.
南海トラフ、初の「巨大地震注意」 宮崎で震度6弱 5県に津波注意報・気象庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/f76101660f29c18b56423e9f6c04d9189aff8d6f
8日午後4時42分ごろ、日向灘を震源とする地震があり、宮崎県日南市で震度6弱の揺れを観測した。
気象庁によると、震源の深さは31キロ、地震の規模(マグニチュード)は7.1と推定される。
気象庁は専門家による評価検討会を臨時開催し、南海トラフ地震の想定震源域で、規模の大きな地震が起きる可能性が平常時より高まっているとして、「巨大地震注意」とする南海トラフ地震臨時情報を発表した。同地震の臨時情報が発表されるのは初めて。
岸田文雄首相は「地震への備えの再確認と、発生したらすぐ避難できる準備をしてほしい」と国民に呼び掛けた。一方、林芳正官房長官は記者会見で、8日夜時点で宮崎市と宮崎県都城市で計3人がけがをしたと明らかにした。
気象庁は一時、愛媛、高知、大分、宮崎、鹿児島各県に津波注意報を発令。宮崎港で50センチ、宮崎県日南市油津で40センチの津波が観測された。
原子力規制庁によると、四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)、九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)はいずれも地震による異常はない。原子力規制委員会は臨時情報を受け、電力会社などの原子力事業者に、防災体制を確認するよう注意喚起した。
気象庁の束田進也地震火山技術・調査課長は記者会見で、「大規模地震の発生可能性は相対的に高まっているが、必ず発生するものではない」と説明。検討会の平田直会長は「普段の地震対策や避難経路などを再確認してほしい」と話した。
主な各地の震度は次の通り。
震度6弱=宮崎県日南市
震度5強=宮崎市、鹿児島県大崎町
震度5弱=宮崎県小林市、鹿児島市
震度4=宮崎県えびの市、鹿児島県出水市、愛媛県伊方町、福岡県柳川市、佐賀市、熊本市、大分市。
南海トラフ臨時情報を発表「巨大地震に注意」…住民は備えを再確認、通常生活を呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e265f9a5341ca53d7d571e759a9619fcb6aa097
気象庁は8日午後7時15分頃、南海トラフ地震の想定震源域周辺で、マグニチュード(M)7以上~8未満の地震が起きたと判断し、南海トラフ地震発生の可能性が高まっているとして、地震への備えを呼びかける「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表した。住民は備えを再確認した上で、通常の生活を続けるよう呼びかけている。
気象庁は、宮崎県沖で起きたM7・1の地震を受け、「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を発表し、調査を進めていた。専門家らによる「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」が分析した結果を踏まえ、「臨時情報(巨大地震注意)」に更新した。
神奈川県西部で震度5弱、南海トラフとの関連は「一般的に考えて距離が遠いので関係ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/deb57209fe3ac3755aa4055f6cd3614debbbfd83
9日午後7時57分頃、神奈川県西部を震源とする地震があり、同県厚木市などで震度5弱を観測した。政府の地震調査委員会の平田直(なおし)委員長(東京大名誉教授)は9日の記者会見で、この地震と南海トラフ地震の関連について、「一般的に考えて距離が遠いので関係がない」と話した。
神奈川県によると、10日午前0時時点で、1人が重傷、2人が軽傷という。横須賀市の男性(79)が入居する老人ホームで転倒し病院に運ばれ、重傷。伊勢原市の女性(91)は自宅の風呂場で転倒し、頭部を負傷した。松田町でも男性(85)が自宅で転び、軽いけがをした。
この地震により、神奈川県内などで一部の鉄道が運転を見合わせ、帰宅時間帯に大きな混乱が生じた。
JR東日本は東海道線の小田原―熱海駅間で、小田急電鉄は小田原線の海老名―小田原駅間で、それぞれ運転を見合わせた。小田急電鉄は、駅間で停車した車両から乗客を降ろし、最寄り駅などに誘導したという。
JR東海によると、東海道新幹線の一部区間で運転を見合わせ、乗客約10万人に影響が出た。
また、中日本高速道路などによると、東名高速と中央道2路線の一部区間で、通行止めが行われた。
