.
海では韓進の船44隻がさまよい、陸では「マースク買収説」出回る(2)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000012-cnippou-kr
韓進海運の空白を内外の海運会社が埋めようとしている。世界1位のマースクと世界2位のMSCは釜山(プサン)に共同航路を開設し新規船舶を投じた。世界4位のコスコも釜山に船舶を投じ、世界8位の陽明も米国路線船舶が釜山港を経由するよう措置した。
海運業界の買収合併市場はまた一度揺れ動く雰囲気だ。ジェフリーズインターナショナルのアナリスト、デビッド・カスタンス氏はブルームバーグとのインタビューで、「マースクが現代商船と韓進海運資産を買収するシナリオが最も可能性が大きい」と言及した。
これに対しマースクは中央日報に「公式に言及できない」としながらも「最近グループ理事会がビジネスポートフォリオを再編した」という事実を指摘した。マースクが既存の海運事業を物流運送部門に再編する過程で長期収益性強化案として提示した3つの戦略のひとつが資産効率化案だ。マースクは「投資過程で買収は好ましいオプションになりえる」として韓進海運買収説に妙な余地を残した。また「マースクラインは買収を通じて市場シェアを有機的に引き上げ、今後3年間に投資比収益率を2ポイント引き上げる」と明らかにしたりもした。新規船舶発注を中断したマースクが市場シェアを引き上げるには売却されることになる韓進海運の船舶を買収するのが最も現実的だ。
これに対してKDB産業銀行関係者は「産業銀行子会社の現代商船の資産をマースクに売却する意志はまったくない。韓進海運の資産は現代商船を通じて買収する案を準備している」と話した。ただ現代商船が韓進海運の資産を買収する案は船舶金融貸主団との協議や裁判所の支援が必要なため実際にどれだけ行われるかは予測しにくい。
先月29日には日本の3大海運会社のひとつである川崎汽船に倒産の可能性があるというデマが広まった。これに対し世界7位のAPLロジスティックスのビート・サイモン会長が「APL社員が確認されていない情報を荷主に提供した。APLの公式見解ではない」という声明を発表したりもした。
韓進海運は12月23日までに裁判所に再建計画案を提出しなければならない。これに先立ち来月4日に三逸会計法人は韓進海運の継続価値と清算価値を評価した実態調査報告書を裁判所に提出する予定だ。ソウル中央地裁はこれを基に韓進海運を清算するか売却するかを11月中に決める見通しだ。
「マースク、韓国の海運会社に興味ない…買収しないだろう」=WSJ
http://japanese.joins.com/article/379/221379.html
世界1位コンテナ船社であるデンマークのマースクは韓国の現代(ヒョンデ)商船と韓進(ハンジン)海運を買収しないだろうとウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が3日(現地時間)、報じた。
同紙は、消息筋を引用してマースクが韓国の海運会社を買収する代わりに他の海運会社が破産直前に集まってきて売却に出るのを待つだろうと伝えた。
マースクに精通した消息筋は「韓進海運あるいは現代商船の買収説は突然作られたデマ」と一蹴して「マースクは韓国の海運に興味がない」と明らかにした。
この消息筋は「業界最高役員によると、マースクは破産危機にあるもう少し小さな海運会社にアプローチして、もっと安値の買収件について話し合うことを待っている」と付け加えた。
↓ 元ネタ
Maersk Unlikely to Buy Troubled Korean Container Ship Operators
Sources say the Danish conglomerate is likely to wait for other distressed operators to seek buyout deals
http://www.wsj.com/articles/maersk-unlikely-to-buy-troubled-korean-container-ship-operators-1475510890
Danish conglomerate A.P. Moller-Marsk A/S isn’t likely to move to buy either Hyundai Merchant Marine Co. or Hanjin Shipping Co. contrary to industry speculation that it would take over either one or both of the troubled Korean cargo ship operators, according to people familiar with the matter.
Instead, the company is likely to wait for other distressed operators to seek buyout deals as they try to avoid bankruptcy, the people said.
Shares of both Korean carriers have swung widely since Hanjin filed for bankruptcy protection at the end of August on investor expectations that Maersk would come to their rescue.
Maersk is the world’s biggest container operator in terms of capacity.
The speculation of Maersk takeover activity has intensified since Maersk announced late last month that it plans to break up the group into transportation and energy units.
An executive of Maersk Line, the group’s container operator, has said it is on the lookout for acquisitions.
Hanjin’s shares rose more than 40% in the week after the executive said on Sept. 22 that acquisitions would be Maersk Line’s preferred growth option.
“Buying Hanjin or HMM are rumors invented out of thin air,” said one of the people involved in the matter. “Maersk isn’t really interested in the Korean operators.”
Hyundai Merchant Marine is seeking to acquire at least five of Hanjin’s biggest container ships out of a fleet of 37 and the Korean government has said it would back Hyundai to buy Hanjin assets.
But Hyundai is also in the midst of a creditor-led restructuring program and must get approval of its creditors to make the purchase. It also is a takeover target.
