Quantcast
Channel: わかり松。の でつノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

月欠け 星の重なりなるは いとをかし

$
0
0

.

上皇さま、89歳に 美智子さまと穏やかな日々 右心不全は改善傾向
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae8e435089a3e9736c56da5d2709cd78ebd3c9c3

 



 


 上皇さまは23日、89歳の誕生日を迎えた。宮内庁によると、上皇后美智子さまとともに穏やかな日々を過ごしているという。

 この1年も新型コロナの影響で外出は限られた。上皇さまは毎日、起床後に美智子さまと庭を散策。午前7時のニュースを見ながら朝食をとり、新聞に目を通した後、ご夫妻で本を音読する。

 研究がない午前中は歴史や自然などのテレビ番組の録画を鑑賞し、夕方にはご夫妻で赤坂御用地内を30分ほど散策している。読書や大相撲中継を楽しむこともある。夕食後は国内外の訪問の記録集を見ながら、側近が上皇さまから話を聞く時間があるという。テレビを見ながら美智子さまと体操をするほか、今年4月、ご夫妻が33年余を過ごした御用地内のお住まいに戻って以降は、チェロを弾いている。

 7月に診断された三尖弁(さんせんべん)閉鎖不全による右心不全の症状は、内科的治療によって改善されつつあるという。(多田晃子)



ご健康であらせられてなによりでつね。


天皇ご在位中に、23日が赤の祝日で25


日が平日というカレンダーを見て気を晴ら

していた日々が懐かしいでつなぁ。



通常の記事を書いてる途中だったが、今日

はせっかくの上皇陛下お誕生日なので、今


回は皇室特集をお送りしまつ。





天皇陛下が皆既月食を撮影、宮内庁が写真公開 ご一家で楽しむ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7711961a9fc2d7d9505f39b0abaefe49911f8f93

 



 


 宮内庁は22日、天皇陛下が今年11月8日に撮影された皆既月食の写真7枚を公開した。この日は満月が地球の影に隠れる皆既月食と、月に天王星が隠れる天王星食が全国各地でみられた。側近によると、天皇ご一家は皇居・御所の庭で、天体望遠鏡や双眼鏡を使いながら一夜の天体ショーを楽しんだという。

 公開された写真は、陛下が三脚を置いてカメラを据え、望遠レンズで撮影したもの。ご一家は、皆既月食で月が赤銅色に染まる様子や皆既月食中に天王星が月に隠れる様子などを楽しみながら観察したという。日本で皆既食と惑星食が重なるのは442年ぶりで、次回は322年後となる。両陛下は、宇宙の時の流れを感慨深く思われた様子だったという。【井川加菜美】



天皇陛下が撮影した皆既月食の写真を公開 ご一家で鑑賞も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d15a9fe7b85cf9a43b33b6244187d020615dcfab

 



 


 宮内庁は22日、天皇陛下が11月8日夜に撮影した皆既月食の写真を公開した。陛下が皇居・御所の庭から、私物の一眼レフカメラで三脚を使って撮影したという。

 同庁によると、陛下は皇后さまと長女愛子さまとともに天体望遠鏡などを使い、鑑賞したという。

 望遠鏡は、陛下が小学生の高学年の頃から愛用しているもので、陛下は側近に対し、天王星が月に隠れ、再び現れる様子を楽しみながら観察したと語ったという。(多田晃子)




陛下撮影、皆既月食の写真公開 11月、ご一家で観賞 宮内庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/522dc678d5782c881db4c85730a98e29daef0794

 



 


 宮内庁は22日、11月に天皇陛下が自ら撮影された皆既月食の写真7枚を公開した。

 当日はご一家で観賞し、陛下が三脚に望遠カメラを設置して撮った。

 写真は、皆既月食と天王星が月に隠れる「天王星食」が起きた11月8日夜に撮影。皇后さま、長女愛子さまと共に、皇居・御所の庭で天体望遠鏡や双眼鏡で楽しんだという。




天皇陛下が撮影された皆既月食
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d69fb128135c9520fa98aec713c1de5b18868e/images/000.html

 



 






天皇陛下が撮影された皆既月食
https://news.yahoo.co.jp/articles/235e120fe7cf8cc17802a2e2c84f29fbd3dd434c/images/000.html

 



 






天皇陛下が撮影された皆既月食
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5256656281fa661664458aa8233e160edb00a3/images/000.html

 



 






天皇陛下、「世紀の天体ショー」撮影…自ら三脚を立て一眼レフカメラ使用
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d973c957e471be29abebe05f45f5f923be9710a

 



 


 宮内庁は22日、天皇陛下が「皆既月食」のあった11月8日夜に皇居で撮影された写真7枚=写真=を公開した。

 同庁によると、陛下は皇居・御所のお庭で、皇后さまや長女愛子さまとともに、満月が地球の影に隠れる様子や、月が天王星を隠す「天王星食」を見られた。写真は、陛下が三脚を立てて、一眼レフカメラを使用して撮られたという。




天皇陛下、11月の皆既月食撮影 宮内庁が写真公開
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE22BF50S2A221C2000000/

 



 


宮内庁は22日、天皇陛下が11月に撮影された皆既月食の写真を公開した。

皆既月食は11月8日夜に全国の広い範囲で観察され、月が天王星を隠す「天王星食」も同時に発生した。今回公開された写真は7枚で、陛下が皇居・御所...