気象庁によると、震源の深さは約13キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5・3と推定される。この地震による津波はなかった。
各地の主な震度は次の通り。
▽震度5弱 神奈川県厚木市、松田町など
▽震度4 相模原市、埼玉県所沢市、東京都町田市、山梨県都留市など
▽震度3 神奈川県鎌倉市、甲府市、静岡県熱海市など
神奈川県西部で震度4 津波の心配なし、推定マグニチュード4.4
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfffee8c5d78d560eeb5f429ab302cc481090076
気象庁によると、15日午後8時20分ころ、地震があった。震源地は、神奈川県西部(北緯35.4度、東経139.1度)で、震源の深さは約10キロメートル、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。この地震による津波の心配はないという。この地震により観測された最大震度は震度4。
[震度3以上が観測された地域]
震度4神奈川県西部
震度3神奈川県東部
[震度3以上が観測された市町村]
神奈川県震度4中井町
震度3相模原緑区 平塚市 小田原市 秦野市 厚木市 伊勢原市 神奈川大井町 松田町 山北町 愛川町 清川村
気象庁「予知はデマ」明言、地震雲の発生や動植物の予知能力は「科学的な根拠に欠ける」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b70d82c1f5ab192b0767bdc7da9ea87e9bed6794
南海トラフ地震の「臨時情報(巨大地震注意)」が発表されたことに伴い、SNS上で偽・誤情報が拡散している。今回は「地震発生の可能性が平時より相対的に高まっている」と気象庁が公表した初めてのケースで、不安感を背景に、科学的根拠がないのに地震を「予知」する投稿も目立つ。政府は注意を呼びかけている。
現代の科学では、場所や日時を絞って地震の発生を予測することは極めて難しい。今回の臨時情報も、予知ではなく、統計に基づく発生確率によって出されたものだ。
気象庁によると、1904~2014年、世界でマグニチュード(M)7級以上の地震は計1437回起きている。そのうち、震源から50キロ以内で7日以内に7・8以上の地震が発生したケースは6回あった。
8日には、南海トラフの南西端の日向灘でM7・1の地震が発生したため、同庁は、平時より相対的にこの地域で巨大地震が起きる可能性が高まったと判断した。
正確な地震予知の困難さは、過去の巨大地震が実証している。例えば政府は南海トラフの東側で起きるとされる「東海地震」の予知を前提に防災対策を進めてきたが、2011年3月9日、三陸沖でM7・3の地震が発生したにもかかわらず、その2日後に起きたM9・0の巨大地震(東日本大震災)を予測できなかった。
この事例を踏まえ、17年、「2~3日以内に東海地震が発生するという確度の高い予測は、現在の科学的知見では困難」と方針を転換。南海トラフ地震では、同じ震源域でM6・8以上の地震が起きた後などに、警戒や注意をうながすように改めた。
同庁がホームページで「日時と場所を特定した地震を予知する情報はデマ。心配する必要はない」と呼びかけているのは、こうした教訓を踏まえた対応だ。
「大地震の前に現れる」との主張がある「地震雲」については「科学的に説明できない」とし、動物や植物の予知能力についても「科学的な根拠に欠ける」との立場だ。
同庁の武田清史・大規模地震調査室長は10日、SNSで「予知情報」が広がっていることについて「デマに惑わされず、備えや防災対応をとってほしい」と記者団に語った。
さて、総攻撃は相場だけじゃないわけでつ
よ。
地震兵器でつね。
いくらカネがあっても物理的に破壊された
らどうにもならないわけでつね。
この1週間、南海トラフがどうのと騒いで
結局何もなかったわけだが、相対的に地震
の多い関東と違って九州の方は地盤が固く
大きい地震が少ない、つまり地震兵器の起
動から発生まで時間を要する、って可能性
もあるので、まだ警戒しといたほうがいい
でせう。
そして、うちらがこないだの記事を公開し
た直後にまた関東で地震。
距離が遠いから関係ねぇとか喚いてるが、
キサマそれ大間違いだったら責任取れんの
か?
それとも、うちらの記事の前か後かで地震
の意味が違うことを知ってるから喚いてん
のか?(縛w
クソう庁はどの口でデマと喚いてんだ!!!!
予知と喚いて何十年も税金に寄生し、結局
大ウソがバレて逃亡しておきながら何一つ
責任を取らなかったキサマらの戯言の方が
デマだろが!!!!
