Quantcast
Channel: わかり松。の でつノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

エ下劣ウィルスのリアル分析(後)

$
0
0

.

抗体保有者が1%未満…集団免疫は?専門家に聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d179185327f14dabb860522708ce750a5be225







埼玉県は5日、イギリスで流行している新型コロナの変異ウイルスの感染者が、県内で新たに11人確認されたと発表しました。30代の女性は3日、変異ウイルスの感染が確認された30代男性の家族です。ほかの10人は、同じ施設の関係者で、そのうちの6人は10歳未満の子どもでした。同じ施設の関係者など10人は、これまでに埼玉県内で確認されていた変異ウイルスの感染者とつながりはありません。全員、イギリスへの滞在歴もなかったといいます。感染症学が専門の国際医療福祉大学・松本哲哉主任教授に聞きます。

(Q.埼玉県でまた変異ウイルスが確認されましたが、どうみますか)
今回の10例は、感染経路が追えないという形での発見でしたので、今までの状況とは意味が違うと思います。こういう変異のウイルスが、場合によっては地域で広がっている可能性があります。これを、さらに拡大させないために、濃厚接触者だけでなく、広範囲でしっかり調べてることが大事だと思います。

新型コロナウイルスの感染歴を調べる“抗体保有調査”の結果が明らかになりました。東京都は0.91%。実際の東京の感染者の割合は、去年12月7日時点で人口の0.32%ですので、その約3倍の人が抗体を持っている、つまり感染歴があるということになります。感染者が多く出ていても、抗体保有率は1%未満です。

(Q.この数字をどのようにみますか?)
全体を見て1%以下しか、今のところ感染していない。ということは99%の人が免疫を持っていないということになります。集団免疫の観点からいくと、いまの状況では、これからしばらく経過していったとしても、それに届くのは難しいのは明らかですので、ワクチンの持つ意味が重要になってくるのだろうと思います。



抗体がなかったら免疫がねぇと喚く大ウソ

つきのヤブ医者!!!!


自然免疫はどうした!!!!


こんだけ感染が蔓延してんのに99%が抗


体を持ってねぇってことは、ほとんどの人

間が自然免疫を持ってるってことだろが!!!!



こんな程度のヤブ医者が専門家ヅラでテレ

ビに出まくってるとか、どういうことだ?


マスゴミの質の低下もここに極まれりでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


で、自然免疫といえば。。。



英、若者をわざと感染させて新型コロナ研究へ 世界初
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f1de023b707b3a9efa95813bf71d8dbfb7db668





 【ロンドン=板東和正】英政府は17日、健康な若者らを新型コロナウイルスに意図的にさらし、感染に必要なウイルスの量や免疫の働きなどを調べる臨床研究(治験)を世界で初めて実施すると発表した。ワクチンや治療薬の開発などに役立てる狙いがある。すでに当局の倫理審査を通過、1カ月以内に治験を始める見通し。

 治験の名称は「ヒューマン・チャレンジ」。英政府が研究に3360万ポンド(約49億円)を拠出し、英大学インペリアル・カレッジ・ロンドンなどが実施する。

 治験では、新型コロナによる重症化のリスクが低い18~30歳の最大90人を、病院内の個室でウイルスにさらす。被験者は少なくとも14日間、個室で隔離され、24時間態勢で観察下に置かれる。その後、新型コロナに感染していないことが確認されれば帰宅が許されるが、経過観察が定期的に行われる仕組みだ。

 ロイター通信によると、被験者には1日当たり88ポンド(約1万2900円)が支払われるという。治験を担当する研究者はロイターに「(新型コロナの)ウイルスがどのように人に感染し、人から人に広がるのかを理解する」と説明した。

 また、治験ではワクチンとなる可能性がある物質を投与し、免疫システムの反応などについても調査する。ワクチン開発などにつなげる方針だ。



エ下劣がウィルス人体実験wwwwwww

「17」のメッセージ&パルパルのメッセー

ジとか、可汗一味の可汗一味による可汗一

味のための人体実験と言ってるも同然じゃ


ねーか(縛w


治療法も確立してねぇのに、感染したらど


うすんだ?

