認、4日連続30人超 全国56人
https://news.yahoo.co.jp/articles/943b2406754e596933cfef469dda79381eac8840

 




 新型コロナウイルスの国内の感染者は21日、午後9時時点で新たに56人が確認され、累計で1万7999人になった。北海道で1人が亡くなり、死者は計960人になった。

 東京都は35人で、20代が20人、30代が11人と若年層の感染が目立つ。接待を伴う飲食店の従業員ら「夜の街」関連は35人のうち18人で、すべて新宿エリアだった。15~21日の感染者241人のうち「夜の街」関連は4割弱の92人で、高い割合を占めている。

 都は今月2日に感染拡大への警戒を呼びかける「東京アラート」を発出。11日に解除したが、その後も感染者は増加傾向にある。都内の感染者は4日連続で30人を超え、累計は5783人になった。

 一方、感染拡大の懸念があった福岡県は、2日連続で新規の感染者がゼロだった。神奈川は7日ぶり、千葉県は2日ぶりに感染が確認されなかった。




全国で43人の感染を確認 東京は29人、若年層が大半
https://news.yahoo.co.jp/articles/d123245c6c74d4e1a74a412bf2e6882e2e24c9b8

 




 新型コロナウイルスの国内の感染者は22日、午後9時時点で新たに43人が確認され、累計で1万8042人になった。東京都で1人が亡くなり、死者は計961人になった。

 東京都の新たな感染確認は29人で、20代が14人、30代が7人と若年層が大半を占めた。接待を伴う飲食店従業員ら「夜の街」関連は29人のうち10人だった。都内の感染者は5日連続で20人を超え、累計は5812人になった。

 千葉県は50代会社員と高校生の男性2人の感染を確認した。いずれも都内に通勤通学しており、感染経路はわかっていない

 石川県では、20日に同県加賀市に帰省した都内の女性会社員が発熱し、22日に陽性が判明した。同県内では17日ぶりの感染確認という。

 北海道は新たに2人の感染を確認したが、国が医療機関の逼迫(ひっぱく)度合いを測る指標として示した「人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者」は0・44人となり、目標の「0・5人程度以下」を初めて下回ったことを明らかにした。

 一方、感染拡大が懸念されていた福岡県は3日連続で新規の感染者がゼロ。神奈川県も2日連続で感染が確認されなかった。




全国で新たに57人の感染を確認 埼玉では2桁の感染者
https://news.yahoo.co.jp/articles/6caa03fabfb274388c5fc6446ebfcf956c327714

 




 新型コロナウイルスの国内感染者は23日、午後9時時点で新たに57人が確認され、累計で1万8096人になった。東京都と北海道でそれぞれ2人が亡くなり、死者は計965人になった。

 東京都で新たに確認された感染者は31人で、20代が13人、30代が7人と若年層が多い。接待を伴う飲食店従業員ら「夜の街」関連の感染者は5人含まれる。現時点で感染経路が不明な人は19人に上り、うち11人が20代~30代だという。

 埼玉県では、新たに12人の感染が明らかになった。1日あたりの感染者が2桁となるのは、5月9日以来という。

 千葉県でも女性3人の感染が確認された。このうち2人は姉妹で、市川市内の中学生と小学生。同市は2人が通う小中学校を24~26日、臨時休校にする。もう1人の感染者は、県内の私立高校に通う浦安市在住の高校生という。




11都道府県で計96人感染…東京50人以上、1か月半ぶり
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f2611c9cce46d6081471c7903628ee506f3660d

 




 国内では24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに11都道府県で計96人確認された。このうち、東京都は55人で、5月25日に政府の緊急事態宣言が解除されて以降、最多となった。1日当たりの感染者が50人を上回ったのは大型連休期間中の5月5日(57人)以来、約1か月半ぶり。

 都によると、55人には都内の人材派遣会社の社員9人が含まれている。すでに社員7人の感染が判明しており、同社の感染者は計16人になった。全員が同じ職場で働いていたという。

 大阪府では、男性2人の感染を確認。このうち1人はクラスター(感染集団)が発生したとみられる大阪・ミナミのバーの客の関係者と濃厚接触していた。このバーに関連する感染者は計17人に上った。

 一方、厚生労働省は、羽田空港の検疫で感染が判明した神奈川県の70歳代の日本人男性が死亡したと発表した。検疫で見つかった感染者の死亡は初めて。男性は6日にブラジルから帰国したという。




小池氏「第2波ではない」 警戒の中、コロナとの共存へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/910c2e0f923cf743811fe270a7f7bff33ba285f5

 




 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が全国で解除され、25日で1カ月経った。この間、各地で新たに計約1400人、東京都では1日50人前後の感染が続く中、経済の回復に軸足を移す流れは止まらない。感染は極力抑え、活気ある社会を――。コロナと共存する生活は始まったばかりだ。

 宣言が解除された5月25日以降、全国の1日あたりの新規感染者数は20~89人で推移している。多くが東京都で、計700人を超えた。福岡県、北海道、神奈川県も100人を上回った。福岡県の人数を押し上げたのが北九州市。5月23日から6月10日まで19日連続で計147人の陽性が判明。この間、市内四つの病院や市立小学校1校でクラスター(感染者集団)が発生したとみられる。その後も新規感染者が相次いだが、6月2日からはゼロか1桁台にとどまる。

 東京都では25日、新たに48人の感染者が確認された。24日の55人に続き、50人前後の新規感染が続いた3月下旬並みの高止まりが続く。感染拡大への警戒を呼びかける「東京アラート」を今月11日に解除したが、感染は収まらない。

 これまで都がアラートを出す判断指標としてきたのは、1日あたりの感染者数(1週間平均)、感染経路が不明な人の割合(同)、週単位の感染者数の増加率――だ。25日時点で感染経路が不明な人の割合は基準を下回り、小池百合子知事は25日、「急激に感染者が増加する『第2波』の状況ではないという見解を専門家からもらっている」と話した。感染経路が追えており、クラスター対策が可能とみているからだ。

 病床には余裕も出てきた。入院患者用の1千床、重症用の100床に対し、25日時点でそれぞれ218人、19人にとどまる。

■専門家会議、市中感染を警戒

 東京都のこうした状況に、政府の専門家会議の脇田隆字座長(国立感染症研究所長)は「感染経路が追えない感染者はおり、市中感染に広がっていかないか非常に警戒している」とクギを刺す。一方で、「検査体制が変わってきた」と指摘。厚生労働省は5月29日から、無症状の人も含め、感染者の濃厚接触者は全員PCR検査するよう改めた。現在の全国の1日あたりの新規感染者数は3月上旬から中旬と同水準だが、当時は1週間で1万件前後だった検査数は約4・5万件に増えた。「しっかり検査し、流行拡大の状況を見極めて対策することが重要」と話す。

 川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長は、「ウイルスはゼロにはならない」。このコロナウイルスを極端に怖がらず、楽観もせず、「だんだん日常生活に戻していく必要がある」と言う。




国内で新たに82人の感染確認 うち東京は48人
https://news.yahoo.co.jp/articles/1235d6eac3a36569bfe0631f028097e50ba24f2a

 




 新型コロナウイルスの国内の感染者は25日、午後9時時点で新たに82人が確認され、累計で1万8274人になった。神奈川県で2人の死亡が確認され、死者は計971人になった。

 東京都では新たに48人の感染が確認された。都内での感染者は累計で5943人。年代別でみると、20代が20人と最も多く、30代が8人、40代が6人など。現時点で感染経路が不明な人は19人。接待を伴う飲食店の従業員ら「夜の街」の関連での感染者が21人含まれているという。




国内の感染者、105人 43日ぶりに1日100人以上
https://news.yahoo.co.jp/articles/b68cf4d897f204f4fe3910f738b94b9da041403d

 




 新型コロナウイルスの国内の感染者は26日、午後9時半時点で新たに105人が確認され、累計で1万8379人になった。1日あたりの感染者が100人以上となるのは5月14日以来43日ぶり。死者はいなかった。

 東京では新たに54人の感染が確認された。24日に50日ぶりに50人台となり、25日も48人と、50人前後の確認が続いている。26日の54人のうち、接待を伴う飲食店従業員ら「夜の街」関連の感染者は31人。この日までの1週間で確認された291人のうち、夜の街関連は全体の42%の123人に上る。この7割が新宿区に集中しているという。

 都と新宿区は、感染者が出たホストクラブ8店で集団検査をしており、今後も店の了解を得て進めたい考え。都の担当者は「ある程度限定されたエリアでの感染が多いと思われ、市中感染は広がっている状況ではない」と説明する。

 徳島県では4月21日以来約2カ月ぶりに1人の感染が確認された。風俗店勤務の20代女性で、今月15、16両日に大阪市内のホストクラブを訪れ、発熱などの症状が出た後も徳島市内の店で数日間接客を続けていたという。県は店に対し、17~25日に店を訪れた客や従業員に検査などを呼びかけるよう求めている。

 埼玉県では、新たに16人の感染を確認。前日の11人に続き、2日連続で1日あたりの感染確認が2桁となった。この日感染が確認された1人は、さいたま地裁に勤める50代の男性執行官。地裁は公判期日への影響はないとしている。




全国で新たに92人が感染 東京では宣言解除後で最多
https://news.yahoo.co.jp/articles/7090727f2feb9500ba9848394603a0172f0239b3

 




 新型コロナウイルスの国内の感染者は27日、午後9時時点で新たに92人が確認された。東京都が57人で、5月25日の緊急事態宣言解除後では1日あたり最多となった。全国の感染者数は累計1万8471人、死者は1人増えて計972人になった。

 東京都の57人のうち、接待を伴う飲食店従業員ら「夜の街」関連は17人という。年代別では20代が27人と最多だった。今月24日以降、1日あたりの感染者が50人前後の日が続いている。27日の感染確認者のうち現時点で感染経路が不明な人は36人だった。都の担当者は「感染経路が不明な人の割合はこの1週間の平均で50%を下回っており、急激に市中感染が広がっているとは考えていない」と話した。

 神奈川県では4人の感染が判明。このうち横浜市の飲食店勤務の10代男性は25日にPCR検査を受けた翌日、電車と飛行機を乗り継いで実家がある熊本県に移動。到着後に電話で検査結果を伝えられたという。同市は「結果が出るまで自宅待機を指示していた」と説明している。

 また、さいたま市は27日、大宮区のキャバクラ店の女性従業員5人が感染していたと発表。この店には従業員が約70人いて、ほかに数人が発熱などの症状を訴えているという。埼玉県内ではこの日、新たに11人の感染が確認された。

 栃木県では6月2日以来、25日ぶりに新たな感染者3人が確認された。




東京60人、全国113人が感染 宣言解除後の最多更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c4c266112899e9ff0a5586f50534ec064960f4a

 




 新型コロナウイルスの国内の感染者は28日、午後9時時点で新たに113人が確認された。うち東京都ではこの日、60人の感染が判明。いずれも5月25日の緊急事態宣言解除後では1日あたりの最多を更新した。全国の感染者数は累計1万8584人になった。死者はなかった。

 東京都の60人は20代が33人と最多で、30代が12人、40代が7人など。接待を伴う飲食店員ら「夜の街」関連は31人含まれている。60人に達するのは、5月4日の87人以来となる。都内の感染者数は今月24日に50日ぶりの50人台となる55人となった後、25日に48人、26日に54人、27日に57人と続いている。都の担当者は「20代、30代が大半を占めていて夜の街関連も多いという傾向に変わりはない」としている。

 北海道では新たに17人の感染を確認。うち14人は小樽市の判明分で、いずれも日中にカラオケが楽しめるスナックなど「昼カラオケ」の利用客や、その濃厚接触者という。市内では24日に昼カラオケ関連の感染者が9人確認されてから、感染者の拡大が続いており、市はクラスター(感染者集団)が発生したと認定。市内の関連の感染者は計33人になった。

 さいたま市では、同市大宮区のキャバクラ店で新たに従業員3人の感染が判明した。いずれも症状は軽いという。同店の感染者は計8人となった。栃木県では宇都宮市のキャバクラ店で、新たに5人の従業員の感染が確認され、同店の感染者は計8人になった。




全国で110人の感染を確認 東京都は新たな指標公表へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1625b83f6b15719b8cf72b4215b78c23f831e920

 




 新型コロナウイルスの国内の感染者は29日、午後9時時点で新たに110人が確認された。緊急事態宣言解除後最多の113人となった前日に続き100人を超えた。東京都では58人の感染が判明。全国の感染者数は累計1万8693人になった。死者は2日連続で確認されなかった。

 東京都の新規感染者が50人を超えるのは4日連続。感染者数の1週間平均(29日時点)は51・9人で、週平均の感染者数を感染拡大の判断指標として公表し始めた5月中旬以降、初めて50人を上回った。東京以外では、埼玉県(13人)、北海道(11人)、大阪府(7人)などが目立った。

 東京都の58人を年代別にみると、20代が32人、30代が14人と若年層が多かった。接待を伴う飲食店従業員ら「夜の街」関連の感染者は32人。感染経路が不明な人は24人いた。

 この1週間の感染者計363人のうち、夜の街関連の感染は全体の43%にあたる157人に上る。その7割ほどが新宿区に集中しているという。都の担当者は「20代、30代による夜の繁華街での感染が多く、市中感染が広がっているわけではない」と強調する。

 都は全業種で休業要請を解除した6月19日までは週平均の感染者50人以上を休業を再要請する指標としていたが、3段階に分けて休業要請を解除していくロードマップや警戒を呼びかける東京アラートは終了したとして、現在は次の波への警戒を呼びかける新たな指標を検討中。30日にも新指標を公表する方針だ。

 都関係者によると、都は当面、休業要請を求めない方針で、新たな指標は感染者数の増減よりも、医療体制の維持を重視したものを検討しているという。




国内新たに138人 首都圏で感染増、宣言解除後最多も
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4f51ea515e55aff2dee7d2674ad8229f58a4696

 




 新型コロナウイルスの国内感染者は30日午後8時現在、新たに138人確認された。このうち、首都圏の1都3県(神奈川、千葉、埼玉)で計102人を占めた。神奈川県の31人と千葉県の7人は、いずれも緊急事態宣言解除後の1日あたりで最多だ。国内の感染者は計1万8831人になった。

 神奈川県によると、感染者31人のうち26人は横浜市の同じホストクラブの男性従業員。29日に主な従業員のうち未検査だった36人全員を集団検査したところ、25人の感染が判明した。自主的に受診した1人と合わせ、26人の感染が分かったという。この店をめぐっては、29日までに男性従業員6人の感染が確認され、すでに発表されているという。従業員のうち数人はクラスター(感染者集団)が発生している東京都新宿区のホストクラブでも働いていたという。

 東京都では54人が確認され、5日連続で50人を超えた。年代別では20代が16人、30代が10人、40代が8人。ホストクラブなど接待を伴う飲食店従業員ら「夜の街」関連の感染者15人が含まれる一方、家庭内感染も9人いた。




全国で新たに127人感染、北海道の死者は100人に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5163b1251672e847c31f9f88c87bdd2baa821928

 




 新型コロナウイルスの国内感染者は1日午後8時半現在で、新たに127人が確認された。東京都は67人で、緊急事態宣言解除後で最多となり、6日連続で50人を超えた。しばらくゼロが続いていた県でも感染が確認され、全国の累計は1万8958人になった。

 都内の感染者は20代が35人、30代が14人、40代が9人など。接待を伴う飲食店従業員ら「夜の街」関連の感染者は27人含まれ、うち新宿エリアが10人、池袋エリアが13人だった。感染経路が不明の人は20人いた。都内の感染者は6月24日以降、55人→48人→54人→57人→60人→58人→54人と推移している。

 大阪府では10人が新たに確認された。1日あたりの感染者が2桁になるのは、12人だった5月13日以来、約1カ月半ぶり。

 広島市では1人の感染が判明。広島県内では5月3日以来(再陽性を除く)の感染例となった。滋賀県でも、大津市の小学生の男児と同居する70代の祖父の2人の感染が分かり、県内で13日ぶりの確認となった。

 全国の死者は新たに2人確認され、計976人になった。北海道では入院していた60代男性が亡くなり、道内の死者は100人になった。東京都(325人)に次いで2番目に多い。

 菅義偉官房長官は1日の会見で、緊急事態宣言を再び出す可能性について尋ねられ、「増加スピードが再び高まり、最悪の場合には発出する可能性がある」と述べた。




新型コロナの感染者数、前日の1.5倍に 全国195人
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ce6288ed407c93dccd49412d5e4fa139142ee3e

 




 新型コロナウイルスの国内感染者は2日午後9時現在で、新たに195人が確認された。前日の1・5倍で、205人の感染者が出た5月3日以来の規模。全国の累計は1万9153人になった。東京都の107人のほか、埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県で、いずれも10人を超えた。死者は新たに北海道で1人が確認され、全国では計977人になった。

 新たに19人の感染が確認された埼玉県の大野元裕知事は2日夜、東京都内の感染者急増について「大変強い危機感を抱いている。密接な関係にある埼玉県として憂慮すべき状況だ」と県庁内で記者団に述べた。さいたま市内のキャバクラ店でクラスター(感染者集団)が発生するなど県内の感染者も増えており、2日午後には小池百合子都知事と電話で「夜の街」対策での連携を確認したという。

 千葉県では11人の感染が確認された。2桁になるのは4月24日以来。県の担当者は、このうち10人の感染経路をつかめていることから、「市中感染が広がっているわけではない」とした。ただ、感染者が増加傾向にある6月22日~7月2日に感染が判明した54人のうち、少なくとも29人に都内との往来があったとして、担当者は「都内に行く時は気をつけてほしい」と呼びかけた。




東京都の新たな感染者は120人前後 2日連続100人超
https://news.yahoo.co.jp/articles/c698def844396d6e13a4e657d481a129fd4484b5

 




 関係者によると、きょう東京都が確認した新型コロナウイルスの感染者数は120人前後だったことがわかった。昨日の感染者は107人で、2日連続で100人を超えることになる。




国内感染者は207人、宣言解除後最多
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f6d00ce65c74f6cf2147ba581d688c24227236

 




 国内で3日に発表された新型コロナウイルス感染者が207人となり、緊急事態宣言解除後の最多を更新した。1日当たり新規感染者が200人を超えたのは5月3日以来。




加藤大臣「医療逼迫していない」東京の感染者急増に
https://news.yahoo.co.jp/articles/14f61ceac1807e0946d517026c3c157ec33abf23

 




 2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに107人判明した東京都について、加藤厚生労働大臣は「医療提供体制が逼迫(ひっぱく)している状況ではない」という認識を示しました。

 加藤厚労大臣:「感染拡大の状況をしっかり注視しながらそれに対する対策を取り、同時に社会経済活動というものをどう回復させていくかということを両立にしっかり取り組んでいかなければならない」
 東京都で一日に100人以上の感染者が判明したのは2カ月ぶりです。ただ、加藤大臣は記者会見で都内の入院患者や重症患者の人数が確保されている病床数の1割にも満たないとして、「医療提供体制は逼迫している状況ではない」と話しました。



ほらな、言わんこっちゃない。

直近で最後に50人台だったのは23日、


その3日後に100人突破、28日以降は

100人以上で定着。


今日はついに200人台か。


6/21の記事を「30人台から60人台


まで一週間」と題したわけだが、倍化日数

はもう1週間=7日を切ってるでせう。



何が第二波じゃないんだ?

まだ第一波が終わってねぇから第二波じゃ


ねぇとか言う屁理屈か?(縛w


東京で200人、全国で500人以上の日


次感染者が発生してた時は「もう医療崩壊

ニダ!」とか喚き散らしてたわけだが、医


療体制が拡充されたとはいえ、これだけ自

制心なく外出しまくってる状況だと、来週


には東京の感染者は200人台、全国では

500人台になる可能性が高いでつね。



そのときまたピーピー喚くのか?(縛w


病床の1割にも満たないとか喚いてるが、


これが10日以上続けば8割9割になるっ

てことだろが!!!!


先を見て喚けねぇのか無能が!!!!


有能なので先を見てるうちらは6/21の


記事で対策を始めなきゃならないとはっき

り言ったわけだが、何にも動かずに結局こ


のザマでつよ。


コイケ屋は都知事選前に再自粛にしたくな


いんだろうが、都民の健康や生命を守るの

と自分のメンツや都知事選とどっちを大切


にしてるのか、都民・国民は見てる

ぞ。



で、風俗店は弾圧しろと言ってんのに野放

しにした結果、感染拡大の最大の汚染源と


なったのは火を見るより明らかでつね。


うちの読者の「ひるおび」で元知事の片山


が「保健所は食中毒と同様に営業停止させ

ればいい」とうちに追随してたなぁ(縛w



飲食業は緊急事態宣言なら休業補償をよこ

せと喚いてたが、結局前年同期比並みに戻


ることはなく、緊急事態宣言云々は関係ね

ーじゃねぇかというオチ(縛w



テイクアウト化に加えて個室化を進めるよ

うに言ったわけだが、まあすぐにはできな


いにしても、やろうという気配すらなく、

カウンター席には仕切りをつけろと言って


も、対応したという話は全く聞こえてこな

いわけでつね。



しかし。。。



一蘭の味集中カウンター「コロナの影響あんまりなかった説」を広報に直撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/953199d9e46c71ec04cd59252f7e76de61f39601

 




 新型コロナウイルスの影響で多くの飲食店が打撃を受けている。緊急事態宣言解除後もその余波は計り知れず、飲食店はできる限りの対策をした上で営業を試みている状態だ。特にカウンターの座席が中心のラーメン店や牛丼屋などでは隣の客との距離が近いため、飛沫感染防止のために“ついたて”を立てているところも多い。

 しかし、ここで気づいたことがある。とんこつラーメン専門店の「一蘭」はもともと「味集中カウンター」と呼ばれるついたてを設置したスタイルだ。店員ともほかの客ともほとんど接触しない一蘭は、他の飲食店に比べてコロナの影響で売り上げが下がるようなことはなかったのではないか?

 そこで実際にはどうだったのか、「一蘭」広報に直撃してみた。

インバウンド需要減による影響もあった

 一蘭の広報によると、「そこまで激変するような影響は受けていません」としつつも、全く影響がなかったとは言い切れないという。

「弊社は海外含め80店舗以上ございますが、場所によっては観光客のお客様が多い店舗もあり、インバウンド需要の激減により大きな影響を受けたところもございます。また、都心部の店舗ではお客様の数は大きく減ってしまいました。一方で、郊外のロードサイド店舗などはもともと地元のお客様が多く来店されていたことから、そこまで影響はありませんでした。

 しかし、お客様からは『味集中カウンターだから安心』『一蘭のこのカウンターだから来ることができた』という声も多くいただきました。わざわざ店員にそのように伝えてくださる方や、アンケート用紙に書き残してくださる方も多かったですね」

 一蘭としても、「まさかこういった状況で味集中カウンターが注目されるとは」と驚いたのだそう。

「思わぬところでご評価頂けたことはありがたく存じます。味集中カウンターを信頼して来てくれるお客様が多いということは、より一層お客様を裏切ってはいけない、もっと安心してお食事を楽しんで頂けるように対策をしなければという気持ちが強まりました」

 そこで、一蘭は味集中カウンターのみならず、さらに徹底した衛生管理を実施、ホームページ上にもその内容を公開した。

感染症の専門家からも「効果あり」とお墨付きの対策とは

「弊社では以前から全店舗で『一蘭モデル』と呼ぶ一蘭式の衛生管理方法を導入しています。コロナ以降、追加した項目もありますが、この『一蘭モデル』、および味集中カウンターは感染症の専門家からも『効果あり』とお墨付きを頂いております

 コロナ以前は「たとえ見えなくてもお客様に笑顔で接客をする」方針のもとマスクは着用禁止だったが、コロナ後はマスクの着用を徹底するなど、一部変更したものもある。

 一蘭では、一般的なラーメン屋のように厨房の様子を客が見ることはできない。さらに、「ラーメン屋の厨房って油でギトギトだよね」というイメージも強い。だからこそ、徹底した衛生管理を義務付け、清掃ルーティーンも細かく設定しているのだという。そんなに徹底した衛生管理をしている厨房、特別に見せてもらえないか頼んでみたが……。

「実は、味集中カウンターは特許を取得しており、厨房内も含め仕組みには秘密がたくさんあります。そのため、残念ながらお見せできないんです……」

 とのこと。しかし、「お客様も従業員もどちらも守るために、見えない部分も徹底して衛生管理をしていますよ」と、かなり自信があるようだ。

さらに進化した「一蘭衛生システム」とは?

 一蘭の衛生管理へのこだわりは、これだけではない。さらに進化した「一蘭衛生システム」を今後順次導入予定とのことで、福岡県糟屋郡にある「新宮店」は衛生強化店舗として、「そこまでやる……?」と驚く衛生管理の設備が整っているという。

・自動アルコール消毒噴霧器
・除菌マット
・エアシャワー
・クリーンルーム
・検温用サーマルカメラ
・お客様用使い捨て手袋

 この6つを店内に導入し、より客に安心してもらえるよう徹底管理していくのだという。しかしエアシャワーは……まるで食品工場に入るかのような徹底っぷりだ。

「エアシャワーは2009年に新宮店がオープンした時すでに導入していたのですが、お客様から『意味があるの?』とか、『髪が乱れる……』といったお声を頂き一度は撤去したものです。しかし、今回新型コロナウイルスの対策として復活させました。店舗ごとに構造が異なるので全店に全てを導入することは難しいのですが、今後は他店舗へ順次この『一蘭衛生システム』の導入を検討しております」

 外食を楽しむのにも、どういった店なら安全なのか、何を気を付ければ大丈夫なのか……まだまだ不安と模索は続く。しかし、ここまで徹底しているお店なら心理的にも安心して食事を楽しめるだろう。<取材・文/松本果歩>



営業的な効果はちゃんとあるわけでつよ。

薄い板一つつける気のない飲食店が潰れる


のは自業自得なんでつよ。

これから感染が拡大しても、対策してる店


にはちゃんと客が来るんでつよ。


薄い板すらつけられないなら、病院にある


ベッドを囲うようなカーテンをつけるだけ

でも効果は絶大なはずでつね。


透明なビニール製なら照明に影響すること

もない。



テイクアウト化も今やっておかなければ、

また緊急事態宣言で外出自粛なんてことに


なったらもう完全に首を吊るしかないでせ

う。



さて、こないだ政府もマスゴミも緩んでると

言ったわけだが、平時と緊急事態宣言の間


に警戒を義務付けるステータスを作れと言

っても作らねぇから、緊急事態宣言や営業


自粛が解除されたらまるで問題が収束した

かのように外に出てウィルスをバラ撒くヤ


ツらが続出した結果、ここまで感染が再拡

大したわけでつね。



特に「経済のためには自粛をやめてもしょ

うがないニダ!」と喚いたマスゴミ共!!!!


前にはっきりと、再拡大したら責任を取れ

と言っておいたよなぁ!!!!


今こそ責任を取る時だろが!!!!

内首誤苦悶、タヒんで詫びろ!!!!



そして、やはり前に言った通り、都心のオ

フィスを解約する動きも出てるようでつね。


家賃も光熱費も節約できるんだから企業に

とっても利益になるわけで、在宅勤務でで


きる仕事はもう出勤しないのが当たり前に

なるんでつよ。



厳しいこと、耳障りの悪いことも、国家の

ためと思って書いてるわけだが、それが理


解できなかった元読者が多いようでつね。


そんな元読者たちは出勤しなきゃできない


業種なのかもしれないが、そういう業種は

もう遠くから通勤しなきゃならない人間を


雇用するんじゃなくて、徒歩や自転車通勤

できる人間で構成されるようになるでせう。



インフルエンザなどが冬に感染しやすいの

は、空気が乾燥しててのどに悪い・咳をし


やすい環境だからなわけで、そうそう咳を

してるヤツもいない高温多湿の夏場にこれ


だけ感染が拡大してるのは空気感染のせい

でつね。



これもうちらはちゃんとその事実を公表し

ろと言って来たわけだが、ようやくここ数


日でうちに追随してテレビでも言い始めた

ようでつね。



風俗店での感染も、ある日突然店にウィル

スが入ってくるわけじゃなく、従業員が電


車・バス通勤で感染するからクラスターが

発生するわけでつよ。



ウィルス騒動だけじゃなく、地震や水害な

どが起こるたびに従業員が身動き取れなく


なって事業が継続できなくなるリスクは負

いたくないでせう。



そもそもこれだけ感染が拡大しやすい東京

で今後もビジネスをやっていきたいと思う


中小企業がどれだけあるか。

東京の周りに同心円状に逃げていく中小企


業が続出するでせう。


都心の住民や流入人口が減れば小売店や百


貨店や飲食店も郊外への移転などで減るこ

とになり、在宅勤務の労働者を囲い込もう


とするでせう。


そして東京に残るのは感染上等の命知らず


だけ(縛w

せいぜいキャバクラでもホスクラでもソー


プでも行けばいい(縛w


一度抗体を持ったとしてもそのうち切れて


いずれ感染することになる(縛w

自誤苦の苦しみに悶えなら後悔することに


なるわけでつよ。


マスゴミ共は経済云々喚くが、必要な買い物


はインターネット通販でできるわけで、サ

イバー経済が実流経済を越えれば経済が崩


壊することはないんでつよ。


そうなると配達員の需要が高まる。



一時期消防士がかっこいいみたいな風潮が

あったが、もしかしたら宅配便の配達員が


かっこいいみたいな時代が来るかもしれな

いでつね。


佐川男子とか(縛w


配達員も担当地区に住んでる人間を雇えば


いいわけでつよ。

地域の監視があれば荷物を盗んだり捨てた


りするわけにもいかないでせう(縛w


コンビニ問題で「地域経済を考えろ」と言


ったが、これも同じところに行きつきそう

でつね。



結局のところ長時間過密乗車の通勤による

労働者の犠牲で成り立ってるいびつな雇用


環境にはムリがあったってことでつよ。


企業はその苦痛やリスクに対して正当な対


価を支払わなかったわけでつよ。


安月給で都心のマンションに住めるわけが


ない、都心に事業所を構える企業は、支払

う給料によっておのずと従業員の居住地も


限定されるわけで、支払う給料に相応の家

賃と所在地との距離に応じて対価を支払わ


なければならなかったわけでつよ。


企業はその差額をテメェの利益として得て


いたに等しいわけでつよ。


農民は自分の田畑の近くに家を建て日が昇


れば耕し日が沈めば床につき、商人は住居

兼店舗で奉公人も寝泊まりさせて商売をす


る、それが日本の歴史でつね。


1時間も2時間もかけて田畑や店に行くヤ


ツなんかいなかったわけでつよ。

それに逆らったら必ず歪みが生まれるわけ


でつよ。


新型肺炎騒動という人間の生物としての危


機に直面することによって、人間の生物と

しての本質が浮き彫りになったわけでつね。



政治も経済もパンピーも、本来あるべき姿

を考える時なんでつよ。


そうすることが、ウィルス=バイオテロに

強い国を作ることにつながるわけでつよ。



また緊急事態宣言や自粛要請を出したくな

いならそういう対策を促せばよかったのに、


何にもしねぇから感染が拡大したわけでつ

よ。



感染のほとんどがガキ共だと言っても、数

が増えればそのほかの世代にウィルスをバ


ラ撒いて状況が悪化するのは火を見るより

明らか。



本気で感染拡大を防止しながら経済を正常

化させたいなら、空気感染や電車内感染な


ど公表すべきことを公表して対策を義務付

け、飲食店などには集団感染防止対策を促


すことでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


屋内の娯楽産業・風俗業はあきらめろ。


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

黒人の命は20ドルじゃないかもしれないが、ニセ札犯の価値は紙クズ以下(前)

$
0
0

.

「黒人の命は20ドルなのか」 フロイドさんの弟、米議会で証言
https://news.yahoo.co.jp/articles/806a3f71699b2ca03acf8a00132055ebe0542127





 【ワシントン共同】米ミネソタ州で起きた白人警官による黒人男性暴行死事件の犠牲者ジョージ・フロイドさんの弟フィロニス・フロイドさんが10日、下院司法委員会の公聴会で証言し「黒人の命は20ドル(約2100円)なのかと問いたい」と訴えた。

 ジョージさんは偽造20ドル紙幣使用の疑いで通報され、駆け付けた警官に拘束された際、首を地面に押し付けられて死亡しており、フィロニスさんは「ジョージは誰も傷つけていない。20ドルで死ぬ理由はない」と憤った。

 フィロニスさんは「黒人が理由もなく殺されるたびに痛みを感じてきた。この痛みを止めてほしい」と強調、警察改革を迫った。




アメリカ黒人差別暴動の真実と「ジョージ・フロイド氏」の知られざる正体=立沢賢一(元HSBC証券会社社長、京都橘大学客員教授、実業家)【週刊エコノミストOnline】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c544be2646e237c941d5646e7c656ac129c6ebde





 ◇薬物使用の痕跡と武装強盗の前科

ジョージ・フロイド氏は身長193センチ体重101キロでした。彼は過去に立て続けに窃盗や薬物所持で逮捕され、2007年にはヒューストンで住居に侵入し武装して強盗した容疑で起訴され、2009年に裁判で司法取引を受け入れ懲役5年の判決を受け収監されました。

今回、フロイド氏は、ミネアポリスの食料品店で従業員が偽札と特定した20ドル札を使おうとした
事から警察に通報され、今回の事件が勃発しました。彼の死亡後、検視官事務所によりフロイド氏には心臓疾患と直前の薬物使用の痕跡、新型コロナウイルスの感染が発表されました。

フロイド氏を死に追いやったのが白人警察官でしたから人種差別問題として事態は急進展、その後ミネアポリスから暴動が発生し、ミネアポリスのミッドタウンにある30を超える企業が被害を受けました。

強奪は5月28日に近くのセントポールにあるターゲットでも起こり、更にウェンディーズが火事になり、ダラーツリーなど、他の店舗が強奪されて周辺地域に被害を与えました。

また、暴動はミネアポリスだけでなく、カリフォルニア、オハイオ、コロラド、ニューヨーク、テネシーや首都ワシントンなど全国レベルにまで広範に拡散しました。

 ◇「トランプ降ろし」のために民主党が利用?

5月31日、トランプ大統領は暴徒化した一部の抗議活動をANTIFAという極左組織が扇動しているとして、Twitterで「ANTIFAをテロ組織に指定する」と表明し、6月1日には州知事らとの電話会議で各州の対応を「弱腰」と非難。地元当局の行動が不十分なら、自ら軍を動員するとまで主張しました。 

実際に、民主党下の州では知事がすぐさま対応せず、「このような暴動は市民のガス抜きに有効的で、しばらくやらせておけば落ち着く。」というスタンスになりがちなのです。

つまり、この一連の暴動は11月の米国大統領選に向けて、トランプおろしに利用されているという見方もあるのです。

最近ではトランプ氏からフェイクニュースとして名指しされたことで有名なCNNやABCなどメジャーメディアは反トランプ派です。ですから彼らはメディアという武器を使ってトランプ大統領に様々な攻撃をしているのです。

例えば、フロイド氏に関する報道で、日本でも彼が通っていた(?)キリスト教会の動画を配信していました。それだけ見れば、フロイド氏のイメージは決して悪者にはなりません。

実際に、どの米国メディアでもフロイド氏が実刑を受け収監されていたことや、偽札を使った事実を全面的に報道してはいません。(もしかしたら、彼は刑に服したあと改心して善良なる市民になっていたのかも知れませんので私達は偏見を持ってはいけないでしょう。然し乍ら、意図的に偽札を使ったり、薬物使用の痕跡がある人を善良なる市民とは言えないように思いますが、真のジョージ・フロイド氏がどんな人物であったかを判断する材料は揃っていません。)

ですから反トランプメディアはトランプ大統領が州の対応が弱腰だとか軍を動員すると発言したことを報道するとともに、人種差別というイメージを彼に植え付け、ネガティブな印象を国民に与えようと意図しているのです。

 ◇トランプ大統領再選の可能性

それでは本当にこれでトランプ大統領再選に黄色信号が灯るのでしょうか?

