.
独、ウクライナに大型兵器 難産の末に脱・平和主義
https://news.yahoo.co.jp/articles/38bfeacd509e48122b7436341fc7fb1557371679
【パリ=三井美奈】ドイツ政府は26日、ロシア軍が侵攻するウクライナに「対空戦車」を供与すると発表した。ショルツ首相は「戦闘をエスカレートさせるべきではない」と長く難色を示していたが、国内外の圧力に追い込まれる形で決定した。大型兵器の紛争地への供与は、ドイツで戦後初めてとなる。
供与するのは、ゲパルト自走対空砲。キャタピラ車体にレーダーと砲台を搭載し、戦闘機や軍用ヘリコプターを攻撃できるため、「対空戦車」と呼ばれる。供与はランブレヒト独国防相が26日、ドイツ西部ラムシュタイン米軍基地で行われたウクライナ支援会合(40カ国以上が参加)で表明した。
ドイツは第二次大戦での敗戦後、平和主義に徹し、「紛争地に殺傷兵器は送らない」が原則だった。ショルツ氏はロシアによる侵攻を受けて2月、原則を転換し、ウクライナへの地対空ミサイル、対戦車砲の供与を決めた。戦局の変化に伴い、米英が最新鋭の重火器を追加供与するようになり、ウクライナはドイツに戦車や装甲車の供給を要請した。
ショルツ政権は中道左派主導で、戦車供与には慎重だった。今月初めに首都キーウ(キエフ)近郊で民間人殺害が発覚すると、第2与党、緑の党のベーアボック外相が姿勢を変えて、戦車供与を支持。第3与党、自由民主党も同調した。
一方、ショルツ氏の第1与党、社会民主党(SPD)は姿勢を変えず、SPDのランブレヒト国防相は「連邦軍の備えに不安をもたらす」「供与は同盟国と共に決めるべき」と要求をかわしてきた。SPDは東西冷戦中、ソ連との対話を通じた平和共存を目指すデタント(緊張緩和)を主導し、現在もロシア政経界とのつながりが深い。
だが、西欧では、ドイツと並んで大型兵器供与に慎重だったオランダやフランスも、自走砲や新型ミサイルの供与を発表。独連邦議会で保守系野党、キリスト教民主同盟(CDU)は「首相のせいで、ドイツは国際社会で孤立している」とショルツ氏のあいまいな姿勢を攻撃していた。世論調査では、大型兵器供与への支持は55%にのぼった。
ロシア、イギリスが攻撃挑発と非難 西側の武器提供は正当とイギリス反論
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aea71092d0667de7211875582c49cbb0b013c7a
ロシア国防省は26日、イギリスについて、ロシア領内を攻撃するようウクライナを「挑発」していると非難した。これに先立ち英政府の国防担当幹部は、ウクライナがロシア国内の軍事目標を攻撃する際にイギリスが提供した武器を使用するのは「必ずしも問題ではない」と発言している。
■ロシア、イギリスに警告
ロシア国営インタファクス通信が伝えた声明で、ロシア国防省は「(ロシア国内を攻撃するよう)イギリス政府がキエフ政権を挑発しているが、これを実行しようという動きがあれば、我々は直ちに相応に反応すると強調しておきたい」と述べた。
ロシア国防省は自国内が攻撃されれば、ウクライナの首都キーウ(ロシア語でキエフ)の「意思決定拠点」を直撃する用意があると警告。報復攻撃には「長距離高精度兵器」を使う準備ができているとした。さらに、その場所に西側諸国の顧問がいたとしても、報復攻撃の決定に必ずしも影響しないと述べた。
セルゲイ・ラヴロフ外相も、北大西洋条約機構(NATO)がウクライナを通じてロシアに対する代理戦争を遂行していると批判。西側諸国がウクライナへ送る武器は、攻撃の対象になると述べた。ラヴロフ氏は、西側がウクライナに重火器などを提供して「火に油を注いでいる」と指摘。現在の紛争が第3次世界大戦に至る危険性を、あらためて強調した。
■英国防幹部の発言は
ロシア国防省の声明に先立ち、イギリスのジェイムズ・ヒーピー国防担当閣外相は、ラヴロフ外相の発言後にBBCラジオ4の番組に出演。イギリス提供の武器をウクライナが使い、敵対するロシアの軍事目標や補給線を攻撃するのは「まったく合法なこと」だと述べた。
ヒーピー氏は、提供された武器を使ってどこの何を攻撃するか決めるのはウクライナ側であって、武器の製造者や提供者ではないとも指摘。また、ロシアと戦争しているのはNATOだというロシア側の主張を「ナンセンス」だとした。
「敵の深奥にある標的を狙い、相手の後方支援や補給線を混乱させるのはまったく合法なことだ」とヒーピー氏は言い、ロシア軍がウクライナの補給線を混乱されるためにウクライナ西部の軍事目標を攻撃するのも戦争行為の一環としては合法だとも付け足した。ただし、その際には民間人への攻撃は避ける必要があるが、「(ロシア軍は)残念ながらこれまでのところ、その点はほとんど考慮していない」とも述べた。
ヒーピー氏は英紙タイムズのタイムズ・ラジオに対しても、イギリスがウクライナに提供する武器の一部は国境を越えた標的を攻撃できるだけの長距離射程のものだと認めた上で、イギリス提供の武器をウクライナ軍が使用してロシア国内の軍事目標を攻撃することは「必ずしも問題ではない」と述べた。