ハゲるんだぞ?


感染したらハゲるんだぞ?

たったパルパルポンドで!!!!(縛w



24時間で1.3万とか、時給500円強

じゃねーか(縛w


マックのバイトやれよ(縛w


エ下劣人がどんぐらいの確率で感染するの


か、とくと見せてもらおうか(縛w

日本でもやれよ、可汗一味炙り出しのため


に(縛w


「可汗一味はコビッド19に弱い」という


リアル分析が的中したら、さぞかし都合が

悪いでせうなぁ
wwwwwwwwwwww

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ネアンデルタール人由来 遺伝子が“重症化予防”
https://news.yahoo.co.jp/articles/e70645f8099f85c412812d9ca5af9f1b7bdba684





ネアンデルタール人からの贈り物か、それとも負の遺産か

■新型コロナ“重症化を予防する”遺伝子
4万年前に絶滅したネアンデルタール人。
この古代人類から現代人が新型コロナウイルス感染症の重症化を防ぐ遺伝子を受け継いでいる。
こんな研究結果をOIST・沖縄科学技術大学院大学のスバンテ・ペーボ教授の研究グループが発表し、2月17日、PNAS・米国アカデミー紀要に掲載された。



■日本人の約30%も保有
ネアンデルタール人は4万年前に絶滅したが、交雑によって、一部の遺伝情報が現代人に受け継がれている。

スバンテ・ペーボ教授は、スウェーデン出身で、OISTとドイツのマックス・プランク進化人類学研究所で教授を務める。2010年に世界で初めてネアンデルタール人の全ゲノム(遺伝情報)の解読に成功するなど数々の功績を上げ、日本国際賞などを受けている

新型コロナが重症化するのを“予防する”遺伝子は別の研究グループによってすでに特定されていた。現代人の12番染色体の上にあり、新型コロナで重症化するリスクを約20%低下させる働きがあるという。ペーボ教授らは、この遺伝子が、ネアンデルタール人に由来していて、新型コロナウイルスが感染した細胞の中で、ウイルスの遺伝情報を分解する酵素の働きを高めていることを発見したと発表した。

ペーボ教授によるとこの遺伝子は、アフリカ以外に住む、約50%の人が持っていて
日本人もおよそ30%の人が保有しているという。

■実は、より強力な“重症化”遺伝子も受け継いでしまっている
“重症化を予防する”遺伝子とは反対に、“重症化させる”遺伝子も、現代人はネアンデルタール人から受け継いでいるという。この遺伝子は重症化のリスクを2倍も高めているとする解析結果が、やはりペーボ教授らによって明らかにされている。

ただ、その分布には偏りがある。
“予防”遺伝子はアフリカ以外に広く分布しているのに対して、
“重症化”遺伝子はヨーロッパでは最大16%、インドやバングラデシュなどの南アジアは、なんと最大60%の人がこの遺伝子を受け継いでいるという。
逆に、日本や中国など東アジアの人々は、この遺伝子を持っていないとされる。

つまり、ヨーロッパや南アジアの人たちが“重症化”遺伝子と“予防”遺伝子の両方を持つのに対し、日本人など東アジアの人は“予防”遺伝子しか持っていないというのだ。
“重症化”遺伝子は“予防”遺伝子より5倍ほど影響力は強いとしている。

■見えてきた祖先の受難
なぜ、このような偏りが生まれたのか。ペーボ教授は、「ネアンデルタール人から遺伝子を受け継いだ我々の祖先が、東アジアでコロナウイルスを含む疫病に襲われ、リスクがある遺伝子を持たない人たちが生き残っていったためではないか」と推察する。
さらに南アジアで最大60%もの人が、“重症化”遺伝子をもっていることについては、「この遺伝子がコレラなどコロナ以外の病気に対しては、プラスに働くことを示しているように見える」と指摘している。