答えは真逆だと思います。

トランプ大統領はニューヨークの国際金融資本のためではなく、中産階級以下の労働者のために立ち上がった大統領ですから、一連の暴動で、負の影響を受けている貧民層は寧ろ、トランプ大統領による強権的な法律による統治を求めている筈なのです。

彼らにとって、ロシアゲートの様な自作自演でトランプ大統領の足を引っ張る民主党よりもトランプ大統領への信頼の方が遥かに大きいと言えるのです。ですから私は、大方の人達が予想しているように黄色信号は灯らないと思っています。

米国労働者階級の人達が歴代大統領から過去30年以上に亘って、蔑ろにされてきたのは事実で、彼らに救いの手を伸ばそうとしているトランプ大統領が彼らにとって最後の砦とも言えるからなのです。




【世論調査】アメリカ人の過半数が米軍による暴動鎮圧を支持
https://news.yahoo.co.jp/articles/e53e23bc4d9c4e0532b3f56a8f8c89953571df67





全米に広がる暴動の取り締まりについて聞いた新たな世論調査で、アメリカ国民の過半数、民主党支持者の間でも半数近くが、軍隊を動員して地元警察を支援することに賛成であることが明らかになった。5月25日にミネアポリスで黒人男性ジョージ・フロイドが警察に首を押さえられて死亡した事件に対する怒りがきっかけで全米に抗議デモが広がり、その一部が暴徒化して略奪などをはたらいている。【ジェイソン・レモン】

米調査会社モーニング・コンサルトは、5月31日から6月1日にかけて世論調査を実施。その結果、回答者の58%が、全米で発生している抗議活動や暴動の取り締まりについて、警察とともに軍隊を動員することに賛成と回答した。反対は回答者の30%にとどまった。

さらに、回答者の3分の1の33%が軍隊の派遣に「大いに」賛成、4分の1の25%が「ある程度」賛成、と回答した。一方、米軍の動員に「大いに」反対するとした回答者は全体の19%、「ある程度」反対するとした回答者は11%にとどまった。この調査の誤差範囲は、プラスマイナス2ポイントとなっている。

軍隊を派遣する案を支持する割合は共和党支持者の間で高く、77%が賛成している。民主党支持者でも48%が賛成と答えた。また、無党派層も52%が賛成している。

フロイドは5月25日、偽の20ドル紙幣を使おうとした容疑でミネアポリス警察に身柄を拘束された後に死亡した。ネット上で拡散した動画には、白人警察官のデレク・ショービンフロイドを押さえ込み、9分間近くにわたって首にひざを押し当てる様子が映っていた。

ドナルド・トランプ大統領は6月1日夕刻、全米に向けて演説を行い、暴動鎮圧のために軍隊を派遣することも辞さないと警告した。「市や州が、住民の生命と財産を守るために必要な行動をとることを拒否するなら、私は合衆国軍を配備し、住民のために迅速に問題を解決する」



黒人の命は20ドルじゃないかもしれない

が、ニセ札犯の価値は紙クズ以下だろがボ


ケ!!!!(縛w


裏にいるニセ札組織はどんだけ国家に損害


を与えてると思ってんだ!!!!


ヤク中の強盗犯が凝りもせずニセ札使って


る時点で情状酌量の余地なんざねぇ(縛w


日本のマスゴミ共は「軍派遣許せないニダ!」


と喚いて暴動を支持、要するにこいつらは

日本社会の害悪でしかないわけでつよ。



国民の6割近くが軍の派遣に賛成してるん

だから、暴動を起こしたクズ共は全匹捕獲


してコビッド19に感染させてアレし、

生き残ったヤツも永遠に真っ当な生活がで


きないように追い込んでニセ札犯に仕立て

上げたうえで頸を押さえてアレすることで


淘汰しなければならないんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





イギリス奴隷商人の銅像、抗議者たちが引きずりおろし海へ 英南西部
https://news.yahoo.co.jp/articles/e05625de9e201b2ac1c3456e0030e7522845d7eb





アメリカで黒人男性が白人警官の暴行で死亡したことを機に、イギリス各地でも人種差別に抗議するデモが相次いでいる。

英南西部ブリストルでは7日、奴隷商人の銅像を抗議者たちが台座から引きずりおろし、市中を引き回した後、ブリストル湾に投棄した

銅像は17世紀の商人エドワード・コルストンのもので、約8万人の男女や子供をアフリカ大陸からアメリカ大陸に奴隷として送り込んだとされている。

地元エイヴォン・アンド・サマセット警察は、「器物損壊行為」について事件として捜査すると声明を出した。




【反人種差別デモ】 倒され、落書きされ… 標的になった各地の像
https://news.yahoo.co.jp/articles/6855fe329500ad7cf67743106675b58db5793cb4





英イングランドで7日、反人種差別デモの参加者たちが17世紀の奴隷商人エドワード・コルストンの銅像を引きずり下ろし、直ちにブリストル湾に放り込んだ。そのメッセージははっきりしていた。

エドワード・コルストンの船でアフリカやアメリカ大陸から約8万人の男性や女性、子どもたちが運ばれたと考えられている。しかしコルストンの莫大(ばくだい)な富の恩恵をうけた故郷の町、南西部ブリストルでは数世紀にもわたってコルストンはたたえられてきた

英政府は7日の出来事を非難したが、抗議者たちは変革を意味するものであることを望むとした。

歴史学者のデイヴィッド・オルソガ氏は、「銅像は『素晴らしいことを成し遂げた素晴らしい男だった』と主張しているが、それは真実ではない。コルストンは奴隷商人であり、殺人者だった」とBBCニュースに述べた。

ブリストルのような世界的な抗議デモは、様々な都市の植民地時代や奴隷制度の歴史、そしてそうしたものを象徴する人物にスポットライトを当てている。

■ヘンリー・ダンダス

スコットランドの中心都市エディンバラには、奴隷制度廃止を遅らせた政治家の記念塔がある。そこには白人警官に首を圧迫されて死亡した米黒人男性の名前「ジョージ・フロイド」や、「BLM」(Black Lives Matter、白人と同じように黒人の命にも意味があるという意味が込められている)の文字がスプレーで書かれている。

同市のセント・アンドリュー広場にある、この高さ46メートルのメルヴィル記念塔は、ヘンリー・ダンダスを記憶にとどめようと1823年に建てられたもの。

ダンダスは18世紀と19世紀における英国内で最も影響力のあった政治家の1人で、「無冠の王」の異名をもっていた。

奴隷制度を1792年に廃止したはずの法案に修正案を提出。より「段階的」に進めることを選んだ。

これにより奴隷制度は、15年も長く続くこととなった。

何千人もの人たちがこの記念塔の撤去を求める請願書に署名している。

記念塔をめぐる抗議の最中、当局は同市の奴隷制度とのつながりについて「思慮した」詳細を記した刻板を追加すると発表した。

「我々は背景を伝え、世界におけるエディンバラの歴史的役割を人々に理解してもらう必要がある。我々が誇りに思っていることだけでなく、率直に恥じていることも含めて」と、エディンバラ市議会トップのアダム・マクヴェイはBBCスコットランドに述べた。

■レオポルド2世

ベルギーの人々は、同国で在位最長の王レオポルド2世の像を撤去するよう求めている。

オンラインの請願書には何万人もの署名が集まった。一方で、一部の反人種差別の抗議者たちはより直接的な行動を取った。

ヘント市にある植民地時代の王の胸像は赤いペンキで覆われ、頭部には「息ができない」と書かれた布がかけられた。この言葉は、ジョージ・フロイドさんが最後に発した言葉を想起させる。

アントワープでは、別のレオポルド2世の像が抗議者に放火され、その後当局によって撤去された。博物館に移したという。首都ブリュッセルの像には「暗殺者」と書かれた。

レオポルド2世は1865年から1909年までベルギーを統治したが、最も人々の記憶に残っているのは、コンゴ(旧ザイール)での恐ろしい遺産だ。

1885年から1908年の間、欧州で最も小さな国の1つの君主だったレオポルド2世は、当時コンゴ自由国として知られていたコンゴを自分の私的植民地にしていた。

コンゴ自由国を巨大な強制労働所に変え、ゴム貿易で財を成した。奴隷労働に抵抗した人々は銃殺されることが多く、レオポルド2世の私兵たちは犠牲者の手を回収するよう命じられた。

レオポルド2世は推定1000万人ものコンゴ人を殺害したほか、ベルギーの人間動物園にコンゴ人を収容した。


1908年、レオポルド2世はコンゴ自由国の支配を放棄せざるを得なくなった。しかし、実際にコンゴ自由国がベルギーから独立したのは1960年だった。

レオポルド2世の像の撤去に反対する人の一部は、ベルギーの富はレオポルド2世の統治下で貿易が成功したことによるものだと主張している。

■ロバート・エドワード・リー

米ヴァージニア州は、南部連合の軍司令官を務めたロバート・エドワード・リーの像を撤去することとなった。この像はフロイドさんの事件に抗議する人たちに傷つけられた。

1890年に建てられた重さ12トンの記念像の撤去決定を発表したラルフ・ノーサム州知事は、「我々はもはや誤った歴史の内容を説いたりしない」と述べた。

「あの像は長い間あそこにあった。しかしそれは間違ったことだったし、今でも間違っている。だから撤去する」

この像は、州都リッチモンドのモニュメント通りにある南部連合軍の人物の5つの像の1つ。抗議デモの最中に「白人至上主義をやめろ」と落書きされた。

リーは1861年から1865年まで続いた南北戦争で、奴隷制を推進する南部連合軍で司令官を務めた。

奴隷を所有するヴァージニア有数の裕福な家庭の女性と結婚し、義父の死後は軍を離れて家の財産を相続。解放を期待していた奴隷たちの抵抗に遭った。

複数の資料によると、リーは脱出しようとする奴隷を激しく殴打することを推奨していた。奴隷の家族をばらばらに引き裂いたとも言われている。

アメリカでは多くの人が、リーをアメリカの奴隷制度と人種的抑圧の歴史の象徴とみなしている。

ほかの南部連合軍の人物の像も、抗議者によって汚されている。

南部連合軍の像はそのまま残すべきだと考える人の中には、アメリカ史と南部文化を記録し伝えるものだという意見もある。

■ウィンストン・チャーチル

英ロンドンでは、元首相サー・ウィンストン・チャーチルの像に「人種差別主義者」だと落書きされた。

チャーチルは第2次世界大戦でイギリスを勝利に導いたとして、称賛される人物。

イギリス政府のウェブサイトには、「感動的な政治家で、作家で、雄弁な語り手で、指導者」だったとある。また、2002年にBBCが行った「最も偉大なイギリス人」の世論調査では1位だった。

しかし一部の人にとっては、ひどく物議を醸した人物であることに変わりはない。人種に対するチャーチルの見解がその理由のひとつだ。

「チャーチルが人種差別主義者だったことは、まったく疑いようもない」。近刊「The Churchill Myths」の共著者、歴史学者のリチャード・トイ氏はこう言う。「チャーチルは確実に白人が優れていると考えていた。はっきりとそう言っていた」

「チャーチルは、インド人はけがらわしい宗教を信仰するけがらわしい人間などと不快な発言をしていた。中国人についても不快なことを言っていた。まだまだある」

「もちろん、チャーチルはヴィクトリア朝時代に生まれ育った人で、その影響は念頭におく必要がある。しかし、それが必ずしも、人種に関するチャーチルの見解に決定的な影響を与えたわけではないい。考え方は時間と共に揺れ動いていたので」

「Churchill: The End of Glory」の著者ジョン・チャームリー氏は2015年にBBCに対し、チャーチルは人間の属性による優劣を信じていたと話した。それによると、白人のキリスト教プロテスタント教徒がヒエラルキーの最上位で、白人のカトリック教徒が2番目。チャーチルの中では、アフリカ系よりもインド人が上位だったとチャームリー氏は話した。

チャーチルは1937年、パレスチナ王立委員会に次のように述べた。「例えばアメリカの赤い肌のインディアンあるいはオーストラリアの黒人に対して悪行が行われたなど、私は認めない。より強く、より上級で、より世才があると言える人種がやってきて彼らの場所を奪ったのであり、こうした人たちに悪行が行われたとは認めない」。

チャーチルはまた、ユダヤ人やイスラム教に関する発言や、200万人以上が死亡した1943年のベンガル大飢饉における対応があまりに不十分だったと、批判にさらされてきた。

チャーチルの孫のサー・ニコラス・ソームズは過去に、祖父チャーチルは「エドワード朝時代の申し子であり、その時代の思想を口にしていた」と述べている。

(英語記事 The stories behind the statues targeted in protests)



反ドニーの暴動扇動工作に黒人の命を池に

絵にしたクズ共にブーメラン直撃(縛w


日本を戦争に引きずり込んだ茶散るの像を


引き倒し海に沈め墓を暴け!!!!(縛w


「エ下劣は黒人奴隷売買なんかやってない


ニダ!エ下劣は悪くないニダ!」とか喚いて

た下等生物ホモパヨペドゾンビキムがおりま


したなぁ(縛w


しかし現実はこの通りでつよ(縛w


諸悪の根源はエ下劣なんでつよ。

エ下劣の存在こそが犯罪なんでつよ。


世界に害悪をまき散らしたエ下劣はタヒんで

詫びなきゃならないんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ザッカーバーグがツイッターを非難、「真実の裁定者になるな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d756311eaa38d7a8ba220952a65f1575682bda30





フェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグは5月28日のFOXニュースのインタビューで、ツイッターがドナルド・トランプの投稿に「根拠がない」とフラグ立てを行ったことを非難し、「私企業が真実の裁定者になるべきではない」と述べた。

「フェイスブックは、人々のオンライン上での発言が真実であるかどうかを判断する裁定者になるべきではない」とザッカーバーグは発言した。

フェイスブックの広報担当は、今回のトランプのツイッターの投稿が同時にフェイスブック上にも掲載されたことについて、同社の規定に反するものではないと述べている。フェイスブックは虚偽の情報によって投票を妨害する行為を禁じている。

ザッカーバーグはまた、トランプや連邦政府がSNS企業の検閲に乗り出そうとする動きを、「適切な対応ではない」と述べた。フォーブスはツイッターにコメントを求めたが、即座に回答は無かった。

「私はフェイスブックが、人々のオンライン上の発言が真実であるかを決める裁定者になるべきではないと、強く信じている」とザッカーバーグは話した。「当社以外の民間企業も、そのような役割を負うべきではない。特にプラットフォーム企業は、そのようなポジションにつくべきではない」と彼は主張した。

トランプは、ツイッターが彼の投稿2件にフラグ立てを行ったのを受けて、SNS企業の規制を行うと脅した。彼は「郵送による投票は不正選挙につながる」と主張したが、ツイッターはこの投稿にファクトチェックへの誘導リンクをつけ、彼の発言を否定する専門家の見解が書かれた記事に誘導していた。

米国の共和党議員らは長年、リベラル色の強いシリコンバレーを本拠とするフェイスブックが、保守派に対して偏見を持っていると指摘しており、今回のツイッターの措置はその反感をさらに増幅した。

トランプはその後のツイートで、ツイッターが2020年の大統領選を妨害し、言論の自由を脅かしていると発言した。

一方で、共和党議員のマット・ゲーツは、テック企業がユーザーの投稿の責任を問われることを防ぐための法律として知られる、「米国通信品位法230条」の撤回を求める法案の作成を開始したと述べている。1996年に制定された通信品位法230条は、インターネット企業には、第三者によって提供されたコンテンツに対して、一部の例外を除き法的責任はないとしている。

ザッカーバーグは2016年の大統領選以来、テック企業が真実の裁定者になってはならないとの主張を繰り返してきた。今回の彼の発言は、再びそのスタンスを明確にしたものと言えるが、フェイスブックは政治広告の取り扱いをめぐり、今年に入り強い非難を浴びていた。

フェイスブックは政治家が政治広告において、虚偽の発言を行うことを容認している。一方で、ツイッターは全ての政治広告の掲載を禁止している。




米スタバも広告一時停止へ FBボイコット止まらず
https://news.yahoo.co.jp/articles/e64211a8c6ea01d683428c5e3e14cba840d5f842





 【ニューヨーク共同】米コーヒーチェーン大手スターバックスは28日、全てのソーシャルメディアを対象に広告を一時停止すると発表した。ヘイトスピーチ対策の強化を求めた。既に停止方針を明らかにした米飲料大手コカ・コーラ、ホンダなどに追随した。

 広告主の離反が広がる中、米交流サイト大手フェイスブック(FB)のザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は26日、不適切な投稿や広告の対策強化を表明したが、広告ボイコットの動きが止まっていない。

 黒人男性暴行死事件に絡み、全米黒人地位向上協会(NAACP)などの団体が、対策が遅れているFBへの広告停止を企業に呼び掛けている。



最近個人の書き込みをエッラそうに削除す

るクズ企業が跋扈してるようでつね。



はっきり削除するならまだしも、書けたよ

うに見せかけながら実は非表示にするクズ


企業となな。

ahoo、キサマのことだ!!!!



何様なんでせうか。

どうせ双方全力で殴り合って力尽きた中間


点でしか話はまとまらないんでつよ。


差別発言でもブサヨ発言でも、理がなけれ


ば味方の支持ですら得られないんでつよ。

事実と正義をもってしか勝利できないんで


つよ。


ならば力尽きるまでやらせればいいんでつ


よ。


それを上から目線で削除するからいつまで


経っても終わらないんでつよ。

いい人ヅラして問題を深刻化させてるのは


中途半端なクズ企業なんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





日本人経営の店に「爆破予告」 ヘイトクライムで標的に?
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/world/fnn-53940.html





アメリカで人種差別に対する抗議活動が続く中、カリフォルニア州の日本人経営の店が爆破予告を受けたことがわかり、現地の日本総領事館が注意を呼びかけている。

15日早朝、トーランス市で、日本人経営の調理器具の店に、「日本へ帰れ。言うことを聞かないと爆破する」などと書かれた脅迫文が貼られているのが見つかった。

警察は、日本人に向けたヘイトクライム(憎悪犯罪)の疑いがあるとみて、捜査している。

店のオーナー「初めて。今まで1回もなかった。今の『ブラック・ライブズ・マター(黒人死亡への抗議活動)』の流れから来てるのかなって」

日系企業が多く集まるトーランス市では、先週、アジア系女性が差別的な暴言を浴びせられる事件も起きていて、日本総領事館は、「最近の反人種差別運動に呼応して、さまざまな事件が発生している」として、注意を呼びかけている。



日本人なのか「日本の方から来たニダ!」

なのか知らんが、日本人が出て行ったらど


うなるか思い知らせてやればいいんじゃな

いでつかね。


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





在韓米大使館、「黒人の命大切」幕撤去 トランプ氏が不快感
https://news.yahoo.co.jp/articles/83c791f18ecca90fb8342c5d11a6575236644b10





[ソウル/ワシントン 15日 ロイター] - 韓国の米国大使館に掲げられた「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命は大切)」の横断幕が15日撤去された。関係筋2人によると、トランプ大統領が不快感を表明したことが理由という。

ソウルにある米大使館は13日、白人警官による黒人男性暴行死を受け全米で広がる人種差別に対する抗議デモへの支持をツイッター上で表明し、ハリス駐韓大使の指示の下、大使館ビル正面に横断幕を掲げた。

トランプ大統領に指名された高官が「ブラック・ライブズ・マター」運動に公然な支持を示すのはまれとして注目が集まった。

在韓米大使館の報道官は横断幕が撤去された後、ハリス大使の目的は「人種差別を懸念する米国人との結束を示すメッセージを伝える」ことだったと改めて説明し、「大使の意志は特定組織への献金を促すものではない」と強調した。

ブルームバーグも、トランプ大統領とポンペオ国務長官が横断幕に不快感を示したと報じていた。

ホワイトハウスと国務省はコメントを控えている。



バカチョンは黒人がスーパーには言って来

ただけで悲鳴を上げて逃げ出すような人種


差別主義ミンジョクなんだから、これ見よ

がしに掲示しとけばよかったんでつよ(縛w



「朝鮮総督のようなヒゲのパンチョパーリは出

ていけニダ!」と喚いたバカチョンへのし


つけとしてな!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!



黒人の命は20ドルじゃないかもしれないが、ニセ札犯の価値は紙クズ以下(後)

$
0
0

.

英レディングで無差別殺傷、6人死傷 殺人事件として捜査
https://news.yahoo.co.jp/articles/13c48ff799b1e807e1a0b7f6c99ccac66eb938f1





【AFP=時事】(更新、写真追加)英テムズバレー(Thames Valley)警察は20日イングランド南部レディング(Reading)のフォーベリー・ガーデンズ(Forbury Gardens)公園で男が無差別に人を刺し、3人が死亡し、3人が重傷を負ったと発表した。

 衛星放送テレビ局スカイニューズ(Sky News)と英PA通信(Press Association)は当初、事件は「テロ関連」とみられると報じていた。警察は、容疑者の男(25)を逮捕したことを明らかにし、今のところテロ関連事件ではなく殺人事件として捜査しているが、犯行の動機を決めつけることはせず、対テロ部門の協力も受けていると発表した。

 逮捕された容疑者はリビア人という報道もあったが、警察はこれについて何も言及していない。

 事件があった公園では、「Black Lives Matter(黒人の命は大切)」デモが行われていたが、警察はデモと事件に関係はないとしている。ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相は事件を非難した。

 目撃者らは、20日夕に2機の救急ヘリと複数の警察車両が事件のあった公園に来たと語った。事件を目撃したローレンス・ワート(Lawrence Wort)さんは、事件当時、公園は芝生の上でくつろぐ人たちでいっぱいだったが、歩いていた男が突然意味の分からないことを叫びだしたと語った。

 ワートさんは、男が約10人のグループの所に行って無差別に刺し、3人が首と脇の下を刺されるのを見たという。さらに男は、別のグループの所に行って1人の背中と首を刺した。男は公園にいた人たちが逃げ出したのに気づき、公園から走って逃げたという。【翻訳編集】 AFPBB News




英レディングの刃物攻撃、6人殺傷の容疑者はMI5が把握と
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e8656bd982e5a8ff9e4477f3c4f583d419564c





英南部レディングの公園で20日夜に次々と人を刺し、6人を殺傷した疑いの容疑者は、英保安部(MI5)が以前から把握していた人物だという。消息筋がBBCに明らかにした。

警察によると、逮捕されたカイリ・サアダラ容疑者(25)はレディング在住で、単独犯と見られている。事件は現在、テロ事件として捜査されている。

捜査筋によると、容疑者はもともとリビア出身で、2019年にMI5に認識されるようになったという。

捜査を担当する南東部対テロ警察(CTSPE)は、20日に殺人容疑で逮捕されたレディング在住の25歳男性を、2000年対テロ法41条違反の疑いで再逮捕したと発表した。

BBCのドミニク・カシアーニ内政担当編集委員が取材したところ、治安当局が最初に容疑者に注目したのは、テロ目的で海外渡航を意図しているという情報を得たことがきっかけだった。MI5が捜査に着手したが、当時は具体的な脅威につながる内容は見つからなかったという。捜査継続のための事件ファイルも作成されなかった。

容疑者の友人、キーラン・ヴァーノンさんはBBCのダニエル・サンドフォード内政担当編集委員に、サアダラ容疑者は「普通の本物の奴」で、一緒に大麻を吸う相手だったと話した。

「自分やあなたと同じ、普通の人間に見えた。会うときはいつも、ウイスキーをどう飲むとか、色々なガンジャ(大麻の一種)が考え方にどう作用するかとか、そういうたわいもない話ばかりしていた」

事件では3人がレディングの公園で刺されて死亡し、3人が負傷した。負傷者のうち2人は退院。1人は入院治療が続くが、命に別状はないという。

死亡した3人のうち、教師ジェイムズ・ファーロングさん(36)の情報が公表された。

レディング近郊ウォーキンガムの学校で歴史や公民、政治の主任教師だったファーロングさんの家族は、「素晴らしい人」、「美しい、知的で正直で、楽しい人」だったとしのんだ。

勤務先のホルト学校は、ファーロングさんを「使命感の強い」「優しい穏やかな人だった」とたたえた。

ボリス・ジョンソン英首相は、公園での襲撃事件に「ショックを受け、ぞっとしている」と述べ、「学ぶべき教訓があるなら」しかるべく対応すると話した。首相はこれには、テロ法違反の服役者が自動的に早期釈放される現行制度の改変も含まれると述べた。

ロンドン警視庁の対テロ捜査トップ、ニール・バス副総監は、「悲惨な事件」だとして、遺族に「深い哀悼」の気持ちを伝えた。

副総監によると、事件に共犯はいないと今のところみているという。

(英語記事 Reading stabbing attack suspect Khairi Saadallah known to MI5 - sources)




原爆症訴訟、5人を認定 広島高裁判決 6人は退ける
https://news.yahoo.co.jp/articles/370be365516538bcf80f5537525c099b87d9202f





  被爆の影響で心筋梗塞や甲状腺機能低下症を患っているのに原爆症と国が認めないのは不当として、被爆者11人が原爆症の認定申請の却下処分の取り消しなどを国に求めた訴訟の控訴審判決で、広島高裁の三木昌之裁判長は22日、5人の処分を取り消し、原爆症と認めた。一方、6人の請求については一審広島地裁判決を支持し、訴えを退けた

 原告は広島や廿日市市の70~90代の男女11人。訴状などによると、原爆が投下された1945年8月6日か、その直後に爆心地から1・2~4・1キロで被爆するか入市被爆し、甲状腺機能低下症や心筋梗塞など認定対象の七つの疾病を発症。2005~14年に原爆症認定を国に申請したが却下された。10年から順次、広島地裁に提訴し、認定要件の「放射線起因性(原爆放射線と疾病との関連性)」や「要医療性(治療の必要性)」があると訴えてきた。

 原爆症と認めたのは、甲状腺機能低下症や急性心筋梗塞を患う5人。三木裁判長は「被爆時は若年で放射線に対する感受性が高かった」とした上で「放射線に被曝(ひばく)したことにより発症したものとみるのが合理的」として放射線起因性があると判断。治療が必要な状態が続いているとして要医療性についても認めた。一方で、残る6人の訴えは「被曝との間に関連性があるとしても限定的」などとして退けた。

 17年11月の地裁判決は、甲状腺機能低下症や心筋梗塞の原告の放射線起因性について「加齢や生活習慣による発症の疑いが残り、放射線被曝が理由でなければ医学的に不自然、不合理な症状の経過があるとはいえない」と否定。白内障の原告が訴えた要医療性は「治療のため必要な手術は予定されていない」として退けた。

 控訴審では、原告11人のうち7人が放射線起因性を巡って争い「他の発症要因があったとしても、特段の事情がなければ放射線によって発症が促進されたと考えるべきだ」などと主張。一方の国側は原告の喫煙歴や年齢も発症の要因になると反論し、要医療性に関する主張も対立した。




米ミネアポリス銃撃17人死傷
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12295-702108/





 白人の警察官に黒人男性が首を押さえつけられて死亡したアメリカ中西部ミネソタ州で銃撃事件が相次ぎ、合わせて17人が撃たれて1人が死亡しました。

 地元警察によりますと、21日未明にミネソタ州ミネアポリスのレストランなどが立ち並ぶエリアで12人が撃たれて男性1人が死亡しました。2つのグループが撃ち合いになったとみられています。

 目撃者:「30発から50発は撃ったんじゃないか。誰かが自動小銃を使ったみたいにたくさんの銃声が聞こえた」

 地元メディアによりますと、前日夜から21日未明にかけて市内の別の4カ所でも銃撃事件が相次いで5人がけがをしました。いずれの銃撃事件も犯人は捕まっていません。ミネアポリスでは先月、黒人男性が白人の警察官に拘束されて死亡した事件が起きましたが、今回の銃撃事件との関連は分かっていません。




仏「食人鬼」、17年前に失踪の9歳少女の殺害自白 遺体捜索始まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/a67a921cab1b97a79a5efb4341630afc5ed5616d





【6月24日 AFP】フランスで17年前、9歳の少女が行方不明になった事件について、別の事件で収監されている連続殺人犯が最近になって殺害を自白したことを受けて、法医学専門家らが22日、少女の遺体の捜索を開始した。

 2003年1月、首都パリ東郊の町で下校途中に行方不明になっていたのは、エステル・ムザン(Estelle Mouzin)さん。

 ムザンさんの遺体の捜索は、消息を絶った場所から200キロ以上離れた同国北部アルデンヌ(Ardennes)にあるミシェル・フルニレ(Michel Fourniret)受刑者がかつて住んでいた民家で始まった。

「アルデンヌの食人鬼」との異名をとるフルニレ受刑者は、少女や若い女性計7人を殺害した罪で終身刑が言い渡され、2008年5月から収監されている。同受刑者は昨年11月になって、元妻がアリバイを否定したことから、ムザンさん失踪事件でも訴追された。

 元妻のモニク・オリビエ(Monique Olivier)受刑者も、一部の誘拐や殺害に加担した罪で、28年間仮釈放なしの終身刑に処されている。

 フルニレ受刑者は今年3月、ムザンさん殺害を予審判事らに自白したものの、遺体の所在については口を閉ざしている。

 22日の捜索には、警察官約50人の他、法医学専門家や考古学者、軍の技術者らが加わり、これまで一度も捜索が行われたことのなかったこの家の敷地を掘り起こす準備が行われた。

 捜査班が特に注目しているのは、フルニレ受刑者がコンクリートで覆った地下室。掘削作業に入る前に地中を調べるため、レーダー装置も運び込まれた。捜索現場には、行方不明になった少女の家族の支援者らの姿もあった。

 警察は、付近のソトゥー城(Chateau de Sautou)の敷地内にある、フルニレ受刑者の別の元住居も立ち入り禁止とした。同地では2004年に、12歳の少女と22歳の女性の遺体が発見されている。

 映像前半は2008年撮影のフルニエ受刑者の資料写真。後半はソトゥー城付近に到着する警察関係者ら。23日撮影。(c)AFPBB News




日英FTA、6週間以内の合意必要─松浦首席交渉官=FT
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5b6fa4b355d7978dfdbc7937bdaf24fdd24691f





[ロンドン 23日 ロイター] - 日本と英国の自由貿易協定(FTA)交渉を巡り、松浦博司首席交渉官は、週間以内にまとめる必要があるとの考えを明らかにした。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。

英国の欧州連合(EU)離脱の「移行期間」は12月末で終了するため、来年1月以降、日英間の自由貿易に空白期間が生じないようにするには秋の臨時国会でFTAを承認する必要があると指摘した。

そのためには7月末までに交渉を終わらせる必要があると述べた。



またエ下劣はエムワジのようなテロリスト

をわざと発生させてんのか!!!!(縛w



6月の、日本時間でいうとトンイル日にエ

下劣が「6」のメッセージ、アメリカでも


トンイル日に「17」のメッセージ、22

日に日本で「6」排除のメッセージ、フラ


ンスで「17」排除のメッセージ、そして

23日に日本で「6」を追い詰めるメッセ


ージ(縛w


つまり


エ下劣「アノ民族マンセーニダ!」

ダメリカ「可汗一味マンセーニダ!」


日本「アノ民族パージ!」

フランス「可汗一味の捜査開始!」


日本「アノ民族は徹底的に追い詰める!」

ってこと、メッセージごっこバトルしてる


わけでつね。


これには前段があって。。。



英政府 「移行期間」の延長拒否をEUに正式通告
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa3985e1ebeeafd60bd269c6a4ce5e1c2adac4c7





 【ロンドン=板東和正】1月末に欧州連合(EU)から離脱した英国のゴーブ内閣府担当相は12日、英国とEUによる自由貿易協定(FTA)など新たな関係構築に向けた交渉について、年末としている期限を延長しない方針をEU側に正式に通告した

 英EUは従来の経済関係を保つ「移行期間」にある。英EUは3月上旬に交渉を開始し、移行期間を交渉の期限としてFTA合意などを目指してきた。 しかし、両者は公正な競争条件の確保や漁業権をめぐって対立しており、交渉は難航している。EU側は交渉の時間をより長く確保するために、移行期間の延長に前向きな姿勢を見せていたが、早期の「完全離脱」を目指す英国側は拒否し続けていた

 ゴーブ氏は自身のツイッターでも「われわれは来年1月1日に政治と経済の独立を取り戻すだろう」と発言し、移行期間を年内に終了する方針を強調した。英EUの離脱協定では、6月末までに双方が同意すれば、移行期間を2022年末まで延長できる仕組みだった。

 EU欧州委員会のシェフチョビッチ副委員長は12日、ゴーブ氏の通告を受けて、EU側が引き続き延長に前向きであると述べた。だが、ジョンソン英首相は15日に開催されるEUのフォンデアライエン欧州委員長とのテレビ会議形式の会談で、延長の拒否を改めて表明する見通しだ。英EUは6月末から7月末にかけて集中協議を実施する予定で、英政府は今後、交渉を加速させ、年内のFTA締結を目指したい考えだ。

 ただ、FTAの年内合意は困難とみられている。EUが過去に締結したFTAは交渉開始から発効まで平均約6年かかっており、年内の妥結はそもそも難しいとされていた。交渉期限を延長しないまま年内の合意が見送られれば、英EU間の貿易には世界貿易機関(WTO)の規則が適用され、関税が発生する恐れがある。




安倍首相、ワクチン年末確保へ交渉 新型コロナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/197067ae8b4243acac7f71479c0181b6b357689c





 安倍晋三首相は14日、インターネットサイト「ニコニコ動画」の番組に出演し、新型コロナウイルス対策をめぐり視聴者の質問に答えた。

 ワクチンに関し、首相は米モデルナ社や英アストラゼネカ社による開発が進んでいると紹介。「早ければ年末には接種できるようになるかもしれない。完成した暁にはしっかり日本も確保できるよう(両社と)交渉している」と明かした。

 また、今後の感染予防策について「夏になったからといって安心はできない。第2波に向けて医療提供体制をしっかり支援すると同時に検査体制を拡充していきたい」と強調した。