天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221222/k10013931671000.html

 



 


宮内庁は、天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真を22日、公表しました。

写真は全部で7枚で、天皇陛下が先月8日の夜、皇居で撮影されました。

皆既月食の始まりから終わりまでの経過がとらえられています。

側近によりますと、カメラを三脚に据えて撮影されたということで、皇后さまと愛子さまも天体望遠鏡や双眼鏡で一緒に皆既月食を観察されたということです。



「日食」は縁起の悪きことなれど、「月食」

はいとをかし。


「天皇星」はさらなり。


千年前なら酒宴を催し歌など詠んで風流を


求めるところでせう。


酒宴といえば、今のご時世オンライン飲み


会なるものがあるわけだが、数百年に一度

の天体観測の折には、食の前後2時間ほど


でも、陛下とオンライン酒宴の儀など催し、

風流をご相伴に与れないものでせうか。



っつーか、「私物の」ってなんだその言い

草。


「お手持ちの」とかあんだろが。

「日本語むちゅかちいニダ!」か?(縛w



さて、上記引用記事、日経とNHKは各サ

イトから、あとはヤフーニュースに出てい


る毎日、朝日、時事、読売でつね。


なんか気づかないでせうか?


そう、いくら探しても3Kだけヤフーニュ

ースに出てない(縛w



いつも通りのエ下劣マンセーってこ

とでつね。


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





天皇陛下、セネガルのサル大統領と会見 水問題の話題中心に
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d86c8409db0261d38ef339fa70f618a33602699

 



 


 天皇陛下は19日、セネガルのサル大統領と皇居・御所で会見された。宮内庁によると、陛下は「今回の訪日が両国の友好親善関係をさらに発展させることを願う」と述べたという。サル氏は長年、水を巡る問題に取り組んでおり、会見は水問題の話題を中心に和やかな雰囲気で進んだ。

 セネガルでは今年3月に第9回世界水フォーラムが開かれ、水に関する研究をライフワークとする陛下は開会式にビデオメッセージを寄せた。同庁によると、サル氏はこの日の会見で、水フォーラムへの参加に感謝を述べた。陛下はセネガルにおける水問題の現状を尋ねたうえで「水の問題は奥が深く、大変参考になりました。これからも引き続き関心を持って取り組みたい」と話したという。

 会見は午後4時半過ぎから約20分間行われた。【井川加菜美】




天皇陛下、セネガル大統領とご会見
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc7f672af2240f8136eca7883794f8bd724bc8f

 



 


天皇陛下は19日、皇居・御所で、来日しているセネガルのサル大統領と会見された。

宮内庁によると、水問題に取り組まれている陛下は、同国の水利を担当する大臣も務めた大統領に、「セネガルが直面する水問題とはどのようなものがありますか」とご質問。大統領は河川の利用を巡る周辺国との協力などについて詳しく説明し、陛下は「大変参考になりました」と感謝を伝えられたという。

また、サッカーワールドカップカタール大会で、両国の代表チームが決勝トーナメントに進出したことも話題に上るなど、和やかに懇談されたという。



当ブログイチ押しのセネガル。

水フォーラムは3月だったわけだが、なぜ


今になって訪日なのか。


要するに神の思し召しってことなんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





竹田氏が高橋被告を理事に推薦か
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6ba050ed8cc32513e12fb421044b282e7c3a38f

 



 


 AOKIホールディングス前会長ら3人の初公判で、検察側は大会組織委員会元理事高橋治之被告の理事就任について、組織委で副会長を務めた竹田恒和氏の推薦があったと、元会長の森喜朗元首相が任意聴取に答えたと明らかにした




森元首相が高橋元理事に任せていたと検察側
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d03fd51b3843fe2b8cafed8ae45f6a0c59aed6b

 



 


 東京五輪汚職事件を巡るAOKIホールディングス前会長ら3人の初公判で、検察側は大会組織委員会の会長だった森喜朗元首相が元理事高橋治之被告にスポンサー集めを任せ、高橋被告が強い権限を持っていたと主張した。




五輪汚職事件、贈賄側のAOKI前会長ら3人が初公判で起訴事実認める
https://news.yahoo.co.jp/articles/c46183c684a4dc1161fc0014e82122ad75f56f12

 



 


 東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、大会組織委員会元理事の高橋治之被告(78)(受託収賄罪で起訴)に対する贈賄罪に問われた紳士服大手「AOKIホールディングス」(横浜市)前会長の青木拡憲(ひろのり)被告(84)ら3人の初公判が22日、東京地裁で始まった。罪状認否で、青木被告ら3人は「間違いありません」と述べ、いずれも起訴事実を認めた。