英国防省の関係者は、国防担当閣外相の一連の発言を受けて、ウクライナ軍による標的選定にイギリスはかかわっていないと説明。ヒーピー氏が「深攻精密攻撃」という表現を使ったのは、ロシア国内の標的を攻撃するという意味ではなく、ロシア軍の絶え間ない砲撃を止めさせるという意味だったと話した。
「包囲下のウクライナの各都市にロシア軍が浴びせ続ける無差別砲撃に対抗するため、イギリスや西側の多くの同盟諸国は今では、射程がこれまでより長い武器システムを提供している」とも、この消息筋はBBCに話した。
「標的の選定はウクライナがやることだが、イギリスはこの紛争の全当事者が、戦時国際法を完全に順守した形で攻撃目標を決定するよう期待している」とも、この国防関係者は述べた。
ボリス・ジョンソン英首相は後に英トークTVのインタビューで、イギリスの武器がロシアの製油所などに対して使われることをどう思うか質問され、ウクライナには自衛権があると答えた。
「この危機がウクライナの国境を越えて激化してほしくない」とジョンソン首相は前置きした上で、「しかしジェイムズ(ヒーピー)が言ったように、ウクライナの人たちには明らかに自衛権がある。ロシア領内から攻撃されているわけで、(ウクライナ側には)自分たちを守り防衛する権利がある」と述べた。
ロシアはこれまで、ウクライナ軍が自国内の標的を攻撃していると主張。4月初めにはロシア西部ベルゴロド州の燃料貯蔵庫がウクライナ軍の攻撃で出火したと主張した。ウクライナ側は、自軍がロシア領内を攻撃したとは認めていない。
■西側からウクライナへ武器の追加供与
西側諸国は2月末にロシアのウクライナ侵攻が始まって以来、数百万ポンド規模の軍事支援をウクライナに提供してきた。NATOや欧州連合(EU)当局者は、追加軍事支援についてドイツで協議を重ねている。
イギリス政府もジョンソン首相が23日に、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と電話会談し、武器の追加供与を約束した。
25日にはベン・ウォレス英国防相が、スターストリーク軽量型防空システムの発射台を搭載したストーマー対空装甲車を数台、ウクライナに提供すると発表した。これによってウクライナ軍は「昼夜両用で強化された短距離防空力」を得ることになると、国防相は英下院に説明した。
ウォレス氏はさらに、ロシアは軍事侵攻開始以来、約1万5000人の兵を失ったと下院に報告。さらにロシア軍の装甲車約2000台が破壊されるか、奪われたという。
■ロシアは核兵器を使わない=英首相
ジョンソン首相は後にトークTVのインタビューで、たとえウクライナでロシア軍の戦況がこれまで以上に不利になったとしても、ロシア政府が核兵器を使うとは思わないと述べた。
ジョンソン氏は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の国内支持基盤は「圧倒的」で、「ロシアのメディアは見る限りまったく分かっていない」ため、プーチン氏が姿勢を和らげて撤退するだけの「政治的な余地」やは十分あるという見方を示した。
<解説> ジェイムズ・ランデールBBC外交担当編集委員
ウクライナは自国の存亡をかけてロシアと戦っている。ゆえにウクライナ軍がロシア国境を越えて敵の補給線をたたくのは、決して意外ではない。
そうした攻撃に自分たちが提供した武器を使われても、西側諸国がそれほど気にしていないのも、同じくらい意外ではない。
では、ジェイムズ・ヒーピー発言の何が興味深いかというと、それが非常に率直だったことだ。
たとえばイエメンなど他の紛争においては、イギリス提供の武器使用について、イギリスの政府関係者は態度を明示しないのが常だ。
ある意味で、ヒーピー閣外相はいつものように自分らしく率直に語っただけだ。彼はどちらかと言えば政治家というより、元軍人として発言しがちだ。
しかし別の次元で見ると、その発言はこの紛争におけるNATOの関与がいかに深まっているか、そのことを反映している。
西側がウクライナに提供する武器は、より大きく、より強力なものになっている。
ウクライナに短距離対戦車砲を提供することと、ウクライナに越境可能な射程距離のドローンや大砲を提供するのは、同じことではない。
ウクライナ防衛とロシア攻撃を区別する一線は、ますます紛らわしくぼやけてきた。
(英語記事 Ukraine war: Russia accuses UK of provoking attacks on its territory)
ポーランド、戦車200両をウクライナに供与 ドローンや砲弾も
https://news.yahoo.co.jp/articles/467d4154664ed873f7be9921b8906de7081479b0
ポーランドのメディアは4月29日、同国が保有する旧ソ連開発のT72型戦車をウクライナに供与したと報じた。台数は200両以上という。このほか、ドローン(無人機)や砲弾なども含め、軍事支援額は16億ドル(約2070億円)規模になる見通し。