コビッド19をバラ撒いてバイオテロを起

こしたエ下劣はEUとの交渉延長を拒否し、


バイオテロの前から作っておいたワクチン

をエサに、「6」「17」のメッセージを


出すことで日本の足元を見て、交渉を思い

通りに進めようとしてたわけでつね。



しかし結局日本はエ下劣・ダメリカに対し

て「6」拒否のメッセージを出して、エ下


劣が土下座しなければFTAに合意する気

はないと宣言したわけでつよ(縛w



で、性懲りもなく。。。



世界でワクチン17種が治験に WHO、会合に台湾も参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/62ec77b54182ea979dc718c6b19eb5f1dd42b3c4





 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は2日、前日から開催していた新型コロナウイルス感染症の治療薬やワクチンの開発状況などについて協議する会合を終えた。当局者は現在17種類のワクチンが世界各地で臨床試験(治験)に入っていると明らかにした。2月に開いた同様の会合の第2弾で、前回に引き続きWHO非加盟の台湾からも参加があった。

 WHOによると、英オックスフォード大での開発が最も進んでおり、大規模な治験が進行中。治験に入っていない段階のものは、150種類以上が研究されており、各地で開発に向けた努力が続いている。

 会合はオンライン形式で約1300人が参加した。



ヘビサマナが「17」のメッセージを出し

てエ下劣をマンセー。


勝ったつもりでせうか?(縛w


エ下劣のワクチンを打ったヤツの中から世


界中でタヒ人が出るってこともあるでせうな

ぁ、たとえワクチンのせいじゃなくても(縛w



まあワクチンができる頃には、日本で有力

と言われてる治療薬が実用化されるでせう。


そういう薬が一つとして聞こえて来ねぇエ

下劣が勝つことはありえないんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





イエス・キリストは白人から黒人に戻る?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a37fa9fdd337f2e84e339c7125526a56a8d4c062





<世界で人種差別に関わる像や記念碑の撤去が広がるなか、ついにイエス・キリストを白人として描く肖像の見直しを英国国教会の大司教が指示した>

イギリスのカンタベリー大司教ジャスティン・ウェルビーは6月26日、英国国教会をはじめ世界中の宗教機関は、「白いキリスト」について「当然」再考すべきだと語った。【メーガン・ルース】

制度的な人種差別を終わらせろと抗議する行動が世界中で勢いを増す中、世界の165を超える国にまたがる数百万人もの信者の頂点に立つアングリカン・コミュニオンの大司教が、イエス・キリストを白人として描くことは人種差別的だと反対の声を上げたのだ。

ウェルビーは26日、イギリスBBCラジオ4の番組で、多様な文化的背景を持つさまざまな教会を訪問した経験を語った。その多くで掲げられていたのは、白い肌のキリスト像ではなかったという。

「イエス・キリストの姿は、文化、言語、解釈の数と同じだけさまざまな描写がある」と、ウェルビーは述べた。「白人のキリストではなく、黒人や中国人のキリストもいる。アラブ系のキリストの姿もあって、それは最も本物に近い」

宗教機関による描写の再検討に加えて、教会の敷地内に設置されているキリスト像やその他の歴史的人物のあらゆる彫像の必要性を見直す時が来た、とウェルビーは語った。カンタベリー大聖堂やウェストミンスター寺院のような場所に現存する多くの彫像を残すかどうかは自分が決めることではないが、すべてを残す必要があるかどうかは議論の余地がありそうだ、と彼は言う。

<白いキリストは偽善>

「像はそれが設置された背景のなかでとらえる必要がある。取り除くべきものもあるだろう。一部は名前を変える必要がある」と、ウェルビーは語った。「カンタベリー大聖堂の周囲を歩けば、あらゆるところで彫像に出会う」

ウェルビーがこの発言をしたとき、世界各国の指導者は、公共の場所に設置された人種差別主義者の記念碑は本当に死守する価値がるのかどうか、迷っているところだった。

アメリカでは、人種差別に対する抗議デモの参加者や都市の指導者の一部が、南北戦争のときの南部連合軍の将軍やクリストファー・コロンブス、奴隷制とつながりのある一部の建国の父などの像や記念碑を破壊・撤去する行動を起こしている。

市民活動家のショーン・キングは、白人のイエス・キリスト像は「白人至上主義の一形態」であるとし、ツイッターで撤去を呼びかけた。現在のパレスチナで生まれたイエス・キリストが白人だったはずはなく、黒人だった可能性が高いというのは専門家も認めるところだ。

BLM(ブラック・ライブズ・マター=黒人の命は大事)運動ニューヨーク地区責任者のホーク・ニューサムは24日、フォックス・ニュースのインタビューでキングに同調した。「青白い肌のキリストの肖像は、アメリカと世界における偽善と白人至上主義にすぎない」と、ニューサムは言った。「イエスは白人ではなかった。誰でも知っていることだ」

<教会の重要な変化>

イギリスでは、ウェルビーがすでに教会内に根ざした人種差別に対処するための措置を講じている。6月にはツイッターに投稿した動画で、教会が「みずからの歴史的過ちと失敗を認める時がきた」と述べた。

そして英国国教会は24日、「重要な文化的、構造的変化」を導入するためのタスクフォースを立ち上げると発表した。

英国国教会の変化の程度は、来年初めに開かれるタスクフォースの会合で決定される。アメリカや他の国の宗教施設で同様の取り組みが行われるかどうかはまだ分からない。

変化の程度を見極めるには時期尚早だが、BLM運動の共同創設者パトリス・カラーズは、現在の運動の勢いからすれば、見通しは明るいと言う。

「今こそが重大な分岐点だ」と、カラーズは先日、本誌に語った。「全世界が『黒人の命は大事』と言っている」



キリストは黒人(縛w


「聖骸布のシミからしてキリストは黴菌愚


に違いないニダ!ウリはそう思うニダ!」と喚

いてた下等生物ホモパヨペドゾンビキムがお


りまつたなぁ(縛w


エ下劣の司教が黒人と認定したんだから逆


らうわけにはいかねぇよなぁ(縛w


たった一匹のニセ札犯に人種まで操作され


る宗教って何なんだ?(縛w

日本では考えられねぇなぁ(縛w



伊邪那岐も天照大御神も神武天皇も、今の

日本人とそう変わらない風貌であることは


疑いようもないわけだが、キリスト教は白

人か黒人かすら定かじゃねぇのかよ(縛w



優良人種の白人様が必死に拝んでたのは、

今まで散々見下してた黒人でつた
wwww

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

【バカチョン通信】ボルトンGJ!!!!(縛w(前)

$
0
0

.

ボルトン回顧録が暴露した韓国・文在寅の「二枚舌」に米国も北朝鮮も大激怒
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa9b573759c66a51d8e7e6d816370a6e3774719





■今や多くの国から「キワモノ」と見られつつある韓国

 今や多くの国から「キワモノ」と見られつつある韓国。その隣国に穏やかとはいえない事態が舞い降りている。国内の不満を解消するかのように、日本に「歴史」問題で絡むのはマニュアル通りといえるが、友好ムードを演出してきた北朝鮮から敵視政策を再開され、同盟国である米国からは「嘲笑外交」の裏の顔が暴露されてしまうという「三重苦」に見舞われているのだ。自業自得というのは簡単だが、隣国として向き合わなければならない日本政府の後始末にかかる時間と苦労を考えると、いい加減にしてもらいたいと思うのは私だけではないだろう。「世界をリードする大韓民国」を目標に掲げた文在寅大統領を待ち構えているのは、「二枚舌」の清算という厳しい現実かもしれない。

 「世界の歴史で最も悲しい戦争を終わらせるための努力に大胆に乗り出すことを望んでいる」。文大統領は朝鮮戦争開戦から70年の節目を迎えた6月25日、北朝鮮にこう呼びかけた。少し前ならば、平和的な「統一」を志向する文大統領のほほ笑みに共鳴する向きもあったかもしれないが、さすがに今は「で、本心はどこ? 」と感じてしまう人々は少なくない。その理由は、不運にも米国からその「二枚舌」の数々が明かされてしまったからだ。

■ほほ笑みに隠された「二枚舌」

 ドナルド・トランプ政権の内実を暴露した回顧録を6月23日に出版し、注目を浴びているジョン・ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)の回顧録『The Room Where It Happened』は、文大統領の実態を知るには欠かせない「教科書」ともいえる。詳しくは売れ行き好調なボルトン氏の著書を読んでほしいが、そこには「おいおい、こんなことで本当に良いのか」という驚愕(きょうがく)の証言が記述されている。

 それによると、2019年4月に米ワシントンで開かれた米韓首脳会談で、トランプ大統領が北朝鮮への軍事オプションについて触れた際、文大統領は対北軍事協力を行うことができるとの意向を示した。同盟関係にある両国が軍事オプションの可能性について協議していること自体は当然ではある。

 問題といえるのは、文大統領のぎこちないほほ笑みに隠された「二枚舌」の部分で、それは度が過ぎれば歴史をも変えてしまう危険性があることを物語る。ボルトン氏の回顧録によれば、文大統領は2018年4月27日、板門店で11年ぶりとなる南北首脳会談を開催。その翌日、トランプ大統領との電話会談で「金委員長が豊渓里(プンゲリ)核実験場の閉鎖、完全な非核化を約束した」と伝達したという。文大統領は執拗(しつよう)に米朝、米韓朝の首脳会談開催を要請し、米国は文大統領による「仲介」の結果を含めて対北戦略を練ってきたが、この根幹となる「完全な非核化の約束」という部分が「二枚舌」だった可能性が指摘されている。こうした一連の動きについて、東亜日報は「文氏が金正恩氏の意図を誤認したか、自分が望むように拡大解釈した可能性を排除できない」と報じている。

■トランプ大統領は「2分間」しか文大統領と向き合わなかった

 回顧録にある通り、文大統領が米韓朝3カ国での首脳会談という「テレビ映り」を気にしていただろうことは容易に想像がつくが、文大統領による情報に基づいてマイク・ポンペオ米国務長官が平壌訪問で非核化に向けた措置を協議した際、北朝鮮側が「一方的で強盗のような要求」と反発したことを考えれば、かなり恐ろしいものがある。これ以外にも北朝鮮側が提案していると思われたシンガポールでの「終戦宣言」についても、ボルトン氏は「文大統領によるもの」との疑いを持っている。

 さすがに米国は世界最高レベルにある独自の情報網を駆使した上で米朝首脳会談などに臨んでいたと信じたいが、国益がかかる外交で事実と異なる「二枚舌」がもしも生じていたとすれば、あまりにも恐ろしい。2019年4月にホワイトハウスで開催された米韓首脳会談で、トランプ大統領はわずか「2分間」しか文大統領と向き合わなかったが、その背景にはあまりにも無茶な文大統領による「歴史修正」への怒りがあったのかもしれない。朝鮮日報は6月23日配信の記事で、2019年4月と2018年5月の米韓首脳会談に関する青瓦台の発表とボルトン氏の回顧録にある記述を比較する記事を配信し、「信じ難いほど隔たりが大きい」と評している。

■金正恩の実妹、金与正がカンカンだ! 

 嘲笑外交を繰り返す文大統領の就任後、握手を求められてきた北朝鮮側がボルトン氏の回顧録を読んでいるのかは不明だが、男女間に入る仲人ではあるまいし、双方に「相手が会いたがっている」とささやいていたとすれば、どこかの時点で話がチグハグになって当然だろう。2018年6月にシンガポール、2019年6月に板門店で開催された米朝首脳会談による成果は今のところ具体的に見えてはいない。

 文大統領による「二枚舌」外交の欺瞞(ぎまん)を知るのは、他ならぬ同じ民族の北朝鮮なのかもしれない。最近では、金正恩朝鮮労働党委員長の実妹、金与正第一副部長がカンカンだ。その理由は多くのメディアが解説しているので省くが、北朝鮮は今月16日に南北共同連絡事務所を爆破し、南北軍事境界線付近への軍進出の動きを見せた。だが、その後は何だかよく分からないうちに振り上げた拳をおろしている。

■「ドラえもん」の米軍に助けを求めることができる優越的地位

 外務省担当の全国紙記者の1人は「北朝鮮と韓国は、高めのボールを最初に投げて相手を脅かし、ブラフを見抜かれると一転して落としどころを探るという点では同じやり方をする。原因はすべて相手のせいにするところも一緒だ。吉本新喜劇もびっくりのショーを見せられるのはいい加減飽きた」と語る。文大統領は6月25日の演説で「韓国の体制を北朝鮮に強要するつもりはない」「仲の良い隣人になるよう望む」と再びほほ笑み外交に舵を切ったが、軍事オプションをトランプ大統領との間で協議しておきながら、「右手で握手、左手で拳」の姿勢を持ち続けるハートはさすがとしか言いようがない。

 韓国統計庁が発刊している「北韓の主要統計指標」によると、2016年の北朝鮮の国民総所得は韓国の45分の1にすぎない。北朝鮮の兵力は陸軍を中心に約130万人近くとされ、韓国軍は60万人以下ではあるが、いざとなれば「ドラえもん」役の米軍に助けを求めることができるという優越的地位にある。南北間には1972年の南北共同声明、1991年の南北基本合意書、2000年の南北共同宣言、2007年の南北首脳宣言、2018年の板門店宣言と平壌共同宣言―といった数々の「成果物」があるものの、いずれも時の大統領が形だけにこだわった結果が今も「火薬庫」であり続ける根源にあるとさえ思えてくる。

■韓国の怒りの矛先は日本に

 米国に「正体」を見透かされ、格下と見ていた北朝鮮に激怒された文大統領の怒りの矛先は最近では日本に向いている。韓国外交部は国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」を紹介する展示内容にからみ、歴史を歪曲しているとしてユネスコに世界遺産登録取り消しの可否を検討するよう要請し、韓国の与党「共に民主党」の国会議員約100人は6月23日、糾弾する決議案を韓国国会に提出。市民団体は安倍晋三総理を「ピノキオ」に例えたポスターをSNSで拡散している始末だ。安倍総理が「また、やっているよ」と顔も合わせたくないのは当たり前だろう。

(後略)




まるで金正恩の“忠犬”? 文在寅は米朝会談実現をトランプに懇願していた
https://bunshun.jp/articles/-/12654





 文在寅大統領は北朝鮮の“忠犬”に成り下がったーー。

 6月30日、南北軍事境界線がある板門店(パンムンジョム)で行われた、ドナルド・トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長との緊急会談の裏で浮き彫りになったのは、韓国大統領の奔走ぶりだった。

 なぜそう指摘できるのか。それには米朝会談実現までの全内幕を明らかにする必要があるだろう。
「常識的に考えて、そんな場所に行けるわけがないんだよ」

「まったく、文在寅は信じられないよ」

 こう口を開いたのは、6月中旬にワシントン現地で取材した、ある米国政府関係者だった。当時、月末に控えた大阪でのG20(20カ国・地域首脳会議)、そしてトランプ大統領の訪韓に向けてホワイトハウスは慌ただしく動いていた。話はこう続いた。

文在寅は、訪韓したときにはトランプ大統領にDMZと板門店をぜひ訪れて欲しいと懇願してきたんだ。ホワイトハウスの返事は『NO』だった」

 DMZとは38度線(休戦ライン)の南北に幅約4キロメートルに設定された非武装中立地帯のことを指す。板門店は同じく軍事境界線上のエリアで、2018年に北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が韓国側施設を訪れ、史上初めて韓国内で南北会談が実現した場所として知られている。

「ホワイトハウスがNOと返答したのは安全上の問題から。米大統領の身辺は常に武装したシークレットサービスが警護している。しかしDMZ内ではシークレットサービスでさえも武装が許されない。常識的に考えて、そんな場所に米国大統領が行けるわけがないんだよ」(同前)

“懇願慣れ”している文在寅

 文大統領がトランプに懇願をするのは、じつはこれが初めてではない。今年5月、最大野党「自由韓国党」の姜孝祥(カン・ヒョサン)議員が記者会見し、7日の電話会談で文大統領がトランプに5月の日本訪問後に「少しの間でも韓国を訪問してほしい」と懇願していたと暴露したことがあった。情報漏洩したとされる外交官が更迭され、刑事告発されるなど大騒動となったのは記憶に新しい。

 米国への懇願慣れしていた文大統領側は、NOと言われてもなかなか折れなかったという。

「シークレットサービスを管轄する国土安全保障省も『大統領の安全が十分確保できない』と、強く反対していた。それなのに文在寅は、しつこく食い下がって『なんとか板門店に行って欲しい』と懇願してきたんだ。驚いたよ」(同前)

オバマへの対抗心で、まさかのどんでん返し

 米官僚の反対により一度は立ち消えになった米大統領のDMZ訪問。しかし、それを強行しようとしたのは、なにをかくそうトランプ大統領自身だった。

「トランプは17年の訪韓のときからDMZ訪問に強い関心を持っていた。オバマですら北朝鮮訪問はしていない。現職米国大統領が北朝鮮の領土を踏んだことがないと聞くと、オバマに対抗心を持つトランプはDMZ行きと、北朝鮮行きに強い関心を示すようになったんだ」(同前)

 トランプがDMZ行き、そして金正恩との会談に積極的だったのは、ある確信があったからともいわれている。

 6月11日、金正恩はトランプに親書を送っている。親書の内容は明らかにされていないが、米メディアなどでは14日に誕生日を迎えたトランプへの誕生メッセージではないかなどと伝えられた。

トランプから金正恩への親書には何が書いてあったのか

 この親書が重要な役割を果たしたと指摘するのは、北朝鮮事情に詳しい韓国人ジャーナリストだ。

「トランプはその後、金正恩に親書への返信を送りました。それを受け北朝鮮の国営放送局・朝鮮中央TVは23日に、『(金正恩委員長は)トランプ大統領の政治的判断能力と並外れた勇気に敬意を表するとし、興味深い内容を慎重に考えてみると述べた』と報じました。この報道から分析すると、金正恩の親書、もしくは親書の中に付帯文書を同封するなどの方法で、北朝鮮側から米朝会談の提案があり、トランプもそれに同意するような返信をした可能性が高いのではないか」

 金正恩がトランプに親書を送った直後の13日、ノルウェー訪問中だった文在寅大統領は、「金委員長の手紙の中に興味深い内容がある」と語っている。

 そして金正恩の意向を受ける形で、文大統領はトランプのDMZ・板門店訪問を米政府に何度も懇願するようになったのだ。
「DMZに行くかも」発言、削除されていた

 前述のようにトランプはDMZ訪問に強い関心を示していた。実際にトランプは米国政治専門紙『ザ・ヒル』(6月24日付)のインタビュー中にも、「DMZに行くかもしれない」と発言していたという。

「しかし、このトランプ発言は、ホワイトハウスのチェックで『国家安全保障上問題がある』と判断され、削除されたのです」(国際ジャーナリスト・山田敏弘氏)

 しかし、そこは常識外の男・トランプ。29日にツイッターで突然、DMZ訪問を明らかにしたうえで〈もし金正恩委員長がこれを見たら、握手してあいさつするためだけでもDMZで彼と会うかも?!〉と書き込んだのだ。

 そして30日に板門店での3度目の米朝会談が実現し、トランプは現職の米大統領として初めて北朝鮮側に越境するなどのパフォーマンスを繰り広げたのだ。

DMZ訪問実現のために走り回った文在寅

「韓国政府はトランプDMZ訪問を実現させるために、シークレットサービスの武器携帯を全面的に許可したようです。実際にトランプの警護についていたシークレットサービスは防弾チョッキを着込んでおり、銃器も当然、携帯していたはずです」(韓国メディア記者)

 板門店での文大統領は、トランプと金正恩の様子を静かに微笑みながら見守っていた。金正恩のために走り回り、あらゆる障害を取り除き米朝会談を実現させたことに彼なりの満足感を得ていたのだろう。

米朝会談の評価、米国では?

 だが、板門店で行われた3度目の米朝会談の評価は、米国では散々だ。

「2017年には米国人青年が北朝鮮に1年半拘束され、解放後に死亡するという事件が起きた。そのような非人道的な国の独裁者とトランプは同じテーブルに就くのか、と米メディアは米朝会談を批判しています。米政府内からも米朝会談は『北朝鮮を核保有国として認めることになる』と疑問の声が浮上しています」(前出・山田氏)

 専門家内でも「北朝鮮は今後も確実に非核化しないだろう」と見られるなかでの米朝会談は、その内容の乏しさも含め、トランプの外交パフォーマンス以上の価値はないとの評価のようなのだ。

 文大統領は“忠犬”としての役割に満足したかもしれない。しかし、金正恩に対して非核化プロセスを進めるよう強く諫めることこそが、同胞年長者としての本来の役割ではなかったのかーー。




米朝の終戦宣言、阻止に動いたボルトン氏 回顧録出版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60686820T20C20A6FF8000/





【ワシントン=永沢毅】ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)は23日、トランプ政権での回顧録を出版した。3回にわたる米朝首脳会談の内幕を明かし、北朝鮮を利するだけになりかねないとして朝鮮戦争の終戦宣言の阻止に動いた経緯などを説明した。

2018年4月から約1年半にわたり大統領補佐官を担ったボルトン氏は米朝会談に深く関与した政権高官の一人だ。

18年6月にシンガポールで開いた初の米朝首脳会談は同年3月の韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長の訪朝が発端だった。鄭氏は文在寅(ムン・ジェイン)大統領の特使として平壌で金正恩(キム・ジョンウン)委員長と会い、その後ワシントンでトランプ大統領と面会。「金正恩氏がトランプ氏との早期の会談を熱望している」旨を伝え、トランプ氏が受け入れたとされる。

ボルトン氏によると、実態は異なる。鄭氏は後に、米朝首脳会談を金正恩氏に提案したのは自分だったとボルトン氏に認めたという。同氏は、南北統一を志向する韓国の動きは米国の国益につながらない「危険な芝居」に映ったと述懐する。

金正恩氏の非核化の意思を巡っても温度差がうかがえる。文氏は18年4月の南北首脳会談の翌日、トランプ氏に電話で「金正恩氏が1年以内の非核化に同意した」と伝えた。その後に話した安倍晋三首相は「過度に楽観的な氏とは対照的な見解」で、トランプ氏に「金正恩を信じてはいけない」と警告したという。

シンガポールの首脳会談で合意に至らなかった朝鮮戦争の終戦宣言に関しても、ボルトン氏は「北朝鮮の考えだと思っていたが、文氏の南北統一構想から生まれたものではないかと疑い始めた」という。1950年に始まった朝鮮戦争はいまだに休戦状態にあり、終止符をうてば北朝鮮が望む金正恩政権の体制保証に一役買うことになる。

18年6月初旬、宣言に前向きだったトランプ氏にボルトン氏は「制裁解除や終戦宣言は完全な非核化の達成よりも先行すべきではない」と助言。少なくとも核・ミサイル計画の申告が必要だとしてポンペオ国務長官と阻止に奔走した。結局は北朝鮮と折り合わず、宣言は見送りとなった。

決裂に終わったベトナムの首都ハノイでの2回目の米朝首脳会談でも、ボルトン氏は事前の会議で、1986年の米ソ首脳会談の映像をトランプ氏にみせた。当時のレーガン大統領がゴルバチョフ共産党書記長との核軍縮交渉を打ち切り、席を立った内容だ。

この映像をみたトランプ氏は「私は急ぐ必要はない。会談場所を立ち去ることもあり得る」と意を強くしたという。19年2月の会談当日、トランプ氏は(1)包括的な合意を意味する「ビッグ・ディール」(2)内容の不十分な「スモール・ディール」(3)席を立つ――があり得ると語った。

首脳会談では金正恩氏が核開発の主力拠点、寧辺(ニョンビョン)の廃棄の見返りに制裁の全面解除を要求。「完全な合意がほしい」と追加の非核化を求めるトランプ氏に対し、金正恩氏はいらだちをあらわにした。

トランプ氏は最後に「(中途半端な合意は)米国内で政治的な影響が大きく、大統領選に負けかねない」と主張し、交渉は物別れに終わった。ボルトン氏は最後までトランプ氏が妥協する可能性を警戒していたという。

一方、同回顧録についてトランプ氏は「ボルトン氏は嘘つきだ」と米メディアで語ったほか、鄭氏も「事実を大きく歪曲(わいきょく)している」との声明を出した。




「トランプは朝米終戦宣言を望んだが、安倍が反対した」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a272301cf2c9e41e9cb13d4ac2176f76826ce844





 米国のジョン・ボルトン前国家安保担当大統領補佐官の主張によると、ドナルド・トランプ米大統領は2018年6月にシンガポールで開かれた第1回朝米首脳会談の直前、朝鮮戦争の終戦を宣言することに大きな関心を示していたが、日本の安倍首相はこれを阻止するために努力したという。当時、米国と北朝鮮の両首脳の初の会談を控え、「朝鮮戦争終了」宣言が出るという見方が少なくなかったが、宣言は行われなかった。

 22日、ボルトン前補佐官の回顧録『それが起きた部屋:ホワイトハウス回顧録』93~94ページを確認すると、シンガポール首脳会談を1週間後に控えた2018年6月5~6日のトランプ大統領と日本の安倍晋三首相、ボルトン前補佐官らの会談の記述がある。トランプ大統領は、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長と会談し終戦宣言を行おうとしたが、ボルトン前補佐官はこれを阻止するため心を砕いていた。安倍首相は、北朝鮮にあまり大きな譲歩をしてはならないとトランプ大統領を説得した。

 トランプ大統領は5日にボルトン前補佐官、マイク・ポンペオ国務長官と昼食を共にしつつ、朝鮮戦争の終了を自分が宣言できると期待に満ちた様子を見せたという。ボルトン氏はこれを「悪いニュース」とし、「特定の時期に北朝鮮に対してそのような譲歩をすることにためらいはないが、トランプ大統領はすぐに実行しようとしているようで、それ(終戦宣言)をただで与えては絶対にならないと思った」と述べた。ボルトン氏は「トランプ大統領は朝米の終戦宣言を一つのジェスチャー、そしてメディア宣伝用の好材料と考えたに過ぎず、国際関係に及ぼす重大な影響はまったく考えていない」と主張している。

 ボルトン氏は翌日、ポンペオ国務長官と朝食をとりながら「終戦宣言」の見返りとして、北朝鮮から核兵器や弾道ミサイル計画に対する基準ライン宣言などを含め、何を引き出すかについて話し合ったという。同氏は「北朝鮮がこれに同意するかは疑わしかったが、少なくとも(終戦宣言が)無意味な譲歩になることは防げると思った」と記している。

 トランプ大統領の終戦宣言構想に安倍首相も反対意見を出したと見られる。ボルトン氏は、カナダで開かれる予定となっていたサミット(主要7カ国(G7)首脳会議、2018年6月8~9日)に向かう前の6日午後に安倍首相がワシントンDCを訪問し、「あまり多くの譲歩はするな」とトランプ大統領を説得したと主張する。安倍首相はトランプ大統領に、「北朝鮮人は生き残った者たちで、彼らは自分たちの体制に命をかけている。彼らは非常に荒っぽくて如才ない政治家たちだ。それがまた繰り返される日常だと考えれば、彼らは昔のやり方に戻るだろう」と語ったという。ボルトン前補佐官はその日、トランプ大統領と安倍首相が北朝鮮をテーマに「良い対話」をしたと評価する。

 結局、トランプ大統領と金委員長がシンガポールで署名した6・12朝米首脳会談の共同声明には、終戦宣言は含まれず、「平和体制構築のために共同で努力する」という内容が盛り込まれた。トランプ大統領は首脳会談後の記者会見で、「近く実際に終戦宣言があるだろう」と言及している。




ボルトン元米国国家安保補佐官「日本は、南北と米国が親しくなるのを妨害」…ソン・ヨンギル議員「やはり日本」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c45be3f25b2bb0359e2be56f53995e604d8a0d66





ソン・ヨンギル(宋永吉)共に民主党議員は21日、「日本は朝鮮半島の平和よりも政治的・軍事的対立と緊張、また韓国と北朝鮮の統一よりも分断が自分たちの利益と合致し、そのために一貫して行動していることをボルトン元米国国家安全保障補佐官が書いた回顧録で改めて確認する」と明らかにした。

国会外交統一委員長の宋議員は同日、フェイスブックの文章で、ジョン・ボルトン元米国国家安保補佐官の回顧録に、「日本は、南北と米国が親しくなるのを妨害しようとした」という発言が含まれている報道内容を伝え、このように述べた。

宋議員は「第2次世界大戦の敗戦国である日本が朝鮮戦争で国家再建の基礎を築いたことを見ても、朝鮮半島の平和は日本の利益と反することが分かる」と語った。

そして、「2019年2月のハノイ米朝首脳会談が決裂したのは、このような日本の態度と米国内の強硬派によるものだ」と批判した。



バカチョン酋長はドニーに「北cが会談を

望んでいる」「北cは非核化を約束した」


と喚き、北cには「アメリカが終戦協定を

結ぶ」と喚いた。


しかしそれらはすべて大ウソだった。


安部が「信じてはいけない」と言ったのは


それがバカチョン経由だったからであり、

バカチョンの大ウソだってことを見抜いて


たわけでつよ。


安部が「バカチョンの喚くことはすべて大


ウソ」という大前提を忘れるわけがないん

でつよ。


大ウソを喚いたからこそ会談は決裂したわ

けでつね。



米北にウソを吹き込んで会談に引き摺り出

しても会談の場で相手と話せばすぐわかる


ウソをつけば、決裂するのは火を見るより

明らかなんでつよ。



要するにバカチョン酋長は、米北会談を実

現してテメェの手柄にできれば決裂しよう


が知ったこっちゃねぇ、いやむしろ決裂さ

せるのが目的だったってことなんでつよ。



「ウリナラ分断でチョパーリが利益を得たのは許せ

ないニダ!」とか喚いてるが、キサマらバ


カチョンが生存するためにバカチョン戦争

を起こしたんだろが!!!!


キサマらバカチョンが勝手に戦争を起こし

ておきながら、日本が利益を得たという結


果と原因を擦り替えてんじゃねぇぞバカチ

ョンが!!!!



ずっと前から「北バカチョンの分断こそバ

カチョンの生命線」と言ってきた通りのこ


とをやってるわけでつよ。


決裂させたのはバカチョン酋長にも拘らず


「チョパーリが妨害したニダ!」と喚くクズバカ

チョン!!!!



キサマらクズバカチョン共は、非核化せず

に終戦協定に持ち込んで北cの核を取り込


もうとしてんだろが!!!!

核廃絶と国連決議に反するクズバカチョン


共が!!!!


政府はバカチョンを国際社会で徹底的に糾


弾しろ!!!!

そして経済制裁からの空爆に持ち込め!!!!


抵抗する害務省は地祭りに上げろ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





トランプ氏、在日米軍駐留経費8500億円超要求 ボルトン氏が著書で明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/0806ce320f3dce7f43fecc1ab5b59ca1a7b3e429





 【ワシントン=黒瀬悦成】ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は23日に出版されるトランプ政権の内幕を描いた著書で、ボルトン氏が昨年7月に訪日した際、トランプ大統領が在日米軍駐留経費の日本側負担として年間約80億ドル(約8550億円)を要求していると谷内正太郎国家安全保障局長(当時)に伝えたと明らかにする。

 日本が令和2(2020)年度予算に計上した駐留経費負担約1993億円の約4・3倍に相当する。日本政府は、昨年11月に負担増要求に関し報道された際、「そのような事実はない」(菅義偉官房長官)と否定していた。

 産経新聞が入手した著書の内容によると、ボルトン氏は当時、日本に続いて韓国も訪問し、在韓米軍駐留経費負担として約50億ドルを求めたとしている。

 ボルトン氏が帰国後、トランプ氏に対し、日韓政府高官が要求に難色を示したと伝えたところ、同氏は日韓から駐留米軍を全面撤収させると脅しをかけるようボルトン氏に指示し、「そうすれば交渉を極めて優位に進めることができる」と語ったとしている。

 トランプ氏はまた、北朝鮮が当時、弾道ミサイルを立て続けに発射していたことに関し「(日韓に駐留経費負担の)カネを請求するには良い時機だ」とも述べていたという。

 一方、ボルトン氏は21日放映されたABCテレビとのインタビューで、米朝の非核化協議に関し、トランプ氏が北朝鮮と核放棄で合意できる可能性は「明らかにゼロだ」と明言した。

 ボルトン氏は、トランプ氏が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と親密な関係を築いたと主張していることについて「金正恩は大笑いしているだろう。仮に2人が深い個人的関係を結んでも、彼(金氏)が核計画を絶対に放棄しないという事実は変わらない」と強調した。

 ボルトン氏はまた、2018年6月にシンガポールで行われた初の米朝首脳会談でのトランプ氏の言動について「横暴な独裁者を執拗(しつよう)に称賛すれば取引に応じてくると考えているとすれば、驚くほど考えが甘く、危険だ」と指摘した。



当初、報道では「5倍」と騒いでたわけだ

が、本に書いてあるのはは4.3倍。



4.3倍を5倍というのはムリがあるし、

5倍と騒げば潰せるだろうと目論んだとし


ても、じゃあ4倍だったら飲んだかといえ

ばお断りという結果は変わるはずもないわ


けで、要するに曖昧な数字を出すことによ

ってここの記述がウソだと示してるってこ


となんでつよ。


まあ駐留経費を全額出したら原発事故の時


に真っ先に逃亡したりできなくなるから、

米軍だってイヤでせうな。


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!



【バカチョン通信】ボルトンGJ!!!!(縛w(後)

$
0
0

.