タヒんで詫びてから喚け!!!!
首相、中央アジア歴訪中止を正式表明 「政府対応や情報発信に万全」 巨大地震注意情報で
https://news.yahoo.co.jp/articles/247bf7635c6685522c74b11334eeb465a5a85218
岸田文雄首相は9日、長崎市内で記者会見し、南海トラフ巨大地震の注意情報発表を受け、9~12日の日程で予定していた中央アジア歴訪を取りやめる方針を表明した。「危機管理の最高責任者として、念には念を入れ、少なくとも気象庁が地震の備えの再確認などを呼びかけている1週間程度は、国内にとどまり、政府としての対応や情報の発信に万全を期すべきだと判断した」と説明した。
注意情報に関しては「事前避難を求めるものではなく、特定の期間に地震が発生するということを具体的に知らせるものでもないが、初めてのことであり、国民の不安も大きいと思う」と語った。
箕子田はしょっちゅう中央アジア歴訪を中
止してね?(縛w
で、その箕子田、こないだの記事で「今の
うちに責任を取れ」と言った途端。。。
岸田首相、総裁選不出馬の意向固める 支持率低迷で再選困難と判断か
https://news.yahoo.co.jp/articles/a73bab6f8647835a4de2f3a1513846ef2d04532a
岸田文雄首相は14日、9月に予定される自民党総裁選への立候補を見送る意向を表明した。内閣支持率が低迷を続ける状況で、総裁再選は困難との見方が出ていた。
首相は午前11時半から首相官邸で記者会見を開き、「総裁選で自民党が変わる姿を国民に示すことが必要だ。最も分かりやすい最初の一歩は私が身を引くことだ」と述べた。自民の派閥裏金事件については「所属議員が引き起こした事態に、組織の長として責任を取ることにいささかのちゅうちょもない。当面の外交日程に一区切りついたこの時点で、私が身を引くことでけじめをつけたい」と語った。
首相はこれまで総裁選への対応について「先送りできない課題に一つ一つ結果を出す。今はそれ以外のことは考えていない」と繰り返してきた。6月の通常国会閉会を受けた記者会見では秋以降の政権運営をにらんだ経済対策を打ち出し、7月には米国を訪れて外交にも精力的に取り組むなど、再選への意欲をにじませてきた。
だが、裏金事件とそれを受けた政治資金規正法改正への後手対応が、世論だけでなく党内からも批判を受けた。安倍派、二階派だけでなく首相が会長を務めた岸田派も派閥会計責任者が立件されたにもかかわらず、「トップが責任を取らない」と党内に不満が募っていた。
現在の衆院議員の任期満了まで残り1年が迫る中、「岸田首相のままでは次の衆院選が戦えない」として交代を求める声が出ていた。
岸田氏は2021年9月の総裁選で勝利し、今秋で政権発足3年となる。6月末に発足から1000日を迎え、平成以降では安倍晋三、小泉純一郎両元首相に次ぐ在任期間となっていた。
自民党総裁選選挙管理委員会は20日に総裁選の日程を決める予定。石破茂元幹事長や河野太郎デジタル相、茂木敏充幹事長、高市早苗経済安全保障担当相らが立候補に意欲を示している。岸田首相が退任意向を表明すれば、各陣営の動きが活発化する見通しだ。
岸田首相、自民党総裁選に不出馬意向 派閥不記載事件で引責 3年で退陣
https://news.yahoo.co.jp/articles/23eb2a31686b2bc7da91f69ed7f6d5eab215556f
岸田文雄首相(自民党総裁)は9月の総裁選に出馬せず、退陣する意向を固めた。14日、政府高官が明らかにした。自民派閥の政治資金パーティー収入不記載事件による逆風が続く中、次期衆院選や来夏の参院選を戦うためには人心一新が必要と判断した。令和3年10月に発足した岸田政権は約3年で幕を下ろす。
首相はかねて、先の通常国会で衆院解散に踏み切り、国民の信任を得た上で、総裁選を無風で乗り切る戦略を描いてきた。ただ、不記載事件が問題化した昨年末以降、内閣支持率は低迷が続き、自民は4月の衆院3補欠選挙で不戦敗を含め全敗。党内からは首相では選挙を戦えないとの声が上がっていた。首相は不記載事件の政治的責任を取るべきだと判断したもようだ。
首相は国会閉会後、地方視察などに注力したが、その後も支持率は上向かず、最終的に総裁再選を断念した。