ロシア軍によるウクライナ侵攻開始から2カ月以上が経過し、依然として戦闘が収束しない中、ロシア軍の攻勢に耐える兵器の支援が不可欠と判断した模様だ。ポーランドにはウクライナからの難民が多数押し寄せている。
英国のジョンソン首相は同22日、ポーランドがウクライナに戦車を供与した場合、英国がその「穴埋め」としてポーランドに戦車を送る案に言及していた。欧州ではウクライナへの重火器供与が相次いでおり、ドイツも同26日、自走式対空砲(対空戦車)50両をウクライナに供与すると表明している。【ロンドン篠田航一】
ドイツ、ウクライナに自走砲7両供与へ 支援を強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf51141b7ea9545d4bf4550f00d1436511deca0
【AFP=時事】ドイツ国防省は6日、ウクライナに自走砲7両を供与すると発表した。侵攻を続けるロシアと戦うウクライナへの大型兵器提供支援を増強する。
今回供与される「パンツァーハウビッツェ2000(Panzerhaubitze 2000)」はドイツ軍が整備中のもので、現在運用されているものではないとしている。
スロバキア訪問中のクリスティーネ・ランブレヒト(Christine Lambrecht)独国防相は、オランダも同自走砲5両を供与予定だと明らかにした。
ドイツは同型の自走砲を約100両保有しているが、このうち実戦配備されているのは40両のみ。
供与の具体的な予定日は不明だが、ドイツ国内でウクライナ兵に向けた運用訓練が来週にも始まるという。
オラフ・ショルツ(Olaf Scholz)政権は、他の西側諸国に比べ、ウクライナへの軍事支援に消極的な態度を示していると批判を受けていた。当初は防衛用兵器のみを供与していたが、4月末になって戦車などの供与にも合意した。【翻訳編集】 AFPBB News
古臭いビックリ箱を処分してエ下劣に最新
兵器を貢がせるだけの簡単なお仕事(縛w
鉄道とか輸送車に誰が乗っていようが、ル
ーシ・可汗国内に入った時点で攻撃しても
当然合法(縛w
戦車とか対空砲みたいなバカデカいものを
国境超えて搬入しようとすれば丸見えなわ
けで、ミサイルの格好の的でつよ。
っつーか、武器供与をやめろとはっきり警
告したのにやめねぇなら報復攻撃されても
文句言えねぇよな?(縛w
供与した武器をどう使おうが知ったこっち
ゃねぇ、などという屁理屈は通らねぇんだ
よなぁ。
誰かに売った武器を使って誰かがロンドン
を攻撃しても合法か?
まあエ下劣的には合法らしい(縛w
破壊行為をやるのを重々承知の上で売れば、
その責任が売ったヤツにもあることは「テ
ロ支援国家」などと吹聴して攻撃の口実に
してきたダメリカさんならよくわかってる
よなぁ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
弱小木っ端が戦車を供与とか調子こいて喚
いてるが、もちろん報復は覚悟してるんだ
よな?(縛w
ダメリカの予算が枯渇して混乱が多発した
ところで露助が攻撃してきたら、ほんとに
ダメリカは守ってくれるのか?(縛w
理由をつけてシカトする、なんて今まで何
度と見てきた光景でつね。
露助の報復が「今」である必要は全くない
わけで、供与した木っ端共は今後永遠に報
復に怯えることになるってことでつよ。
そして最終的には露助vsエ下劣の核戦争
ってことでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
露フリゲート艦にミサイル命中か ウクライナメディア
https://news.yahoo.co.jp/articles/d565e94450f01bda2662dd973bc0419a7c9ca828
ウクライナメディアは6日、南部オデッサ沖の黒海海域で、露海軍のフリゲート艦にウクライナ軍の新型対艦巡航ミサイル「ネプチューン」が命中し、火災が発生したと伝えた。
露黒海艦隊に所属する「アドミラル・マカロフ」の可能性があるという。
ロシア軍艦にミサイル命中か、黒海上で火災 ロシア側は「情報ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a125a7428885a381139ef9015f9c31cecc678613
ウクライナ南部のクリミア半島のセバストポリで2018年10月、ロシア黒海艦隊に合流するため、セバストポリ湾に到着したロシアのフリゲート艦「アドミラル・マカロフ」=ロイター。火災を起こしたと報じられた艦船が「アドミラル・マカロフ」かは、日本時間の6日午後8時時点で分かっていない
ウクライナ南部オデーサのニュースサイト「ドゥムスカヤ」は6日、オデーサの南西約140キロにある黒海のズミイヌイ島付近で、ロシア軍のフリゲート艦が火災を起こしていると報じた。ドゥムスカヤは、ウクライナの対艦ミサイル「ネプチューン」が命中したとの見方を示した。
ドゥムスカヤによると、フリゲート艦では爆発に続いて火災が起こったという。一帯をロシア軍の航空機が旋回しており、ロシアが一方的に併合しているウクライナ南部クリミア半島から救助船が出動した模様だという。