“The Korea government will fight tooth and nail to keep at least one national carrier,” said a second person with knowledge of the matter. “It’s a matter of principle to have a flag carrier moving Korean exports around the world.”
If Hanjin is able to avoid liquidation, it is expected to emerge from bankruptcy protection as a much smaller regional Asian ship operator.
Shipping industry analysts said it makes no sense for Maersk to make a move on Hyundai while it is negotiating a place in the 2M shipping alliance led by Maersk and Geneva-based Mediterranean Shipping Co. Alliance members share ships, networks and port calls which saves them millions of dollars in operating costs annually.
“If Maersk swallows up Hyundai, customer retention comes into play,” said Lars Jensen, chief executive of Copenhagen-based SeaIntelligence Consulting. “Cargo owners want to have a choice of carriers to spread their risk,” he said.
If Hyundai becomes part of Maersk, customers will look elsewhere for a carrier to be able to shop for better rates.
When Maersk bought Royal P&O Nedloyd, another container-shipping company in 2005, it initially lost all of the latter’s trans-Pacific market share while trying to consolidate.
The container-shipping industry, which moves the world’s manufactured products, has been hurt by overcapacity, decreasing demand and a continuing cycle of price wars that have pushed freight rates to well below break-even levels over the past two years.
This has led to big losses for all carriers. Smaller ones like Hanjin and Hyundai are struggling to survive.
“The talk among top industry executives is that Maersk will wait for creditors of smaller carriers going bankrupt to knock on its door and discuss buyout deals at very low prices,” the first person said.
Mr. Larsen expects that eight carriers out of the top 20, at most, will be operating 10 years from now and collective losses will reach up to $10 billion this year.
(リアル和訳:買収観測が出た途端、バカチョン海運の株価が40%も急騰した。)
「世界1位がウリを狙ってるニダ!」
「ウリナラに投資したらシェアが上がるニダ!」
「長期的に好ましいニダ!」
「バカチョン海運買収が現実的ニダ!」
「世界1位に買収されたらウリ達は世界1位ニダ!」
とバカチョンが願望で喚いた
結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
マースク「誰がクズなんざ買収するか!」
無慈悲な鉄槌wwwwwwwwwwwwwww
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
誰が業績不振で破綻した挙句に積荷を漂流させて
るクズなんか買収するかクズボケ!!!!
身の程を弁えろバカチョンが!!!!
自作自演でデマ流してんじゃねーぞ
風説の流布で株価操縦する
クズ共はタヒ刑にしろ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
小籔千豊が韓流好きの女性を分析「日本で恋愛がうまくいっていない人」
http://news.livedoor.com/article/detail/12074198/
25日に放送の「ハッキリ5 そんなに好かれていない5人が世界を救う」(朝日放送)で、司会の小籔千豊が、韓流スターが好きな女性について、持論を展開する一幕があった。
番組では「○○フィーバーをぶった斬る」と題して、これまで世間を騒がせたさまざまな流行に対して、出演者が物申した。
その中で小籔が、韓流や海外アーティストに熱狂する人々について違和感を語りはじめる。小籔は「スゴい熱狂する人って多分、今いる日本の自分から脱却して、ひとりの女、男として応援したいみたいな気持ちが隠れてるんじゃないかな」と分析する。
小籔によると、これは与論島に出向いて、地元のしがらみを捨てて恋愛をしようとする女性と同じ心理状態なのではないかという。そのうえで「韓流を好きな人は、日本で恋愛がわりとうまくいってない人が多いんじゃないかな?」と指摘したのだ。