「拉致」声明から外れた経緯記す 米朝首脳会談、ボルトン氏回顧録
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4198170cae33b033ce6e03561fa78c40fac3192





 ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は23日出版の回顧録で、2018年6月にシンガポールで開かれた史上初の米朝首脳会談の合意文書を作成する交渉中、米側が日本人拉致問題について記述するよう北朝鮮側に求めたと証言した。交渉は難航し、最終的にトランプ米大統領の判断で拉致問題に言及しない短い共同声明案で合意したという。

 トランプ氏は北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との会談で、日本人拉致問題を提起したと既に明らかにしているが、米側が拉致解決に向け合意文書に文言を盛り込もうとしていた経緯が明らかになるのは初めて。



やっぱりドニーはいいヤツ(縛w

反ドニーは北cサマナってことでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ボルトン氏「文大統領『日本の兵力が韓国の地に踏み入れないなら対北協力可能』発言」
https://japanese.joins.com/JArticle/267319?sectcode=A10&servcode=A00





米国のジョン・ボルトン元大統領補佐官(国家安全保障担当)は23日に出版する回顧録で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領がドナルド・トランプ大統領に「日本の兵力が韓国の地に足を踏み入れない限り」北朝鮮に対して軍事協力を行うことができるという意を明らかにしたと主張した。

ボルトン氏は2019年ハノイ米朝首脳会談の決裂以降の4月11日、米国ワシントンで開かれた韓米首脳会談で、トランプ大統領がランチミーティングを取りながら、文大統領に「同盟として日本と共に戦うことができるか」を尋ねると、文大統領がこのように答えたと伝えた。

当時、文大統領は「東京とソウルは合同で軍事演習をすることはできるが、日本の兵力(自衛隊)を韓国に入れるのは国民に(植民地の)歴史を喚起させる」
と率直に答えたという。当時、韓日関係は2018年10月大法院(最高裁)強制動員賠償判決と同年12月韓国海軍の日本自衛隊哨戒機に対するレーダー照射問題など悪材料が続いた時期でもあった。

続いてトランプ大統領は「もしわれわれが北朝鮮と戦わなければならない状況になったら、どんなことが起きるか」「韓国は日本の参加を受け入れることはできるか」などについて質問した。文大統領は「日本の兵力が韓国の地に足を踏み入れない限り、韓国と日本は一つになって戦う」と答えた。ただ、ボルトン氏は当時、文大統領がこれらの質問に答えたくなさそうだったと主張した。

トランプ大統領は文大統領に日本との関係についても聞いた。文大統領は「歴史が両国関係の未来に邪魔になってはいけない」としつつも「時折、日本が歴史を争点化している」と答えた。

続いて文大統領は「韓国に戻った後、6月12日~6月27日間に3回目の米朝首脳会談を提案するだろう」と話しながら昼食の対話を終わらせたとボルトン氏は回顧した。

トランプ大統領は「その日は大丈夫だが、それ以前に北朝鮮と合意がなければならない」と述べたという。文大統領は核問題に関連し、北朝鮮の実務級レベルの外交官が裁量権を持つことができなかったため高位級協議が必要だという立場を繰り返し伝えたと回顧録には記されている。これに対してトランプ大統領は「マイク・ポンペオ国務長官とボルトン補佐官がこれに関連して作業するだろう」と話したという。

反面、安倍晋三首相は4月26日にワシントンDCを訪問した当時、文大統領とはほぼ正反対の考えを伝えたという。安倍首相は「ハノイノーディール」に関連し、その結果が非常に肯定的だと同意しながら、トランプ大統領が交渉場の外に出て行くことができる唯一の人間だと持ち上げたということだ。ボルトン氏は「安倍首相は、時間はわれわれの方にあると述べ、トランプ大統領もこれに同意した」と伝えた。



心配すんな、日本はキサマらバカチョンを

助けてやる気なんざサラサラねぇから(縛w



自衛隊がバカチョンに上陸しなきゃならな

いのはバカチョンが日本人を人質にとった


場合だが、そもそも退去命令に従わないヤ

ツは勝手にタヒねばいいし、そんなヤツはバ


カチョンに里帰りしてるナリスぐらいのも

んなので、バカチョンと一緒に黒コゲにな


っていいんでつよ(縛w


巻き込まれてタヒんだらバカチョンに千年た


っても土下座と賠償を要求すればいいだけ

なんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





韓国大統領府「“ボルトン回顧録”は事実を大きく歪曲」…「米政府の適切措置を期待」
https://news.yahoo.co.jp/articles/784cc62225ddb0c03c840388b37fdb3e2a114d69





青瓦台(韓国大統領府)は今日(22日)、ジョン・ボルトン前米国大統領補佐官が回顧録を通じて、韓国と北朝鮮、米国の協議の過程を暴露したことについて「相当部分、事実を大きく歪曲している」と批判した。

チョン・イヨン韓国国家安保室長はこの日、ボルトン前補佐官の回顧録について、先のような立場を明らかにしたと、青瓦台の国民疎通首席が会見を通じて伝えた。

この会見によると、チョン室長は「韓国と米国、そして北朝鮮の首脳間協議の内容に関する状況を、自身の観点からみたものを綴ったものだ」とし「正確な事実を反映していない」と指摘した。

また「政府間の相互信頼を基礎に協議した内容を一般的に公開するのは、外交の基本原則に違反するものとして、今後の協議でその信義を深刻に傷つける可能性がある」とし「米国政府がこのような危険な事例を防止するために適切な措置をとることを期待している」と伝えた。




韓国国家安保室長、ボルトン氏の回顧録に反発…真実ゲーム(1)
https://news.livedoor.com/article/detail/18463939/





米国と北朝鮮が昨年6月30日の板門店(パンムンジョム)首脳会談を準備していた当時、当初は文在寅(ムン・ジェイン)大統領を含めず板門店北側地域の統一閣で米朝首脳が会う案を推進していたことが把握された。当時の米朝接触に詳しい情報筋は22日、「首脳会談を翌日に控えて米国と北朝鮮は板門店北側地域の統一閣を両首脳が会う場所として推進したが、韓国側の要求で結局、板門店の南側地域の自由の家で会った」と明らかにした。当初、トランプ大統領が休戦ラインを越えて北側の統一閣に行き、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長と2者会談をしようとしたが、米国大統領の警護問題があったほか韓国側が強く主張したことで、自由の家に場所を移して結果的に韓米朝の首脳が会ったということだ。金委員長は当日、休戦ラインを越えて南側の地を踏んだ直後、文大統領、トランプ大統領とあいさつをを交わし、自由の家でトランプ大統領と首脳会談を行った。

これはジョン・ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が『それが起きた部屋:ホワイトハウス回顧録』で「米国側は何度か文大統領の(米朝首脳会談)出席を断った」と書いた部分と似ている。回顧録は統一閣での米朝首脳会談の推進には言及しなかった。ボルトン氏は回顧録で「文大統領が『金委員長が韓国の領土に入る時、私がいなければ適切でないようだ。金委員長とあいさつをし、トランプ大統領に紹介して席を避ける』という話をした」とも主張した。

米朝が韓国を排除して首脳会談を推進したのは北朝鮮の要求があったからだと、情報筋は伝えた。北朝鮮はトランプ大統領の訪韓直前の昨年6月27日、外務省のクォン・ジョングン米国局長を前に出し、「南朝鮮当局が口出しする問題ではない」とし、米朝対話から抜けることを公開的に主張した。

ボルトン氏の回顧録には青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)が極めて敏感になる主張が多く、波紋が広がっている。ボルトン氏との真実ゲームに巻き込まれることになった青瓦台の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長はこの日、青瓦台の尹道漢(ユン・ドハン)国民疎通首席秘書官を通じて「(回顧録は)かなりの部分の事実を大きく歪曲している」と反論した。鄭室長は「政府間の相互信頼に基づいて協議した内容を一方的に公開するのは、外交の基本原則を違反するものだ」とし「米国政府がこうした危険な事例を防ぐための適切な措置を取ることを期待する」と明らかにした。

◆ボルトン氏「最初の米朝会談は鄭室長が提案」…当局者「金正恩委員長が先に話した」

こうした鄭室長の立場は、前日にホワイトハウス国家安保会議(NSC)にも伝えられたと、尹道漢首席秘書官は明らかにした。青瓦台関係者は回顧録について「首脳間の協議の過程を明らかにしないという外交関係の基本を忘却した」と批判した。この関係者は「(回顧録の関連内容は)一種の虚偽事実になる可能性がある。(事実でなければ)米国側が判断して措置を取るはず」とも話した。ボルトン氏が文在寅大統領の非核化構想について「統合失調症患者のような考え(schizophrenic ieda)」と非難したことについては、「(ボルトン氏)本人がそうではないのか」と語った。

核心当局者は、「最初の米朝首脳会談は金正恩委員長でなく事実上鄭義溶室長が提案した」という回顧録の主張を全面否定した。この当局者によると、金委員長は特使団とあいさつを交わした後、韓米連合訓練に言及した。「今回の(2018年4月の)訓練はやむを得ないが、戦争を想定した連合訓練が中断されていない」という内容だった。続いて金委員長は「我々に核兵器は必要ない。なぜ核兵器を持って苦労して生きるのか。長距離ミサイルも発射しない」とし、米朝関係の改善を前提に核実験と長距離ミサイル発射を猶予するという考えを表した。そして文大統領と平壌(ピョンヤン)で首脳会談をするという意向を明らかにし、最初の首脳会談は板門店でしようという特使団の要請を受け入れた。続いて金委員長は「米国と対話をする。この意向をトランプ大統領に伝えてほしい」と注文した。




韓国国家安保室長、ボルトン氏の回顧録に反発…真実ゲーム(2)
https://news.livedoor.com/article/detail/18463940/





◆ボルトン氏「米朝会談は戦略的失敗」

しかし、こうした反論にもかかわらず、回顧録には敏感な内容があちこちに登場する。回顧録によると、文大統領が昨年5月に日本を国賓訪問するトランプ大統領に訪韓も要請したが、トランプ大統領が断った。当時、トランプ大統領はボルトン氏に「いかなる理由か」「今回の訪問に文大統領が韓国にも来てほしいと哀願(begging)したが、私が断った」と話したという。日本訪問後に韓国に立ち寄るよう文大統領が提案したという主張は、昨年の姜孝祥(カン・ヒョサン)元自由韓国党議員の「韓米首脳間通話録流出」事件の核心内容だった。当時、姜元議員は首脳の通話録を根拠にこのように主張したが、青瓦台は「主張自体が事実無根」と一蹴した。しかし回顧録には姜元議員の主張と似た内容が書かれていた。

回顧録によると、北朝鮮が短距離ミサイルを発射した直後の昨年5月7日、文大統領は韓米首脳電話会談で「ハノイ首脳会談の後、南北間の実質的な議論はほとんどなかった」と認め、「米国が韓国の国連児童基金(UNICEF)や世界食糧計画(WFP)を通じた対北食糧支援を許容する代わりに、対北食料支援を直接すべき」と提案した。これに対しトランプ大統領は対北朝鮮食料支援を約束したが、実際には行われなかった

また、回顧録によると、昨年4月11日のホワイトハウスでの韓米首脳会談では、トランプ大統領の韓日関係の質問に対し、文大統領は「韓国と日本は連合軍事訓練ができる」としながらも「日本の軍隊が韓国に入ってくれば韓国国民に歴史を想起させるだろう」と答えた。「北朝鮮と戦争をする場合」に関するトランプ大統領の質問に対し、文大統領は「日本の自衛隊兵力が韓国の領土を踏まなければ、韓国と日本は一つになって戦うことができる」と答えた。ただ、文大統領は「歴史問題が韓日関係の未来を妨害してはいけない」としながらも「日本が時々問題を起こす」と話した。ボルトン氏は回顧録で「歴史を争点化するのは日本ではなく、自身の目的を果たそうとする文大統領」とし「私の観点では、文大統領はほかの韓国の政治指導者と同じように、国内的に難しければ日本をイシュー化しようと努力した」と主張した。

波紋を呼んだ当事者のボルトン氏は21日(現地時間)、放送のインタビューに登場して「トランプ大統領は大きな注目を浴び、多くのことを得たが、米国自体は何も得ていない」とし「トランプ大統領の米朝首脳会談は戦略的失敗」と断言した。ボルトン氏は「米国大統領選挙後まで北朝鮮とはいかなる合意もないはず」とし「これは終わった」と非核化外交の終焉も主張した。

政府当局者は昨年板門店で行われた米朝首脳会談について「韓国は当事者として韓半島の平和のためにできる役割を積極的にするという立場であり、米朝交渉に政府が積極的に取り組んでいる」と説明した。

◆尹建永氏「事実でない」 金鍾仁氏「対北政策の失敗」

野党・未来統合党の朴振(パク・ジン)議員は「政府の即興的な“自家発電”外交が結局、韓米間の信頼を崩してしまい、南北関係は共同連絡事務所の爆破のように破綻した」と批判した。金鍾仁(キム・ジョンイン)統合党非常対策委員長は「対北政策が失敗したことが立証されたため、文大統領は国民に謝罪するのが正しい」と主張した。統合党はこの日、「北の対南挑発糾弾および北核廃棄要求決議案」を党論に決めた。

一方、青瓦台国政状況室長を務めた尹建永(ユン・ゴンヨン)民主党議員はフェイスブックに「ボルトン前補佐官の主張は事実関係に合わない部分があまりにも多い」とし「実際、一つ一つ公開して反論したいが、ボルトン前補佐官のような人になることはできず、我慢する」とコメントした。




ボルトン氏著書に、韓国がここまで怒る理由 「仲介者」の実態が赤裸々に...
https://news.yahoo.co.jp/articles/506ac9d35511bcf8c9524f49af4b1d7f5c10f403





 隙間風が吹いている米韓関係が、「話題の本」で、さらに冷え込むことになりそうだ。米国のトランプ大統領の元側近、ボルトン前大統領補佐官(国家安全保障担当)が2020年6月23日(現地時間)に出版した回顧録「それが起きた部屋」だ。

 回顧録には、ボルトン氏が文在寅(ムン・ジェイン)政権への対応に不信感を募らせる様子が多数描かれており、2019年6月に板門店で行われた米朝首脳会談では、文氏も参加を強く希望し、米側が対応に苦慮したとも説明されている。韓国は米朝の「仲介者」「仲裁者」を自任し、たびたび北朝鮮から非難されてきた。仮にボルトン氏の認識が正しければ、韓国は米国からも「お節介」だと認識されていたことになる。

■文大統領の非核化構想を「統合失調症的」

 ベトナム・ハノイで19年2月に行われた2回目の米朝会談では、非核化をめぐる条件が折り合わず、交渉が決裂。ボルトン氏は、韓国側の交渉相手だった鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長の発言をやり玉に挙げた。ハノイ会談決裂から数日後、鄭氏は

「金正恩氏がハノイ会談にひとつの戦略しか持ってこず、『プランB』がなかったことには驚いた」

などと伝えてきたという。その中で伝えられた文氏の非核化構想を「統合失調症的」と、こきおろした。

「我々が北朝鮮の『行動のための行動』(編注:北朝鮮による非核化に向けた動きと、米国による制裁解除に向けた動きの両方を、段階的に進めていく考え方)という基本的な立場を拒否するのが正しいと考える中で、鄭氏もまた、文在寅大統領の統合失調症的な考えを反映していた。金氏が(編注:核関連施設がある)寧辺(明確に定義されたことは一度もない)を除去しようとしていることはきわめて有意義な第一歩で、北朝鮮は非核化に向けた不可逆的な段階に入ったことを示している、というのだ」

板門店の米朝会談に文大統領は「割って入ろうとしていた」

 19年6月に板門店で行われた3回目の米朝首脳会談をめぐっては、露骨に「韓国外し」を考えていたことも分かる。回顧録では、

「彼(編注;マルバニー大統領首席補佐官代行)はまた、金-トランプ会談の可能性が高まる中、文氏が割って入ろうとしていたことにも対応しなければならなかった。トランプ大統領は文氏をどこにも行かせたくなかったが、文氏は出席するという決意が固く、可能であれば3か国会談にすることにした」

とある。会談は、トランプ氏が韓国訪問に際して突然ツイッターで呼びかけて実現したもので、ボルトン氏は乗り気ではなかったとされる。そのため、

「私は、文氏との争いが全てを台無しにするかもしれないという、淡い期待を抱いていた。金氏も、文氏が近くに来ることを望んでいないことは明らかだったからだ」

とまで書いている。

 結局、板門店に着いたトランプ氏が南側から軍事境界線を越えて北側に入り、後にトランプ、金氏がそろって南側に移動。そこで文氏と合流し、史上初めて3か国の首脳が一堂に会することになった。その後、トランプ氏と金氏は南側の施設で2国間の会談に臨んでいる。

どこを「歪曲」したのかは語らず

 回顧録は総じて韓国側が北朝鮮との融和路線に前のめりになっていたことを改めて示す内容だが、韓国側は猛反発している。大統領府(青瓦台)の尹道漢(ユン・ドハン)国民疎通首席秘書官は6月22日の記者会見で、回顧録について

「韓国と米国、そして北朝鮮の首脳間の協議内容と関連した状況を独自の視点で見たことを明らかにしたものだ。正確な事実を反映していない。また、かなりの部分の事実を大きく歪曲している。政府間の相互信頼に基づいて協議した内容を一方的に公表することは、外交の基本原則に反するもので、今後の交渉に深刻な打撃を与える可能性がある」

などとする鄭氏の談話を発表している。尹氏は「青瓦台」の立場としても、

「朝鮮半島の平和と南北関係発展に関する韓米首脳間の率直で建設的な協議内容を自分の偏見と先入観に基づいて歪曲した」

など回顧録の内容を非難した。脱北者団体によるビラ散布問題で、北朝鮮が開城(ケソン)工業団地内の南北共同連絡事務所を爆破するなど、南北関係も冷え込んでいる。そういったなかに悪材料が加わった形で、韓国としては強く反応したとみられる。ただ、声明では個別具体的な反論はしておらず、どこを「歪曲」と主張しているのかは明らかではない

 こういった対応には、

「どこからボタンをかけ間違えたのか、何が誤ったのかを確認して見直すのが正しい」(中央日報社説)

といった、韓国政府のさらなる説明が必要だとする声も出ている。



事実を歪曲してんのはキサマら統合失調症

のバカチョンだろが!!!!



都合が悪くなると反日工作で問題を起こす

のはキサマら統合失調症のバカチョンだろ


が!!!!


米北関係からつまはじきにされてんのはキ


サマら統合失調症のバカチョンだろが!!!!


事実を晒されても「歪曲ニダ!」としか喚け


ないのはキサマら統合失調症のバカチョン

だろが!!!!



歪曲の根拠一つ挙げることもできねぇのは、

具体的に否定すればまた新たな真実を晒さ


れるだけだからだろが!!!!


「idea」の綴りもロクに書けねぇのは


キサマら統合失調症のバカチョンだろが!!!!


ボルトンに「バカチョンは統合失調症」っ


て嘲笑されたら「統合失調症と言ったヤツ

が統合失調症ニダ!」とガキのようなオウ


ム返ししかできねぇのはキサマら統合失調

症のバカチョンだろが!!!!



常日頃、政府間の相互信頼に基づいて協議

した内容を一方的に公開してんのはキサマ


ら統合失調症のバカチョンだろが!!!!


キサマら統合失調症のバカチョンはタヒんで


詫びろ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


で。。。



トランプ氏が習近平氏に再選支援要請、ボルトン氏著書で暴露
https://news.yahoo.co.jp/articles/259b2e427cd32ccae0369ad7e6ffbf1d61add8c5





[ワシントン 17日 ロイター] - ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)は近く出版予定の著書で、トランプ大統領が昨年6月に中国の習近平国家主席と会談した際、自身の再選の支援を要請していたと明かしている。政権の内幕を描いた著書の抜粋が17日、ワシントン・ポスト、ニューヨーク・タイムズ、ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の3紙に公表された。

ボルトン氏は「驚いたことに(習氏との会談)当時、トランプ氏は話題を次期大統領選に転換し、中国の経済力の大きさをほのめかしながら、再選を確実にするための手助けを習氏に懇願していた。トランプ氏は米国の農家の票と、中国による大豆や小麦の購入増がもたらす選挙への影響がいかに重要かを強調した」と述べた。

またボルトン氏は、野党・民主党がトランプ氏の弾劾調査を、いわゆるウクライナ疑惑に絞って進めたのが間違いだったと指摘。WSJによると「トランプ氏の外交政策全般にわたってもっと時間をかけて組織的に調べていれば、弾劾裁判の結果は違ったものになっていた可能性は十分にあった」と主張している。

民主党が多数派を占める下院はトランプ氏の弾劾決議を可決したが、その後与党・共和党が優勢な上院で行われた弾劾裁判で同氏の無罪評決が出された。

トランプ氏はWSJのインタビューでボルトン氏を「嘘つき」と非難した。またFOXニュースのインタビューで同氏は著書の中で機密性の非常に高い情報を明らかにしたことで法を犯したと述べた。

ホワイトハウスは現時点でコメントの要請に応じていない。

11月の大統領選の民主党候補指名を確実にしたバイデン前副大統領は声明で「これらの記述が事実なら、道徳的に不快なだけでなく、トランプ氏が米国民に対して負う神聖な義務に反する」と批判した。

米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表は、トランプ氏が習氏に再選支援を求めたとのボルトン氏の主張について「全く真実ではない」と指摘。「私はその会談に同席した。そのような常軌を逸したことがあれば当然記憶している」とし、「会談でそのようなことが起きなかったのは間違いない。完全に常軌を逸している」と述べた。

<大統領職の「正当性損なう」>

トランプ政権は中国政府によるウイグル族などイスラム教少数民族の弾圧を強く批判してきたが、ボルトン氏によると、トランプ氏は習氏との昨年6月の会談では中国の政策を容認したという。

ボルトン氏は「われわれの通訳によると、トランプ氏は習氏に対し、収容施設の建設は正しい措置だとの見方を示し、進めるべきだと述べた」とした。さらに、トランプ氏が2017年11月の訪中時に同様の発言をしたとする別のホワイトハウス高官の指摘にも言及した。

ボルトン氏はこのほか、「大統領職の正当性そのものを損なう、根本的に容認できない行為」を示す多くの会話に言及している。

ワシントン・ポストは、米軍によるベネズエラ侵攻という選択肢をトランプ氏が「素晴らしい」と評価し、ベネズエラは「事実上米国の一部」と発言していたと、ボルトン氏が暴露していることも伝えた。

さらに同紙によると、2018年の米朝首脳会談中にボルトン氏は、ポンペオ国務長官からトランプ氏をののしるメモを受け取っていたという。

また、トランプ氏はジャーナリストに批判的な姿勢を公にしているが、ワシントン・ポストによると、ボルトン氏は著書で、トランプ氏が2019年夏に、ジャーナリストを投獄して情報源を開示させるべきだと語っていたことを明かした。



「アメリカの農産物をもっと買え、大統領

選があるんだからな、ハッハー!」ぐらい


のこと、誰でも言うだろ(縛w


それが再選支援要請なのか?


自国の農産物を売るのは大統領の主たる職

務だろが(縛w



そんなことより、ペロシねぇさんがドニー

の追及にわざと手心を加えたとか、うちが


書いた通りに動いてることを暴露するのは

やめろ!!!!(縛w



ウイグルなんて所詮可汗一味、支那を追い

詰めるという目的がないなら弾圧しとけと


か、うちが書いた通りに動いてることを暴

露するのはやめろ!!!!(縛w



さて、この暴露本の目的がいろいろと取り

沙汰されてるわけだが、肝心なところでは


ウソを書いておきながら、バカチョンにと

っては痛恨の暴露、要するにバカチョンを


disるのが目的なんでつよ(縛w


駐留経費を表立って数倍要求してるのはバ


カチョンに対してだけ、それに従わず、規

制物資を横流しして国連制裁決議に違反、


FTAにも違反のバカチョンに圧力をかけ

るのが目的であり、ドニーが選挙協力依頼


とか駐留経費が4.3倍なんてのは、バカ

チョンをdisるだけだとダメリカマスゴミ


が食いつかないからエサとしてウソを書い

ただけ、ダメリカマスゴミはまんまとその計


略に引っかかって喚き散らしてしまったこ

とで、バカチョンに都合の悪い真実が拡散


されてしまったってことなんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





揺らぐ米韓同盟 トランプ氏、半島撤退示唆 朝鮮戦争勃発70年
https://news.yahoo.co.jp/articles/0142c1bbcf558f84b8ac52d74f8d42909c55e508





 【ソウル時事】朝鮮戦争(1950~53年)が勃発してから今年で70年。

 国連軍を主導して戦争に介入した米国は、戦後も在韓米軍の駐留を通じて地域の安定に目を光らせてきた。だが、「米国第一」を掲げるトランプ米大統領は在韓米軍の縮小や撤退への意欲を隠さない。米韓同盟と在韓米軍の意義が改めて問われている。

 「韓国国民は米国をはじめ22カ国の国連参戦勇士の犠牲を決して忘れない」。文在寅大統領は朝鮮戦争勃発からちょうど70年に当たる25日、ソウル近郊の空軍基地で開かれた式典でこう強調した。文氏の背後には北朝鮮で戦死し、米軍から引き渡された韓国人兵士の遺骨147柱が置かれ、トランプ氏は参戦兵への感謝を表明するビデオメッセージを式典に寄せた。

 米韓国防当局は25日の共同発表文で、「70年を経ても韓米同盟は韓(朝鮮)半島と地域の安全保障、安定、繁栄の基軸としての役割を変わりなく果たしている」と強調した。発表文には「血盟」との表現も盛り込まれたが、結束をアピールする言葉とは裏腹に米韓同盟への懸念は募る。

 「米韓軍事演習は挑発的で時間と金の無駄だ」。トランプ政権の内幕を暴露したボルトン前大統領補佐官の回想録によると、トランプ氏は2018年6月、シンガポールで初会談した北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長にこう伝えた。トランプ氏は実際、会談後に演習凍結を発表。日韓だけでなく、米当局者の間にも困惑が広がった。

 ボルトン氏はまた、米軍駐留経費の韓国側負担をめぐる交渉で、トランプ氏が韓国側に19年比5倍の50億ドル(約5350億円)を要求し、応じない場合は米軍撤収で脅す考えを披露したと明らかにした。事実なら、トランプ氏は「血盟」を担保する在韓米軍を外交成果への「取引材料」として利用していることになる。

 米軍は朝鮮戦争中、30万人以上の兵力を投入。戦後の55年、在韓米軍は8万5500人規模となり、その後は増減を繰り返し、現在は2万8500人規模に減少した。米国では昨年12月、在韓米軍削減の場合に韓国との事前協議を義務付ける法律が成立。米議会がトランプ氏の縮小圧力を受け入れない姿勢を示した形だ。

 だが、非核化をめぐる米朝交渉が決裂し、韓国では米国への不満が高まる。文大統領の補佐官を務める文正仁氏は26日、記者団に対し、ボルトン氏の回想録に触れ、「トランプ氏は正恩氏を気に入っていた」と指摘。決裂の原因は実務協議を担った米政府当局者に責任があると批判し、いら立ちを隠さなかった。

 南北関係が再び緊張モードに入り、軍事大国として台頭した中国の存在感が強まる中、北東アジアの要として在韓米軍の重要性はむしろ高まっていると指摘される。日韓防衛当局筋は「在韓米軍が縮小、撤退すれば影響は日本に及ぶ。対中の前線が日本まで下がることになる」と述べ、朝鮮半島情勢への危機感を強めている。



これがウソだと喚くならはっきり喚けやバ

カチョン!!!!


簡単なことだろが!!!!(縛w

バカチョンがアメリカに脅されたというの


は紛れもない事実、現実を直視しろバカチ

ョン!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

【バカチョン通信】大ウソつきのバカチョンがいつ責任を取ったか喚いてみろ!!!!

$
0
0

.

安倍の日本「韓国のG7参加反対」米国に伝えた
https://news.yahoo.co.jp/articles/e40b678e25cfc4f83321cc5e34ca1958272225af





先進7カ国首脳会議(G7サミット)を拡大し韓国などを追加で参加させるというトランプ米大統領の構想に対し、日本政府高官が「反対」の意向を米国に伝えたと共同通信が28日に報道した。

また、茂木敏充外相は28日NHKに出演し、「(公式会員国でない)アウトリーチとしてどの国を招待するかは議長国が決定するが、G7の枠組みそのものは維持していくのが極めて重要だ。それが(G7の)コンセンサスとみられる」としてG7拡大に対する反対の意思を明確にした。

共同通信は複数の日米外交消息筋の話として「(日本政府は)中国や北朝鮮への外交姿勢がG7と異なると懸念を示し、(現在の)枠組みの維持を求めた。米側は『トランプ氏が最終判断する』と応じた」と伝えた。

今年のサミット議長国である米国のトランプ大統領は5月末、G7について「非常に時代遅れだ」と批判し、韓国とロシア、インド、オーストラリア、ブラジルを追加で参加させ、G11またはG12として9月以降に会議を開催したいという考えを明らかにした。

今月1日には文大統領との電話会談でもこうした趣旨を伝えていた。

共同通信によると、日本政府高官が韓国の参加に対する反対意見を伝えたのはトランプ大統領がG7拡大構想を明らかにした直後だった。

共同通信は、文在寅(ムン・ジェイン)政権の外交が南北和合を優先視している上に、親中姿勢が強いという点を問題視したとした。

菅義偉官房長官はトランプ大統領の構想が伝えられた1日の会見で、「G7の枠組みは主要国間で国際社会が直面する課題に取り組む方針、連携協力を確認する場として引き続き重要だ」としてG7の存在を擁護する発言をした。

茂木外相も翌日の2日に「これまでのG7の首脳会議においてはアウトリーチとしてメンバー外の国や国際機関が招待されることも多々あった。昨年のビアリッツ・サミットではアフリカ諸国、チリ、インド、オーストラリア、国際機関の代表らが招待されたと承知している」とトランプ大統領の提案を低く評価する発言をした。

日本政府関係者の間では韓国の参加は不適切という反応が続いたこのころに米国政府に公式に韓国の参加反対の意思を伝えたものだ。

共同通信は「日本側の対応にはアジアから唯一G7に参加する外交的優位を守る思惑もある。安倍晋三首相の意向を踏まえたとみられる」と伝えた。

続けて「韓国政府はG7参加を歓迎しており、反発は必至だ。歴史問題などで対立する日韓関係の冷却化を進める可能性がある」とした。



バカチョンの姿勢を大便する共謀通信!!!!

国連製制裁決議違反の犯罪国家バカチョン


が国際舞台にしゃしゃり出る資格はねぇ!!!!

即刻空爆しろ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


まあ、ドニーのおかげでまた一つバカチョ

ンを叩きのめすネタができたわ
wwwww

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





リュ・ソクチュン教授「慰安婦は強制連行ではない就職詐欺」…日本の雑誌寄稿文が波紋を呼ぶ=韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/f168f58058c6351b2529e5fab2d8811f86a93a14





講義中に日本軍慰安婦を「売春の一種」と発言して懲戒を受けたリュ・ソクチュン(65)延世大社会学科教授が、日本の右翼雑誌に同じ内容の寄稿文を載せて波紋を呼んでいる。

リュ・ソクチュン教授は、日本の時事月刊誌「Hanada」8月号に「紛争の渦に巻き込まれた韓国教授が、命をかけて訴え、捏造された慰安婦事件」という長文の文章を寄稿した。ここでリュ・ソクチュン教授は、既存の主張を繰り返しながら、自分が1か月懲戒処分を受ける原因となった2019年秋学期「発展社会学」の講義当時の状況を詳細に述べた。

リュ・ソクチュン教授は「問題になった講義のテーマは、『植民地支配を受けた経験をどのように評価するか』であった」とし「学界では、この時期を収奪を受けた時代と評価するが、近代化が進んだ時期という解釈も共存している」と述べた。

そして、韓国が日本に対して、否定的な評価をしていることを説明するために、「農地、米、労働者、女性に関する説明を例に挙げた」とした。

リュ・ソクチュン教授は、韓国米を日本が奪ったのではなく、お金を払って買って行ったとし、「韓国の若い女性たちが、慰安婦となったことも公権力が強制連行・拉致した結果ではなく、民間売春業者らに就職詐欺の被害を受けたものと見なければならないと説明した」と述べた。




ソウル日本大使館前での集会、全面禁止 慰安婦像の一帯も
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f0dbca7d7d3001e34873e89c0f433d3436a8d89





 【ソウル=名村隆寛】韓国の首都ソウル市の日本大使館前に設置されている慰安婦像の周辺で開かれている集会が、3日から新型コロナウイルスの感染拡大防止を理由に全面的に禁止となった。

 地元のソウル市鍾路(チョンノ)区によると、集会禁止区域には日本大使館と道路を隔てて設置されている慰安婦像の一帯も含まれる。感染症予防法に基づく措置で、現在、「深刻」としている危機警報が解除されるまで禁止となる。違反をすると、集会の主催者や参加者に罰金が科せられる。

 日本大使館前では、元慰安婦の支援団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」(正義連)が毎週水曜日に、慰安婦問題をめぐり日本政府への抗議集会を続けていた。

 ところが、先月末、保守系の市民団体が像のそばで集会することを警察に申請したため、正義連は2週連続で、近くの別の場所で集会を開いている。しかし、左派の学生団体が像を囲んで違法に座り込み、大使館前は騒動となっていた。

 集会は3日から全面禁止となったが、慰安婦像の周囲ではこの日も、警察の警備の中、学生らが座り込みを続けた。



反捏造売春婦詐欺事件団体が集会申請した

途端、集会そのものを禁止してんのかバカ


チョンが!!!!

都合が悪くなったら握り潰して誤魔化して


んじゃねぇぞバカチョン!!!!


集会申請せずに選挙してるクズバカチョン


を排除すりゃいいだけの話だろが!!!!


ああ、今までウソをついてまで捏造売春婦


詐欺事件団体の集会を黙認してきたバカチ

ョンK札にそんなことできるはずがねぇよ


なぁ!!!!


大ウソつきのバカチョンK札は土下座謝罪


と賠償しろ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「韓国は嘘をついても責任を取らない民族」社内文書を連日配布...在日韓国人女性がヘイト訴え判決は
https://news.yahoo.co.jp/articles/d94f39b0bdf87a4bc986304b47227494111fa63d





「韓国は嘘をついても責任を取らない民族」などと、ヘイトスピーチに該当するような社内文書を職場で連日配布されて精神的苦痛を受けたとして、在日韓国人の女性が会社側に損害賠償を求めた裁判で、大阪地裁堺支部は110万円の支払いを命じました

大阪地裁堺支部に入る原告団 2020年7月2日

訴えを起こしていたのは、大阪府岸和田市にある不動産大手「フジ住宅」のパート従業員で在日韓国人3世の女性(50代)です。訴状などによりますと、2013年ごろから創業者の会長が全従業員に対して、業務内容とは関係のない歴史認識や政治思想に関する書籍や新聞記事のコピーなどを社内文書として連日配布し、それらへの感想が書かれた一部従業員の業務日報も全従業員に配り続けたということです。

配布されていた文書の一部

「嘘をついても責任を取らない民族性」
韓国は日本に併合してもらっていなかったらロシアの配下となりスターリンにでも虐殺されていたと思います」


この他にも「韓国人は嘘つき」などと書かれていました。

原告の女性 2015年取材

(原告の女性 2015年取材)
「自分の上司が、元から中国や韓国が嫌いという内容を書いているのを見て、ショックを受けた。売国奴とか国賊とか、なんで会社でこんな言葉が飛び交うのかがわからない。

フジ住宅

女性は「職場で従業員を差別的表現にさらすことを防ぐ職場環境配慮義務に違反していて、ヘイト文書の配布で人格権を侵害した」として、会社などに3300万円の損害賠償を求めて2015年に提訴。提訴後には上司から会社を辞めるように言われたといいます。

大阪地裁堺支部 2019年10月

2019年10月に行われた裁判では、フジ住宅の社員や支援者ら600人以上が50席ほどの傍聴券を求めて長蛇の列を作りました。

フジ住宅会長の裁判での主張

会長は裁判の中で「差別はすべきでないが、正しいと思うから配っているだけ」「読む読まないは自由」として、ヘイトではないと述べました。会社側も「女性は直接差別的な言動を受けていない」と主張していました。

2020年7月2日の法廷

そして今年7月2日の判決。大阪地裁堺支部は、社内文書について「死ねよ、嘘つき、野生動物などの激しい人格攻撃の文言を用いることは、国籍によって差別的取り扱いを受けない人格的利益を具体的に侵害するおそれがあり、社会的に許容し得る限界を超える違法なものである」とし、フジ住宅側に110万円の支払いを命じました。

MBSニュース

フジ住宅は取材に対し「対応は弁護士に一任しています」とコメントしています。



負けてんじゃねぇぞ藤住宅!!!!(縛w


バカチョンはウソをついても責任を取らね


ぇ、事実じゃねぇか!!!!