総裁選には世論調査での人気が高い石破茂元幹事長や小泉進次郎元環境相の出馬が取り沙汰されているほか、首相と3年前の総裁選を争った河野太郎デジタル相や高市早苗経済安全保障担当相も立候補に意欲を示している。また、首相と距離を置く茂木敏充幹事長、若手の小林鷹之前経済安保相も出馬を模索している。首相の不出馬で岸田派(宏池会)の林芳正官房長官の去就も注目される。
約3年の政権運営で首相は敵の領域内で攻撃を阻止する「反撃能力」(敵基地攻撃能力)の保有を含めた「国家安全保障戦略」など安保3文書の決定や原発の再稼働の推進、「次元の異なる少子化対策」などに取り組んだ。地元・広島での先進7カ国首脳会議(G7サミット)の開催など外交でも存在感を発揮した。
「政治家の意地あった」 岸田首相、総裁選不出馬会見で強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a0e2fc207878f8dae053324fad64cfc88c065e5
岸田文雄首相は14日、首相官邸で臨時の記者会見を開き、「自民党が変わることを示す最もわかりやすい最初の一歩は、私が身を引くことだ」と述べ、9月の自民党総裁選に立候補しないと表明した。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で内閣支持率が低迷する中、総裁再選は困難と判断した模様だ。2021年10月に発足した岸田政権は約3年で幕を閉じる。
首相は「今回の総裁選では新生自民党を国民の前にしっかりと示すことが必要」だと指摘。自民が変わることを示すために自身は「出馬しない」と明言し、「総裁選を通じて選ばれた新たなリーダーを一兵卒として支えていくことに徹する」と語った。
裏金事件をはじめとした「政治とカネ」を巡る問題で「重い決断をさせていただいた」とした上で、「残されたのは自民党トップとしての責任だ」と言及。「もとより所属議員が起こした重大な事態について、組織の長として責任を取ることにいささかのちゅうちょもない」と強調し、「今回の事案が発生した当初から思い定め、心に期してきたところであり、当面の外交日程に一区切りがついたこの時点で、私が身を引くことでけじめをつけ、総裁選に向かっていきたい」とした。
この時期に不出馬を表明した理由を巡っては「やはり政治家としてやりたかったこと、やるべきこと、これを今一度しっかりと整理し、方向性を出す。それだけは総裁選から撤退するにあたってもしっかりと示していく。そうした政治家の意地みたいなものはあった」と語った。
後任については「(政治とカネの問題など)一連の改革マインドが後戻りすることがないような方であってもらいたい」と語りつつ、「不出馬を表明した人間が後のことについて何か申し上げることは控えるべきだ」と後継指名は避けた。
首相は12年の第2次安倍政権発足時から外相を4年7カ月務め、その後自民政調会長に就任。21年9月の総裁選で河野太郎氏や高市早苗氏らを破り、菅義偉前首相に続く第100代首相に選出された。
22年12月に反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有を明記した国家安全保障戦略を策定し、23年5月に広島で開催した主要7カ国首脳会議(G7サミット)を成功させるなど外交・安全保障分野で手腕を発揮した。一方、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題や相次ぐ閣僚の不祥事、裏金事件などで批判にさらされ続け、毎日新聞世論調査の内閣支持率は今年2月に14%にまで下落。4月の衆院3補欠選挙では不戦敗を含め全敗し、党内からは総裁選不出馬を求める声が公然と上がり始めていた。
首相は自身の総裁選対応について9日の長崎市での記者会見でも「先送りできない課題に専念している」と述べるにとどめていた。
首相の在職日数は4月に故橋本龍太郎元首相を超え、戦後の首相で8位になった。6月29日には就任1000日を迎えていた。【内田帆ノ佳】
岸田首相「責任取ることに躊躇ない」 政治とカネ、問題発生当初から「心に期していた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/21eda29a75c6658e57f77f44d15a265f9cf16171