ウクライナのウニアン通信も6日、ドゥムスカヤの報道を引用し、フリゲート艦の火災を伝えた。
フリゲート艦が攻撃を受けたとのウクライナ側の報道について、ロシア大統領府のペスコフ報道官は記者団に「我々にはそのような情報はない」と述べた。
ウクライナ高官、「ロシア艦炎上」確認されず 過去にも誤認、破壊は揚陸艇
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b91a46adcea9e32dd81c39216c4ca8c4c363152
ウクライナのメディアなどによると、アレストビッチ大統領府顧問は6日、南部オデッサ州沖でロシア海軍の黒海艦隊に所属するフリゲート艦が攻撃され、炎上したとの報道について「検証された情報はない」と述べ、確認を避けた。
ロシア反体制派とのオンライン対談で発言した。
アレストビッチ氏は、過去3~4週間で情報戦の性質が「劇的に変化した」と指摘。「非常にたくさんの戦果の情報がばらまかれるが、その後も確認されず、誰もが落とし穴に陥っている」との見解を示した。
オデッサの地元メディアは6日、フリゲート艦「アドミラル・マカロフ」にウクライナ軍の対艦ミサイル「ネプチューン」が命中したと報道。「黒海の現場上空を敵の航空機が旋回し、クリミア半島から救難艦が向かった」と伝えていた。ウクライナ軍参謀本部は同日の戦況報告で、ロシア海軍が艦艇1隻を失ったと発表しつつ、詳しく説明していなかった。
ウクライナ軍は4月中旬、黒海艦隊の旗艦のミサイル巡洋艦「モスクワ」をネプチューンで攻撃し、炎上・沈没させた。国内が大きな戦果に沸いた経緯がある。
一方、4月上旬に別のフリゲート艦「アドミラル・エッセン」が打撃を被ったという情報があったが、同艦がその後も作戦に当たる映像はロシアで放送された。
今回の炎上報道は、ロシア大統領府だけでなく、米国防総省や米シンクタンクの戦争研究所なども確認できないとしている。ウクライナ軍は7日、問題のフリゲート艦には触れず「(攻撃ドローン)バイラクタルTB2で揚陸艇を破壊した」とだけ発表した。
「ロシアの軍艦くたばれ」と告げたウクライナ兵、故郷に戻って表彰される
https://news.yahoo.co.jp/articles/808721bf967b7c16d2ed9ddf513dda34d0c6e6a1
ウクライナ国防省は3月29日、ロシア軍に「くたばれ」と告げて、抵抗のシンボルになったロマン・グリボフ(Roman Hrybov)氏が故郷に戻り、表彰されたと発表した。
ロシア軍は、ウクライナに侵攻を開始した2月24日に、同国南西部に位置するズミイヌイ島(スネーク島)を攻撃。この島で任務に当たっていた兵士たちに降伏を求めた。
しかし、ウクライナ当局によると、兵士たちはこの要求を拒否。
ウクライナ海軍が公開した音声記録には、兵士の1人だったグリボフ氏が、ロシア軍に向かって「ロシアの軍艦よ、くたばれ」と告げる声が残されていた。
ウクライナ国防省のツイート:「ロシアの軍艦よ、くたばれ」という有名なセリフを残したロマン・グリボフ氏がロシア軍から解放され、故郷チェルカースィに戻りました。ヒーローに栄光あれ!
ウクライナ当局は一時、この時の攻撃で島を守っていた兵士全員が死亡したと発表したものの、その後捕虜になっていたことが明らかになった。
そして3月24日、兵士たちはウクライナとロシアの捕虜交換で解放された。
表彰式の動画には、グリボフ氏がチェルカースィ州の知事と握手を交わし、表彰される様子が映る。
ロシア軍への抵抗を讃えられたグリボフ氏は「ウクライナの人々の支援に心から感謝します。私たちは、みなさんの支援に勇気づけられています。強さと正義は私たちの側にあります」と述べている。
「ロシアの軍艦よ、くたばれ」というグリボフ氏のセリフは、ウクライナの抵抗を象徴するフレーズとして広まり、ステッカーやTシャツなどに使われてきた。
ウクライナの郵便サービス「Ukrposhta」は3月、ロシア軍艦に中指を立てるスネーク島の兵士たちをデザインした切手を作ると発表した。
ハフポストUS版の記事を翻訳しました。
米機密情報、露旗艦「モスクワ」沈没に活用 米紙報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/f094a0efd4557f63a7f4d2add01638fbf8daccff
【ワシントン=渡辺浩生】米国がウクライナに提供した軍事上の機密情報がウクライナの攻撃によるロシア黒海艦隊旗艦の巡洋艦「モスクワ」の沈没に活用されたと5日、米NBCニュースや米紙ワシントン・ポストなどが報じた。米側が露軍の位置など詳細な軍事情報をウクライナと共有し、実戦に生かされていることが浮き彫りとなった。
露国防省は4月14日に「モスクワ」の沈没を発表、ウクライナ側は、13日に対艦巡航ミサイル「ネプチューン」2発を命中させたと発表していた。犠牲者も多数で旗艦の沈没はロシア軍部に衝撃を与えた。