バカチョンの公的機関であるバカチョンK


札がいつどんな責任を取ったのか喚いてみ

ろ!!!!


社長が言ってる通りのことをやってんだろ

が!!!!



歴史認識は業務と関係あるだろが!!!!

正しい歴史認識を持たずにバカチョンを採


用したり契約したりしたらツェねずみ事件

のようになるだろが!!!!



まあ前から言ってる通り、こういうことを

やるならもっと陰湿にやらねぇと(縛w


ちゃんと事実をベースに誹謗中傷なしでバ

カチョン叩きを展開しねぇとこうなるわけ


でつよ。


書籍や雑誌に感想をつけて配布するなら、


「サイテー」とか「サイアクw」とか「ま

たウソをついた!」とか「また事件を起こ


した!」とか「こんなヤツとは契約しねぇ

ように」とか「契約するならリスク補償と


して通常の2倍で契約しろ」とか、そうい

うシッポをつかませないやり方にしねぇと。



あとはバカチョンと対決するような業務を

やらせて、結果が出なければどんどん業績


査定を下げていくとかな(縛w


別に死ねよ、嘘つき、野生動物と書かずに


バカチョンに都合の悪い記事を配布するだ

けなら差別でも何でもねぇと、裁判所様も


おっしゃってるしな(縛w


わざとシッポをつかませるやり方をしてる


とみなされたらソッコーで「藤サマナ」認

定されるだけ、立派な企業とみなされたけ


れば絶対に負けないやり方でやらなければ

ならないんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





韓国「親日狩り」で硬貨まで変える?秀吉を迎え撃った“英雄の名折れ”
https://news.yahoo.co.jp/articles/932ccedef6c55aaba9199b6e97b9b7c6989c89c6





韓国で現在使用されている硬貨には4つの種類があるが、そのうち100ウォン硬貨にだけ「肖像画」が描かれている。日本でもよく知られた、李舜臣(イ・スンシン)将軍像だ。韓国では、16世紀末の豊臣秀吉による朝鮮出兵で日本を撃退した英雄として称えられている。

ソウルの目抜き通りや国会議事堂など各地に銅像が立てられており、国民にとって「救国の英雄」であり、「抗日」の先駆者と言える存在だ。だが近い将来、この英雄の姿が硬貨から消えることになるかもしれない。

「抗日の象徴を親日画家が描くのは話にならない」

硬貨に描かれた李将軍の姿だが、実は韓国政府が指定した公式の肖像画が用いられている。今回、この肖像画そのものにケチがついた。政府指定を解除し別の絵画に替えるべきだ、という動きが出ているのだ。

1973年、当時の朴正煕(パク・チョンヒ)政権が「全国各地に溢れる将軍の肖像画を統一するように」との指示を出した。これを受け、政府の公認を受けた画家が描いた指定肖像画が李将軍の姿として現在まで続いてきた。その一人が韓国画壇の重鎮、張遇聖(チャン・ウソン)氏だ。この張氏が「実は親日派だった」とされたことから、肖像画自体が批判の対象となっている。

「親日派」と言えば一般には日本文化に好意的な人を意味するが、韓国では全く違う。日本統治下の朝鮮で日本当局に協力した関係者を指し、民族の敵として今も批判の対象となっている。文在寅大統領の掲げる「親日清算」とは、そうした日本帝国主義の痕跡を徹底的に排除する流れを指す。

日本統治時代、韓国では日本の文展や帝展にならった官設の公募美術展が開かれていた。韓国メディアによると、張氏はここに日本の帝国主義を称賛する作品を数多く出品したという。こうした経歴を理由に張氏は親日派のレッテルを貼られ、韓国の左派系市民団体が2009年に刊行した「親日人名辞典」にも名を連ねることとなった。

秀吉の侵略に一矢報いた将軍を描いた画家が「実は親日派だった」という構図は、韓国において“英雄の名折れ”となる。将軍の揺るぎないイメージ、つまり抗日の象徴の元祖ともいうべき偉人の名誉が汚されたというわけだ。

6月中旬、韓国文化財庁が所管する顕忠祠(李将軍をまつる施設)の管理所は、政府に対して将軍の肖像画を政府指定から外すよう申し入れた。民間ではなく、国の行政機関の傘下組織による要請だ。親日排除を進めてきた文政権の意向ではないかという疑念は拭えない。今後は実際に指定を解除するかどうか、政府が検討することになる。

キリがない「親日狩り」将軍の像は以前も対象に…

文在寅政権の発足以降、親日狩りの標的となった例は枚挙にいとまがない。特に3・1独立運動から100年を迎えた2019年は、教育現場での動きが顕著だった。南東部の慶尚南道では、地元教育庁が庁舎前に植えられた「カイヅカイブキ」という木を「日本統治時代に植えられた」ことを理由に根元から引き抜き別の場所に植え替えた。親日派が作詞・作曲した校歌が見直しを迫られたケースもある。

そして、李将軍が親日狩りの対象になったのも今回が初めてではない。国会議事堂にある将軍の石像は2015年に立て替えられたが、主な理由は「将軍が手にしているのは日本刀だ」との指摘が相次いだためだった。さらに立て替え前の像を製作したのが、同じく韓国で親日派認定されている彫刻家であった点も議論の対象になったという。

韓国現代美術の発展に大きく貢献し、政府指定の肖像画や国会の石像の製作という大役を担った芸術家達が、後に親日派として糾弾されるのはまさに歴史の皮肉と言える。そして彼らを「日本帝国主義の残りかす」と断罪し残らず駆逐しようとするのが、現政権の対日姿勢だ。

硬貨改鋳は既定路線か、感情論で莫大な税金を投入?

話を冒頭に戻そう。将軍の政府指定画を巡る変更論だが、2019年に市民団体が「親日派の作品は替えるべき」として韓国大統領府に請願を出している。だが2020年6月時点で賛同者は約800人に留まっており、国民を巻き込んだ議論になっているとは言い難い。

とはいえ、指定画を変更するか判断するのは韓国政府で、地元メディアは「変更される可能性が高い」と伝えている。そうなれば実際に、硬貨の改鋳に発展するだろう。また、硬貨だけではなく1万ウォン札や5万ウォン札の紙幣に描かれた世宗大王など他の歴史的偉人の肖像画も、別の親日派画家が描いたとされる。影響は紙幣にも及ぶ可能性がある。

こうした動きは直接的に日本に影響を及ぼすものではないが、韓国人が「親日派」に抱く「恨みの意識」がいかに根深いものだったかを示している。それは日本の統治を受け入れざるを得なかったという事実と、自ら独立を勝ち取ったわけではないという無念さに起因するのかもしれない。

文在寅政権はそれを、積み重なった弊害=積弊と呼んで排除しようとしてきた。

韓国政治では長年、保守派と進歩派が対立し、「親日派」は保守派を攻撃する言葉としても作用してきた。また、政権が行き詰った場合、批判の矛先を日本に向けることも多く、時として日韓の構造的な問題として浮き彫りになっている。

ちなみに韓国は、カード決済の普及率が90%以上のキャッシュレス大国だ。韓国人が日常的に李舜臣将軍の描かれた100ウォン硬貨を使う姿を、私は見たことがない。



反日工作に同調したのはたったの800匹、

バカチョンは息を吐くようにウソをつくの


が習性だと、数字の上からも証明されてん

じゃねぇか(縛w


もっと頑張れや反日サマナ共!!!!(縛w


停戦に合意すると喚きながら大ウソついて


攻撃してきた挙句に日本軍に射殺され、雑

兵に塗れてどこに沈んだかもしれねぇよう


なバカチョンを「誇らしいニダ!」とマン

セーするマヌケなバカチョン!!!!(縛w


そんなブザマなバカチョンの絵を描いたバ

カチョンを親日認定して、またもや歴史捏


造の絵に描き直そうとするバカチョン!!!!


服には色を染められず車は一輪車しか作れ


なかったバカチョン共から、日本が教えて

あげた文化と文明を排除したら何が残るん


だ?

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ジム・ロジャーズ 日本株を再び買い始めた
https://news.yahoo.co.jp/articles/92c2eadb8f854adb7cf01755d6ddaf0545fb45aa





 2019年時点で、日経ビジネスの取材に対して「2020年にも未曾有の危機が到来する」と予言していた世界的な投資家のジム・ロジャーズ氏。5月下旬に日経BPから出版する新刊『危機の時代 伝説の投資家が語る経済とマネーの未来』では、大恐慌から、ブラックマンデー、リーマン・ショック、新型コロナウイルスまで、繰り返される危機の本質と、その最中にどのように行動すべきかについて詳細に読み解いている。

 2020年3月中旬に新型コロナウイルスの感染が拡大する中で実施したインタビューに続き、5月19日に同氏を再取材した。世界の先進国で感染拡大が一段落し、日本でも緊急事態宣言が徐々に解除されつつある今、ロジャーズ氏は世界をどう見ているのか。3回に分けてお届けするインタビューの1回目では、新型コロナの影響に対する見方と、再び日本株を買い始めた理由を掲載する。

(聞き手は広野彩子)

 2020年3月18日に掲載したインタビュー記事「ジム・ロジャーズ 新型コロナは危機の序章、本番はこれからだ」で、新型コロナウイルスの問題について「過剰に騒ぎすぎだ」と指摘していたジム・ロジャーズ氏。世界的に感染がエスカレートする前の時点では同じような見方をする識者も少なくなかったが、その後、新型コロナウイルス問題は深刻化した。激変した世界の現状をロジャーズ氏はどう見ているのだろうか。

●自分だったら「スウェーデン式」を選んだ

 「(新型コロナウイルスの危機が広がってから)私はずっとシンガポールの自宅にいる。外出できないからだ。インターネット上の情報を見る限り、状況は以前より改善されたように思える。とりわけ、韓国、台湾、中国、そして日本といったアジアの国・地域では経済活動が徐々に再開し、事態は少しましになったようだ」

 「欧州でもロックダウンを解除する国が出てきた。スウェーデンに至っては、封鎖せずにずっと開きっぱなしだ。自分(が政治家)だったらスウェーデン方式をとっただろう。様子見だ。米国にはまだまだ問題があるが、世界の状況が以前より良くなり、そろそろ経済活動を再開できるタイミングになっているのは朗報だ」

 3月中旬時点では「トランプ米大統領が米国と欧州の間の人の移動を制限したことは、景気の減速につながるので最悪だ」と語っていたロジャーズ氏。世界中を旅してきた冒険投資家としてはストレスを感じる局面だっただろう。世界各国で広がる経済活動の再開をどう評価しているのか。

●治療は時に病そのものよりも深刻な症状をもたらす

 「経済再開は私にとって良い知らせだ。ロックダウンするよりも、封鎖を解いて開放するほうがいいに決まっている。人々は事態の深刻さを理解し、とても慎重になっている。こんなご時世にバーに行く人は、さすがにあまりいない。なるべく慎重に行動しなければならないと、世界のほとんどの人が分かっている。人間はこれまでも(疫病による)感染爆発を経験してきたが、世界中が閉鎖してしまうような事態は経験したことがなかった。国境を越える移動がなくなり、レストランまで閉店したことは過去にない

 「しかし私はこのような封鎖措置は間違いだったと今でも思っている。(良くない)治療は、時に病そのものよりも深刻な症状をもたらす。何が本当に良かったのかは、時間の経過とともに分かってくるだろう」

過去に経験したことがない大規模なばらまき

 世界中がロックダウンや自主規制を選んでも、「そうすべきではなかった」という自説を貫くロジャーズ氏。とはいえ、未曾有の事態の中では仕方がなかったとは考えないのだろうか。

 「これほどまでの事態は世界の歴史を振り返ってもなかった。日本航空を含む大半の航空会社が多くの路線を運休させ、世界中のレストランが休業に追い込まれた。その意味では、確かに前例のない、未曾有の事態だ。これが世界史上最悪の対応だったかどうかは、後から振り返らないと分からないだろう」

●昨日、日本株を買った

 一方で、経済が悪化していても、株式市場はそこまで悲観的ではない。金融市場も機能している。ロジャーズ氏は市場環境をどう見ているのか。

 「今回、世界中の政府が莫大な借金をして、どんどん経済にお金を注入している。米国は世界最大の債務国だが、ほんの1~2カ月でさらに経済対策のために3兆ドル(約330兆円)もの借金を増やすことを決めた。日本も同様だ。日本銀行も毎日お金をせっせと刷って(日本株の上場投資信託=ETFの購入を通じて)株式や、債券を買いまくっている」

 「これほどの大規模なばらまきは過去に経験したことがない。世界中の国が大量にお金を刷っている。巨額のお金を使っている。そしてそれがマーケットに流れていく。もちろん(こうした動きを受けて)市場はいったん上昇基調になる可能性が高い。莫大なマネーが流入するときはいつでも、マーケットは極めて強気になる」

 「実は、昨日(5月18日)、日本株を買った。なぜなら、日銀が毎日株式を買っているからだ。私も同じようにしたほうがいいと思った。日銀は私よりもはるかにたくさん日本株を買っている。日銀が買い続けるなら、しばらく株価は上向くに違いない」

 2018年にいったん日本株をすべて売却した後は、様子見の姿勢だったロジャーズ氏が、ついに日本株の購入に動いた。日銀は、ETFを買い続けることで、日本企業の“大株主”になっている。半導体製造装置メーカーのアドバンテスト、「ユニクロ」のファーストリテイリング、ファミリマート、ファナック、京セラ、キッコーマンなど、日銀がETFの購入を通じて10%以上の株式を間接的に保有するようになっている企業は数多い。

 新型コロナ問題を受けた経済対策の一環として、日銀はETFの年間買い入れの上限額を6兆円から12兆円に引き上げた。このような日銀の爆買いは「今後も当面続く」とみて、ロジャーズ氏は日本株買いに動き始めたのだ。米国の中央銀行である米連邦準備理事会(FRB)も、5月中旬にETFの買い入れを開始した。これに先駆けて、禁じ手だった社債の購入にも踏み切っており、格付けの低いジャンク債にも対象を広げようとしている。世界中の国々がタブーなき経済刺激策を打ち出している。

 だが、中央銀行が、株式や社債を爆買いすることは、経済にとって本当に良いことなのだろうか。

 「これが日本経済にとって良いことか? 米国経済にとって良いことか? 答えはもちろんノーだ! ダメに決まっている。非常に悪いことだ。それでも米国は今年11月に大統領選がある。正直、政治家たちはそのことしか考えていない。高齢者のこと、子供たちのことなど、微塵も考えていない。世界中のすべての政治家は、再選されて今の地位にとどまることだけを考えている。これは最悪の間違いだ。しかし、実際に起こってしまった」

 世界的に見れば些末なことかもしれないが、日本では、政府が配ると決めたマスクでさえも、現時点でまだ全国民に届いていない。

 「マスクがまだ届かない? なんで? 安倍晋三首相に『ロジャーズを呼んでくれ』と伝えてくれ(笑)。それは冗談だが、そうなっているのは、国民にではなく、株式市場に先にお金が回っているからだろう」

 次回は、ロジャーズ氏がコロナ・ショック後の世界で強い関心を持っているテーマや、最近の投資に関する考えを語るインタビューをお届けする。なおロジャーズ氏は新刊『危機の時代』の読者を対象にしたウェブセミナーの開催に意欲を示している。詳細は今後決まり次第お知らせする。



日本にボコられて大損したバカチョンマン

セーの無能凍タヒ家が、掌返して日本に投資


し始めて世界中に恥を晒し軽侮嘲笑される

展開
wwwwwwwwwwwwwwwww


「こんなの大したことないニダ!」と喚い

たってことは、パンデミックの影響も軽視


して、日本にやられたときのように大損し

たんだろ?(縛w



よく恥ずかしげもなく「事態の深刻さを理

解」とか喚いたな!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


そんな曲がりまくってるアホが買い始めた

ってことは。。。


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





自主隔離中の外国人 無断外出時の罰金を6倍に引き上げへ=韓国当局
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e0c1f97953c9a561898c03d0b90ccb5da56dba8





【ソウル聯合ニュース】韓国への入国後、自主隔離中の外国人が一度でも隔離先から無断外出した場合、300万ウォン(約26万円)の罰金を支払うことになる見通しだ。韓国法務部は11日、活動範囲制限命令に違反した外国人に科す罰金を大幅に引き上げる内容の出入国管理法施行規則改正案を告示した。

 改正案では、法務部の命令に一度でも違反した場合の罰金をこれまでの50万ウォンから300万ウォンと6倍に引き上げた。2回目の違反時は200万ウォンから500万ウォンに、3回目は500万ウォンから1000万ウォンにそれぞれ引き上げた。

 4回目の違反時は1000万ウォンから1500万ウォンに引き上げ、5回目以上は2000万ウォンで現行の規則と変わらない。


 法務部は、今月中の施行を目標に改正作業を進めている。

 同部は「新型コロナウイルスの流行長期化が予想される状況で、開放性の根幹を維持しながら新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、海外から入国する外国人の自主隔離の順守は非常に重要だ」とし、「これまでの罰金では予防効果が弱く、引き上げることを決めた」と説明した。

 活動範囲制限は、公共の秩序や韓国の重要な利益のために必要と認められた場合に法務部長官が外国人の活動範囲を制限し、その他の必要な順守事項を定める行政命令だ。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、先月1日に初めて施行された。

 現在、海外から入国する全ての外国人は入国審査の際に「活動範囲制限通知書」が渡され、2週間隔離される。法務部は活動範囲制限命令に違反した外国人に強制退去命令を下すとともに罰金の支払いを通告している。4月の1か月間に自主隔離措置に違反したり、隔離施設への入所を拒否したりして追放された外国人は18人に上る。




法務省、永住外国人を特例で救済 期限切れでも資格認める
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ca39a11049142bba3fac67204111e65c8defa18





 法務省は27日までに、新型コロナ感染拡大の影響で日本に戻れなくなっている永住外国人について、再入国期限が過ぎて一度永住資格を失った場合でも、特例的に通常の審査なしで永住資格を認めることを決めた。感染症の世界的な流行で多くの人が海外に足止めされていることを受けた臨時措置。29日から実施する。

 永住資格は日本に原則10年住んでいることなどが要件で国内活動が制限されない。最長5年有効の再入国許可が取得可能で、さらに1年以内なら許可なしに出入国できるが、期間内に再入国しなければ失効する。失効すると、別の在留資格で入国した上で、改めて永住資格を申請する必要がある。




韓国の負け犬たちが日本に群がる…「ここは仕事、金、女、全て手に入る」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa9731b768c594af375946f4b85f919ddd5ba9b





■韓国ではエリート以外は全てダメ、だから日本に来る

 「日本に来るのは頭の悪い韓国人です」

 新宿、歌舞伎町の取材を続ける中、深夜のコンビニで出会ったのがキムさん(仮名)だった。韓国からの留学生で時給がいいのでコンビニの夜勤に入っているという。新宿に限らず、東京のコンビニ店員は外国人が多い。

 「留学したいので、一番頭いいのがアメリカ行きます。次がヨーロッパ、そして頭の悪い韓国人が日本です。私は頭が悪いから、日本

 キムさんが自嘲する。韓国ではソウル大学や高麗、延世、梨花女子といった名門大学に入れなかった者は留学で箔(はく)をつける。日本より学歴社会で、留学にも積極的だ。キムさんは日本の某マイナー私大の大学生、よほど大学に詳しくなければ、誰も知らないような大学だ。

 「韓国では一流大学に入れなかったらエリートにはなれません。あとは兵役で特殊部隊とか配属されると親が喜びます。スポーツ選手も成功したらエリートです。そうでないのは全部だめ」

 断っておくが、キムさんの日本語力は私たちよりは当然劣る。語彙も不足しているので乱暴な言葉に聞こえてしまうかもしれないことは了承していただきたい。私たちだって海外でその国の言葉を話せば、話せるようになるほどに現地の人から嫌がられることがある。また今回はキムさんの言いたいこと、言っていることを曲解しないように気をつけながら、こんな感じだろうと私が補足している部分も多い。重ねて誤解なきようご容赦を。

■日本の大学に入るには日本語はいらない? 

 「だから日本は残念な韓国人の行くとこです。私がまさにそう」

 つまり、韓国の若者にとって、アメリカやヨーロッパ(といっても多くが旧西側の先進国だろう)の残念賞が日本ということだ。そして韓国は超学歴社会、超エリート社会なので、成績上位者や特別な英雄(成功したスポーツ選手だったり、特別な軍人だったり)以外は価値がない。キムさんの言葉すべてには同意できないが、韓国という国にそういう面があるのは事実だ。キムさんは韓国の受験競争に敗北し、いろいろな事情があって日本に来たという。

 「日本を選んだ理由は成績でここしか来れなかったから。日本の大学はどこでもいいなら誰でも入れます。学生ビザも取れるし、こうして働ける」

 留学に至る試験形態はさまざまなのでおくが、日本留学試験(EJU)にせよ日本語能力試験(日能試)にせよ、大学によっては抜け道が用意されている

 日本の大学は選ばなければ日本語のあやしい外国人すら大学生になれる。無名大学の別科や研究生、専門学校に至っては学費さえ納めれば日本語が出来なくても受け入れる。実際、出稼ぎ目的の学生による集団失踪が問題になっている。これが中曽根内閣の留学生10万人計画から受け継がれてきた、日本の受け入れ政策の現実である。そして万年定員割れの無名大学は彼ら外国人で食いつないでいる。もちろん、日本にいる留学生全員がそうだとは言わないが――。

■韓国人にとって日本人男性は弱いし幼稚

 「私は兵役も終わってます。いい経験でした。軍隊生活をした私からすれば、日本人男性は弱いし幼稚ですね」

 本国で無職の期間もあり、兵役も終えているキムさんは、学生というには少し年齢が高い。日本人男性のどこがどう弱くて幼稚なのだろう。キムさんの言い方に引っかかるものがあったので問いただした。すると韓国語でまくしたてて笑ったあと、

 「あなたも日本人、怒るのはあたりまえです。でも私は強いしコンビニでバカな日本人の泥棒を捕まえたこともあります。軍隊行った人には勝てないよ」

 そう言って、私の肩を強く叩いた。韓国の人の親しみというか、近くなった証拠なのかもしれないが気分のよいものではない。まくしたてた韓国語の内容もわからないし、その時のキムさんの半笑いに決して良い印象は抱かなかった。キムさんは強がっているが、このコロナ禍の異国で相当ストレスがたまっているのだろう。そうでも思わないと私も気分が悪い。しかし、それならなぜ「残念」な日本に来たのか? 

■来てみたら日本は大したことない

 「仕事ですね、韓国は仕事がありません。仕事だけなら日本のほうがいっぱいある。韓国はバイトもない。放射能もコロナも怖い、でも日本は仕事だけはあるし、大学も簡単。大学出たら外国人の就職先もいっぱいある。日本の会社は韓国人を欲しがってます」

 コロナ禍でかなり状況は変わったが、昨今の日本企業は積極的に留学生を採用してきた。少子化の穴埋めに若い人材を求める。本来は団塊ジュニア、氷河期世代の採用でも構わないはずだが、日本企業は年食った日本人より若い外国人の新卒者を望んでいる。

 「日本はもっとすごい国だと思ってました。韓国人は日本が嫌いですが、日本のすごさは認めてました。でも来てみたら大したことない」

 こんなふうに言われるのは心外だが、最近はこういう韓国の若者が増えたように感じる。私がオタクカルチャーの仕事をしていた90年代、韓国企業の若者は日本のアニメやゲームのすごさを語り、日本の出版社に提携や商品化のお願いに来たものだ。冷戦期、そもそも韓国のことなど日本人の多くは興味がなかった。相手にもしていなかったはずなのに。時代と世代が移る中、恨日から反日、そしていまは侮る意味の侮日となったということなのか。

■仕事、金、女、日本では全て手に入る

 「コンビニは韓国にもありますが、時給は日本がいいです。日本のコンビニと韓国のコンビニに違いはないです。あ、韓国はコピー機がないです。それと日本は挨拶にうるさいですね、韓国のコンビニは挨拶ないです」

 コンビニの内容は日本と韓国に違いがないことは私も知っている。違いはサービスくらいか。韓国のコンビニは箸やスプーンを入れてくれないし、キムさんの言うとおり挨拶なんかまずしない。あと立ちっぱなしもない。客の前で椅子に座りながらスマホをいじっていることも。

 「ほんとはコンビニなんか働きたくないですが仕方ないですね」

 生活費のためには仕方がない。ただ学費はご両親が出してくれたそうで、それなりの家庭環境ではあるのだろう。日本に来たのは、仕事と金のためだそうだが、キムさんにとって日本のいいところはないのか。

 「女の子は日本のほうがいいですね。優しいし言うこと聞くし、韓国女は怖いし反抗的です」

 キムさんによれば、日本の女の子は韓国人男性に人気だという。日本のことが嫌いな親も、日本人の女性を嫁に連れて帰ると喜ぶというくらい価値があるそうだ。もちろんキムさんが言っているだけで、どれだけ本当かは知らないが。

 「私も日本人女性と何人も付き合ってます。なんでもしてくれるし最高ですよ」

 薄笑いでうなずくキム
さん。なるほど、長身で細身のキムさんは確かにモテるだろう。片言の日本語も母性をくすぐるのかもしれない。何人もとっかえひっかえだそうで、文句タラタラながら日本を満喫しているようだ。キムさんの印象は、昔の生真面目な外国人留学生のイメージとは違う。まあ、今どきの韓国の男性なのだろう。

 「日本では大学生でモテるしお金も入る。日本の韓国人の男って仕事と、金と、日本の女の子目当て、これは学歴ない私には韓国で難しいです」

■日本のコロナ対策で失望の念が増した

 先にも述べたとおりキムさんの語彙力は低い。誤解されるような言い方に聞こえてしまうのは仕方がないだろう。変に自信家なのもお国柄か。それでも私は韓国人の普通の男子の本音が聞けてよかった。日本でよく聞くのはどうしても日韓友好だの、文化交流だのと上っ面の意見になる。外国人だって日本人と同様に欲望や邪心があるのは当たり前。外国人だから、ましてや韓国人だからと遠慮することはないと私は思う。だから日本人も言いたいことは言うべきだし、我慢する必要も変に気を使う必要はないだろう。それほどまでに日本社会に外国人、とくに外国人労働者や留学生は浸透している。

 「コロナでは日本にイライラです。韓国は抑え込んだのに、日本は全然です。10万円もまだもらってません。遅いです。韓国は2週間でもらえました」

 そう言われるとなんだか恥ずかしい気持ちになる。とくに新宿区はクラスター多発な上に給付金も遅れている。キムさんは、シェアハウスに住んでいるそうだが、他の外国人も多くは給付金をもらえていないそうだ。またコロナで母国に帰れず不機嫌な人もいるらしい。

■もはや日韓の政治問題は話題にも上らない

 キムさんは休憩が終わるとコンビニに戻っていった。バックヤードでもっと話そうよと言われたが、仕事中にそれはさすがにまずいだろう。そんなことしたら怒られると言ったが日本人は怒んないから大丈夫と言っていた。日本人がオーナーなのか店長なのかはわからないが、この大胆なケンチャナヨ(大丈夫)精神はなかなか理解しづらい。

 それでも私たちは彼らと付き合っていかなければならない。コロナ禍の東京で働く外国人留学生という体で話を聞いてみたが、それ以外の部分でいろいろと考えさせられた。予定どおりにうまくいかないのもルポの妙味と言うべきか。それにしても、これまでの韓国人留学生といえば「日本はあやまれ」とか歴史問題、政治問題を盾にあれこれ言うのが常だったが、キムさんはもちろん、最近の留学生からはそんな話はあまり聞かない。もうそんなことを言う必要がないほどに韓国は自信をつけたのか。もう日本はそこまで歯向かうような大国でなくなったということなのか。

■卑屈なインバウンド政策が結局分断を生んでいる

 ともあれ、コロナによる世界変動は私たちの身近にも起こるだろう。インバウンド事業に固執した日本はコロナで外国人観光客を失い、回復のめども立たないまま倒産や人員整理にあえいでいる。国力の衰退は優秀な外国人労働者からもそっぽを向かれてしまうだろう。キムさんには申し訳ない言い方だが、かつて韓国からの留学生といえばキムさんの言うような「残念な韓国人」ではなく、優秀な国費留学生が多かった。私の学問の師である韓国人教授も1970年代に高麗大学校から同志社、そして東大で社会福祉学を学んだ人だった。近年の日本は韓国でしくじった若者の受け皿になってしまっている。外国人に対してなんてひどい言い方だと非難する人もいるだろうが、私はそういう意見には賛同できない。外国の方だから、ましてや韓国の方だからと特別扱いする必要はないし、日本にもうその余裕はないと思っている。日本人の若者と同様に、普通の若者として接するべきだし厳しいことも言うべきだ。それは嫌韓でも外国人差別でもない。むしろお互いの対等な姿勢である。

 卑屈なインバウンド政策の失敗の果てに迎えたコロナ禍における在日外国人との共生は、日本人がへりくだり、おもてなしをしていればいい段階を終えている。むしろその日本人の外国人に対する卑屈さが軋轢(あつれき)を生んでいることを、一部リベラルは猛省すべきである。アメリカのような分断の不幸に陥らないために。



自バカチョンに対しては「自粛要請」止ま

りのくせに外国人には巨額罰金を科すとか、


国際法違反だろがバカチョンが!!!!

国際司法裁判所に提訴しろ!!!!



それに対して真逆の対応をして寄生虫に追

い銭くれてやる呆務省!!!!


河井がタイーホされてもまだ置かれてる立場が

わかんねぇのか!!!!



これまで何度となくコンビニを叩いてきた

わけだが、それはコンビニが諸悪の根源だ


からでつね。


デフレビジネス、低賃金責任押し付け、そ


れによって寄生虫の侵入が引き起こされる

からでつね。



特にバカチョン!!!!

おいメス共、バカチョンが「メスチョパーリは


簡単にヤれるニダ!」とか言われてんぞ(縛w

もちろんバカチョンの習性、大ウソだけど


な(縛w


日本人じゃなり手がないほど待遇が悪いか


ら寄生虫のバカチョンが入り込んでくるん

だろが!!!!



寄生虫のバカチョンがいなきゃ維持できね

ぇバカチョン大学も潰してしまえ!!!!


誰も知らねぇんだから潰れても誰も気づか

ねぇだろが!!!!(縛w



バカチョンが利益を得るすべての優遇措置

は即刻剥奪しろ!!!!


バカチョンにアベノジューマンを支給してんじゃ

ねぇ!!!!


約束という言葉のねぇバカチョンに対して

約束を守る必要はねぇ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

【バカチョン通信】WTOで敗訴してでもバカチョンへの輸出を完全に止めて壊滅させるべきでは?

$
0
0

.

サムスン電子に納品するため「脱日本」…TOK、フォトレジストを韓国で生産
https://news.yahoo.co.jp/articles/8339f72d30b5a515f5c8eeea3585acd6dcacd99f





日本の半導体素材企業の東京応化工業(TOK)が自国政府の輸出規制を避けフォトレジスト(感光液)を韓国で本格生産し始めた。フォトレジストは半導体ウエハーに光を当てて回路線を描く露光工程に先立ち塗る液体で、極端紫外線(EUV)用フォトレジストは日本政府が昨年7月から対韓輸出を規制した品目のひとつだ。

◇日本政府の輸出規制避け仁川で量産

2日の半導体業界によると、TOKは仁川(インチョン)の松島(ソンド)にあるサムスン物産との合弁法人のTOK先端材料でEUV用フォトレジストを生産している。TOKは安定したサプライチェーンを望むサムスン電子に向け韓国での生産を増やすという。TOKは日本政府の輸出規制以前にも自国から原材料を持ち込んで松島工場でフォトレジストの完成品を少量生産していたが、最近ではEUV用製品まで量産に入ったという。

現在サムスン電子は7ナノメートル(1ナノメートルは10億分の1メートル)以下のファウンドリー(半導体委託生産)工程でEUVを使っている。EUVは既に半導体露光工程に使われたフッ化アルゴン(ArF)と比べ光の波長が14分の1水準のためパターンをより細かく刻める長所がある。2月にはサムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長がEUVファウンドリー専用ラインを訪ねて現場点検に出た。サムスン電子はファウンドリーだけでなくDRAM半導体生産にもEUVを使いスケールメリットを得る計画だ。

ある半導体メーカー関係者は、「サムスン電子がシステム半導体とメモリー半導体全ともにEUV工程を選びフォトレジストが大量に必要になった。これに伴いTOKも大口顧客を失わないために韓国での生産の割合を高めている」と話した。TOKの決定には米デュポンが1月に「忠清南道天安(チュンチョンナムド・チョナン)にEUV用フォトレジスト工場を作る」と発表したことも影響を与えたという。

◇米デュポンも天安にEUV用フォトレジスト工場建設

日本政府の輸出規制直後だけでもサムスン電子はフォトレジスト調達に困難を経験した。フォトレジストはJSR、信越化学工業、TOKなど日本企業が得意な分野であるためだ。これによりサムスン電子は、日本企業のJSRとベルギーの研究センターIMECが2016年に設立した合弁法人からEUV用フォトレジストを空輸したりもした。

貿易協会によると、1~5月に韓国に輸入されたフォトレジストのうちベルギー製の割合は5.8%まで上昇した。前年同期の0.4%と比較して輸入額の規模も48万6000ドルから872万1000ドルに18倍に増えた。ベルギー製フォトレジストを輸入して日本製の割合は91.9%から88.6%に小幅低下した。



またバカチョンが願望で大ウソ喚いてんの

か?(縛w


事実だとしたら売国企業には無慈悲な鉄槌

を下さねぇとなぁ!!!!


カワサキ国にある売国企業にはなぁ!!!!

制裁を骨抜きにする売国企業にはなぁ!!!!



売国企業はよく考えろよ、なぜバカチョン

に制裁しているかを。


バカチョンが国連制裁決議に違反して規制

物資を北cやイランや支那に横流ししてる


からだろが!!!!


