.
中国、台湾周辺で大規模な軍事演習へ ペロシ氏訪問に対抗
https://news.yahoo.co.jp/articles/97e81e737a8283e0756b6ff3de411268e428362d
中国軍は4日から台湾周辺で大規模な軍事演習を実施する。ペロシ米下院議長の台湾訪問に対抗したもので、演習区域は台湾を取り囲むような形で設定された。台湾の領海に相当する区域と重複する部分もあり、中台間の軍事的な緊張が高まるのは必至だ。
新華社通信によると、中国軍は4~7日、台湾周辺の6カ所の空海域で実弾射撃訓練を伴う演習を実施すると発表。安全のため期間中は演習を実施する域内での船舶や航空機の通行を控えるよう求めた。また中国軍東部戦区は2日夜から、台湾の北部、南西部、南東部の空海域で行動訓練を実施していると公表。台湾海峡で長距離の実弾射撃、台湾東部の海域でミサイルの試射などを行うとみられる。
台湾国防部(国防省)は演習区域が台湾沿岸から12カイリ(約22キロ)以内の領海に相当する区域に侵入しているなどとして「国際秩序への挑戦だ」と批判した。
台湾は日本で最西端にある沖縄・与那国島から約110キロ。4日から演習が行われる区域の一部は与那国島を南北にはさむ形で設定され、日本の排他的経済水域(EEZ)を含む。
軍用機の飛来も相次いでいる。国防部は2日に中国軍機延べ21機が台湾の防空識別圏(ADIZ)に進入したと発表した。ADIZに進入したのは中国軍の戦闘機「殲(せん)16」10機、「殲11」8機など。台湾メディアによると、中台間の事実上の停戦ラインとして機能してきた台湾海峡の中間線に接近した戦闘機もあった。
ロイター通信によると、米軍は原子力空母ロナルド・レーガンを台湾の東方のフィリピン海に展開。誘導ミサイル巡洋艦や駆逐艦が行動を共にしており、強襲揚陸艦も同海域で警戒態勢を敷いているという。
今回の軍事演習について、中国国内では1995~96年の台湾海峡危機時の対応と比較する報道も目につく。当時、台湾初の直接投票による総統選などに反発した中国は、台湾周辺で弾道ミサイルの発射を含む大規模な軍事演習をして圧力を強めた。これに対し米国は二つの空母打撃群を台湾近海に派遣。当時の中国は、米中のあまりの実力差を前に沈黙せざるを得なくなった。その挫折をばねに中国は海軍力の増強に力を入れるようになったとされる。
今回の大規模軍事演習は当時よりも広範囲かつ台湾を包囲する形になっていることから、台湾の主要港を押さえ海上封鎖する目的で実施されるという見方も浮上する。中国メディアは「当時と現在では全く状況が異なる。中国はすでに台湾を完全に海上封鎖する軍事力を備えている」とする軍事専門家の見解を伝えた。【北京・岡崎英遠、台北・岡村崇】
【図解】台湾への関与「放棄せず」=米下院議長、蔡総統と会談―25年ぶり訪問に中国反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cc3522efa16c07bff2edf25b7c8129fc531ac46
【台北、ワシントン時事】台湾を訪問したペロシ米下院議長は3日、台北市の総統府で蔡英文総統と会談した。
中国、ペロシ氏の訪台に対抗措置 軍事演習や経済制裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/56b3449b48ebaaf7e00b0012157a43ca795cf3d7
【北京共同】中国は3日、ペロシ米下院議長の台湾訪問を受け、台湾周辺での軍事演習を展開した。台湾産の農水産物の輸入停止も打ち出し、経済制裁を発動した。中国は米国と「台湾独立勢力」が過ちの報いを負うことになると警告しており、さらなる対抗措置を準備しているもようだ。
中国軍で台湾海峡を管轄する東部戦区は、ミサイル試射や遠距離の実弾射撃を含む軍事行動を2日深夜に開始。米国を「震え上がらせる」としている。中国軍全体では、4~7日に台湾を取り囲む六つの空・海域で実弾射撃を伴う演習を実施することになる。
中国艦1隻が尖閣周辺を南北に航行
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf93af10e82fc2cd21da57cabdae59790ac64a7