ネアンデルタール人は約4万年前に絶滅したが、我々の祖先と交雑したため、いまもプラスとマイナスの両面で我々に影響を及ぼしています」

■“ファクターX”なのか
では日本人を含む東アジアの人々が“重症化”遺伝子を持たず“予防”遺伝子のみを保有していることは、死亡者や重症者が少ない理由、つまり“ファクターX”なのだろうか。

「日本人が“重症化”遺伝子をもっていない遺伝的な幸運は“ファクターX”のひとつかもしれない」
ペーボ教授は、こう述べたうえで、年齢や性別、糖尿病や喘息といった基礎疾患があるかどうか、そして密接な身体的接触が少ない社会文化などの影響の方が大きいのはないか」としている。

■分野を超えた発見 支えたのは「基礎研究」 
ネアンデルタール人研究の専門家であるペーボ教授が、新型コロナウイルス感染症というパンデミックで論文を書く。人類学者で国立科学博物館の篠田謙一副館長は、こういった研究分野を超えた成果について「ホモサピエンスは、あちこちで交雑しながらいろんな遺伝子を受け入れて今に至っている。病気になるひとにも偏りがあって、それが何故かを考えるときに基礎的な学問が非常に重要になってくる」と基礎研究の重要性を指摘する。
ペーボ教授も強調している。「基礎研究がなければ、例えばワクチンだってこんなにも早く完成しなかっただろう。強くしっかりとした基礎研究があれば、脅威が訪れたときに課題にすぐに対処できる」

新型コロナを巡っては医療分野だけではなく、様々な分野の研究者たちがそれぞれの専門を超えて、重症化のメカニズムなど治療法の開発につながる論文を発表している。



こんなもん、うちらがずっと前に書いたま

んまじゃねーか(縛w


うちらにも日本なんとか賞をくれ(縛w

そして否定したヤブ医者は責任取れ!!!!


アフリカ人に少ないってのもリアル分析通


り。


ネアンデルタール人の遺伝子に由来ってこ


とは、リアル分析通り少なくとも数万年、

長ければ数十万年前からの話でつね。



日本人はネアンデルタール人系との交雑種

の末裔で最後の砦であり、ネアンデルター


ル人を絶滅させたのはクロマニョン人なん

でつよ。



その対立関係が今に至るまで続いてるわけ

で、だから執拗に攻撃してくるわけでつね。



そんなようなことを、これまで数年がかり

で新年特集で書いてきたわけでつね。


新年特集の重要性、ご理解いただけたでせ

うか?


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





米 ワクチン接種に人種間格差か 黒人の割合低く CDC調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa3625ea5e6362e36f1660868ba4388fd09f011





 新型コロナウイルスのワクチン接種が行われているアメリカで、人種によってワクチンの普及に差が出ている可能性があることが、CDC=疾病対策センターの調査で明らかになりました。

 CDCによりますと、去年12月14日から1か月の間にワクチン接種を受けた医療従事者や高齢者のなかで、人種が判明しているおよそ670万人のうち、白人が60.4%を占めたのに対し、黒人は5.4%にとどまりました。黒人の人口比率がおよそ12%であることから黒人への接種の遅れがうかがえます。アメリカメディアは、背景に、黒人の間でワクチンへの不信感が根強く、接種をためらう傾向もあると指摘します。

 アメリカでは、黒人を含む有色人種の間で新型コロナによる死亡率が高く、CDCは「効果的で公平な接種が重要だ」としています。(03日13:31)



過去に人体実験されたのが原因のようだが、

黒人はコビッド19に弱いと判明してんの


にワクチン打たなくていいのか?(縛w

ナノマシンだけど。


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





普通の日常が戻るまであと7年か-現在のワクチン接種率から判断
https://news.yahoo.co.jp/articles/027eff5f4856a1b3fd4988139118d65c2e862c5e