その制裁を骨抜きにするってことは売国企


業も国連制裁決議違反だ、空爆を覚悟して

おけ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





日本の輸出規制から1年…苦しむ韓日企業
https://news.yahoo.co.jp/articles/17388f43a1a12bb458ac8ffbcf65f00fed0294e5





日本が韓国を相手に輸出規制を強化してから1年(7月1日)が経過したが、韓日間の神経戦はまだ続いている。どちらの被害が大きいかをめぐっても認識と主張が分かれる。感情の溝は相変わらずで、被害を発生した両国の企業が苦しむ姿だ。

日本メディアは韓国企業の被害を強調している。30日の日本経済新聞は、日本の輸出規制の直撃打を受けた韓国半導体企業の事例を伝えた。

韓国政府が「脱日本」「日本依存克服」の代表的な事例に挙げる超高純度気体フッ化水素(エッチングガス)に関してだ。最近、SKマテリアルズが超高純度エッチングガスの開発に成功したが、日本製品より純度の面で品質が落ちるということだ。同紙は、最先端の半導体を生産するためには日本製の超高純度がなお不可欠だと報じた。

サムスン電子は日本の規制が本格化した後、500以上の半導体生産工程の中から低純度国産品で代替可能な工程を選別して設備を稼働している。同紙は、サムスン電子の幹部が「日本から安定調達できれば不要な措置だった」と語った、と紹介した。また、低純度の活用を増やすと以前より不良品が増え、生産コストが高まったという指摘もある、と伝えた。

フッ化水素とともに輸出規制対象のEUV用フォトレジスト、フッ化ポリイミドなどの需給も依然として不安定な状態だ。日本が輸出許可を出しているが、現場では「いつ輸出を止められるかわからない」という懸念の声が出ているということだ。

しかし韓国政府の認識は違う。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は29日、青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)首席秘書官・補佐官会議で「この1年間、我々は日本の奇襲的な措置に動じることなく正面突破しながら、むしろ転禍為福のきっかけを作った」とし「今まで1件の生産支障もなく、素材・部品・装置産業の国産化を操り上げ、供給先を多角化するなど、核心品目の安定的サプライチェーンを構築する成果を上げた」と述べた。

同紙も日本の輸出規制が長期化し、日本企業の被害も増えていると診断した。5月の韓国の対日輸入総額は前年同月比で10%減少した。日本の主要輸出品の素材・装置のほか、自動車やビールなど消費財の輸出が回復していない。

経営悪化に苦しむ日産自動車は韓国市場からの撤退を発表し、ユニクロの姉妹ブランド「ジーユー」は韓国市場進出から2年で撤収を迫られた。韓国の「日本不買」が慢性化したことで生じたと、同紙は指摘した。

両国の激しい対立は解決の兆しが見えない。韓国は輸出規制が不当だとして世界貿易機関(WTO)提訴手続きを再開したが、日本は応じない。29日、WTOの法廷に該当する小委員会設置をめぐる議論でも日本は反対の立場を固守した。

そして国際舞台ではなく2国間の交渉を主張している。梶山弘志経済産業相は20日の記者会見で「韓国政府に対し、WTO手続きを止めて対話のテーブルに戻ることを強く求めたい」と述べた。

両国の立場が平行線を描くのは、2018年10月の大法院(最高裁)の強制徴用判決で始まった葛藤を解決する方法が依然として出てこないからだ。裁判所の命令で日本企業の国内資産の現金化が実行される場合、日本は報復の程度を強めると公言している。政治的な対立が強まり、韓日経済関係者の間では企業の被害がさらに拡大するという懸念も出ている。




韓国企業の「脱日本依存」いばらの道
https://news.yahoo.co.jp/articles/b56fa1b9a213c779bcb79fbe683e52f84d9958f3





 【ソウル=豊浦潤一】韓国のサムスン電子やSKハイニックスなどの半導体メーカーは、日本の対韓輸出管理措置厳格化に対して在庫でしのぎ、工場の生産停止といった実害は回避した。

 ただ、韓国の全国経済人連合会が外部機関に依頼して6月下旬に行った調査では、対象企業149社のうち、過去1年間に日本から素材・部品を輸入する際に「困難があった」と回答したのは23・5%に上った。

 韓国企業は、文在寅(ムンジェイン)政権の「脱日本依存」の号令下、素材・部品の日本に代わる輸入先の確保や国産化を進めている。聯合ニュースによると、今年1~5月にベルギーから輸入した半導体の基板に塗る感光剤「レジスト」の金額は872万1000ドルと昨年同期比で約18倍に急増。輸入全体にベルギー製が占める比率は0・4%から5・8%に増えた。

 ただ、国産化は品目によっては容易でないようだ。SKマテリアルズは6月17日、半導体洗浄などに使う純度99・999%のフッ化水素ガスの量産を始めたと発表した。しかし、「高性能の半導体は、より高純度の日本製で洗浄しないと信号処理でエラーが生じる恐れがある」(業界関係者)ため、引き続き日本製に頼らざるを得ない状況だという。



なにが両国の企業が苦しんでるだ、のたう

ち回ってんのはキサマらバカチョンだけだ


ろが!!!!


しかも苦しいのは売り上げが減ったことじ


ゃなく、国連制裁決議に違反して規制物資

やそれで製造した物品を横流しできなくな


るからだろが!!!!


「脱チョパーリでウリナラマンセーニダ!」はどう


した!!!!(縛w

散々デカい口叩いたくせに、低純度よりち


ょっと上のフッ化水素しか作れねぇのかバ

カチョンが!!!!


バカチョン自体がエラーなんだから、エラ

ーバカチョンがエラーなしの半導体を作れ


るわけねぇだろが!!!!(縛w


それに不買運動はどうした!!!!


ビールとチョニクロだけじゃなく、フッ化

水素もフォトレジストも一切日本から輸入


してんじゃねぇ!!!!


ベルギーから輸入とか喚いてるが、それも


日本の合弁会社だろが!!!!

バカチョンに輸出してる親バカチョン企業


は社員個人単位で吊るし上げられなきゃわ

からないんでせうかねぇ(縛w


取引先に圧力かけなきゃなわからないんで

せうかねぇ(縛w



日本は日産やチョニクロが撃沈しても何も

困らねぇぞ(縛w


特にチョニクロなんていくらでも代わりは

いるからな(縛w


日産はルノーの傘下だから撃沈するほど困

ることはねぇしな(縛w



だいたい、単にホワイト国から外しただけ

なのに何を喚き散らしてんだ?(縛w


制裁はこれからだぞ?(縛w

8月4日が待ち遠しいなぁ!!!!


絶対ヘタレんじゃねぇぞ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





日韓協力を遠ざける文政権の対日対抗措置
https://news.yahoo.co.jp/articles/6558d1a1c11c9689ac5bbccb7b67659bb016baa8





 6月2日、韓国は日本のフォトレジストなど3品目に対する対韓輸出規制強化措置につきWTO提訴手続き(昨年9月提訴)を再開すると発表した。ただし、韓国のホワイトリストからの除外措置はその対象となっていない。韓国側は、5月末までに満足のいく解決が日本からもたらされることを一方的に条件として設定していたが、それが日本からもたらされなかったことを理由に提訴手続きの再開に踏み切った。

 これについて、韓国の英字紙Korea Heraldの6月2日付け社説は、日本が韓国の輸出規制解除要求を無視したことを遺憾としつつ、日韓協力の必要性も強調している。社説は、ウイルスと米中対立による経済困難につき両国が協力すべき時に「過去に捕らわれていては一歩前に踏み出すことは不可能だ」、「ゆくゆく両国は経済共同体や経済同盟を築くことができる」等と主張する。文在寅政権に対し、過去の問題にとらわれていては今の難局を乗り切れないと注文を付けていると受け止められ、その限度においては評価できる。

 日韓経済共同体などのヴィジョン自体は健全なものと言ってよいが、当面実現の可能性がないことは明らかだ。両国間に信頼が欠如しているからだ。かつて李明博大統領は、公開の演説で日韓はワン・エコノミック・プレイスになるべきだと述べたことがあり、それは勇気づけられる発言だった。しかし、その李明博も政権後半には対日強硬に転じ、竹島を訪問した。文在寅政権は戦後の日韓関係(正常化条約等)をきちっと理解し、尊重することから始めないことには信頼は築けない。今の状況を最も心配しているのは財界関係者等であろう。上記社説は「ゆくゆく両国は経済共同体や経済同盟を築くことができる。韓国経済(世界10位)と日本経済(世界3位)の統合は、2億人近い消費者を持つ共同市場になる。それは両国企業が競争力を強化し、第3国でのビジネス・チャンスを確保することを助けるだろう」と言うが、そこには、そうした人々の不安感が滲んでいるように思える。

 WTO紛争手続きを再開するといっても行方は不透明だ。パネル設置に進んでも決定には2年以上はかかるだろう。現在、上訴機関である上級委は機能不全に陥っている。米国が新規委員の指名を拒否しているため、目下1人の委員しかおらず上級委を組織化できないのである。更に、GATTの安保例外規定などを考慮すれば、韓国が勝てるかどうかも不透明ではないか。そもそも、こうした問題でWTOに負担をかける韓国の見識が問われるだろう。昨年7月の一般理事会では韓国代表団の言動が顰蹙を買った。

 韓国は、対抗措置として日韓GSOMIA(軍事情報包括保護協定)の再破棄を示唆しているが、そうなれば米関係に再び深刻な問題を引き起こすことは必至である。韓国は問題の所在を正確に理解し、日韓関係全体の中で解決を図ることを考えるべきだ。解決策は韓国側に見つけて貰う他ない。残念ながら日本側にできることはない。

 6月1日、大邱地裁浦項支部は、いわゆる「元徴用工問題」に関連する日本製鉄の資産売却のための公示送達の手続きを取った。これにより8月4日以降押収されている資産の売却の現金化を命令することができることになる。6月3日、茂木外相は康京和外務部長官に対して現金化されることになれば「深刻な状況を招く」と警告した。韓国側は、輸出規制措置を「韓国人元徴用工」に係る韓国最高裁の判決に対する報復と捉えている。こういうことでは、日韓関係が好転する見通しは立たない。



なにがワンエコノミックだ!!!!

ワン西宮みたいに喚くな!!!!(縛w

野々村どうしてんのかなぁ(縛w


まあハシゲもバカチョンサマナってことで

つよ(縛w



前から言ってる通り、バカチョンに擦り寄

らせてはならないわけでつよ。


こういうことを喚くのは唐サマナ=藤サマ

ナなんでつよ。



どんな手を使ってでもバカチョンを擦り寄

らせてはならない(縛w


捏造売春婦詐欺事件を使ってでも(縛w

拉致を使ってでも(縛w



どんな手を使ってでもバカチョンをこの世

から消さなければならないんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





米、日本支持を鮮明に 日韓紛争「WTOにそぐわず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/186824df5ef2c1ef1ef1d5a7a188e738b6fcf1ab





 【ロンドン時事】日本政府による半導体材料の輸出管理強化をめぐり、韓国が世界貿易機関(WTO)に提訴した貿易紛争で、米国は29日のWTO会合で日本への支持を鮮明にした。

 米国は「日本の措置が安全保障を考慮している限り、この問題のWTOによる裁定は不適切だ」と、日本側の主張に沿った意見を表明した。


 韓国は会合で日本の措置を「政治的動機に基づく貿易制限だ」として、一審に当たる紛争処理小委員会(パネル)の設置を求めた。これに対し日本は「軍事転用されないように適切に管理するのが目的」と述べ、設置に反対した。

 WTOのルールでは、関税貿易一般協定(GATT)21条で安全保障に関わる輸出管理が例外として認められている。

 関係筋によると、米国はWTOとは別の場で問題を解決するよう日韓両国に要請。「それが不可能な場合は、WTO事務局長か第三国による調停を模索すべきだ」と訴え、パネル設置に否定的な見解を示した

 今回は日韓がそれぞれの立場を説明するにとどまり、7月29日の次回会合でパネル設置が再び議論される。パネルは全加盟国・地域が反対しなければ設置されるため、韓国が提訴を取り下げない限りは設置される見通しだ。



アメリカもバカチョンの提訴を断罪!!!!

アメリカから米軍撤退すると恫喝されたバ


カチョンは日米の敵!!!!


なんでアメリカが日本に加担するか、わか


ってんのかバカチョン!!!!

アメリカははっきり言ってるよなぁ!!!!


「安全保障の問題だからバカチョンは不適

切」だとなぁ!!!!



要するにアメリカもバカチョンが規制物資

を横流ししてることをよくよくわかってる


ってことだ!!!!


キサマらバカチョンが提訴するなら、世界


の環視の中で、キサマらバカチョンがこれ

まで犯した国連制裁決議違反を一つ一つつ


まびらかにするだけだ!!!!


今のうちから頸を洗っておけ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





米国務次官補「WTOでの韓日輸出紛争解決を支持」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce846bc1e0c95881240c1a3003efe723c69556b3





韓国政府が日本が昨年合意した輸出規制の再検討措置が取られなかったことを受け世界貿易機関(WTO)提訴手続きを再開したことに関連し、米国が「WTO手続きを活用した紛争解決を支持する」と明らかにした。

スティルウェル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は25日(現地時間)、画像記者会見で「韓国が日本との輸出規制問題を解決するためにWTO提訴手続きを活用したことを支持する」とし「これらシステムは我々が活用して貿易問題や他の紛争を解決することに関する討論をするためにある」と述べた。

ただ、韓日関係が悪化している状況については「双方は輸出規制問題が完全に解決されなくても対話チャンネルを維持することを望む」と話した。韓日関係の見通しについては「私は永遠の楽観論者」という言葉も付け加えた。

スティルウェル次官補は中国を意識したように「インド太平洋地域で国際秩序を毀損しようとする権威主義、全体主義との戦いにおいて米韓、米日同盟は核心」とし「韓国と日本が過去の問題に決着をつけて未来に向かって共に前進することを願う」と語った。韓日関係の改善を要求したものと解釈される。



25日の記者会見がどうした?(縛w

アメリカの公式見解は29日にWTOの場


で表明済みだボケ!!!!

こいつが本気でこう喚いてるなら早晩ドニ


ーに斬られるだけだぞ。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





対韓輸出管理厳格化1年 機能不全、調整力失う国際機関
https://news.yahoo.co.jp/articles/433eb1f420d46e78cfe3c0d0823d091cbb7a6400





 輸出管理厳格化をめぐって韓国が日本に対する提訴手続きを再開した世界貿易機関(WTO)は、設立から25年が経ち、紛争解決の機能不全など制度疲労が顕著だ。新型コロナウイルスの感染拡大で各国の自国優先の姿勢が強まり、米国と中国の対立もさらに激しくなると予想される。

 通商問題を取り扱う国際機関の重要性が増す一方、多国間協調のハードルも上がるのは必至で、これまで以上に日本の役割が問われる。

 WTOは加盟国・地域同士の貿易上の紛争を解決するための準司法的な制度を設けており、「自由貿易の番人」と呼ばれている。しかし、裁判の「最終審」に当たる上級委員会が米国の反対で任期が切れた委員の補充ができなくなり、昨年12月に機能が停止。紛争処理機能が1995年の設立以来初めてまひした。

 米紙ウォールストリート・ジャーナルは「世界貿易を促進するため、米国と欧州諸国を中心に50年以上かけて交渉してきた国際的なルールが危機にひんしている」と強調。WTOのアゼベド事務局長は5月、任期を1年前倒しし、今年8月末で辞任すると表明した。

 次期事務局長選には、韓国産業通商資源省の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長が立候補する。他にナイジェリアのオコンジョイウェアラ元財務相ら数人が候補者として届け出ており、7月8日に立候補が締め切られて選挙戦に突入する。茂木敏充外相は今月26日の記者会見で、「日本の対応は検討中だ。次期事務局長に求められるのは、主要国の利害を調整する能力だと思う」と話した。

 次期トップ選びが注目されるのは、WTO改革が急務だからだ。紛争処理機能の修復だけでなく、デジタル経済の発展に対応するためのルールづくりや、協定の履行状況の監視強化も課題になっている。

 みずほ総合研究所の菅原淳一主席研究員は、「WTO改革を含む多国間協調はコロナ後に、以前より厳しい試練の時を迎えるだろう」と指摘する。世界各国が経済の立て直しを優先し、自国第一の政策を採る懸念が強いことや、多国間協調を主導するリーダーが不在であることを理由に挙げる。

 G20(20カ国・地域)首脳会議(サミット)も、2017年に米国第一主義を掲げるトランプ政権が発足してからは、それまで明確に打ち出していた「反保護主義」を掲げなくなった。

 世界的な機関が利害を調整する力を失っており、立て直しは容易でない状況だが、資源のない日本にとって自由貿易は“生命線”といえる。政府関係者は、「新型コロナで重要性が増しているデジタル経済のルールづくりを含め、日本がWTO改革を主導していきたい」と話している。(高橋寛次、ロンドン 板東和正)



バカチョンが国際機関のトップになったら

その途端私物化し始めるのは、バカチョン


チンパンジーのパン君で実証済みだろが!!!!

バカチョンに投票するヤツはもちろんその


責任を取るんだよなぁ!!!!

テメェの頸をかけてバカチョンに投票する


んだよなぁ!!!!


しかしバカチョンが当選したとしても上級


委員会が絶賛停止中だからなぁ(縛w

バカチョンの思い通りになると思ったら大


間違いだボケ(縛w


まあもちろん落選させて世界に向けて赤っ


恥掻かせるのが最高の贐だってことに変わ

りはないんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





次期WTO事務局長有力候補が辞退、韓国に有利か
https://news.yahoo.co.jp/articles/c47c11f9b8301d3a93c5dedd08ea5a41b99856d9





 世界貿易機関(WTO)次期事務局長候補として有力視されていた欧州委員会のフィル・ホーガン委員(通商担当)=アイルランド=が「不出馬」の意向を明らかにした。AFP通信をはじめとする外信各社が29日(現地時間)、報道した。これにより、WTO事務局長出馬をこのほど宣言した韓国産業通商資源部の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長に有利な影響があるだろうとの見方が出ている。

 AFP通信によると、ホーガン委員は同日の声明でWTO事務局長挑戦を放棄すると発表、欧州連合(EU)の通商懸案があまりにも多すぎることを理由に挙げた。同委員は「EUは現在、新型コロナウイルス感染症による衝撃の克服、米国との貿易紛争、中国との関係再確立、ブレグジット(Brexit=イギリスのEU脱退)交渉などさまざまな課題に直面している。このため、私はWTO事務局長候補群のリストに名前を挙げないことにした」と述べた。

 ホーガン委員はさらに、「私の放棄決定をきっかけに、ほかの候補たちも来月8日の候補登録締め切り前に出馬を考え直すことができるだろう。誰が事務局長になろうと、WTOとEUが我々の相互目標を達成するため協力できるよう期待している」とも言った。現在、兪明希本部長以外にはエジプトの元外交官アブデル=ハミド・マンドゥ氏とナイジェリアの元財務長官ンゴジ・オコンジョ・イウェアラ氏が動いており、メキシコやモルドバからも候補者が出ている。

 こうした中、日本が兪明希本部長のWTO事務局長出馬に反対して落選運動を繰り広げるという。安倍晋三内閣は、韓国政府が輸出規制問題をWTOの紛争解決機関(DSB)に持ち込んだことを非難している。WTOを舞台に韓日戦が繰り広げられているのだ。また同日、先進7カ国首脳会議(G7サミット)に韓国を参加させようという米国の構想に日本が反対したという外信報道もあり、青瓦台は不快感をあらわにした。青瓦台関係者はこの日、「日本の恥知らずの水準は全世界で最上位圏」と激怒した。



tenギャレット・ウェズリー

tenRichard Wesley
【新年特集】ハーン2 (3) 完⇒こちら


tenRobert Cowley

tenCoree

tenkolii→Colley

【新年特集】ハーン2 (3) 完⇒こちら

アイルランドといえばエラ相な公爵(縛w

エラ相な公爵といえばバカチョン(縛w


リアル分析通りの展開(縛w

何が「ブレグジットのせいニダ!」だ!!!!


辞退させたのはエラ相な公爵だろが!!!!


まあこれで。。。



日本「WTO事務局長選出に関与する」…韓国候補に抵抗か
https://news.yahoo.co.jp/articles/99ed04ab64bcbafcd47ce2a07a52756481c9e946





日本が産業通商資源部の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長が立候補した世界貿易機関(WTO)事務局長選出に関与するとの意向を明らかにした。

日本の茂木敏充外相は7日の定例記者会見で、WTO事務局長選出と関連し、「現在(兪本部長を含め)5人が立候補の意思を明らかにしたと理解する。新型コロナ対応とWTO改革など課題が山積した中で多国間貿易体制の維持と強化に向けたリーダーシップを発揮できる人物なのかが重要だ」と話した。その上で「そうした観点から日本も選出過程にしっかり関与したい」と話した。

日本の輸出管理規制をめぐり韓日間の対立が続く状況で日本側の立場を代弁する人物を推すという意図と解釈される。これに先立ち先月26日にも茂木外相は「(WTO事務局長は)主要国の利害を調整する能力が極めて重要だ」と強調している。ただ、韓国側候補である兪本部長の立候補に対する立場は特に明らかにしなかった。

8日までで立候補を締め切るWTO事務局長選挙には兪本部長をはじめ、メキシコのヘスス・セアデ外務次官ら5人が出馬の意向を示した状況だ。これと関連して読売新聞は7日、「混戦が予想される」とし、現職のアゼベド事務局長が退任する8月末までに後任者が決まらない恐れもあると雰囲気を伝えた。

こうした中で6日からスイスのジュネーブにあるWTO本部で開かれている日本の貿易政策に対する審査会議で韓国政府代表団は日本を強く圧迫した。

白芝娥(ペク・ジア)在ジュネーブ代表部大使は、韓国が日本の輸出規制に対し提訴手続きを再開したことと関連し、「通常の対話で解決が難しいという結論に達した」と理由を説明した。その上で「日本が輸出規制を強化しながら主張した内容は正当な根拠がなく、すべてが無効と信じる」とした。

これに対して日本側は「安全保障上問題がない輸出に対しては許可を出しており、サプライ チェーンにも大きな影響はない」と反論したという。

7日の日本経済新聞によると、今回の会議では中国と米国も日本に批判的な立場を示した。中国はファーウェイに対する制裁を念頭に、「(日本が)情報通信技術(ICT)分野で特定企業を差別している」と懸念を明らかにした。また、日本が軍事転用可能な一部製品に対して輸出規制を強化したことと関連しても「両国間の貿易関係が損なわれる」と主張した。

米国は対日自動車輸出不振を理由に「工業製品に対する関税は比較的低いが、重要な非関税障壁が残っている」と日本を批判した。また、コメや乳製品など農業分野と関連しても「まだ市場参入障壁がある」と不満を示した。



エ下劣と全面対決だな(縛w


バカチョンの分際で何が日本が抵抗だ!!!!


キサマらバカチョンが日本に抵抗してんだ

ろが!!!!


分を弁えろ!!!!


バカチョンへの制裁にまったく関係ねぇの


に「アメリカが日本を批判したニダ!」と

喚きながら、先月の時点でアメリカがWT


O提訴を批判したことにはダンマリかバカ

チョン!!!!


「都合の悪い事実は見ないフリ」かバカチ

ョン!!!!



茂木は「関与する」とか喚いてねぇで「バ

カチョンによるWTOの私物化を絶対阻止


する!バカチョンに投票するヤツはそれに

加担するクズだ!」と言え!!!!



自民党総裁選後の内閣改造で頸を飛ばされ

てぇのか!!!!



さて、そもそも発想の転換が必要だと思う

わけだが、別にWTOで負けたってかまわ


ねぇから、裁定が出るまでバカチョンへの

輸出を完全に禁止してバカチョン経済を壊


滅させればそれで構わないんじゃないでせ

うか?(縛w



WTOで日本に抵抗する力もないほど叩き

のめせばいいだけなんでつよ(縛w


政府が規制するんじゃなく、企業に圧力を

かけて輸出させなければいいんでつよ(縛w



豪雨で工場が浸水したら、従業員が通勤で

きなくなったら、製造も輸出もできないで


せうなぁ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





日本の反撃…韓国産炭酸カリウムのダンピング調査に突入
https://news.yahoo.co.jp/articles/01bf0eb2edafcc3c93d65130f9cda59ee4018973





日本政府は韓国産化学品である炭酸カリウムに対してダンピング販売の有無を調査すると29日、明らかにした。

最近、韓国が日本の輸出規制措置をめぐって世界貿易機関(WTO)提訴を再開した直後で、日本が関連の対応に出たのかどうかが注目される。日本は昨年7月から半導体製造などに使われる核心的な部品と材料3品目の韓国輸出を統制している。

これに関連し、文在寅(ムン・ジェイン)大統領はこの日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)で主宰した主席・補佐官会議で「日本が輸出規制を断行した後の1年間、われわれは奇襲的な措置に揺れることなく正面から突破し、『転禍為福』の契機を作った」とし「ただ一件の生産支障もなく、材料・部品・装備の国産化を操り上げるなど成果をあげた」と話した。続いて「何人も揺さぶることのできない強い経済へ進む道を開いた」とした。

この日、日本財務省と経済産業省は液晶パネル、洗剤などの原料として使われる韓国産炭酸カリウムに対して、アンチ・ダンピング関税を適用すべきかどうか調査すると発表した。日本政府は、今回の調査が業界の要請に従ったもので韓国のWTO提訴とは無関係という立場だ。日本の業界団体(カリ電解工業会)は、韓国企業が炭酸カリウムを不当に安く輸出して日本企業に損害を与えているとし、韓国産にアンチ・ダンピング関税を課してほしいと今年4月末に届け出た。

調査期間は日本政府が告示した29日から1年以内だ。昨年日本が韓国から輸入した炭酸カリウムは約5300トンであると財務省などは明らかにした。

日本政府は現在、韓国産水酸化カリウム、炭素鋼製突合せ溶接式継手など2品目に対してアンチ・ダンピング関税を課している。

東京の韓国政府消息筋は「業界の要請に基づいて日本政府が取った措置なので、どのような狙いがあるのか、われわれの立場では予断し難い」とし「韓国側のWTO手続き再開と関連があるのか鋭意注視していく」と話した。

日本政府は韓国を含めた米国のG7(主要7カ国)拡大構想に反対したことに続き、産業通商資源部の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長のWTO事務局長立候補にも否定的だ。茂木敏充外相は26日の記者会見で「(WTO事務局長は)主要国間の利害を調節する資質が重要だ」と話した。これまで日本の輸出規制措置をより強力に批判してWTO提訴を主導した兪氏に対し、事実上、反対したといえる。

元駐ロシア大使の魏聖洛(ウィ・ソンラク)氏は26日に開かれた韓日ビジョンフォーラムで「現在WTOに(韓国関連)懸案があり、WTO内の日本の地位もある」とし「(日本と関係が悪化した状況では)韓国外交の行く先々で制約を受けることになる」と話した。

ドナルド・トランプ米国大統領がG7拡大構想を明らかにした後、日本政府が韓国の参加に反対するという考えを米国政府に伝えたという報道が出てくるほど、韓日は水面下で激しい神経戦を繰り広げている。これに関連し、青瓦台高位関係者は「(日本の)破廉恥の水準が全世界最上位圏」と話した。

文大統領は日本の輸出規制に関連して「特に官民が渾然一体となり、大・中小企業が協力したことが危機克服の決定的な原動力になった」とし「依存型経済から脱却することができるという自信を持つことになった」と強調した。



それでいい。

次々に制裁していけ。


たとえ土下座謝罪と賠償しても許すな。

バカチョンが滅亡するまで。



国連制裁決議違反の瀬取りが見つかって自

衛隊機に射撃レーダーを照射した世界最低


の犯罪国家バカチョンには何をやっても構

わねぇんだからな!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





韓国人が毎日食べているタマネギ、実は日本の種子だった 韓国産に変えると…(1)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e5f4c84ee77d7c14c81feb1c1831ec0f69c79d8





韓国人がよく食べる野菜10品目のうち、半分は外来種子であることが分かった。大手スーパーemart(イーマート)が2日、売上が最も高い野菜10品目の種子現況を調査した結果だ。国内種子市場を外国系が占領しているといえる。

◆タマネギ・サツマイモ「日本」、ニンニク「中国・スペイン」

農村振興庁と農林食品技術企画評価院などによれば、ほぼすべての料理に必須のタマネギは80%が日本産だ。この中でも保存して年中食べる晩生種タマネギは90%が日本の種子だ。ニンニクも80%が中国やスペインなど外から来たものだ。サツマイモは年間国内で生産される40トンの95%が日本産種子で、パプリカとカボチャも主にオランダ、日本からそれぞれ種子を持ってきている。

種子にも「財産権」があり、海外の種子を使うためには該当国にロイヤリティーを支払わなければならない。ミニパプリカの場合、現在の基準で種子一粒あたり1200ウォン(一粒からは色々なパプリカが取れる)で1袋(1000粒)で12万ウォンだ。これを金一匁(3.75グラム)の重さに換算すれと、約32万ウォンとなり、最近の金相場とほぼ似ている。外来種の鱗片(ニンニクの種子)年間輸入量は5837トン(約100億ウォン)に達する。

韓国内の農産物種子は初めからほぼ外来種だったわけではない。野菜や園芸種子は民間企業が主導して開発していたが、1997年通貨危機当時、多くの国内種子会社が外国資本に移った。このような状況を受け、政府は2012年タマネギなど20品目に対して「黄金種子事業(GSP、Golden Seed Project)」を展開しながら国内農産物の「種子国産化」に乗り出した。これを通じて「K-スタータマネギ」や「ラオンパプリカ」などの国産種子開発に成功した。



韓国人が毎日食べているタマネギ、実は日本の種子だった 韓国産に変えると…(2)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d938ad771f3eabfb1789825456eab2ce1cf419e





◆品質も良いが最高50%低価格

国産「K-スタータマネギ」種子は日本産よりも品質が良い。毛細血管を強化する働きがあるクェルセチン(植物に広く分布する色素)含有量が日本産種子の1.5倍で、価格も約30%安い。日本産種子が496平方メートル(約150坪)基準で約14万ウォンであるのに比べて、国産種子は10万ウォン水準で、農家の種子購入費用負担が減った。消費者界では半分以上価格をおさえた。これを通じて自給率は2014年18%から2018年28%に上昇した。

「ラオンパプリカ」は種子国産化を越えて輸出するまでになった。慶尚南道(キョンサンナムド)農業技術院が小規模農家に適合したミニパプリカ研究を通じて開発した「ラオンパプリカ」は輸入ミニパプリカよりも栽培が容易なうえに品質が優秀で人気が高い。価格も約16%低くした。肉厚で、マンゴーやメロン(11ブリックス)とほぼ同じ水準の10ブリックスの強い甘みを誇る。

ラオンパプリカは2017年の日本に進出に続き、2018年メキシコにも輸出された。2013年0%だった自給率は2018年45%になった。

国産ニンニク種子「ホンサンニンニク」は2015年に出願されて3年間の試験栽培を終えて今年初めての市場に出荷される品目だ。これもまた一般の外来種ニンニクより品質も良くて価格も20%安い。済州道(チェジュド)から江原道(カンウォンド)まで全国で栽培でき、従来のニンニクよりも病虫害に粒が大きく、収穫量も約30%多い。クロロフィル(葉緑素)含有量が高く、茎が緑色を帯びている。皮をむくと斑点ができるように開発し、輸入産と区別しやすくした。

大型スーパーで国産種子食品の売上も順調に伸びている。emart(イーマート)が昨年販売したGSP商品は45億ウォン規模で、前年より28%増加し、販売初期である2016年の売上の4.5倍水準に成長した。2018年に国内で初めて販売した「K-スタータマネギ」は初期100トンから今年500トン、来年は1000トン以上の販売を目標にしている。

農林食品技術企画評価院GSP野菜事業団のイム・ヨンピョ団長は「昨年の世界種子市場は554億ドル規模で年平均7%の成長を遂げているが、韓国はやっと1%を占めるにすぎない」としながら「ロイヤリティーを削減し、種子貿易収支の赤字を克服し、国内種子主権の食糧安保を守るためには高付加価値事業での持続的な投資が必要だ」と話した。農村振興庁のクォン・ヨンソク研究官も「一つの品種を開発するためには通常10~15年がかかるが、地道に研究・開発を進めているので、高品質低価格の国産品種が引き続き出てくることを期待する」と明らかにした。



おい膿衰省!!!!

仕事しろ!!!!


働け!!!!

バカチョンが日本の知的所有権を侵害して


んだろが!!!!

バカチョンに圧力をかけろ!!!!


バカチョン産を輸入してるクズ共に圧力を

かけろ!!!!


何がパプリカだ、髪型からしてナリスの米

津が!!!!


キサマは永遠に引きこもっとけ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

【国内】集団免疫戦略?

$
0
0

.