複数の米政府当局者が米紙に語ったところによると、ミサイル発射の数時間前に、米情報機関を通じ「モスクワ」の黒海上での位置情報が提供された。ウクライナ側がその前に港湾都市オデッサの南方を航行する艦船について米側に照会し、米側が艦名と位置を知らせたという。
米政府は先月初め、首都キーウ制圧に失敗した露軍が東部や南部の攻撃に移行したのに伴い、ウクライナに機密情報を共有する方針を明らかにしていた。
国防総省のカービー報道官は5日の記者会見で、目的は自国防衛の支援と強調。「戦場での軍上級幹部の位置を知らせたり、ウクライナ軍が標的を定める意思決定に参加したりはしていない」と述べた。
4日付米紙ニューヨーク・タイムズは、米側がウクライナに提供した露地上部隊に関する機密情報が、多くの将軍クラスの殺害に活用されたと報じている。
ウクライナ軍は米側の情報を生かし、露軍の指揮系統や補給に支障を与えてきたとみられる。米側の深い関与を裏付けたともいえ、西側の支援を「代理戦争」と非難するプーチン露政権の出方も注目される。
米、ロシア旗艦の沈没支援か 位置情報をウクライナに提供 米紙報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/567f61baffab263c4fdc6abf7f0105d84a4f1cff
ウクライナに侵攻しているロシアの黒海艦隊旗艦の巡洋艦「モスクワ」の沈没を巡り、複数の米メディアは5日、米政府高官らの話として、米国が事前に「モスクワ」の位置を特定し、ウクライナの攻撃を手助けしたと報じた。米国は戦場の状況などをウクライナ側にリアルタイムで伝達する支援を行っており、ロシアが米国への反発を強める可能性もある。
「モスクワ」は4月14日、黒海をえい航されている際に沈没した。ウクライナ軍は自国製の地対艦ミサイル「ネプチューン」2発が命中したと発表。露国防省は弾薬の爆発による火災などと理由を説明している。
米紙ニューヨーク・タイムズによると、米国はウクライナがミサイルを発射する数時間前に「モスクワ」の位置データをウクライナに提供。米政府高官2人は、ウクライナはデータを独自入手しており、米国は確認しただけと説明しているが、別の複数の高官は「米国の情報は撃沈に極めて重要だった」と話しているという。
米国はウクライナの自衛のため、ロシア軍からの攻撃を避けたり、反撃したりするための適切な位置情報の提供を行っている。ただし、必要以上にロシアを刺激しないためにロシア兵の死亡につながった作戦への関与を認めることは避けている。
ニューヨーク・タイムズ紙は5月4日、米国が頻繁に移動するロシア軍の司令部の位置情報などを提供して、ウクライナ軍が複数の将校の殺害に結びつけたと報じた。ウクライナ当局者はこれまでに12人のロシア軍将校を殺害したと主張しているという。
米国防総省のカービー報道官は5日の記者会見で「ウクライナが自らを守るための適切な機密情報は共有しているが、戦場での将校の位置情報を提供したり、ウクライナ軍の標的の決定に加わったりしたことはない」と述べた。【ワシントン鈴木一生】
米、ロシア旗艦撃沈を目的とする「特定の標的情報」提供を否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/00bf6f99496212765bb9f5e71f268b1497a9d3ac
(CNN) 米国防総省のカービー報道官は5日夜、ロシア黒海艦隊の旗艦で誘導ミサイル巡洋艦の「モスクワ」撃沈を目的としてウクライナ側に「特定の標的情報」を提供した事実はないとの声明を出した。
カービー氏は「我々は同艦を攻撃するウクライナの決定や、彼らが実行した作戦に関与していなかった。ウクライナが同艦を標的とする意図も事前に知らなかった」と述べた。
ウクライナは先月中旬、2発の対艦ミサイル「ネプチューン」が同艦に命中したと主張していた。
同艦はその後、修理のために港にえい航される途中で沈没した。ロシア側は船の損傷について、弾薬の爆発が原因と説明している。
カービー氏は「ウクライナはロシア海軍艦を追跡し標的とする自前の情報収集能力を有している。今回の件もそうだった」とも言い添えた。
バイデン大統領、米情報提供報道に不満 ウクライナ役割を「過小評価」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d067fe6c39e300108642ba9dc52bcb018fd61a5
【ワシントン時事】サキ米大統領報道官は9日の記者会見で、ロシア軍の侵攻を受けるウクライナが米国の情報提供で戦果を上げているとのリーク報道に、バイデン大統領が不満を示していると明らかにした。
バイデン氏は「米国の役割を誇張し、ウクライナの役割を過小評価している」とみているという。
でぇたwwwwwwwwwwwwwwww
遺伝子に組み込まれた習性、安定の大ウソ
ツキ、それがルーシ・可汗国!!!!
「13匹全滅したニダ!」の大ウソも土下
座してねぇどころか正当化してTシャツだ
の切手だのを作った上に表彰までしたんだ
からなぁ!!!!
そしてアメリカに対してすらウソをつき、
「アメリカのせいで撃沈したニダ!」と責
任を擦り付け!!!!