(ブルームバーグ): 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)はいつ終息するのだろうか。これは昨年世界で新型コロナ感染が拡大して以来、ほぼ全ての事柄に関わってくる問題だ。その答えはワクチン接種率で測定することができる。

世界全体で1億1900万回余りのワクチンが接種される中、ブルームバーグは世界で行われている新型コロナワクチン接種の最大のデータベースを構築した。

米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長ら米国の科学当局者は、事態が正常に戻るには、ワクチン接種率が70-85%になる必要があると示唆している。1人当たりワクチン2回接種での接種率75%を目標に設定して、ブルームバーグのワクチン・トラッカーで世界の状況を調べると、一部の国が他国よりはるかに急速に前進している実態が浮かび上がる。

世界で最も接種率の高い国であるイスラエルは、わずか2カ月以内に75%の接種率を達成する勢いだ。米国は2022年正月までにこの水準に到達する見込み。裕福な先進諸国でのワクチン接種が世界の他の地域よりも急速に進んでいる状況を踏まえると、現在のペースでは世界全体で7年を要する見通しだ。

新型コロナ集団免疫獲得で一番乗りはどの国か、初動は英米などリード

今後ワクチンがさらに利用可能になるのに伴い、接種ペースは一段と加速する可能性が高い。インドやメキシコにある世界最大級のワクチン製造拠点はまだ生産を始めたばかりだ。ブルームバーグのトラッカーによると、各国は100件余りの契約を通じて85億回分余りのワクチンを確保している。ワクチン接種がこれまで開始されたのは世界の3分の1の国にすぎない。

ワクチン・トラッカーは、ブルームバーグのCOVID19トラッカーに新たに加わった指標。予測は67カ国および米国の州・自治領から収集した1日当たり平均のワクチン接種のデータに基づいており、毎日更新される。ワクチン接種の最も初期段階にある国や、ワクチン接種の数字を頻繁に更新しない国は、除外される可能性がある。




世界の空が再びつながるのは2023年以降、ワクチンに過剰な期待は禁物
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e509f5af447851fddd7bf157d986c35482a9520





(ブルームバーグ): 新型コロナウイルスワクチンの接種が始まった昨年末は、人々の間に明らかな高揚感があった。旅行関連のウェブ検索が増え、航空会社は運航再開への楽観を強めた。欧州最大の格安航空会社ライアンエアー・ホールディングスは、「ジャブ&ゴー(ワクチンを打って出かけよう)」というキャンペーンまで始めた。

現実はそうではない。

まず、ワクチン被接種者が発症するリスクは低下するとしても、他人への感染を防ぐかどうかは明らかでない。感染力が強い変異株への効果も証明されておらず、オーストラリアや英国などは変異株の流行を受け、国境管理を緩和するどころかむしろ強化した。旅行需要を冷え込ませている自主隔離の義務付けに代わり、航空会社はデジタルヘルスパスポートの導入を呼び掛けているが、問題が多く、世界保健機関(WHO)の支持も得られていない。

こうした暗い現実により、世界的に旅行が大きく回復するとしても2022年以降だろうと、見通しは後退した。多くの航空会社はあと数カ月分の手元資金しか残っておらず、それでは手遅れかもしれない。すでに1年近く業務から離れているパイロットや客室乗務員、空港従業員ら数十万人が職を失うリスクがある。世界全体がつながっていた時代は戻らず、ばらばらで孤立した状態は長引く様相だ。

WHO報道担当のマーガレット・ハリス氏は、「現時点でワクチンについて分かっているのは、感染した場合に症状が悪化するリスクを極めて効果的に低下させるということだけだと理解してもらいたい」と強調。「感染を止めるかどうかについてはまだ、一切示唆されていない」と述べた。

