Quantcast
Channel: わかり松。の でつノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

ソフトでもハードでもなく大爆発

$
0
0

.
バフェット氏、トランプ氏に反論=「巨額税控除」受けていない-米大統領選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00000020-jij-n_ame


newsバフェット氏、トランプ氏に反論=「巨額税控除」受けていない-米大統領選



 【ニューヨーク時事】米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は10日、大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏が前日夜のテレビ討論会で自身の所得税逃れを弁解するため、バフェット氏も「巨額の税控除」を受けていると主張したことについて、事実無根だと反論する声明を出した。

 バフェット氏は「自分が13歳だった1944年から毎年、連邦所得税を支払っている。計72枚に上る納税申告書の全てを保管しており、繰り越し控除を利用したことはない」と強調した。同氏は大統領候補としてクリントン氏を支持している。

 トランプ氏の税逃れをめぐっては、経営の失敗で積み上がった多額の損失処理を通じ、税制の抜け穴を利用して最長18年にわたり所得税の支払いを免れていたことが米紙の報道で明らかになった。(了)




NYダウ反発、88ドル高=原油大幅高を好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00000017-jij-n_ame


newsNYダウ反発、88ドル高=原油大幅高を好感



 【ニューヨーク時事】週明け10日のニューヨーク株式相場は、原油価格の大幅高などを好感し、3営業日ぶりに反発した。

 優良株で構成するダウ工業株30種平均は前週末終値比88.55ドル高の1万8329.04ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は36.26ポイント高の5328.67で引けた。

 ロシアのプーチン大統領がこの日、トルコで開かれたエネルギー会議で、石油輸出国機構(OPEC)の減産合意に協力する意向を表明。これを受け原油先物相場が約1年3カ月ぶりの高値に急反発し、エネルギー株を中心に株価を押し上げた。 

 また、9日夜に行われた2回目の米大統領選テレビ討論会直後の世論調査で、民主党候補のヒラリー・クリントン氏が優勢との回答が過半数となり、外交や経済政策がおおむね継続するとの見方も買い安心感につながった。(了)



お茶屋さんちのわんちゃんは控除は受けて

なくても、お茶屋のおかげでインチキ黒字の


アブク銭をいっぱい稼いでるじゃないです

かぁ
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


お茶屋のイヌが「ウェルズリー大学」出身の

メールBBA支持、リアル分析通りでつね。


だから支那地区を叩くとしかめっ面しちゃう

わけでつね。



トランプマンは法人税減税が公約で、企業・

投資家は絶対得するはずなのに、何でお茶屋の


イヌは支持しないんでせうかね?(縛w


「投資の神様(笑)」でも、うんこ投げられて


それにマジレスしちゃうと芋づるがバレる、

という高度な策略には気づかなかった


ようでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


で、昨日のダウはパルパル高(縛w

正確にはパルパルゴーゴー(縛w

たいして景気も良くないのにナスダックは


史上最高値だし、嫌な感じしかしません

なぁ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ハードブレグジットなら年間最大660億ポンド失う可能性=英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00000019-reut-eurp


newsハードブレグジットなら年間最大660億ポンド失う可能性=英紙



[10日 ロイター] - 英紙タイムズは、政府資料を引用し、英国の欧州連合(EU)離脱がいわゆる「ハードブレグジット(強硬な離脱)」となれば、年間最大で660億ポンドを失う可能性があると伝えた。

タイムズによると、国内総生産(GDP)がEU内にとどまった場合と比べて9.5%落ち込む可能性がある。660億ポンドという数字は内閣委員会資料の原稿に含まれていた。



何で600億でもなく700億でもなく

660億ポンドなんでせうかねぇ(縛w


まあ9.5%減少するからなんだろうが、

じゃあ何で9%じゃなく10%でもなく


9.5%何でせうかねぇ、って話でつね。


何が言いたいかというと、わざとらしい数字を


出して遊ぶなってことでつね。



ハードだろうがソフトだろうが、EU離脱は


テメェらが選んだこと、勝手に自誤苦に

堕ちやがれって話でつね。



エ下劣はテメェがEU離脱するだけじゃなく、

グローバル化を崩壊させて国際協調体制を寸断し


国単位で利害を対立させ世界大戦を起こそうと

画策してるわけでつね。


その手始めがEU崩壊だということなんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





8月の経常黒字2兆円=対外投資は10年半ぶりマイナス―財務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00000027-jij-bus_all


news8月の経常黒字2兆円=対外投資は10年半ぶりマイナス―財務省



 財務省が11日発表した8月の国際収支速報によると、海外とのモノ、サービスの取引や投資収益の状況を示す経常収支は2兆0008億円の黒字となり、前年同月に比べ23.1%増えた。経常黒字は26カ月連続。原油安による燃料輸入額の減少に加え、円高で輸入の円換算額が目減りしたため、貿易収支が前年同月の赤字から黒字に転換した。

 一方、海外との投資のやりとりなどを指す金融収支では、日本企業の外国への投資を示す対外直接投資が1兆4072億円の資産減(マイナス)となった。マイナスは2006年2月(952億円の資産減)以来、10年6カ月ぶり。ソフトバンクグループが3.3兆円に上る英半導体設計大手ARMホールディングスの買収資金の一部に充てるため、海外子会社から株式資本を回収したことが影響したとみられる。

 経常収支の内訳は、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が2432億円の黒字。輸出は前年同月比9.6%減で、自動車や鉄鋼などが落ち込んだ。輸入も18.3%のマイナス。原油安で原粗油や液化天然ガスの輸入額が大幅に減少した。

 サービス収支は525億円の赤字。このうち旅行者のお金の出入りを示す旅行収支は543億円の黒字で、前年同月(752億円)より黒字幅が縮小した。訪日外国人客数は8月として過去最高を更新したが、夏休みで出国する日本人も増えたことが響いた。 



ごっつぁんでwwwwwwwす!!!!(縛w

1~6月計は10兆円先月も2兆円弱、


つまり1~8月刑は14兆円(縛w


原油価格の暴落でインフレ率は見込み通りに


上がらないが、経常黒字は貯まり捲り(縛w

株価が頭打ちだろうが、外に出て行くカネが


減って中に入ってくるカネが増えればそれで

ええねん(縛w


給料が減っても支出が減れば貯金は

増えんねん(縛w



エ下劣はソフトでもハードでもなく

大爆発しとけばええねん!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

Trending Articles