要するに、ルーシ・可汗国は一貫してアメ
リカを巻き込んで第三次世界大戦を起こそ
うとしてるってことなんでつよ。
ダディは迷惑だってよ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
こういうルーシ・可汗国の態度を見るに、
やっぱりこいつら露助の言う通り核開発と
か生物兵器を開発して第三次世界大戦を起
こそうとしてたんじゃねぇか?
これだけ世界各国が第三次世界大戦を回避
しようと意思表示してんのに、ルーシ・可
汗国の可汗は「第三次世界大戦を起こさな
いように支援してくれ」とは一言も喚かね
ぇからなぁ!!!!
もはやその疑念を払拭するだけの信用はね
ぇってことなんでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
ロシア大使に赤い液体 対独戦勝記念日、ポーランド首都
https://news.yahoo.co.jp/articles/86a01dd7327f8e85564f7f8d4a5210a01f199376
【AFP=時事】ポーランドの首都ワルシャワで9日、同国駐在のロシア大使が自国の対独戦勝記念日に合わせ旧ソ連兵墓地で花輪を手向けようとしたところ、親ウクライナ派の活動家に赤い液体を掛けられた。
現場にいたAFPのカメラマンによると、ウクライナ国旗を手に「ファシスト」と叫ぶ親ウクライナ派活動家が、墓に向かって歩くセルゲイ・アンドレーエフ(Sergei Andreev)大使の行く手をふさぎ、献花を妨害。
その後、数人が大使の顔や衣服に向かって赤い液体を浴びせ、側近らも同様の被害を受けた。
手で顔をぬぐったアンドレーエフ大使は「わが国とわが大統領を誇りに思う」と述べた。
大使は国営ロシア通信(RIA)に対し、液体はシロップのようなもので、大きなけがなどはなかったと説明した。
ロシアが2月24日に軍隊を派遣して以来、ポーランドは隣国ウクライナから難民数百万人を受け入れている。【翻訳編集】 AFPBB News
でぇたwwwwwwwwwwwwwwww
ウィーン条約違反でバカチョンと同じ穴の
狢のポールダンスランドが外国大使を取り
囲んで悪逆非道の暴挙!!!!
こんな土人に同情してやる筋合いはねぇ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
ダチョウ倶楽部の上島竜兵さん死去 61歳 「ヤー」「くるりんぱ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca5aa3632ed6ec8d25153602dd9263d36e23ca1
人気お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」メンバーで、タレントの上島竜兵さん(61)が死去したことが11日、わかった。関係者によると、同日午前0時ごろに東京都内の自宅から病院に搬送され、死亡が確認されたという。自殺とみられる。
上島さんは兵庫県出身。劇団青年座などを経て、1985年に肥後克広さん(59)、寺門ジモンさん(59)らとダチョウ倶楽部を結成。86年から太田プロに所属した。
「スーパージョッキー」(日本テレビ系)、「志村けんのだいじょうぶだぁ」(フジテレビ系)など、テレビのバラエティー番組を中心に出演。93年、「聞いてないよォ」のギャグが新語・流行語大賞を受賞(大衆語部門・銀賞)。「ヤー!」「どうぞどうぞ」「ムッシュムラムラ」など数々のギャグがお茶の間で人気になった。
上島さんは「絶対に押すなよ」と言いながら熱湯風呂に入るなど体を張った芸で知られ、「リアクション芸人」と呼ばれた。怒って足元に帽子をたたきつけて「訴えてやる!」と叫んだ後、「くるりんぱ!」と言いながら帽子を1回転させてかぶり直す「帽子芸」や、口論が始まると、徐々に顔を近づけて軽く口付けをして仲直りする「キレ芸」などがある。
俳優としても活躍。大野智さん主演のドラマ「怪物くん」(2010年、日テレ系)でオオカミ男を演じるなど数々の作品に出演。最近では放送中のドラマ「やんごとなき一族」(フジ系)、8日放送のバラエティー番組「ドリフに大挑戦スペシャル」(同)にも出演していた。
◆ ◆
◇不安や悩みの主な相談窓口
よりそいホットライン
全国から=0120・279・338
岩手、宮城、福島の3県から=0120・279・226
生きづらびっと
https://yorisoi-chat.jp/
自殺予防いのちの電話
0120・783・556
東京自殺防止センター
03・5286・9090
上島竜兵さん 急逝16日前のイベントで語っていた “コロナ禍での仕事の変化” や “妻” への思い
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f20aaea9af43006b5715f805dd9a3dfa580fbb6