ワクチンパスポートなど必要としなくても、旅行需要が自ず(おのず)と回復する可能性は確かにある。ワクチン接種で新規感染者や死亡者数が減り始めれば、各国は自主隔離などの国境管理措置を緩和し、航空機搭乗前の検査で十分だと判断するようになるかもしれない。



これもリアル分析的中wwwwwwwww

7年とか10年とか収束しねぇってことは、

どんだけワクチンを打っても、収束してな

い地域で発生した変種が入ってきて感染が


蔓延する危険性は消えないわけでつよ。


ワクチンが全く効かねぇ変種が出てきて蔓


延したら、また緊急事態宣言だ営業自粛だ

外出自粛だってことが、何年も繰り返され


るだけなんでつよ。


だから治療薬だと言ってんのに。


まあ感染してタヒんだり重症化したりハゲた

りするのは可汗一味だからいいんだが(縛w



だから飛行機に限らず、ダメそうな業界は

早々に見切りをつけろと言ってんのに(縛w



弱小飲食店、弱小旅行代理店、弱小宿泊施

設、なくてもタヒにゃしねぇ風俗店は統廃合


して規模拡大ってことでつよ。


午後8時以降の感染対策がおろそかだった


連中のせいで感染が蔓延したと証明され、

休業補償と喚いて莫大な税金を浪費、もは


やそういう店の存在は社会の害悪でしかね

ぇと証明されたんでつよ。



今回の休業補償と引き換えに、見切りをつ

けない事業者は今後はどうなっても知らね


ぇと宣言すべきなんでつよ。


在宅勤務や感染対策の徹底された事業者や


従業員が払った税金を、ロクに対策もせず

蔓延させ、働かずに休業補償だと喚くよう


な連中に搾取されるのはまっぴらごめんで

せう?



経営判断を間違った事業者には相応の末路

を辿らせる、それが資本主義の社会の大原


則なんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!



バイオテロ初期は「終息」と連呼していた


マスゴミも、WHOがうちの記事に追従して

以降、今や「収束」に完全統一、「終息」


は皆無(縛w

「終息」なんてそうそう来ないんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





唾液中の免疫物質がガムの咀嚼で「2.5倍」に── 小林弘幸教授監修・ロッテの研究成果
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d36db01d93e6f74384a228ae852d659901a7518





ロッテが「噛むこと」の健康機能に着目し、順天堂大学の小林弘幸教授監修による研究を実施。「ガム咀嚼が唾液分泌を促進し、口腔内への免疫グロブリンA(IgA:様々な病原体に対する生体防御機構の最前線として役割を果たす免疫物質)分泌が増加する」ことを確認した。

本研究成果は「薬理と治療(2020年48巻12号)」に論文掲載された。

また、全国の一般生活者約7000名を対象に、新しい生活における免疫機能に関する意識調査を実施した。約56%の人が新しい生活様式の中で免疫機能について意識しており、免疫機能への関心が高い状態であることがわかった。※詳細は次ページ参照のこと。

研究概要

唾液は口腔内の自浄作用と全身の健康に関与している。唾液中の成分の一つであるIgAは感染症の予防を担う重要な免疫物質であり、ガム咀嚼によって、唾液とその中の成分であるIgA分泌がどのように変化するのか、ヒト試験により検証することとした。

【対象】24~52歳の健常な男女20名(オープンランダム化クロスオーバー試験)
【方法】水で口をすすぎ安静後、無摂取時、および、タブレット、ガム摂取前後および摂取中に経時的に唾液を採取。

研究結果

ガムを咀嚼することで、安静時と比較して唾液の分泌が促進され、口腔内のIgA分泌が約2.5倍(5分間咀嚼時)に増加することが確認された。
※詳細は次ページ参照のこと。