防衛省は3日、中国海軍の小型フリゲート艦1隻が尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺を5日間にわたり、南北へ動き回っていたと発表した。同省は中国艦の目的を分析している。
海上自衛隊は7月27日から31日までの間、中国海軍のジャンダオ級小型フリゲート艦1隻が、尖閣諸島・魚釣島の西約120キロから約70キロの海域を南北へ行ったり来たりしていることを確認した。同艦は31日午後10時ごろ、魚釣島の北西約180キロの海域を北進し、東シナ海へ移動した。
同艦は当初、22日に魚釣島の西約80キロの海域で確認され、沖縄・与那国島と台湾との間の海域を南進して太平洋へ抜け、27日に再び魚釣島の西約70キロの海域を北へ進んでいた。
海自の護衛艦「ゆうだち」と哨戒機P3Cが警戒監視に当たった。
中国、台湾めぐり日本にくぎ 公的往来「断固根絶を」 在日大使館
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb6855e4f990908df0473f25215cca7b1c5e1cf
【北京時事】在日中国大使館は2日、ペロシ米下院議長の台湾訪問について報道官談話を発表し、日本に対して「似たような事件の発生を断固根絶し、『台湾独立』勢力に誤ったシグナルが送られるのを防止する」よう求めた。
日本にも政治家らの公的往来をやめるようくぎを刺した形だ。
談話は台湾問題について「中国の核心的利益と中日関係の政治的根幹に関わる」と指摘。日本が国交正常化の際、台湾は中国領土の不可分の一部であるという中国の立場を「理解し尊重する」と表明したことに触れ、「台湾問題における厳粛な約束を順守」するよう訴えた。
政府、中国に懸念表明 軍事演習、官房長官「日本のEEZ含まれる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f77eac3c4291b697b9cba5fade8e5d30a573985
松野博一官房長官は3日の記者会見で、ペロシ米下院議長の台湾訪問を受け中国が4日から行うと発表した軍事演習について「対象地域の海域にはわが国の排他的経済水域(EEZ)が含まれている。実弾射撃訓練という軍事活動の内容も踏まえ、中国側に対して懸念を表明した」と明かした。ペロシ氏の訪台を支持するか問われ「政府としてコメントする立場にない」と述べた。
台湾をめぐり米中間の緊張が緊迫していることに関し「台湾海峡の平和と安定は、わが国の安全保障はもとより国際社会の安定にとっても重要だ。台湾をめぐる問題が対話により平和的に解決されることを期待するというのが一貫した立場だ」と説明。中国側が発表した一連の軍事活動について「懸念を有しており、改めて両岸問題の平和的な解決を強く促したい」と指摘した。
ペロシ氏の訪台を受けた自衛隊の態勢については「平素から日本周辺の海空域で警戒・監視、情報収集活動を行っているが、具体的な態勢は差し控える」と述べた。
なにが懸念を表明しただ、バカか!!!!
既に日本のEEZを侵害して飛行禁止区域
を設定してる時点で侵略行為だろが!!!!
「シャオリーベンはおとなしくしとけアル!」
と威嚇されてビビり上がってんのか!!!!
台湾を口実に軍を集結させて、尖閣になだ
れ込んできたらどうすんだ!!!!
軍用機が尖閣領空に侵入、パラシュートで
尖閣に上陸し、その後に艦艇が尖閣に到着、
武力強奪されようとしてんだろが!!!!
そのために支那地区軍艦が尖閣周辺をうろ
ついてんだろが!!!!
侵入した時点で既にダメリカゴミンスBB
Aは台湾訪問をほのめかしてたんだからな
ぁ!!!!
この時点で自衛隊に動きななければ侵略で
きるだろうと算段を立ててんだろが!!!!
政府もマスゴミもダンマリなのはどういうこ
とだ、そんくらいの危機意識もねぇのか役
立たずめ!!!!
で?
実際に侵略されたらどうするつもりなんだ?
個別的自衛権を即時発動できんのか?
黙って指くわえてんのか?
とっとと護衛艦軍を急行させろ!!!!
シリーズ記事は間に合わなかったでつ。
この件もシリーズ中に書く予定だったけど、
間に合わなかったでつ。
次から(完)に入るのでお楽しみに。
いや楽しくねぇわ。