岸田文雄首相(自民党総裁)は14日の記者会見で、9月の自身の任期満了に伴う自民党総裁選への不出馬を決断した理由について、派閥の政治資金パーティー収入不記載事件などを挙げ「所属議員が起こした重大な事態について、組織の長として責任を取ることにいささかの躊躇もない。事案が発生した当初から思い定め、心に期していたところであり、当面の外交日程に一区切りがついたこの時点で私が身を引くことでけじめをつけ、総裁選に向かっていきたいと考えている」と述べた。
首相は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題や不記載事件など「政治とカネ」の問題を挙げ、「国民の政治不信を招く事態が相次いで生じた」と指摘。その上で「私としては(旧統一教会の)被害者救済法の成立や政治資金規正法の改正など再発防止策を講じることが総理・総裁としての私の責任であるという思いで、国民を裏切ることがないよう信念を持って臨んでまいった」と説明した。
一方、首相は岸田政権の実績として、賃上げと投資促進、原発再稼働などのエネルギー政策転換、防衛費増額、広島市で開催された先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)などを挙げ「多くの皆さまのご協力によって大きな成果を挙げることができたことを自負をしている」と強調した。
岸田首相「憲法改正、初の発議までつなげねば」 総裁選不出馬
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa605c295854e201ddead08f191f166507c0f2f
岸田文雄首相は14日、記者会見を開き、9月に予定されている自民党総裁選への立候補を見送る意向を明らかにした。
岸田首相は憲法改正について「自衛隊の明記と緊急事態条項について、条文の形で詰め、初の発議までつなげていかなければなりません」と語った。また、自衛隊の明記については「今月末までにこの論点整理をするよう指示し、着実に実行してまいりたいと思います」とした。
「経済効果見えず」「自民政権の延命では」 岸田氏退陣に市民の本音
https://news.yahoo.co.jp/articles/345d3fe0f3285ea54c006be9ce1f4b08a5c2230f
岸田文雄首相の突然の自民党総裁選への不出馬表明は、事実上の退陣宣言で盆休み中の列島で驚きをもって受けとめられた。JR東京駅付近には、スマートフォンで岸田首相の総裁選不出馬を伝えるニュースに見入る利用客らの姿があった。
東京都江戸川区のパート清掃員、近藤芳和さん(73)は「裏金問題にしても旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との関係や対応にしても『責任を取る』と言うだけで、国民の疑問に答えていない。選挙の看板をすげ替えて自民党政権の延命を図るだけなのではないか」とつぶやいた。
茨城県つくば市の大学4年の女子学生(23)は「新型コロナウイルス禍を乗り切ったことは評価しているけど、新しい資本主義をうたっていた割に経済政策の効果が見えない。さまざまな困難があったとは思うので『お疲れ様でした』と言いたい」とねぎらった。
東京都江東区の会社員、郡司将太さん(24)は「米議会でウクライナ支援に言及した演説は良かったが、全体的にアピールが下手でもったいなかった。党への不信の責任を取って退く論理は分かるが、自身で最後まで改革を成し遂げてほしかった」と話した。
岸田政権では、東京電力福島第1原発事故でたまり続ける処理水の海洋放出が始まり、2023年には国のエネルギー政策を転換し、最長60年とされる原発の運転期間延長や次世代原発への新増設解禁にかじが切られた。
国や東電を相手取った集団訴訟で団長を務める福島県相馬市の中島孝さん(68)は「気候危機への対策が、欧州では再生可能エネルギーへの転換なのに、日本はクリーンでも安価でもない原発への回帰。わずか12年で福島の被害を忘れたかのようだ。首相の首をすげ替えただけでは政策変更は期待できず、気候危機に本気で取り組む政治家に現れてほしい」と話した。【井口慎太郎、深津誠】
首相退陣表明「お盆明けじゃダメ?」 夏休みつぶれ、ぼやく官僚たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/eac53883394d24e321ca0d3c40920cb35931d476