<小林弘幸 順天堂大学医学部教授 コメント>

よく噛むことは重要だということは誰もが知っています。ではなぜ重要なのかということを考える機会は案外少ないように思えます。

今回の試験では一般的に長時間噛むことができる食品であるガムに着目し、研究を行いました。咀嚼することにより唾液の分泌およびIgAの分泌が促進されました。IgAは細菌やウイルスなどと結合することで、様々な病原体に対する生体防御機構の最前線として役割を果たしています。

また噛むことの利点は免疫のみならず、肥満の防止やストレスの緩和、自律神経を整えるなど身体全体に及びます。噛むということは手軽にすぐにできることですので、日々の生活に意識して取り入れると良いと思います。

こばやしひろゆき◎順天堂大学医学部 総合診療科・病院管理学教授。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる。順天堂大学に日本初の便秘外来を開設した「腸のスペシャリスト」でもあり、みそをはじめとした腸内環境を整える食材の紹介や、腸内環境を整えるストレッチの考案など、様々な形で健康な心と体の作り方を提案している。著書多数執筆。メディア出演や講演活動も多数。

唾液とIgA

口は食品中の細菌や空気中のウイルスと最初に接する器官だ。これらの外敵に対して唾液は重要な防御機能を持っている。唾液は口の中の外敵を物理的に流して洗浄する効果がある。

加えて、唾液の中で重要な働きをするのがIgAであり、口の中に入ってきた外敵に対して即座に反応し、身体の中に入り込むのを阻止するように働く。

感染症の予防には、唾液で口の乾燥を防ぐことと、門番の働きをする免疫物質IgAを口の中で多く分泌させておくことが大切だ。

免疫に関する生活者意識調査概要と研究結果概要

<免疫に関する生活者意識調査 概要>

調査テーマ:新しい生活様式における免疫機能に関する意識調査
調査期間:2021年2月5日(金)~2021年2月8日(月)
調査対象:一般生活者6998名(男性3500・女性3489名、20代1075名・30代1383名・40代1531名・50代1357名、60歳以上1643名)
調査方法:インターネット調査(全国)

【調査結果】
Q1. 普段から、免疫機能について意識をしているか?

「とても意識している」「やや意識している」の合計が55.9%で、普段の生活で、現在、免疫機能を意識している方々の割合が多い結果だった。

Q2. 新型コロナウイルス感染拡大前(2019年12月以前)と比較して免疫機能についての意識に変化はあったか?

「とても意識するようになった」、「やや意識するようになった」の合計が55.8%となり、新型コロナウイルス感染拡大後に意識変化が起こっている人の割合が高く、免疫機能に対して関心が高まっている結果となった。

Q3.新しい生活様式の中で免疫機能が注目されているが、免疫機能を上げる目的で取り入れていることはあるか?

「十分な睡眠をとる」が43.3%で最も多い回答、次いで「発酵食品を摂る」が40.9%。「適度な運動をする」が30.2%、「ストレスをためない」が26.2%で、それぞれ高い回答率となった。




「コロナ予防」根拠なし 45ネット販売業者に改善要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/1421ab374752b9b8588b3f934a5f12ace4c5ebb6

 新型コロナウイルスの感染予防効果を裏付ける根拠がないのに予防効果をうたった商品をネット上で販売しているとして、消費者庁は19日、販売する45事業者に表示を改善するよう要請したと明らかにした。

 2度目の緊急事態宣言が出た1月以降、同庁がネット広告を調べたところ、45事業者が販売する42の商品・サービスに新型コロナウイルスに対する予防効果を標榜(ひょうぼう)する表現が見つかった。健康食品が最も多く32商品を占め、マイナスイオン発生器(3商品)、除菌スプレー(同)、建材(1商品)などと続いた。「皮膚のバリアー機能が強固になるので皮膚からの新型コロナウイルス侵入防止になります」とうたう美容サロンのシャンプーサービスもあった。