全国で250人が感染 東京は2日連続100人以上
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5cc8c290e016488885a1301aafd6c8c0a5a1093





 新型コロナウイルスの国内感染者は3日午後11時半現在で、新たに250人が確認された。全国の累計は1万9403人になった。東京都は2日連続で100人を超えたほか、隣接する埼玉、千葉、神奈川の3県でも計59人が感染。鹿児島県では前日までの累計数を上回る感染が確認された。死者は報告されなかった。

 埼玉県では26人の感染が判明した。1日の感染者が20人を超えるのは5月2日以来。千葉県では9人、神奈川県では24人の感染が判明した。そのうち川崎市は11人で、同市の感染者が2ケタとなったのは4月23日以来。うち7人は川崎区の川崎協同病院の職員や患者で再びクラスター(感染者集団)の発生となった。

 静岡県では、国立病院機構静岡医療センターの職員の20代女性のほか、静岡市の80代の女性とその家族3人の計5人の感染が判明した。県によると、新規患者数が1日5人以上になったのは4月13日以来。80代女性の家族の中には、感染が続く地域からの帰省者が含まれており、静岡市はこの帰省者からの感染の可能性もあるとみて調べている。

 これまでに21人が確認されていた鹿児島県では、新たに30人の感染が確認された。このうち28人は鹿児島市が感染者集団が発生したとみているバーを訪れた人だった。




全国で274人感染 山形は2カ月ぶり、地方からも再び
https://news.yahoo.co.jp/articles/83e2017d1ec2ae5174aff1db126dec55f0fe1742





 新型コロナウイルスの国内感染者は4日午後11時現在で、新たに274人が確認された。全国の累計は1万9677人になった。東京都で3日連続100人を超えたほか、隣接する埼玉、千葉、神奈川の3県で計62人の感染がわかった。感染がしばらく確認されていなかった地域でも、再び報告があがり始めている。

 新潟県内では6月18日以来16日ぶりに感染者が出た。新潟市の外国籍の20代会社員男性で、6月30日に東京から帰宅し、発熱などの症状が出た。東京滞在中に接触した人が陽性だったという。

 山形県では南陽市の20代男性の感染が新たに確認された。県内で感染が確認されるのは2カ月前の5月4日以来。男性は、来県した東京の友人と6月29日まで行動を共にしており、この友人も陽性だという。

 奈良県では生駒市の10代の女子学生の感染が新たにわかった。奈良県内の新規感染者の発表は38日ぶり。感染経路は不明だが、発症前日の今月1日に大阪市内のアルバイト先に出かけていたという。

 このほか鹿児島県で34人、大阪府で17人、京都府で9人の感染が新たに確認された。鹿児島県の34人のうち少なくとも30人は、感染者集団が発生したとみられる鹿児島市のショーパブの客や従業員の接触者などだった。4日は全国で死者は報告されなかった。




全国で208人の感染確認 東京は4日連続100人超
https://news.yahoo.co.jp/articles/632b7a28ab65e9774683e5f6fbf4263d73b83018





 新型コロナウイルスの国内の感染者は5日、午後9時現在で新たに208人が確認され、累計で1万9885人となった。死者は報告されていない。

 東京都では111人の感染を確認し、4日連続で100人を超えた。都によると、年代別では20~30代が計73人で66%を占めた。夜間の接待を伴う飲食店などの関連は46人に上り、地域別では、新宿が38人、池袋が4人だった。

 首都圏では、埼玉と神奈川でそれぞれ21人、千葉で7人の感染が確認された。埼玉県越谷市は、同市南越谷のキャバクラ店でクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。この日までに、店の関係者7人の感染が確認されたという。

 大阪府では、6人の感染が確認された。うち5人は20~30代男性で感染経路が分かっていない。残り1人は未就学の男児で、同居家族が感染しているという。奈良県では、県内の医療機関に勤める20代の男性看護師と、大阪市内に勤める40代の男性会社員の2人が感染した。




国内で新たに176人感染確認 新型コロナ、東京は102人
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5998047d35cdf3d2d1fde722dfa7998542fc377





 国内では6日、新たに176人の新型コロナウイルスの感染者が確認された。累計の感染者数は1万9942人となった。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含めると2万654人。死者は埼玉で新たに確認され、累計で991人。

 東京の新規感染者は102人で、5日連続で100人を超えた。このほか埼玉が16人、神奈川が11人、鹿児島が12人。




全国で211人感染 半数が都内、6日連続100人超
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc74916597962a02bc955843c42f0a772c5d7d9b





 新型コロナウイルスの国内の感染者は7日、午後9時現在で新たに211人が確認され、累計で2万272人になった。死者は2人だった。東京都の感染者は106人で、6日連続で100人を上回った。1日あたりの新規感染者は1週間平均でも106・9人となり、100人を超えた。

 東京都の106人のうち20代が43人、30代が27人で全体の66%を占めた。40代が15人、50代が6人、60代が6人だった。22人は無症状。現時点で感染経路が不明な人は全体で47人おり、44%を占めるという。

 感染経路別でみると、接待を伴う飲食店従業員らは23人で、うち新宿が14人、池袋が3人だった。そのほか、会食で6人、家庭内で11人、職場で11人がそれぞれ感染したとみられる。池袋を抱える東京都豊島区は、区内のホストクラブでクラスターが確認された場合、区として休業の協力要請をし、応じた場合は50万円の協力金を支給することを決めた。協力金について高野之夫区長が財政支援を都に求め、小池百合子知事も応じる方針を示した。

 東京都の7日までの1週間の感染者数は計748人となり、人口10万人あたりでは5・3人となる。4月に緊急事態宣言が発出された時の目安の一つだった「5人程度」を超えた。

 コロナ対策を担当する西村康稔経済再生相は、7日の記者会見で「感染者数だけで判断する以前の状況とは違うことを、ぜひご理解いただきたい」と述べ、直ちに宣言が必要な状況ではないとの認識を示した。西村氏は「警戒しなければいけない状況であることは間違いない」としつつ、感染者数の増加は積極的なPCR検査の結果であることや、経路不明者の割合を抑えられていることなどを理由に挙げた。

 大阪府の感染者は12人で、うち9人は感染経路が分かっていない。広島市では、広島東署に勾留中の住所不定、無職の男の感染が判明した。男は今月、新幹線と捜査車両で東京から移送され、単独で留置されていたという。




全国で新たに207人が感染 山形県で初の死者
https://news.yahoo.co.jp/articles/1977f6e0039d571e9e5562daff2bcaab5f5b748c





 新型コロナウイルスの国内の感染者は8日、午後9時半現在で新たに207人が確認された。死者は2人で、山形県で初めて患者1人の死亡が確認された。東京都の感染者は75人で7日ぶりに100人を下回ったが、埼玉県で48人、神奈川県で23人と首都圏での感染が続いている。福岡市で4人、北九州市で5人など、福岡県でも計13人の感染が確認された。大阪府で10人、兵庫県で3人の感染が確認されるなど、関西圏での感染確認も続いている。

 東京都によると、75人のうち、接待を伴う飲食店従業員ら「夜の街」関連は24人で、うち新宿が9人、池袋が3人だった。現時点で感染経路が不明な人は34人いるという。年代別にみると、20代が33人、30代が17人で全体の67%を占めたほか、0歳児3人の感染も確認されたという。

 また、江戸川区と足立区で保育士の感染を確認。墨田区では区立保育園に通う園児2人の感染が確認され、濃厚接触した園児50人と職員3人の集団検査を9日に実施する予定という。




都の新規感染者が過去最多224人 小池知事「感染させないことに協力を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b45f9675a6abfea8c89eb7c506bec259a7264b4





 東京都は9日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開いた。小池百合子知事はこの日に確認された都の新規感染者数が過去最多の224人だったことを明らかにし、「3400件に上るPCR検査を行った上での224人という陽性者ではあるが、感染者数の動向にはさらなる警戒が必要」だと述べた。

30代までの若い世代で82%を占める

 小池知事の説明によると、感染者の年代別の内訳は、20、30代が75%を占め、30代以下だと82%に上る。感染経路別でも依然として「夜の街」関連が一定数を占めているとした。ただ「最近は接待を伴う飲食店関連だけではなく、若年層の友人同士のパーティや会食でも感染も見られる」と言及した。

 対策会議後の報道陣の取材に対しては、感染者は若い世代が多く、無症状で自分がかかっていると自覚していない人が検査を受けて陽性が判明するケースがあると説明。「感染していることを知っていただいて、適切な行動を取っていただくことで、感染させないことに協力いただきたい」と呼びかけた。

 さらに「これまでで最大の数字で、一つの警告」と警戒を強め、既往症のある人や高齢者に感染させないための取り組みが重要との考えを示した。

 都の1日あたりの感染者数は、これまでは緊急事態宣言の最中の4月17日に確認された206人が最多だったが、この時は検査数が919件だったとして、今回の224人という数字はPCR検査数を増やした結果だとも説明。ただ専門家の見方としては「そうは言っても検査が増えただけではない。より注意が必要だ」との指摘があったという。

 都はこの日、午後4時半からの対策本部会議に先立ち、専門家によるモニタリング会議も開き、新しいモニタリング指標による分析を本格的に始動させた。

 また小池知事は、休業要請は区市町村と連携して進めていく方針を示し、豊島区をモデルケースとして、区市町村によるお店への休業要請に都が財政的なバックアップするとした。第6次となる都の補正予算案に財源として50億円を盛り込む。




東京 過去最大224人が感染 首都緊迫 第2波? “再宣言”は
https://news.yahoo.co.jp/articles/75bff829a3003770e8d42562f50f18a7b87380ca





9日、過去最多の224人の感染を確認した東京。
緊急事態の再宣言はあるのか、街には衝撃が広がっている。

午後4時半すぎ、神妙な面持ちで都の対策本部に臨む小池知事。
そこで示されたのは、新規感染者224人という衝撃の数字。

小池百合子都知事「本日の新規陽性者数でありますけども、これまで最大の224人となりました」

4月17日の206人を上回り、過去最多となった。

小池都知事「年代別にいたしますと、20代、30代の方々が75%を占めております」

7月2日から100人以上の感染が続いていた東京都。
8日は75人と、1週間ぶりに2桁台に落ち着いたが、9日は、その3倍に急増。

その理由について、知事は「かつて4月17日に出した206人というのが、陽性者数が最大でございましたが、その時の検査数が919件。今回、224人の陽性者数を出したのは、検査が3,400件にのぼっているということで、3.4倍近い、以上です。検査態勢をさらに拡充しようといたしている」と述べた。

PCR検査の伸びにともない、感染者の数も増えると強調。

今後、1日1万件の検査体制を目指すとした。

そして、小池知事は新たに、「中にはですね、陽性が判明して、そのあと連絡が取れなくなる方がおられるというのは、私は大変懸念をいたします」と述べ、懸念を示した。

小池知事は、無自覚な感染者を念頭に、「自らの行動がどういうことをもたらすのかよく考えてほしい」などと話し、適切な対応を求めた。

9日の200人以上という数字は、街の人々にも衝撃をもたらした。

新宿区民(30代)「(感染者220人超え)ええー! まじですか、やば...」
新宿区民(30代)「怖いですね。また自粛しないといけなくなっちゃう」
都民(40代)「えー! いったんですか200人。ちょっと困りますね」


都内の飲食店では、落胆の声が聞かれた。

浦野屋やきとんてるてる・田中陽介店長「第2波は、あるんじゃないかとは思っていました。220以上というのは、びっくりしています、正直」

この店では、常連の客足がようやく戻ってきたところだったという。

浦野屋やきとんてるてる・田中店長「緊急事態宣言が出てしまうんじゃないかっていう不安とか心配、恐怖とか、そういったものはいろいろあります」

再び、緊急事態宣言が発令される事態となるのか。

菅官房長官は、「重症の方は減少傾向にあり、6人となっており、医療提供体制が逼迫(ひっぱく)している状況にはない、この認識であります。こうした状況に照らして、直ちに緊急事態宣言を発出する状況に該当するとは考えていない」

感染リスクをコントロールしながら経済活動を続ける、従来通りの姿勢を示した。




全国で新たに355人感染、計2万1425人に 2カ月ぶり300人超 新型コロナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/421b13cb7b205e00db3863df27fc2a2c31027684





 新型コロナウイルスの感染者は9日、国内で新たに355人が判明し、クルーズ船の乗客乗員らを合わせた国内の感染者数は2万1425人となった。うち5人は空港到着時の検疫で判明した乗客。1日当たりの感染者が300人を超えたのは、緊急事態宣言中の5月2日以来、約2カ月ぶり。死者は確認されなかった。

 感染者は東京都の224人のほか、大阪府30人、千葉県22人など、緊急事態宣言解除後では最多となった自治体が相次いだ。青森県では約2カ月ぶりに感染者が出た。岐阜県では警察官を含む2人の感染が確認された。



先週予言した通りついに東京で200人、

全国で300人突破。

東京は検査数が増えただけ、無症状感染者


を検査したら陽性、と喚いてるが、それな

ら毎日無症状で検査した数と無症状感染者


の人数・割合と重症者数を公表しろよ。


ホスクラキャバクラに休業補償してる場合


じゃねぇだろが。

むしろ営業許可を取り消せや。



106人感染した7日の無症状感染者はた

ったの22人、つまり84人は症状がある


ということ。


たとえ9日の無症状の割合が半分だとして


も112人は症状があるということ。

どんどん増えてんじゃねぇか。



だいたい、東京だけが増えてるならまだし

も、地方でも増えた結果、300人を越え


てんじゃねぇか。

前回のPCRの最大件数は9千件だったが





直近1週間も大差なし、全国レベルで見れ

ばこの状況で355人感染者が出てること


は異常なんでつよ。


そしてこれも予言した通り、病床も埋まっ


てきてるようだが、何で早めに対策しろと

言ってるかといえば、指数関数的に感染拡


大したとき、医療体制の都合に合わせてぴ

たりと重症者増が止まる保証などないから

でつね。



またクズマスゴミが毎日毎日政権批判を喚き散

らすのなんざ見たくないんでつよ。


それに対して余計な記事書くのもめんどく

さいんでつよ。


まあ今回は散々自粛を妨害したクズマスゴミ共

に批判する資格などねぇけどな(縛w



なぜここのところ重症者が少ないかといえ

ば、残念ながらやはり前から言ってる通り


季節のおかげでつね。


東南アジアあたりのタヒ者数が少ないのはそ


ういうことでせう。


逆に言えば、このまま感染者が減らずに秋


冬を迎えれば一気に重症者・タヒ者が増える

のは火を見るより明らかでつね。



まあもしタヒ者を抑える治療法を確立したと

いうならぜひ教えてもらいたいもんでつね。


それなら今からでも集団免疫戦略に転換す

ることもできる。



でも現状の抗体陽性率が0.1%の状態な

のに、みんなマスクや手洗いで完成対策し


てるこの状況で、たった3か月ぐらいで人

口の6割に感染させるなんてできるわけが


ないでつね。


そしてこれも同じことだが、感染や重症化


やタヒ亡が思惑通りに制御できる保証はない

わけでつね。


失敗すれば大変なことになる。

やるんならまずナリス共を実験台にしてや


ってくれよ(縛w


で、経済のためには活動を正常化とか言っ


たって、テレビ見てたらやっぱり客入りが

悪くて商売にならねぇと言ってんじゃねー


か(縛w


周りの目が怖くて有休すらとれねぇ日本人


が、周りの目を無視して感染するような場

所に行って会社に迷惑かけるようなことを


するわけがないんでつよ。


周りの迷惑を無視して平気で風俗店に出入


りするナリス共にだけ集団免疫ができたっ

てしょうがないんでつよ(縛w



岩手から出てきてる学生が親から言われて

たぞ、岩手第一号なんてことになったらニ


ュースになるぐらいじゃすまないから帰っ

てくるなって(縛w



もう岩手では生きていけないぐらい村八分

にされるってことでせう。


感染するってのはそれぐらい重大なことな

んでつよ。



少なくとも日次感染者数が100人を越え

た時点で、マスクをしてないヤツは小売店


や飲食店を含む、不特定多数が出入りする

ような公共の場所に入らせないぐらいの対


策をしなければならなかったんでつよ。


PCR数が増えたから感染者数も増えたな


どという屁理屈が通用すると思ったら大間

違いでつね。



大量にPCRやって無症状感染者を炙り出

すとか喚いて2か月ぐらいたつが、全然感


染抑制の効果なんざ出てねぇじゃねぇか。


前っから言ってる通り、PCRを増やした


って感染拡大を阻止することなんざできな

いんでつよ。


そんなの4月5月の時点で結果が出てた話

でつね。



世間はもうこの状況は危ないと思ってるの

に、無症状感染者率や重症者率を出さない


政府や自治体が問題ないと吹聴する乖離が

発生してること自体が問題なんでつよ。



世論に反して暴走した挙句に失敗して責任

を取るなんてのはこれまで支持してきた岩


盤支持層を裏切る行為、集団免疫戦略に転

換したければそういう空気を作ってからや


ることでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





富士通が国内オフィス半減 3年後めど、在宅勤務継続で
https://news.yahoo.co.jp/articles/454698748e4548c5165b5c94f8287b445b55896d





 富士通がグループ会社を含めた国内のオフィスのスペースを3年後をめどに半減させることが3日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、富士通は緊急事態宣言の解除後も在宅勤務を基本とする方針を継続。オフィスに出社する従業員を最大25%に抑えており、固定的なオフィスの削減に踏み切る。



こないだ「未来予想その2」としてオフィ

スのことを書いた途端、藤2からお返事(縛w



なぜ藤サマナの方がソッコーでうちの記事

に便乗するんでせうか(縛w



3年後をめどにってことはウィルス云々関

係なく進めるってこと、それはやはり書い


た通り遠いところから出勤させることにリ

スクを感じてるからなわけでつよ。




こっちもうちが書いた途端、おかしなCM

を打ってきたわけだが、いくらパクっても


いいと言ってるからって、言論活動じゃな

くてカネ儲けに使うなら著作権料寄越せ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





物品のコロナ消毒に次亜塩素酸水有効 空間噴霧は非推奨
https://news.yahoo.co.jp/articles/41ab21c964f798b13d20886cacf2feb6d42ac51b





 消毒液として使われている次亜塩素酸水の新型コロナウイルスへの効果について、経済産業省などは26日、拭き掃除やかけ流しによる物品消毒で効果が認められたと発表した。一方で空間への噴霧は有効性や安全性が確認できず、推奨しないとしている。

 独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)の実験結果によると、新型コロナウイルスを99・99%除去できる効果的な消毒方法は、油など目に見える汚れを事前に落とした上で、消毒したい物品を次亜塩素酸水で十分にぬらして20秒以上放置してから拭き取るか、20秒以上かけ流してから拭く

 拭き掃除の場合は有効塩素濃度80ppm以上、かけ流しは同35ppm以上のもので効果が確かめられたという。次亜塩素酸水は紫外線などで分解するため、経産省などは販売側に対し、有効塩素濃度や、使用や保管の方法を適切に表示するよう求めていくという。

 空間への噴霧で空気中に漂うウイルスを除去できるかについては、国際的な評価方法が確立されておらず、安全性も確認できないとして、国として「使用を推奨しない」とした。

 また、7種類で効果が確認されていた界面活性剤について、新たに2種類(純せっけん分〈脂肪酸カリウム0・24%以上〉▽純せっけん分〈脂肪酸ナトリウム0・22%以上〉)の効果が確認された。(前田朱莉亜)



「効果ないのかよ!!!!」ってツッコん

だら、効果あんのかよ!!!!(縛w


やはり噴霧は禁止、リアル分析通り(縛w


スプレーみたいなのじゃ効かないようなの


で、布巾に染み込ませて使うといいでせう。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





コロナ空気感染の可能性、世界の科学者239人が警鐘
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9b8f9a7c0109bb389bda5765880e5693ea677bd





【AFP=時事】世界の科学者239人が6日、新型コロナウイルスに関する共同意見書を発表し、世界保健機関(WHO)などの当局に対し、同ウイルスがマイクロ飛沫(ひまつ)と呼ばれる微粒子となって2メートルをはるかに超える距離で空気感染する可能性があることを認識し、それに応じて感染防止策を見直すよう訴えた。

 意見書はオーストラリア・クイーンズランド工科大学(Queensland University of Technology)のリディア・モラウスカ(Lidia Morawska)教授が筆頭執筆者となり、英オックスフォード大学(University of Oxford)の学術誌「臨床感染症(CID)」に掲載された。

 科学者らは、ウイルスが空気中で数十メートル移動できることが「合理的疑いの余地なく」示されており、これが新型コロナウイルスについても当てはまることが複数の感染事例の分析で示されたとしている。

 また、「手洗いや対人距離の確保は適切だが、私たちの見解では、感染者が空中に放出するウイルスを含む呼吸器マイクロ飛沫からの保護には不十分だ」と言明。対策として、屋内では換気を良くすること、高効率エアフィルターと紫外線ランプを導入すること、建物内や公共交通機関での混雑を避けることを推奨している。

 感染者がせきやくしゃみをすると、さまざまな大きさの飛沫が放出される。直径5~10マイクロメートル以上の飛沫は1~2メートルですぐに地面に落ちるが、それより小さな飛沫は「エアロゾル」と呼ばれる霧状の微粒子となり、はるかに長い間空気中を浮遊し、遠くまで移動する

 新型コロナウイルスを含むマイクロ飛沫の感染能力については科学界で激しい議論が交わされてきたが、WHOは今のところ、こうした感染は患者が人工呼吸器を装着した場合など、病院内の「特定の状況」でのみ起こるとしている

 一方、新型ウイルスの拡散事例に関する研究では、マイクロ飛沫による感染が病院内に限定されないことが示されている。米疾病対策センター(CDC)の専門誌「新興感染症(Emerging Infectious Diseases)」に掲載された論文によると、1月に客の集団感染が起きた中国のレストランでは、新型ウイルスが空調によって複数のテーブルに運ばれたとみられている。【翻訳編集】 AFPBB News




新型コロナ、空気感染の可能性も WHOが「精査」
https://news.yahoo.co.jp/articles/522744abbcf31b07dec523faa6fcfbd796eec559





(CNN) 世界保健機関(WHO)は7日、新型コロナウイルスが空気感染することを示す科学的根拠が見つかりつつあるとして、その可能性を精査していることを明らかにした。

空気感染をめぐっては、6日に専門家ら239人が連名の公開書簡を出して可能性を指摘し、WHOに対応を求めていた。

WHOの感染予防部門を率いる技術責任者ベネデッタ・アレガンツィ氏は7日の会見で、書簡に署名した専門家らと共同で議論を進めていると説明。可能性があることを認めたうえで感染経路を把握し、予防策を考えなければならないとの見方を示した。

同氏は、人が集まる換気の悪い密閉空間で空気感染が起きる可能性を否定できないとする一方、決定的な根拠はなく、さらなる研究が必要だとも強調した。

WHOの疫学者マリア・バン・ケルコフ氏によると、これまでの研究でもウイルスが水分に包まれた状態で飛散する飛沫感染のほか、空気中に長時間浮遊する微粒子「エアロゾル」による感染や、水分が蒸発した「飛沫核」となって漂う空気感染の可能性が議論されてきた。「媒介物による感染、排泄物に含まれるウイルスが口から入るルート、母子感染、当然ながら動物から人への感染も検討してきた」と、同氏は強調する。

WHOは新型ウイルスの感染経路についてこれまでに得られた知見をまとめ、数週間以内に発表する予定だという。




WHO、コロナ空気感染の「証拠浮上」 事実なら対策見直しも
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fad992d7c690f734e70cad7e7c6a2d1a0b2c945





 世界保健機関(WHO)高官は7日、新型コロナウイルスの空気感染(飛沫核感染)の可能性を示す「証拠が出始めている」ことを認識し、「感染経路の一つである可能性を見極めている」と明らかにした。仮に事実なら、1―2メートルの間隔をあけるソーシャルディスタンスをはじめ、各国は対策の見直しを迫られる可能性もある。

  新型コロナは従来考えられていたよりも空気中を飛散しやすく、より長く残存し、より遠くにいる人から人へ移動する―WHOがこのような可能性を示唆した。これは、世界200人以上の科学者がWHOに対し公開書簡の形で、空気感染の可能性を調べるよう要求したことを受けたもの。 仮に事実と認められれば、1―2メートルの間隔をあけるソーシャルディスタンスをはじめ、各国は対策の見直しを迫られる可能性もある。

 WHOの技術責任者ベネデッタ・アレグランジ氏は7日、次のように述べた。

 「新型コロナに関して、新たな証拠が提示されていることを認識している。こうした証拠を受け入れなければならず、証拠が示す感染経路や予防策について理解しなければならない」

 WHOは最終的な結論は出ておらず、今後数日のうちに新たな結果を報告する見通しだと付け加えた。

 一方、米政府の感染症専門家トップのファウチ博士は、次のように述べた。

 「エアロゾル化が新型コロナの発現に与える影響について、決定的な証拠はあまりない。しかし、似たようなウイルスであるSARSでは、エアロゾルによる拡散の明確な事例があった。拡散の面で大きな問題ではないと思うが、完全に排除はできない」

 ファウチ博士は、これこそがマスク着用が必要な理由の1つだと述べた。



うちが7/3の記事で書いて、コメ欄でも

念押しした途端、追随し始める世界中のプ


ロの皆さん(縛w


前にもあったなぁ、プロよりうちのリアル


分析の方が速くて正確だった事例が(縛w


こんなの1月の屋形船の時点でわかってた


し、うちでは2月から言ってることでつね。

2mしか届かないなら屋形船で10人も感


染するわけがないんでつよ。


ちょっと実験すればわかるはずなのに、何


でいつまでも隠蔽してたんでせうか?


世界の科学者とやらはまだ呼気にウィルス


が含まれることを言ってないでつね。

無症状感染者にマスクをさせて室内でどの


ぐらいウィルスが拡散するか、これも実験

すればすぐわかることでつね。



何が目的か知らんが、隠蔽することでこう

やって「そんなこともわからねぇのか」と


バカにされたいなら、好きにすればいいん

でつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





発見遅れた最初の感染 永寿総合病院の院長「甘かった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c989baebf3073b01b78c96db0695b9c0d3f9a158





 新型コロナウイルスの大規模な院内感染が起きた永寿総合病院(東京都台東区)の湯浅祐二院長が1日、千代田区の日本記者クラブで記者会見した。感染発覚から3カ月余り。公の場で初めて、入院患者43人が死亡したことについて「他の病院に比べて新型コロナへの対処が甘い状況があった」と述べ、謝罪した。

 同病院では、3月23日に同じ病棟の入院患者2人の感染が発覚。これまでに入院患者やその家族ら131人と、看護師ら職員83人の計214人が感染した。診療科別では、白血病などの治療をする血液内科で48人が感染。うち23人が死亡するなど、多くの患者が感染により命を落とした。

 湯浅院長は「最も大きな被害を受けて苦しまれたのは患者さんとその家族。病院の責任者として深くおわび申し上げる」と謝罪した。会見の開催がこの時期になったことについては「途中では申し上げるべきことが整理できなかった。職員が懸命に対応している中で、不十分な形での会見はできなかった」と釈明した。

 湯浅院長の説明によると、集団感染の起点となった患者の1人は、2月26日に脳梗塞(のうこうそく)の診断で入院。3月5日から発熱を繰り返していたが、唾液(だえき)が気管に入るなどする誤嚥(ごえん)を繰り返していたため、誤嚥性肺炎と診断。新型コロナの感染と分かった頃には他の複数の患者にも発熱があり、発熱者以外にもPCR検査で陽性患者が出ていた。湯浅院長は「予想していなかったような広がりが突然襲ってきた。集団感染が明らかになる前に大部分の感染が起きて広がっていたと推定される」とした。

■入院の感染者、4割が死亡

 病院内では感染した入院患者109人のうち、4割が死亡。年齢は50~92歳だった。4月上旬に集中しており、血液疾患で入院中の患者が約半数、進行したがんの患者や、抗がん剤治療中の患者、複数の病気を抱える高齢者が多かったという。

 厚生労働省によると、6月19日時点で、全国の医療機関で103件の感染者集団(クラスター)が発生しているが、同病院は院内感染としては国内最大規模となった。その理由として、入院をできるだけ断らないようにするために、同病院では血液疾患の患者を別の病気の患者と同じ病棟に入院させることがあった。その結果、治療によって免疫が低下し特に注意が必要な血液疾患の患者に感染が広がり、死者の増加を招いた、と湯浅院長は説明した。医師も複数の病棟を行き来することになり、感染拡大につながったという。

 現在、同病院にはPCR検査陽性の入院患者はおらず、6月に入り外来・入院を再開している。湯浅院長は「スタッフの手指衛生の徹底や話をする時のマスクの徹底など、基本的な感染防御対策を取ることが一番大切だと実感した。検査体制の充実と合わせて徹底したい」と話した。

 医療施設の院内感染対策に携わる北海道医療大の塚本容子教授(感染管理)は、「病院は病気を抱えて感染のリスクが高い人が多い。また高齢者となると、日常生活の介助が必要になり医療従事者が濃厚接触しやすく感染が広がりやすい状況にある。常日頃から、患者には何らかの感染症があると思って対応する標準的な感染防護策を徹底することが重要。第2波に備えて、マスクや必要なガウンなどをそろえて、着脱の練習など職員の教育をしておく必要がある」と話している。

 同病院は、JR上野駅から近く、台東区の中核病院として400床の入院病床がある。救急患者の受け入れなどを行っていたが、院内感染発覚後、3月25日から外来・入院の受け入れを停止した。(月舘彩子、野口憲太)



手洗いも消毒もマスクもせず43人

をヒ頁した口減らしサマナ(縛w


病院として当たり前の感染対策すらとらな

かったタヒ神病院は潰しとけ。


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





カイコのまま「食べるコロナワクチン」視野 候補のタンパク質、九大など開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/13d52a7efb3d510e94dc703a0c1c58c018ab16f5





 九州大と九大発のベンチャー企業「KAICO」(カイコ)は26日、新型コロナウイルスのワクチン候補となるタンパク質の開発に成功したと発表した。同大農学研究院が飼育しているカイコ約450種の中に、このタンパク質を大量に作れる種があることを発見。将来的には、カイコのまま「食べるワクチン」の開発も視野に入れている。

 開発したのは、ウイルスの表面にあるスパイクのような形状の「Sタンパク質」。公開されているウイルスの遺伝子情報を、昆虫に主に感染するウイルスに組み込み、カイコに注射器で注入すると体内にSタンパク質が生成された。

 新型コロナウイルスは、Sタンパク質が人の細胞表面のタンパク質と結びついて感染するとされる。ワクチンとして事前に摂取しておけば、免疫がその特徴を覚えて抗体ができ、本物のウイルスが入ってきた時にブロックするという。

 同大は100年以上、カイコを飼育し、医薬品の開発に活用してきた。カイコは人工飼育で容易に増やすことができ、大量生産にも向いているという。

 今後はマウスを使って実験し、臨床試験(治験)を行う。注射が主に想定されるが、サナギの状態を食べることで腸から吸収されることも期待できるという。

 同大農学研究院の日下部宜宏教授(昆虫ゲノム科学)は「大量に安く作ることを優先させている。どの国でも使えるワクチンにしたい」と述べた。 (四宮淳平)



蚕を食べるのはイヤだなぁ。。。

噛んだらブチュッとなりそうで(縛w


目をつぶって飲み込むか。。。(縛w


しかし注射じゃなければ、そして値段が高


くなければ好きな時に食えばいいわけで、

効果があることを期待したいでつね。


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





国内初のコロナワクチンの治験を開始 創薬ベンチャーの「アンジェス」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a88e593be34e979fa92165db3298b1381199f14





 大阪大学発の創薬ベンチャー「アンジェス」(大阪府茨木市)が6月30日、同大学と共同で開発した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの安全性や効果を調べる国内初の臨床試験(治験)を大阪市立大学医学部附属病院(大阪市阿倍野区)で始めた。COVID-19は世界規模で感染者が1000万人を超えるなど、拡大が収まらない。現在、世界中でワクチン開発が活発に進み、治験は欧米や中国が先行している中で国内初の治験開始への期待は大きい。同社の計画では治験は来年7月までを予定しており、なるべく早い時期の製造販売承認を目指している。

 同社は次世代のバイオ医薬を開発するため、1999年12月に設立。昨年、国内初の遺伝子治療薬を発売して注目された。治験を行う大阪市立大学の審査委員会が6月下旬に治験計画を承認し、治験開始が決まった。

 アンジェスが開発したCOVID-19用のワクチンは、いくつかあるワクチンのタイプの中の「DNAワクチン」。新型コロナウイルスが人に感染する際に使う表面の「スパイクタンパク質」を作る遺伝子を人に投与。人体内でこのタンパク質を作らせ、免疫システムにウイルスを認識させてできた抗体がウイルス侵入時に攻撃するよう仕向ける。これが基本的な仕組みだ。ラットを使った動物実験では抗体ができることを確認できたという。DNAワクチンは製造期間やコストも抑えられるとして注目されている。

 治験計画によると、第1段階(第1相試験)では、COVID-19の感染歴がないなどの条件を満たす健常人を対象に、投与量の多いグループと少ないグループそれぞれ15人ずつに分けて、2週間間隔で2回ずつワクチンを筋肉注射する。抗体ができたことや安全性が確認されれば、秋にも次の段階(第2相試験)として対象を数百人から400人規模に拡大してさらに調べるという。

米国の患者から分離された新型コロナウイルスの電子顕微鏡画像(Credit: NIAID-RM)

 世界保健機関(WHO)が5月中旬に公表したワクチン開発に関する報告書は約120の開発が進行中としたが、その後数十件以上増えているとみられる。このうち米バイオ企業モデルナや、英国のオックスフォード大と製薬大手アストラゼネカのグループなど、推定10以上のワクチン候補について治験が行われている。国内では、今回初めて治験が始まった開発例のほかに、国立感染症研究所・塩野義製薬グループや東京大学医科学研究所などが企業と連携しながらワクチン開発を進めている


アベノメディスィンに続いてアベノワクチ

ンか!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





アビガンとフサン併用、重症患者に有効か 東大が発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/3014c00dbbf5db5a1501ec8c2edf502d34d6dee4





 新型コロナウイルスの治療薬候補である新型インフルエンザ治療薬「アビガン」と膵炎(すいえん)治療薬「フサン」の併用が重症患者に有効である可能性を確認したと東京大の研究チームが6日、発表した。

 4月から集中治療室(ICU)で人工呼吸器や人工心肺装置「ECMO(エクモ)」の治療を受けるなどした36~75歳の重症患者11人に、併用して投与。1人は死亡したが10人は回復し、半月ほどで人工呼吸器が不要になり、一部は既に退院した。

 ICUでの治療が必要となった患者の死亡率は、海外では30~50%に達するとの論文がある。今回は科学的な手法に基づく厳密な評価ではないが、作用メカニズムが異なるアビガンとフサンの併用は有効な可能性があるとしている。

 同大は5月に併用の臨床研究を開始。アビガンは単独での効果を調べる治験も行われているが、有効性は確認されていない。

 アビガンはウイルスの増殖を抑える働きがある。フサンは細胞内への侵入を抑えるほか、重症化の一因とされる血栓の発生も防ぐと期待されている。



朗報だが、そもそも早く治療薬の承認をや

れよ、遅ぇんだよ!!!!


アベノメディスィンとかオベリスクとかど

うなってんだよ!!!!


月に1回状況を報告しろ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





米津玄師さんのスタイリスト、大麻所持容疑で逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/3df3480695383d2137d6a44679027a40349edf18





 大麻を所持したとして、警視庁世田谷署が東京都世田谷区、スタイリストの男(36)を大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。

 世田谷署幹部によると、男は9日午前11時15分頃、自宅で少量の大麻片を所持した疑い。調べに「自分で使うためだった」と容疑を認めている。

 男は人気ミュージシャンの米津玄師さんらを担当していたという。




【バカチョン通信】WTOで敗訴してでもバカチョンへの輸出を完全に止めて壊滅させるべきでは?⇒こちら


リアルドピンポーン♪

リアルドピンポーン♪


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

【北c通信】セーラームーンのリアル分析

$
0
0

.