 他の2人は、青木被告の弟でAOKI前副会長・青木宝久(たかひさ)(76)、元専務執行役員・上田雄久(かつひさ)(41)両被告。

 一連の事件では、収賄側が高橋被告を含めて3人、贈賄側が青木被告らを含む12人の計15人が起訴されたが、公判が開かれたのは今回が初めて。

 起訴状によると、青木被告ら3人は、大会スポンサーや公式ライセンス商品の契約締結などで有利になるよう高橋被告に依頼して便宜を図ってもらった見返りに、2019年9月~今年3月、計2800万円を渡したとしている。贈賄罪の公訴時効は3年で、高橋被告が受け取ったとされる計5100万円の一部が起訴対象となった。

 一連の事件で、高橋被告は、AOKIを含む5ルートで総額約1億9800万円の賄賂を受け取ったとして4度起訴された。関係者によると、高橋被告は「理事の立場で便宜を図ったことはない」などと主張している。高橋被告の公判期日は決まっていない。




「何だかんだ言っても森さん」 元理事、森元首相の名前で企業翻弄か
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a09665c6fb0ef2a2e5caca70fcb47a918e1b5ac

 



 


 平和の祭典の舞台裏で何が行われていたのか。「五輪利権」の闇を解明する注目の公判が22日、東京地裁で始まった。法廷でのやりとりからは、大会組織委元理事の高橋治之被告が数々の便宜を図っていた実態が浮き彫りとなった。

 午後1時15分、東京地裁で最も広い104号法廷。黒スーツ姿のAOKIHD前会長の青木拡憲被告は、一礼して法廷に入った。マスクを着けていたため表情はうかがえなかったが、裁判長の問いかけや検察官の質問に淡々と応じていた。

 検察側によると、AOKIルートの起点となったのは2017年1月、元理事が経営するステーキ店「そらしお」(東京都港区)での会合。「日本代表選手団の開会式で着る公式服装も受注できるようにする」。前会長は元理事からそう約束され、両者の蜜月が始まったとされる。

 会合から約5カ月後、元理事は、ある懸念を前会長に伝えた。組織委会長としてスポンサー選定の決定権を握っていた森喜朗元首相の名前を挙げ、AOKI側に悪い印象を抱いているとし「何だかんだ言っても決めているのは森(喜朗)さんだ。誤解は解いた方がいい」と伝えたという。

 程なく元理事により会食の場が設定され、前会長らは「AOKIに公式服をお願いしたい」と森元首相に願い出た。AOKI側と元理事側との間で賄賂の授受が始まったのは、この会食後のことだった。前会長は東京地検特捜部の聴取に「公式服について森会長の好感触を得たと感じた」と述べたとされ、森元首相の影響力を背景に元理事が企業を翻弄(ほんろう)していた構図が浮かぶ。

 一方、公判では前会長による「証拠隠滅」行為も明かされた。前会長は社内で「元理事に毎月100万円支払っているんだから、何でも駄目元でお願いしてみろ」と発破をかけていた。ところが、今年4月に特捜部の捜査が始まったことを知ると、「危ないものがあるならシュレッダーしろ。やっちまえ」と指示したという。

 前会長は22日の被告人質問で、この経緯について「(捜査は)私にとって青天のへきれきで、気が動転していた」と釈明。「事件は私が主導し、(起訴されたほかの)2人を巻き込んでしまって、迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪した。【志村一也】



用意周到に録音、つまり端っからハメる気

だったクズ企業、青黄。



青黄といえばパーシーでエ下劣でルーシ・

可汗国。


東京地検特捜部といえばダメリカのイヌ。

臀痛といえばGHQ。



森元は青黄に「悪い印象を持ってた」、つ

まりリアル分析通りってことでつよ。



皇室に弓引くつもりか?


要するに、またエ下劣が日本を戦争に引き


摺り込もうとしてるってことなんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





天皇誕生日の一般参賀、来年は参加者絞り実施へ…即位後初めて
https://news.yahoo.co.jp/articles/947d9e1e6cef14516b9d7a7a6fce163b2aecaeca

 



 


 宮内庁は、来年2月23日の天皇誕生日の皇居・一般参賀について、参加者を絞って実施すると発表した。天皇誕生日の一般参賀は、コロナ禍で2020年以降は中止しており、天皇陛下の即位後初めてとなる。

 宮内庁によると、来年1月2日の新年一般参賀と同様に、希望者を募集し、多数の場合は抽選を行う。天皇誕生日の参賀は午前中に3回を予定し、各回約1500人を募集する。申し込みはインターネットか往復はがきで、締め切りは来年1月6日。詳細は宮内庁のホームページで19日午前9時に掲載される。



ご即位されてから、お祝いらしいことは何

一つできずおいたわしい年が続いてたわけ


だが、これでようやく通常通りの皇室行事

ができるってことでつね。



「第二波」が来る前に、できる限りの行事

を実現しておかなければならないんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>