この話に、韓流の大ファンだという森三中の黒沢かずこが「ちょっとそれは納得…できたかもしれないです」と反応した。黒沢は「でも、私は性を求めてないのですけど、別世界の『うわー!かっこいい!』ってことなんで」と、自身の日常からかけ離れた存在に魅力を感じていることを主張。
小籔は「ああいう人たちは、言葉がたどたどしいから、すごい純粋に見えたり。今までの知り合った男のパターンに当てはまらない人やから、少女マンガの主人公がリアルに出てきたと思ってしまう」と、韓流スターが日本の女性を引き付けるであろう要因をあげた。
これに、黒沢が「いや、ミステリアスというか、謎があるから…」と言い返したのだが、小籔は「生い立ちがわからへんだけの話!なんもミステリアスなことあらへん!」とバッサリ切り捨てて、笑いを誘った。
フルタテえんがちょに続いてチョン流pgrの
テレ朝(縛w
バカチョンのどこがミステリアスだボケが。
理解不能な奇痴害ってだけだろがボケが(縛w
バカチョンにはわさび山盛り食わせとけ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
中国の臨床試験データの80%はでっち上げだったことが判明し大混乱…中国政府の調査
http://labaq.com/archives/51875129.html
医学の世界では、検証や実験データの正確性が重要視されますが、中国政府が調査したところ、臨床試験データの80%が「ねつ造」されていたことが明らかになりました。
これらの詐欺行為はほぼ全てのレベルであり、製薬会社のいくつかは不利となる副作用の記録を隠ぺい・削除し、改ざんしていたこともわかっています。
80% of data in Chinese clinical trials have been fabricated
この結果により、大量生産の認可待ちだった新薬のうち、80%の申請がキャンセルされました。
それらの多くは、既存の薬の記録をミックスさせたもので、臨床試験をする前から結果が記述されていました。
さらに一部の製薬会社や医師だけではなく、ほぼ全員が詐欺行為にかかわっていたと報告されており、民間の調査組織までもが共犯という有様だったとのことです。
中国の医薬業界が途方もなく大きな問題を抱えていることが暴露され、これまで「安全」だと認可されてきた薬についても、全く信頼のおけない可能性が高まってきました。
(後略)
ぬこ動画で名高いらばQさんからの引用だが、
8割がでっち上げの支那地区なんざいつまで
経ってもまともにノーベル賞が取れるわけねー
だろが(縛w
やっとこさ取った去年の共同受賞のヤツも
8割取り消せ(縛w
これでまた支那地区が日本のドラッグストアに
殺到すんのか?(縛w
支那地区で問題が起きるたびに日本製品を
売りつけるだけの簡単なお仕事wwwwwww
爆買いが沈静化したら支那地区で問題を起こせば
いいだけの簡単なお仕事wwwwwwwwwww
当分メシの種には困らんな!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
中国のステルス戦闘機「J-10」墜落か 天津で目撃情報
http://www.epochtimes.jp/2016/10/26216.html
中国軍のステルス戦闘機「殲-10(J-10)」が、天津の公園に墜落したのではないかとの情報が、現場写真とともに中国のミニブログ微博で出回っている。
伝えられる目撃情報では、この「J-10」は9月28日、鳥との衝突によりエンジン故障が起きて、天津の武清南湖公園の芝生に墜落した。パイロットはパラシュートで脱出したという。
新浪微博に流通している画像から、公園の奥で黒い煙が上がっているのが確認できる。
この「J-10」は、天津の武清区楊村空港で離着陸する中国人民解放軍空軍部隊24師に従属するものではないかと推測されている。墜落情報について、中国空軍はいかなるコメントも出していない。
過去にも中国ステルス戦闘機の事故
中国官製メディア人民日報によると、今年4月27日、中国の主力のステルス戦闘機「殲-15(J-15)」は、陸上基地から空母への着陸訓練をしていた際、突発的な故障により墜落。脱出に失敗したパイロットは死亡した。
去年12月17日、中国軍のJ-10は浙江台州で墜落し大破した。2人のパイロットはパラシュートで脱出した。目撃者によると、戦闘機は空中爆発したという。中国当局は墜落した原因を公表していない。
中国の主力なステルス戦闘機「J」シリーズは、軍用航空機と民間機を研究開発する中航工業集団の、成都飛行機工業会社が開発している。2003年にJ-10を正式に発表。2004年、雲南省空軍の成都軍区に従属した。最近では、中国共産党政権がスタートした10月1日に合わせて、最新ステルス戦闘機「殲-20(J-20)」の高画質写真が公開された。
J―10の最大の問題は、搭載された中国産エンジン「WS-10」のパワー不足とされている。中国の航空機エンジンは海外からの輸入が拡大しており、中国政府も「15年内に、外国産エンジンが中国機のすべてを占める」と公言している。
いっぽう、米メディアは、軍事投資を高める中国は先進的なジェット・エンジン開発に取り組んでいて、米国に猛追していると伝えている。同時に、軍事技術スパイ事件についても最近、報じられた。米国司法省によると8月、フロリダ州裁判所は中国系アメリカ人で技術系企業の代表だった滿文霞(45)に対して、米軍の戦闘機エンジンと無人航空機機器の機密情報を不法に中国側に流したしたとして、禁錮50カ月の有罪判決を下した。
J-10 (航空機)-Wikipedia
フライ・バイ・ワイヤ操縦装置や運動性向上研究(CCV)機といった新技術が、当時の中華人民共和国でどこまで研究されていたかは不明である。むしろ中華人民共和国の技術力が低いと認識されている分野であるだけに、海外からの協力を得たのではないかとの観測が出た。特にイスラエルとの密約により、量産に至らなかったラビを開発したIAIから技術者を招いて開発されたとの見方が強い。しかしこれについて中華人民共和国は公式に否定し[1]、イスラエルも回答を避けている。
【うんこ通信】エ下劣サマナが順調に追い詰められてまんなぁ(縛w⇒こちら
「イスラエルは中東のバカチョンニダ!」
とか喚いて、姑息な手法で必死にうちのネタを
先回りしようとしてる某サイトがあるが、これは
イスラエルの日米露路線追従、対支那地区敵対
姿勢に対する支那地区のConfirmation
なんですよ。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
だから、以前だったらいざ知らず、現時点で
イスラエルを叩いてホルってるのは支那地区を
マンセーしてるのと同じことなんですよ。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!