11日に61歳で急逝した上島竜兵さん。4月25日、ダチョウ倶楽部で3人でイベントに出席し、“コロナ禍での仕事の変化”や“妻への思い”を語っていました。
ダチョウ倶楽部が登場したのは、『えがおにタッチ PROJECT』の記者発表会。登壇すると、上島さんは「ヤー!」「くるりんぱ」などおなじみのギャグを披露し、元気な様子を見せていました。
イベントで仲のいい様子を見せていたダチョウ倶楽部
今のコロナ禍で失われつつある“人と人のふれ合い”を取り戻したいという思いで始動したこのプロジェクト。
自分たちのギャグについて“密”だというリーダーの肥後克広さんは「(ダチョウ倶楽部のネタは)離れてやってると全然おもしろくないんです。今まで30何年やって爆笑とってたギャグが全部使えない。もっと言うと、冷静に離れて見るとおもしろくない、それが世間にバレた」と自虐的に話し、会場を笑わせました。
上島さんも、コロナ禍での仕事の変化について「やってることが熱湯風呂とか熱々おでんを食べたり、番組によっては筒を作ってもらってそれにおでんを通して長い箸でやるっていうんですけど、口に通すまでにちょうどいい温度になっちゃうんですよね。けんかしてチューができないからね。もうこんなの俺としては商売あがったりですよね」と嘆く場面もありました。
妻への思いを語っていた上島さん
またプライベートでは、お酒を飲むことが大好きだったといい「竜兵会とかありましたけどそれが一切できなくなって。もちろんメンバーでも、食事に行ったり飲みに行ったりもしてたんだけどそれもないし」と話していた上島さん。
後輩たちとは“リモート飲み会”もやっていたそうですが「だんだんリモート飲み会も後輩が嫌がってきて、めんどくさいって。だから、ほんとに、そのとき“結婚してよかったな~”“嫁がいてよかったな~”と思いました。おれの文句を聞きながら一緒に飲んでくれるからね。楽しかった」と妻への感謝の思いも告白。さらに「料理が好きで、2人で必ず一緒に食事をしていた」というほど、夫婦仲が良かったことを話していました。
悩みを抱えているという方は、以下のような相談窓口があります。
電話「こころの健康相談」
0570-064-556
電話「いのちの電話」
0570-783-556(午前10時~午後10時)
LINE「生きづらびっと」
→「友だち追加」で相談ができます。
また、厚生労働省のホームページでも相談窓口が紹介されています。
太っ腹だった上島竜兵さん、週2で通った韓国料理店で「多いときは何十万円とお支払い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/86a34663a0115036de3a0fe7fcd3bd69e59b7409j
お笑いトリオ、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが11日未明、死去したことが分かった。61歳だった。
上島さんが行きつけだった東京・中野区の韓国料理店「オジャンドン」の50代女性店主が取材に応じ「信じられないよ」と上島さんの逝去を悲しんだ。
店主と上島さんの交流は05年に始まった。上島さんの所属事務所の後輩である劇団ひとりの紹介で来店し、毎日のように愛用したという。
店主は「芸能人だけど芸能人ではないみたいな人でした」とその気さくな人柄を振り返った。「少なくとも週に2回は来ていました。来る時間はバラバラでしたが、何時に来ても朝までいました。当時は朝5時までやっていましたが、『閉店だよー』といっても『あと30分!』といって6時、7時までいました」と懐かしんだ。
店を入って左手奥の座敷が指定席。焼き肉、ニラチヂミやホルモン鍋がお気に入り。妻と2人で来ることもあったが、後輩芸人を連れてくることが多く「竜兵会」のロゴの入った鹿児島産の芋焼酎ボトルを店が用意していた。焼酎はロックで飲むことを好み、チェイサーは水。2つの専用クリスタルグラスもあった。「後輩を大勢連れてくるので、多いときは何十万円とお支払いすることもありました」と太っ腹な一面を明かした。
昨年10月放送のTBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(金曜午後8時57分)の「太田プロ大集合SP!」でロケで来店したのが最後だったという。「『今度ゆっくりくるね~』といってくれたのですが…」と残念がった。
奇無恥クラブか。
ナリスとわかってても面白かったけどな。
「嫁」に対して朝から晩まで喚き散らせや
ブサヨ共!!!!
反対しねぇのは賛成と同じ!!!!
沈黙は共犯者!!!!
キサマらが喚いたことだろが!!!!
さて、誰かがタヒぬとお決まりのように何と
かダイヤルとか書くんだが、これ意味あん
のか?
電話で解決する程度のことでタヒぬヤツなん
ざいねぇんだよ!!!!
何で誰にも相談せず自札するか?
そりゃ相談したら余計都合が悪いからに決
まってんだろが!!!!
何が生きづらびっとだ、世の中に合わせて
生きていけねぇヤツが、寿命が来るまで誰
かに甘えて生きていくつもりか!!!!