岸田文雄首相が退陣する意向を表明し、夏休み返上で対応に追われた霞が関の官僚たちがぼやいている。例年、お盆は中央省庁も静まりかえるが、急きょ家族との休暇を切り上げて登庁した職員も。公務員の長時間労働が問題となるなか、「お盆すら休めないのか」と恨み節が漏れている。
岸田首相が臨時記者会見を開いて9月の自民党総裁選に立候補しないと表明した14日。職場の半数程度が夏休み中のある省庁では、同僚らと会見のテレビ中継を見ていた若手職員が「霞が関なんて、正月かお盆しか休めない人たちがいっぱいいる」と肩を落とした。休み返上で出勤した上司がいらだっていたといい、「これから内閣改造、総選挙、予算編成、国会対応と全然休めない。お盆明けの表明じゃいけなかったのかな……」とため息をついた。
別の経済官庁幹部は、「みんなお盆休みで実家に帰省しているのに、電話もかかってきて、一気に仕事モードへ引き戻された」とこぼした。夏休みを切り上げざるを得なかった総務省幹部は「今年は(部下の)職員にもしっかり休むよう言ったばかり。(帰省していた)娘と久しぶりに会っていたのに、仕事だと言ったら家族はあきれていた」と明かした。
国家公務員制度担当相を兼任し、国家公務員の働き方改革を進める河野太郎デジタル相は、15日の閣議後の会見で、お盆まっただ中の首相の退陣表明について「デジタル庁は特に何の変わりもなく、お盆休みを継続していただいている」とかわした。他省庁の対応については「(それぞれの)閣僚にお尋ねください」とそっけなかった。【藤渕志保、古屋敷尚子】
「なぜこのタイミング」 岸田首相の不出馬表明で、一時円高・株安に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2c3a9e0a3e6184daeca6e5b48a1fbe24146e1b1
岸田文雄首相が総裁選への不出馬を表明した14日、市場関係者からは「なぜこのタイミングか」と驚く声が上がった。今後の政局や経済政策の見極めにくさなどから東京株式市場は一時株安に転じ、東京外国為替市場の円相場も一時円高・ドル安が進んだ。
この日午前の東京株式市場は前日のニューヨーク市場の株高の流れを受けて上昇して始まった。しかし、岸田氏の不出馬の意向が報じられると下落方向に転じた。その後は再び買い戻され、日経平均株価(225種)の終値は前日比209円92銭高の3万6442円43銭だった。
円相場も一時1ドル=147円台前半から146円台前半まで円高・ドル安が進む場面もあった。午後5時現在は前日比43銭円高・ドル安の1ドル=147円40~42銭。
大和証券の木野内栄治チーフテクニカルアナリストは「8月末に来年度予算の概算要求を控えた大事なタイミングでの不出馬の表明は驚いた」とした。別の市場関係者は「今後出てくる総裁候補によって為替や株価が動くだろうが、現状では判断しがたい」と注視する。
岸田氏は少額投資非課税制度(NISA)の拡充など「資産運用立国」を掲げてきた。ある金融大手幹部は「新NISAで直接投資が促された実績は大きい」と評価した。実務を担ってきた経済官庁幹部は「投資家からの評価は高い。引き続き必要な政策を進めていく」と冷静に受け止めた。【成澤隼人、竹地広憲】
岸田首相「心から感謝」 パリ五輪メダリストらと官邸で面会し記念撮影や懇談
https://news.yahoo.co.jp/articles/f17807d634a24aab64b9e9852bed7561d753c153
岸田文雄首相は13日、パリ五輪の日本選手団メダリストと官邸で面会した。柔道男子66キロ級で2連覇を果たした阿部一二三選手(パーク24)や、新競技のブレイキン女子で金メダルを獲得した湯浅亜実(ダンサー名・AMI)選手らと記念撮影し、懇談した。
阿部選手は「自分の最高のパフォーマンスを発揮することを心掛け、2大会連続の金メダルを獲得できた」と報告した。
首相は選手団に対し「素晴らしい元気や勇気を日本の全ての国民に与えてくれたと心から感謝をしている」と語った。海外開催では過去最多となる45個のメダルを獲得したことに関し「成績の一つ一つに、これまでの努力や人生、様々なドラマがあったと思う。心からお祝いを申し上げたい」と祝意を述べた。
4年後のロサンゼルス大会に向け「次の舞台で活躍するための環境整備に努めることで、応援していきたい」とも強調した。(重川航太朗)
責任を取ると喚き出す。
おっせぇんだよ!!!!