ボルトン「暴露本」が示した、想像を超える日本への関心と信頼
https://news.yahoo.co.jp/articles/9153d1edcadf761859096c980523bdf7e2488eed





 ジョン・ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)の回顧録が出版されて早くも1週間がたった。ごく最近の主要外交問題を、これほど詳細、かつ率直に書いた回顧録は恐らく前例がないだろう。

 600ページ近い大著だから、短時間で全文を精査することは英語を母国語とする記者でも一苦労。さらに、内容がアジア、欧州、中東と多岐にわたることから、同書に関する報道ぶりは国によって大きく異なっている。

例えば、米国関連では、

●トランプ氏は大統領の「適性」なし
●米財務長官、対中制裁などがドル優位を弱めると懸念
●米連邦地裁、出版差し止め請求を棄却

韓国では、

●大統領府、「回顧録のかなりの部分は事実を大きく歪曲(わいきょく)している」
●「今後の交渉の信義を非常に深く傷つけかねない」と批判
●米朝会談を最初に提案したのは「金正恩(キム・ジョンウン)委員長だった」と韓国政府が反論

一方、日本では

●ボルトン回想録はトランプ再選に「とどめの一撃」か
●ボルトン氏、文在寅大統領の非核化構想は「統合失調症的」
●「拉致問題」が米朝声明から外れた経緯は
●日本の防衛費負担、年80億ドル要求 ボルトン氏明かす
●トランプ氏、駐留軍経費問題で「日本脅せ」と発言

 といった具合だ。

 どの論点も内外メディアが既に報道し尽しており、目新しい点は少ない。要するに今回のボルトン暴露本は、①トランプ大統領の行動のすべては再選に向けたものであり、②トランプ氏は大統領の器ではなく、③トランプ再選は不適切、ということに尽きる。大統領選への影響もあまりないだろう。

 それより今回筆者が注目したのは、従来はほとんど書かれることのなかった日米外交の舞台裏が本書で生々しく描かれていることだ。

●機能し始めた日本版NSC

 ボルトン回顧録を読んで最も驚いたことは、日本に対するボルトン氏の並外れた関心と信頼だった。ホワイトハウスに席を占める国家安全保障担当補佐官が書いた回顧録は少なくないが、この種の書籍で日本に関し多くのスペースを割いた著作は稀(まれ)だ。古いところではヘンリー・キッシンジャー氏の『White House Years』がある。全1991ページもある同書における日本への言及は160回、佐藤栄作首相が95回。ただし、ほとんどの記述は事実関係だったと記憶する。

 最近の例はどうか。直近のオバマ政権時代で国家安全保障担当の大統領補佐官を務めたスーザン・ライス氏の回顧録では、全534ページで日本への言及はわずか10回、日本の首相に触れた箇所はゼロだった。これに対し、全578ページのボルトン回顧録では、日本への言及が153回、安倍晋三首相が157回ある。さらに、谷内正太郎・日本版NSC局長 への言及も21回に上った。一昔前の日米関係を知る者にとっては「隔世の感がある」といっても過言ではない。

 しかも、この暴露本によれば、ボルトン・ヤチ(谷内)協議はボルトン補佐官在任中、節目節目で頻繁に行われている。特に、対朝鮮半島、イラン政策に関し、これほど密接、率直かつ建設的な協議や意見交換が日米首脳とその側近レベルで継続的に行われていたとは、正直言って想像できなかった。これだけでも、日本が2013年12月、遅ればせながらNSCを設置した意味は十分あったのではないか。

●頻繁かつ実質を伴うボルトン・ヤチ協議

 続いて、この2人がした協議の具体的内容を見ていこう。筆者はこれらが「正しい」とも、「歪曲された」とも言える立場にない。日本政府関係者には誠に申し訳ないが、以下はあくまでボルトン暴露本の記述に基づくやりとりの概要である。ご意見、ご不満があれば、直接ボルトン氏に言っていただきたい。

●2018年4月12日午前、 自分(ボルトン、以下同じ)は韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン) 国家安全保障室長と会った後、ヤチNSC局長とも協議した。日本の立場をできるだけ早く伝えたいと前置きしたヤチは、「北朝鮮の核兵器開発の決意は固く、今は平和的解決の最後のチャンスだ」と言う。韓国とは180度異なる、つまり自分に近い考えを伝えてきた。日本は「段階的な対応(action to action approach)」も望んでいなかった。

●ヤチは、米朝協議開始直後に核兵器廃棄を始め、2年以内に終了すべしと言ってきた。自分は廃棄なら6~9カ月で済むと伝えたが、ヤチはただ笑っていた。ところが、その翌週 にフロリダで日米首脳会談を実施した際、アベは6~9カ月での廃棄を求めてきた。また、ヤチは日本にとって拉致問題がいかに重要であるかにも言及した。

●同年5月4日、鄭義溶室長と南北首脳会談の結果について3回目の協議を行った。同日、日本のヤチも南北首脳会談について議論しにやって来た。これは日本がプロセス全体をいかに詳しくフォローしているか示すものだ。ヤチは韓国の多幸感と、北朝鮮の伝統的な段階的アプローチに米側が圧倒されないよう求めた。

●5月24日、(トランプが「6月12日の米朝首脳会談を(いったん)中止する」旨を述べた後)、鄭義溶室長が自分に電話で「キャンセルは文大統領にとって政治的に大きな打撃だ」と伝えてきた。これに対し、日本のヤチは「シンガポール(編集部注:第1回米朝首脳会談を指す)がキャンセルされて大いにほっとした」と伝えてきた。

●6月5日、(韓国大統領が6月12日にシンガポールまで来たがっていること、トランプが戦争終結宣言への関心をいまだ捨てないことについてトランプと議論した際)戦争終結宣言という譲歩について、特に日本が困惑することを知っていたので、同日午後ワシントンにやって来るヤチがこれについて何と言うか早く聞きたかった。

●6月13日、シンガポールからワシントンに戻った。トランプの「北朝鮮の核の脅威はもうない」というツイートは止められなかった。翌日、ヤチと話した。日本は明らかに、米側が何を北朝鮮に与え、その見返りに何を得たかにつき懸念していた。

●7月20日、ヤチと電話連絡した。(マイク・ポンペオ国務長官が7月6日から訪朝した際、北朝鮮は「非核化の前」に「安全の保証」を求め、「検証」は「非核化の後」だと主張した。これに対し米側は「北朝鮮が核兵器をどこかに隠匿し、廃棄する気などない」との結論に至った。議論は平行線に終わった)この結論は正に日本の考えでもあった……

 もうこれぐらいでよいだろう。以上に挙げた2018年の例だけ見ても、日本がNSCを設置した後、日本の外交政策の質と量と影響力が、一昔前に比べ、文字通り飛躍的に向上していることが分かる。ボルトン暴露本はこれ以外にも、中国やイランについて日米のNSCトップ同士が協議した一端を記述している。

 ただし、一点だけ注意してほしい。それはいかにボルトン氏が日本を理解していたとしても、彼が日本の政策決定に常に優しかったわけでは全くないことだ。

「統合失調症的」は文在寅大統領だけ?

 ボルトン氏は暴露本の中で、文在寅大統領の対北朝鮮観を(スキゾフレニクschizophrenic)と呼び、多くの韓国人を怒らせた。だが、ボルトン氏が回顧録の中で「スキゾフレニク」と形容した政治家がもう1人いる。それはなんと日本の安倍晋三首相なのだ。ボルトン氏と安倍首相は15年来の知り合いで、ボルトン氏が大統領補佐官に就任しワシントンで再会した際、安倍首相はボルトン氏に「Welcome back」と声を掛けているほどだ。

 さらに、トランプ大統領が国賓として訪日した際も、安倍首相はトランプ大統領に対し、「中国は日本にとり中長期的に最大の戦略的挑戦であり、彼らの南シナ海、東シナ海における力による一方的現状変更の試みは受け入れられない」と述べ、対中関係での日米連携の重要性を説いている。ボルトン氏は「これこそ密接な同盟国との戦略的対話のあるべき姿だ(This was how to conduct a strategic dialogue with a close ally.)」と絶賛している。であるにもかかわらず、である。

 ボルトン氏がこれほど親しい安倍首相をスキゾフレニクだと記述したのは、2019年6月、トランプ大統領の要請を受け安倍首相がテヘランを訪問する際のことだ。日本が当時、イランに対して取った姿勢が、ドイツやフランスのそれとほとんど変わらないことを批判した。要するに「北朝鮮に厳しく、イランに優しい日本はスキゾフレニク」ということ。ボルトン氏は、「北朝鮮にもイランにも厳しくて当然」という思いが強いのだろう。

 以上を鑑みれば、韓国の一部にある「ネオコンのボルトンと日本は韓半島の平和実現を妨害する分断勢力だ」といった批判がいかに的外れか理解できるだろう。ボルトン暴露本の内容がすべて正しいなどというつもりは毛頭ない。しかし、今韓国が置かれている状況をより多くの韓国国民が正確かつ客観的に理解する上で、同書はやはり一読に値すると思う。

 ボルトン氏という人は実に変わっている。ある米外交分野の重鎮がテレビのインタビューでボルトン氏について問われ、こう答えた。「とにかく、ボルトンはイデオローグだ、としか言いようがない」と。ここでいうイデオローグとは、18世紀末、観念を弄ぶ急進的唯物論者に対し使われた蔑称だ。

 いずれにせよ、ボルトン氏の不幸は2つある。1つはイデオローグが外交を担当せざるを得なかったこと。2つ目はボスがドナルド・トランプ大統領だったことだ。



バカチョンが日米の共通の敵だという動か

ぬ証拠(縛w


暴露本はバカチョンをdisるため(縛w


まあとっくに馬脚を現し済みのチョンダイ


ビジネスは絶対に許さねぇけどな!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





韓国軍捕虜強制労働、金正恩委員長に損害賠償命令=ソウル中央地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d570f992eefca075d928c44a24627c295d85376





 韓国軍捕虜の強制労働問題で、北朝鮮と金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長に対して損害賠償を命じる韓国裁判所の判決が出た。この裁判は韓国国内で金正恩委員長を相手取って行われた初の裁判で、今後同様の訴訟にも影響を与えるものと予想される。

 6・25戦争当時、捕虜となったノ・サホンさん(91)とハン・ジェボクさん(86)が北朝鮮と金正恩委員長を相手取って起こした損害賠償請求訴訟で、ソウル中央地裁は7日「北朝鮮と金正恩は二人にそれぞれ2100万ウォンずつ賠償せよ」とする原告勝訴の判決を言い渡した。

 事件の争点は、北朝鮮政権の「法的性格」だった。韓国の国内法上、北朝鮮は「政府を僭称する不法団体」であるため、行為能力を認めることができるかが争点となった。国軍捕虜弁護団は北朝鮮を「非法人社団」とみなし、代表者(金正恩)に不法行為責任を問うことができると主張していた。

 国軍捕虜弁護団は、韓国の裁判所に現在まで20億ウォンほど供託されている北朝鮮向けの著作権料から賠償金を受け取る計画だ。



あーあ、これで烈火のごとく怒った北cか

ら「バカチョンに無慈悲な鉄槌を下し核の


炎でソウルを火の海にする!」と宣告され

る5秒前だな(縛w



バカチョン裁判所は北cとの対立を助長し

バカチョン酋長の足を引っ張ってるってこ


と、バカチョン検察やバカチョン司法がバ

カチョン財閥のイヌでバカチョン財閥はG


HQサマナのイヌだというリアル分析通り

ってことでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





日メディア「文大統領、北から『差し出がましい』と一蹴される」=韓国報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/405494908819a4c5c7ae286aab16c6171a2ad85d





日本メディアは今日(7日)、クォン・ジョングン北朝鮮外務省米国担当局長が「我々は米国の人々と向かい合う考えはない」として“対話の拒否”を明らかにしたという知らせを一斉に伝え、ムン・ジェイン(文在寅)韓国大統領の米朝間の“仲裁”の役割が退けられたと報道した。

共同通信はこの日のクォン局長の談話を伝え韓国の文大統領が米朝首脳会談の仲介に意欲を示していることについて『差し出がましい』と突き放した」と報道した。

産経新聞はまた「文大統領が11月の米大統領選までに米朝首脳会談がなされるよう、仲介に意欲を示していることについて、北朝鮮側が『首を突っ込むのをやめる時だ』と釘を刺し、南北関係を『一層壊すだけだ』と批判した」と伝えた。

日本のメディア報道とは異なり、クォン局長はこの日 文大統領を直接言及はしなかったが、「厚かましい人」と表現し「寝ぼけたことばかりをいっている」と嘲った。

文大統領は、先月30日にヨーロッパ連合(EU)との首脳会談で「米大統領選前に、米朝が再び向かい合って対話がなされるよう、全力を尽くす計画だ」と強調していた。



北cに罵られてまたまた世界中に赤っ恥を

晒したバカチョン!!!!(縛w



北cの発言なのになんで日本経由で情報取

ってんだ?(縛w


バカチョンはなんで直接取れねぇんだ?(縛w


バカチョンの分際でWTOにしゃしゃり出


てくるなんざ差し出がましいだろが!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





韓国弁護士が金与正氏を告発 南北連絡事務所爆破で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4a2fb425e055dea1283a0130cf08e75141fccea





【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が開城の南北共同連絡事務所を爆破したことと関連し、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)の妹、金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長と朴正天(パク・ジョンチョン)朝鮮人民軍総参謀長が韓国で爆発物使用や公益建造物破壊などの疑いで告発された。告発を行った李キョン在(イ・キョンジェ)弁護士が8日、明らかにした。

 李弁護士は金与正氏が連絡事務所の爆破を指示したと公言しており、報道や韓国統一部の資料などでも十分な証拠が確保されていると主張している。

 また告発した理由について「南北の平和的な統一を成し遂げるにはテロなど暴力的な手段を用いるのは禁止されなければならない」とし、「この犯行を厳しく処断し、別の暴力を防がなければならない」と説明した。

 北朝鮮の朝鮮中央放送は6月16日、南北共同連絡事務所が同日に爆破されたと報じた。共同連絡事務所は2018年4月の南北首脳会談での「板門店宣言」に基づき、同年9月に開城工業団地内に開所した。

 金与正氏は6月13日の談話で、「遠からず北南(南北)共同連絡事務所が跡形もなく崩れる光景を目にするだろう」と建物の爆破を予告していた。

 韓国の刑法では、爆発物を使って人の身体、財産に害を与えた場合や、公共の安全を乱した場合は死刑または無期懲役、もしくは7年以上の懲役が科される。公益建造物を破壊した場合は10年以下の懲役、または2000万ウォン(約180万円)以下の罰金が科される。

 ただ検察が証拠の収集が困難などの理由で起訴しない可能性があることに加え、裁判で有罪になっても刑を執行する方法がないため、金与正氏らを韓国で処罰するのは事実上不可能だ。

 一方、今回告発を行った李弁護士は、韓国前大統領の朴槿恵(パク・クネ)被告の友人で、収賄罪などに問われた崔順実(チェ・スンシル、2014年にチェ・ソウォンに改名)被告の弁護人を一審から務めていることで知られている。今回の告発は李弁護士個人によるもので、崔被告とは無関係とされる。



売名オナニーバカチョンがまた差し出がま

しいことをやってんのか!!!!



無慈悲な鉄槌5秒前!!!!

次はバカチョン酋長府を爆破でつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





女帝・金与正の日本通な素顔 アニメ好きで自宅にファミコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f703b88da8ae569881774d71cdf975b4c5e0ff1a





《(韓国の文在寅大統領は)ずうずうしくて傲慢》《(韓国政府について)おびえる犬ほどよく吠える》……、北朝鮮の金与正朝鮮労働党第一副部長(32)の暴言はエスカレートするいっぽうだという。

与正氏は、北朝鮮のトップである金正恩 朝鮮労働党委員長(36)の実妹である。

「'18年に与正氏は平昌冬季五輪に出席し、笑顔を振りまきました。当時は韓国内でも柔和なメッセンジャーと、もてはやされましたが、最近では強硬発言を連発し、南北融和の象徴である南北共同連絡事務所を爆破するなど、その豹変ぶりに韓国政府も韓国国民も驚いています」(韓国紙・政治部記者)

龍谷大学教授の李相哲さんは言う。

「いまや与正氏が、実質的に北朝鮮のナンバー2になっています。なぜ彼女が“豹変”したかですが、1つは北朝鮮という国家が、韓国への対応を強硬路線に切り替えたこと。もう1つは、彼女が兄から韓国への対応を任されて、とても高揚している状態にあるからだと思います。ひらたくいえば『南の文在寅の相手は、自分が出るほどのことではないから、妹のお前に任せるぞ』、ということですね」

また与正氏の存在感が増している背景には、正恩氏の体調不良もあるという。

「今年4月に心血管系の手術を受けたとも報じられています。重篤ということではないにせよ、あの体格であれば、今後も健康不安は払拭できないでしょう。周囲としても、万が一の場合に備えて、保険をかけておく必要を感じているのだと思います」(デイリーNKジャパン編集長・高英起さん)

■結婚相手は年下リケダン

与正氏は故・金正日 総書記の四女として誕生。金正日氏には複数の妻がいたが、与正氏の母親は、正恩氏と同じく高容姫だ。

「与正氏が初めてメディアの前に姿を現したのは'11年、金正日総書記の葬儀で、最初の印象はおとなしい感じでした。しかし翌年の首都・平壌での遊園地竣工式の映像には、正恩氏の後方で、制止もされず花壇を踏み越える姿も映っています。同じころ北朝鮮が公開した笑顔の乗馬写真、また後の“ほほ笑み外交”などもあり、ずっと“自由奔放で明るい”というイメージを持たれていましたが、連絡所爆破などにより、人々を驚かせているのです」(ジャーナリスト・高月靖さん)

与正氏という人物を語るうえで欠かせないのが、独裁者である兄との強い絆だ。『コリア・レポート』編集長の辺真一さんはこう語る。

「このきょうだいはスイスで2年間の留学生活をおくっています。故郷を離れた共同生活のなかで、兄は幼い妹の面倒をみており、また妹は兄を頼りにしていました。金正日総書記の専属料理人を務めていた藤本健二さんは、子供たちの遊び相手も務めていましたが、彼からもきょうだい仲のよさについて聞いたことがあります」

スイス留学時代の成績は妹・与正氏のほうが優れていたという。

与正氏の私生活はベールに包まれている。北朝鮮の有力政治家の次男と政略結婚したという報道もあったが……。

「彼女が金日成総合大学に通っていた当時に知り合った男性で、物理学専攻の学生だったと聞いています」(辺真一さん)

「3歳年上の大学の同窓生と恋愛結婚をしたという説が有力です。現在その人物は、位はさほど高くないようですが、朝鮮労働党で働いているようです。また子供が2人いるのは間違いないようで、下の子は2~3歳ですね」(李相哲さん)

■女帝の“日本通”な素顔

実は、この与正ママは意外にも“日本通”なのだという。

「母の高容姫が、在日コリアンだったこともあり、幼いころに親子で来日して、東京ディズニーランドを楽しんだそうです。アニメのイラストを描くのが趣味だったという報道もありますが、料理人だった藤本さんに聞いたところでは、日本のアニメが好きだったそうです」(辺真一さん)

与正氏は日本語も“かなり話せる”そうで、藤本健二氏の著書によれば、正恩・与正きょうだいが子供のころは、自宅にファミコンなど日本の玩具があふれており、家族で東京ディズニーランドのアトラクションについて盛り上がることもあったという。

ディズニーランド観光は与正氏にとっては忘れられない思い出だったようだ。'12年に北朝鮮の音楽ユニット・モランボン楽団が公演を行った際にはミッキーマウスに似た着ぐるみなども登場したが、与正氏の演出だったとされている。

では、いつか与正氏が北朝鮮のトップになった際には、日本との関係も改善される可能性があるのだろうか?李相哲さんはこう語る。

「日本に好印象を抱いている可能性はあります。しかし与正氏のいまの存在感は、あくまでも兄がいてこそのものです。北朝鮮の最高指導者になるには軍隊経験も必要ですが、女性の彼女にそれが積めるのかという疑問もあります。正恩氏が死去し、彼女がトップになったとしても、さまざまな問題が生じるでしょう」

将来“暴言女帝“が日本も罵る日がこないことを祈りたいが……。



しょうもないこと祈って余計なフラグ立て

んなボケ!!!!(縛w



ファミコン大好き(縛w



経済界も第三次世界大戦⇒こちら



ディズニー大好き(縛w


sea三菱 ディズニー
とうとう毛皮派にも切られた役立たずのイヌ、下等生物ぱよペドキム(縛w⇒こちら

だからずっと前から日米北仏路線だと言っ

てんのに(縛w


読者の皆さんはよくよくわかってるだろう

が、世間の追随はなんと遅いことか(縛w



日本語ペラペラなのも当然のこと。


将軍様が世に出てきた時に「恩=めぐみ」


と言われてたわけだが、「与」=「与える」

=「恵む」=「めぐみ」でつなぁ(縛w


さて、2人のかーちゃんはだーれだ?(縛w


こっそり入国して、マサオは捕まったのに


将軍様は捕まんなかったのか(縛w

その時点で両者の命運は決まってたってこ


とでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


で、日本のアニメが好き(縛w


32歳女子なら見てたアニメはこれでせう

なぁ。。。


って書こうと思ったら出てたわ(縛w



『セーラームーン』が好きだった金与正、『愛の不時着』に怒る
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b5a672e12c378dca3347706679e255bb3068706





「遠からず、共同連絡事務所が跡形もなく崩れる光景を目にするだろう」

“爆破女” 金与正氏の予告どおり、6月16日、「南北融和の象徴」は木っ端微塵に崩れ落ちた。

 北朝鮮・開城市にある南北共同連絡事務所の爆破は、韓国の脱北者団体が散布したビラに対する報復とするのが、大方の見解だ。だが、「デイリーNKジャパン」編集長の高英起氏の見方は異なる。

「金正恩・与正が本当に激怒していたのは、『愛の不時着』のほうではないでしょうか」

『愛の不時着』とは、韓国のテレビ局tvNが放送し、現在、日本でも大ブームを巻き起こしている韓流ドラマだ。

 パラグライダー中の事故で北朝鮮に不時着した韓国の財閥令嬢と、そこで出会った北朝鮮軍将校にロマンスが生まれる、というラブコメだが……。

「自然で、リアルな北朝鮮を描いていると評判です。しかし、『北朝鮮の保衛部が麻薬取引や密輸をやっている』『拷問がある』など、北朝鮮が激怒してもおかしくない内容が描かれているんです」(高氏)

 実際、2020年3月には、北朝鮮の対韓国宣伝サイトが、『愛の不時着』をこう罵っている。「虚偽と捏造に満ちた、虚しく不順極まりない反・共和国(=北朝鮮)ドラマ」だと。

 山梨学院大学元教授で、宮塚コリア研究所代表の宮塚利雄氏が語る。

「『韓流ドラマ』ーー北朝鮮いわく『退廃した資本主義の思想・文化』の流入は、独裁体制を揺るがしかねない危険なもの、と当局は警戒しています」

 金与正氏の “導火線” に火をつけたのは、大人気ドラマだったのであるーー。

 今回の爆破のみならず、最近の与正氏は、兄・正恩氏のお株を奪うような、過激な罵倒を繰り返している。たとえば、韓国・文在寅大統領に対する「吐き気がする」「鉄面皮」といった暴言もそのひとつだ。

 だが、2018年の平昌五輪開会式では、「ほほえみ外交」を展開していたことも事実。いったい、彼女の正体とはーー。

 そもそも、年齢からして諸説ある。だが、『コリア・レポート』編集長の辺真一氏によれば、与正氏は1988年9月26日生まれの31歳だという。

「生まれたのはウィーンの病院で、11歳から13歳までスイス・ベルンの公立学校に留学しています。スイス留学時代は、バレエをやっていました。当時の同級生の証言では、アニメのイラストを描くのが好きで、それも日本のアニメが多かったそうです。

 与正は1991年ごろ、母親の高英姫と一緒に来日した経験があります。東京ディズニーランドなどを訪れており、このときに、おそらく日本のアニメをおみやげに持ち帰っています」(辺氏)

 特にお気に入りだったのは、当時流行していた『美少女戦士セーラームーン』だという。


 与正氏は、2015年と2018年に出産したが、夫に関しても確実な情報は少ない。辺氏が言う。

「夫は崔竜海・朝鮮労働党副委員長の次男との説がありますが、韓国の国家情報院が、崔竜海の次男はずいぶん前に死んだと報告しています。

 彼女の夫は、こうした幹部家庭の出身ではなく、実際には一般家庭の出身です。与正とは金日成総合大学の同級生で、物理学部を卒業した研究者。与正と同級生ならば31歳。物理学者としてはまだ研究員クラスでしょうね」

 アニメが好きで、同級生と恋をし、母になって……と、ここまで聞くと、どこにでもいる女性のようにも思える。だが一方で、現在の過激さの原点もまた、幼少期にあった。

「幼いころの与正をよく知るのが、“金正日の料理人” といわれる藤本健二氏。藤本氏によれば、与正は当時から『勝ち気で男勝りだった』と。父・金正日も、『もし与正が男だったら、後継者にする』と語っていたそうです」(辺氏)

 最近、兄・正恩氏の後継者は与正氏だ、と囁かれる場面が増えてきた。独裁国家のトップになる資格は、十分にあるのだ。



それはセーラームーン。

9月で32歳なので現在31歳だそうで。


どうみてもセーラームーン世代でせう。


世界に害悪をまき散らすバカチョンは日米


に変わっておしおきよ!!!!

ってことでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「セーラームーン」アニメシリーズ3作が無料配信!
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f6ac292a00f5323b17c3a44b1d65b47c2439223





 映画『劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」』の公開を記念して、1990年代にテレビ放送された「美少女戦士セーラームーン」のアニメシリーズ3作が、作品公式YouTubeチャンネルにて24日より無料配信されることが決定した。

 配信となるのは、1992年放送開始「美少女戦士セーラームーン」、1993年放送開始「美少女戦士セーラームーンR」、1994年放送開始「美少女戦士セーラームーンS」の3シリーズ計127話。今年公開予定の『劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」』で描かれる“デッド・ムーン編”までのエピソードだ。4月24日から7月23日にかけての13週間、毎週10話ずつ、YouTubeのsailormoon-officialチャンネルにて順次公開される(最終週は7話のみの配信)。

 原作は、武内直子による人気漫画「美少女戦士セーラームーン」。1991年から1997年に少女漫画雑誌「なかよし」で連載され、単行本の累計発行部数は2,000万部を超える。1992年から放送がスタートしたテレビアニメシリーズは社会現象を巻き起こした。新作となる『劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」』は前後編となり、『前編』は2020年9月11日に公開される。(編集部・小山美咲)



セーラームーンの動画がちょうど今、無料

配信中だそうで。


もうすぐ終わるけど。


さて、タイトルの通り、今日のメインイベ


ントはここからでつね。




美少女戦士セーラームーン (テレビアニメ)-Wikipedia





原作漫画の5年間をすべてアニメ化。原作漫画が子供向け作品としてはダークすぎるために設定・キャラクター・ストーリーに大幅なアレンジが加えられ、スタッフのほとんどが参加した前番組『きんぎょ注意報!』がギャグアニメだったこともあり、日常パートが大半を占めるコミカルな明るい作風となった。女児やマニア層をはじめた老若男女の支持を受け、バンダイによる玩具等の販促展開でも大成功し、萌え文化などのポップカルチャーにも多大な影響を与えた。日本のみならず世界40ヶ国で放送された。



「美少女戦士セーラームーン」の変更履歴-Wikipedia








美少女戦士セーラームーン-Wikipedia















これはこのページの過去の版です。2800brougham (会話 | 投稿記録) による 2020年6月20日 (土) 14:12 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


武内直子による日本の漫画および、それを原作としたメディアミックス作品。講談社の少女漫画雑誌『なかよし』で1992年2月号から1997年3月号まで連載された。旧版単行本は全18巻、新装版は全12巻、完全版は全10巻(メディアミックス展開については、下記の#メディアミックス展開を参照)。


強大なエネルギーを持つ「幻の銀水晶」をめぐる、セーラームーンに変身する月野うさぎたち太陽系惑星のセーラー戦士の戦いを描いたファンタジー。


勧善懲悪のコメディだった『セーラーV』から一転し、月野うさぎと地場衛のと地球を架けた運命の恋、前世からの宿命を受け入れて進化する月野うさぎとセーラー戦士たちの戦いと主従関係を描いたハードなシリアスストーリーとなっている。流血や殺人などの過激でグロテスクな表現が多く、作中にベッドシーンが登場する。従来はラブコメやほのぼのとした魔法少女ものが多かった少女漫画界の中で、ダークファンタジーとして少女を中心に絶大な支持を得た(武内は本作の根底にあるのが「女性の根幹にある欲望」と発言している)。

さらに連載開始の1ヶ月後に放映開始したテレビアニメシリーズは、大衆向けに残酷な描写を排してコミカル・友情路線にアレンジされ、女児のみならず男性など幅広い層の支持を獲得した。


第三期 デス・バスターズ編
未来での戦いも終わり、セーラー戦士たちは再び平和な日常を取り戻していた。しかし、霊感が強いレイは不穏な予知夢を見て不安になり、街では私立無限学園の生徒が怪物に次々と襲われる事件が起きる。


1994年8月20日放送の『セーラームーンS』第104話で、野原しんのすけにそっくりな言動の美少年・しんのすけと野原みさえにそっくりな言動のしんのすけの母親が登場し、しんのすけの「ナウマンぞうさん」にショックを受けたちびうさが絶句する場面がある。この二人の声は、それぞれ同話で美少年家元・玉三郎役で出演したしんのすけ役の声優・矢島晶子と、ダイモーン役で出演したみさえ役の声優・ならはしみきが当てている。そして、このパロディと前後して、『クレヨンしんちゃん』1994年8月8日放送の「アクション仮面に再会だゾ」には、荒木香恵演じるセーラームフーン、久川綾演じるセーラーイヤーン、篠原恵美演じるセーラーバカーンと『美少女軍団セーラームフーンH』の伊藤一彦監督が登場した。これは、『クレヨンしんちゃん』の本郷みつる監督と佐藤順一の仲がよかったこと、および、テレビ朝日のプロデューサー・太田賢司がこの二作を同時に担当していたことによって実現したお遊びだったという。



デッド・ムーン-Wikipedia





その後呪いの通りにシルバー・ミレニアムが滅び、光の封印の力が弱まったことで復活し、長期に渡って地球の内側であるエリュシオンに呪いをかけ続けてきた。







リアル和訳、じゃなくて実際のセリフ:この世界に満ちた光が妾の体の闇の力を消し去ってしまう



おっやぁ?

イン土人ネシアのお茶屋と同じく、うちが


嗅ぎつけた途端、慌てて一部を削除するの

はどういうことなんでせうかねぇ(縛w


削除部分はよほど都合が悪かったようで(縛w

そんなんで誤魔化せると思ってんのか!!!!



さて、セーラームーンがどんな作品かとい

えば、アニメが一世を風靡するほど大ヒッ


ト、原作は連載期間が5年2か月、ただし

3回ほど飛んでいるので正味4年11カ月、


「月」がモチーフになっていて、「無限学

園」や「光に弱いラスボス」が出てくる結


構グロテスクな作品、だそうで。


おっやぁ?


なんかそんな話、最近聞いたことがあるよ

うな。。。




鬼滅の刃-Wikipedia













吾峠呼世晴による日本の漫画。またはそれを原作としたテレビアニメなどの作品。略称は『鬼滅』。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号から2020年24号まで連載された。


中盤(仮称。7巻 - 16巻)
無限列車:下弦の壱、上弦の参(7巻、8巻/劇場版アニメ)
炭治郎たちは、ヒノカミ神楽の手掛かりを求め、炎柱・煉獄杏寿郎を訪ねて無限列車に乗り込む。


最終章:無限城での決戦(16巻 - )
無惨は産屋敷邸を突き止め、耀哉の命を奪うべく、深夜に来訪する。死病を気力で生き永らえていた耀哉は、自らを罠にして屋敷を爆破。未知の血鬼術を持つ伏兵の支援のもと、珠世が無惨に「鬼を人間に戻す薬」を吸収させる。さらに悲鳴嶼が追い打ちをかけるも、無惨は絶命しない。お館様の緊急事態に、炭治郎や柱たちも続々と集結し、弱体化中の無惨へと総攻撃を仕掛ける。夜明けまでの持久戦に持ち込めるかという状況で、鳴女によって鬼殺隊全員が無限城へと落とされ、鬼殺隊と鬼たちの総力戦が始まる。


鬼舞辻 無惨(きぶつじ むざん)
声 - 関俊彦
演 - 佐々木喜英
千年以上前に生まれた鬼の始祖たる男。自分自身の血を与えることで人間を鬼に変えられる唯一の存在。炭治郎の家族を殺し、禰豆子を鬼に変えた仇である。外見や攻撃は自由自在。
鬼達の絶対的支配者。彼らを血に仕込んだ呪いで支配し、「あの方」と呼ばれ、恐れられている。不死身の鬼を殺すことができる。性格は冷酷非情かつ支配的で、自らの意志に沿わない者は決して許さない。珠世からはその人物像を「いつも何かに怯えている臆病者」と皮肉られている。癇癪で暴力を振るったり、自分を棚に上げた言動をすることも多い。
平安時代の貴族として生まれる。産屋敷家の先祖。身体が弱く二十歳までに死ぬと言われていたが、医者が回復を願い試作段階であった新薬を処方した。だが無惨は短気を起こして医者を殺してしまう。その後で薬の効果が出始め、強靭な肉体を持つものの、日光の下に出られないという中途半端な状態になってしまう。こうして人の血肉を欲する最初の人喰い鬼となる。


十二鬼月(じゅうにきづき)
鬼舞辻直属の十二人の鬼たち。弦月に喩えられた名称。ほかの鬼に比べて実力が格段に高い。


連載途中まで他の並み居るジャンプ作品と比べて人気は控えめで、絵の描き込みの緻密さやメインキャラでも容赦なく死んでしまう物語は万人向けともいえず残酷描写の存在も読者を選ぶ漫画だった。



アニメが一世を風靡するほど大ヒット、原

作は連載期間が4年3か月、「月」がモチ


ーフになっていて、「無限列車」「無限城」

や「日光に弱いラスボス」が出てくる結構


グロテスクな作品(縛w




吾峠呼世晴-Wikipedia







生誕 1989年5月5日(31歳

「眼鏡をかけたワニ」を自画像とすることからワニ先生とも呼ばれる。

好きな漫画について、「『ジョジョの奇妙な冒険』から『クレヨンしんちゃん』まで何でも好き」と答えている。その他、「銀魂」が大好きであり、「ジャンプに漫画を送るきっかけは銀魂でした。感謝」とコメントしている。また、ミュージシャンの平沢進の大ファンである。

自身の性別については明かしていないが、週刊文春によれば、ジャンプ関係者の話として「作者は女性」と述べたとしている。



銀魂-Wikipedia





徳川幕府は傀儡政権として存続している。長としての称号は「征夷大将軍」とされ、前代将軍として「徳川茂茂」が登場していたが、将軍暗殺篇の終盤からは徳川喜々が烙陽決戦篇で快援隊に束縛されるまでその地位に就いていた。



クレヨンしんちゃん(縛w


銀魂=銀玉=パチンコ玉(縛w


徳川は傀儡政権(縛w

バックにいるのは藤サマナか?(縛w



31歳のワニ先生、セーラームーン世代で

つなぁ(縛w


そして毎年5カ月弱の期間だけ「あの方」

と同い年(縛w




ワニ先生はどう見ても銀魂以上にセーラー

ムーン大好きだろ(縛w

セーラームーン大好きと言えば♀とバレち


ゃうからなぁ(縛w


ちなみにセーラームーンも保守系アニメな


んでつね。

巧妙にエ下劣をdisったりしてるし(縛w




武内直子-Wikipedia





趣味は、ドライブと家具、調度品集めのほか、スケートや水泳も好きだという。おまじないや各種の占いにも詳しい。作家の三島由紀夫を尊敬している。

『セーラームーン』では止められたが、人がばんばん死ぬ漫画を描きたかったと、おまけコミックで描かれた。



「メインキャラでも容赦なく死んでしまう

物語」を描きたかったんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





「なぜ」海水浴場に現れた巨大ワニ2匹 謎が謎呼び話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a75f8df836104bc11744a0aa14d2467df2c7102





 青森県鰺ケ沢町の海水浴場に砂で作られた巨大なワニ2匹が相次いで姿を現し、その精巧な作りや大きさが訪れた人たちを驚かせている。

 ワニが現れたのは、同町の「はまなす公園」にある海水浴場で、体長はそれぞれ5メートルを超える。近くに住む男性によると、3日に砂浜で何かを作る若者たちが目撃され、4日朝には1匹目のワニが完成していた。そして9日朝には、さらに大きな2匹目が寄り添うように作られていたという。

 鋭い目つきや背中の凹凸など実物そっくりな姿がSNSやニュースで話題になり、砂浜はワニを一目見ようと集まった人たちでにぎわっている。10日に弘前市から訪れた工藤真美さん(26)は「なぜワニなのか、なぜ2匹目を作ったのか不思議。リアルだし、でかい」と驚いた様子だった。(林義則)



うちの記事にぶつけてきたのか(縛w

なぜ2匹なのか摩訶不思議、ワニワニパニ

ック!!!!(縛w

ワニ先生は既婚もしくはもうすぐ結婚する

ってことでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!

Viewing all 2768 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>