クソ迷惑だから黙ってタヒねよ。
だいたいこれ自札じゃねぇだろ。
24年大河「光る君へ」、主演は紫式部役の吉高由里子さん…「馬のシーンねじ込んでほしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3114660595a3714baef14fda0448833a9cce57ca
NHKは11日、2024年放送の63作目の大河ドラマで、紫式部を主人公にした「光る君へ」を制作し、吉高由里子さん(33)が主演すると発表した。06年の「功名が辻」以来、2度目の大河ドラマとなる大石静さん(70)が、オリジナル脚本を手掛ける。
紫式部の代表作「源氏物語」の主人公・光源氏は、原文で「光る君」と書かれている。そのモデルともされる平安時代の権力者・藤原道長との身分差の恋やシングルマザーとしての奮闘などを通し、源氏物語を執筆した紫式部の人生を描く。
11日に行われた制作発表記者会見で、吉高さんは「2014年に連続テレビ小説『花子とアン』に出演し、24年には10年となる。男の社会の時代だったかもしれないが、女が表に立つ、光が差す内容で、多くの人に共感される主人公を演じられたら」と所信を表明。「紫式部は世界的にも有名なのに、生没日もわからない謎めいた女性。大石先生のオリジナル性あふれる想像の翼と、平安時代の未知な世界の創造で、鮮やかな大河ドラマにしていけたら」と、意気込みを語った。
また、大河ドラマの主役について、「畏れ多くて、自分は関わらないことだと思っていた」と奥ゆかしさを見せながら、「大河ドラマといえば『馬』だと思っていたが、今回、いくさがない。馬のシーンをねじ込んでいただけたらと思う」と注文をつけ、笑わせた。
【国内】日本社会不安定化工作(後)⇒こちら
可汗一味が完全滅札されるまで感染拡大してしまえ(縛w そして年末のご挨拶⇒こちら
→藤K子
【国内】下手人は支那地区(前)⇒こちら
→Kアニ
【国内】日本社会不安定化工作(後)⇒こちら
→K田沙也加
案札でつよ(縛w
大ウソツキまくりで都合が悪くなってきた
ルーシ・可汗国や知床、山梨を誤魔化すた
めでつよ。
11日は知床も山梨もほとんどやってなか
ったな(縛w
ルーシ・可汗国も新型肺炎も日を追うごと
にうやむやにされてるしな!!!!(縛w
12日はまた骨が見つかって騒いでたが(縛w
いつまでも日本にいたらこういう使われ方
するんだから、とっとと出ていけってこと
でつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
上島竜兵さん死去後に「自宅前中継」 フジ・テレ朝の報道に「何の意味があるんだ?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab93946b26912070d3b55fe2f1b5b2c5b3fad9a6
お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さんが亡くなったことが、2022年5月11日に報じられた。朝の情報番組では訃報が相次いで伝えられたが、中には上島さんの自宅前から中継する番組もあり、ネット上では疑問の声が聞かれている。
■「邪魔にならないところからお伝えしているんですが...」
フジテレビ「めざまし8」は、8時の番組開始直後から番組キャスターが東京・中野区にある上島さんの自宅マンション前から中継。通学中とみられる子どもたちが背景に映り込む中、キャスターは近所住民に聞いた上島さんの印象などを伝えていた。同局昼の情報番組「ポップUP!」でも、この時の中継の様子が伝えられた。
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」では9時30分頃に上島さんの死去を報じ、番組リポーターが自宅前から中継。リポーターは「午前9時前に到着したんですが、そのときから段々と報道陣の姿も多くなってきました。カメラの数も多くなってきたように思います。現在通勤通学の時間帯ということで、我々も歩道の邪魔にならないところからお伝えしているんですが...」と現場の状況を伝えた。
また、日本テレビ「スッキリ」では、番組の芸能リポーターが東京・新宿区にある上島さんの所属事務所前から中継を行っていた。
テレビ局の「自宅前中継」に、ツイッター上では「こんな時に自宅前から中継するなよ」「自宅前から放送することに何の意味があるんだ?」「どうして自宅まで行かなあかんの」「解せない」と疑問の声が相次いだ。
厚労省、上島竜兵さんの一部メディア報道に注意喚起 自宅前の中継など『ガイドライン』反すると指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/81967224e1635e27a3e2bd9a0738d2f5ac828109
厚生労働省は11日、亡くなったお笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんの報道について『自殺報道ガイドライン』に反する内容が散見されることを踏まえ、あらためて注意喚起した。
同省は「タレントの上島竜兵さんが5月11日に逝去され、死因が自殺である可能性があるとの報道・放送が行われていることを踏まえて、本日午前中に、『自殺報道ガイドライン』に即した放送・報道をしていただくよう、依頼文を送らせていただきました」と説明。
しかし、一部のメディアにおいて「自殺の『手段』を報じる」「自殺で亡くなった方の自宅前等から中継を行う」「自殺で亡くなった場所(自宅)の写真や動画を掲載する」といった『自殺報道ガイドライン』に反する報道が行われたとし「あらためて自殺報道に関する注意喚起をさせていただく次第です」とコメントした。
こういった報道は「とりわけ子どもや若者、自殺念慮を抱えている人に強い影響を与えかねません。実際に、一昨年は自殺報道の影響とみられる自殺者数の増加がありました」と指摘。「メディア関係者各位におかれましては、自殺報道が自殺の増加を招くことになりかねないリスクをご理解いただき、WHO『自殺対策を推進するためにメディア関係者に知ってもらいたい基礎知識2017年版』(いわゆる『自殺報道ガイドライン』)を踏まえた報道・放送を、あらためて徹底していただくよう、お願いいたします」と呼び掛けた。
でぇたwwwwwwwwwwwwwwww
ガイドラインがあるのを知ってるにも拘ら
ずそれを無視し自札を喚起するマスゴミ!!!!
なんちゃらホットラインとかいうのも「電
話できなきゃタヒね!」と言ってるも同然、
むしろタヒに追いやるために書いてるってこ
とでつよ!!!!
マスゴミは洗脳機関!!!!
マスゴミは札人機関!!!!
という動かぬ証拠ってことでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!