箕子田共産化政権をマンセーし続けてきた
マスゴミ共の中ではなかったことになってる
ようだが、就任以降、テメェの政治資金や
バカ息子その他、毎年不祥事を起こしてお
きながら何一つ責任を取らず権力の座に居
座った史上最低の総理大臣でつね。
うちらはパーティー券代払い戻しが炸裂さ
せたのは安倍名誉総理案札に対する箕子田
への報復だ、と当初から言ってきたわけだ
が、結局その通りになったわけでつね。
箕子田の命令なのか箕子田のバックの命令
なのかなんざ関係ねぇ、安倍名誉総理案札
後、やりたい放題キョクサ化・共産化を続
けてきた箕子田を総攻撃しとけば問題ない
んでつよ。
なぜこのタイミングか?
ドブ川五輪が終わって選手との面会シーン
をマスゴミを使ってドヤァできたからでつよ。
切腹表明の後に面会、だったら、選手の方
も微妙な顔にならざるを得ないからな(縛w
外交日程がどうのと喚いてるが、そもそも
「躊躇ないニダ!」と喚くなら箕子田はと
っくに責任取って切腹してなければならな
かったわけで、テメェの責任を弁えてるな
ら一区切りもへったくれもなくとっとと切
腹しとけってことなんでつよ。
じゃあ週明けじゃダメだったのか?
ダメだったんでつよ。
8/8、つまりパルパルの日に南海トラフで
地震が起きて地震警戒の期間として1週間
が設定され、8/9にうちらが「箕子田は
金融攻撃の責任を取れ」と言い、その直後
にお返地震が起きたわけでつね。
その「1週間」ってのは「キサマのせいで
地震が起きた、責任を取れ」という箕子田
に対する最後通告だったわけでつよ。
つまり8/15までに責任を取れ、ってこ
となんだが、8/15は式典があったりで
とても切腹できねぇ、8/13は五輪選手
と面会してドヤァしたい、だから8/14だ
ったわけでつね。
そもそも総裁選までもうあと1か月ぐらい
なわけで、日程を決めるにも箕子田がどう
するのかはっきりしなければ決められねぇ。
お盆期間はマスゴミが騒ぎ立てるのも多少は
抑えられる。
そういうことなんでつよ。
じゃあ、切腹せず居座る選択肢はなかった
のか?
なかったんでつよ。
次の大統領選でドニーが勝つと決まってる
からでつね。
選挙不正でアメリカだけじゃなく全世界を
専横したダメリカとそのバックのクズ共、
そしてその恩恵にあずかったクズ共は、そ
の報復として地祭り37564の時代が来
るわけでつよ。
居座ったって来年年明け早々の大統領就任
の瞬間、即刻引き摺り下ろされるのは確定
してるわけでつよ。
箕子田はそのギリギリいっぱいまで居座っ
たわけでつね。
言ったでせう、史上最低の総理大臣だと。
政治改革を実行した?
なにが改革されたんでせうか?
うちらが「迂回してパーティー収入を稼ぐ
方法はある」と言ったら、すでに箕子田が
やってたという笑えねぇオチ。
しかも、やめろやめろと喚いてたゴミンス
残党こそが率先してパーティーを開こうと
画策してた、という腐敗の極み。
トンカルはタダの宗教弾圧。
マスゴミの中ではなかったことになってるよ
うだが、本来責任を取るべきは、防衛増税
1兆円と喚いて、実はあっちこっちに使え
るカネが紛れてまつた、とか、マイナ保険
証誤登録とか、「子供予算で国民負担は生
じないニダ!」と喚いて、実は一人500
円かそれ以上収奪する大ウソだったことだ
ろが!!!!
会見の中でそれを追求するマスゴミが1匹で
もいたのか!!!!
いけしゃあしゃあと「変化を示すニダ!」
「先送りできない課題ニダ!」と喚くのを
黙って聞いてただけの役立たずだろが!!!!
そりゃ追及するわけねぇよなぁ、安倍名誉
総理を案札して喉から手が出るほど待ち望
んだキョクサ政権だもんなぁ!!!!
真の問題は喚くと都合が悪いから黙殺し、
喚くと都合のいい話に擦り替える、それが
キョクサ・マスゴミなんでつよ。
だから37564にしろと言ってるんでつ
よ。
増税・誤登録・大ウソ、どれも国民が不利
益を被る「重罪」なわけで、それを黙殺し
続けてきたクズ共は37564にされよう
が何一つ文句を喚く資格はねぇ、ってこと
なんでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!