 同庁は、コロナウイルスの特性は今も明らかでなく、民間施設での試験もできないことから、「予防効果をうたった表示は現時点では客観性や合理性を欠き、消費者の商品選択に誤認を与える」と指摘。景品表示法違反(優良誤認)や健康増進法違反(食品の虚偽・誇大表示)のおそれがあるとしている。

 同庁は昨年からネット広告を監視し、これまで99事業者の計125商品の同様の表示を是正させた。「いったんは沈静化したが、感染再拡大で予防効果をうたう広告表示が再び増加した」(同庁)という。(兼田徳幸)


■「コロナ予防」をうたっていた主な商品

○健康食品 「新型コロナウイルスはマグネシウム不足で発症。摂取することで免疫機能を強化」「ゴマをたくさん食べて新型コロナウイルスの対策を」

○マイナスイオン発生器 「新型コロナウイルス除去にも期待!」

○二酸化塩素加湿器 「COVID-19にも効果が期待できる、ダントツの殺菌効果」

○建材 「付着したウイルスならば早期に分解してくれます」

○抗ウイルスマットレス 「ウイルスを吸着して破壊99・99%減少」




長崎大「5-ALA」でコロナ感染抑制効果を発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/197eddbbcc416d89103b5bdecd500db1258468e4





 新型コロナの新しい治療薬として期待です。長崎大学は発酵食品に多く含まれる「5‐アミノレブリン酸」通称「5‐ALA(ファイブアラ)」と呼ばれるアミノ酸が新型コロナに対する強い感染抑制効果があることを発見したと発表しました。
 「5‐ALA(ファイブアラ)」は、醤油や納豆、味噌、パン、チーズ、ヨーグルト、日本酒、ワインなどの発酵食品に多く含まれるアミノ酸で、抗がん療法や健康食品・サプリメントなど様々な目的で使用されています。ヒトや動物、植物などあらゆる生命体の細胞の中で作り出されるもので「生命の根源物質」とも呼ばれています。
 長崎大学と製薬企業のネオファーマジャパンは、培養細胞を使って新型コロナの感染実験を行った結果「5‐ALA」がウイルスの感染を強力に抑制することを発見し、今月8日、国際学術誌に正式に掲載されました。
 今月4日からは長崎大学病院で「5‐ALA」を使った特定臨床研究を始めました。今後、新型コロナの抗ウイルス薬の候補としてさらなる研究を進める価値があるとしています。




ファクターXキタwwwwwwwwwwww

日本人最強かよwwwwwwwwwwww

日本人は歴史の中で疫病に強い食生活を選

んでたと書いた通り!!!!


またまたリアル分析的中!!!!

ご先祖さまありがとう!!!!



詐欺商品の摘発はいいんだが、納豆も前は

効果ねぇとか喚いておきながら今になって


効果があるとか喚き始めてるし、自称専門

家・研究者とやらのウソの方がよっぽどタ


チが悪いんだよなぁ!!!!


ロクに検証もせず喚いてるのは詐欺業社と


おんなじなんだよなぁ!!!!


だからリアル分析が何カ月もたって的中す


るってのが連発してんだよなぁ!!!!

感染拡大のカギが口の中にあるというリア


ル分析も何となく的中し始めてるしなぁ!!!!


マスゴミ使ってウソを喚いた自称専門家は責


任取れ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





首相 医療関係者への17日接種開始を明言 週内の宣言解除は慎重に見極め 見送りも
https://news.yahoo.co.jp/article20210215-00244137-fnns/804d93045b924955ae0ee695d51cdbd42211f00c







菅首相は、現在開かれている衆議員予算委員会で、新型コロナウイルスのワクチンについて、17日に医療関係者への接種を開始すると明言した。

山田勇記者が中継でお伝えする。

政府としては、ワクチン接種を可能な限り急ぎたい考えだが、同時に、副反応に関する情報を丁寧に国民に発信することも重視している。

菅首相「昨日にはファイザー社のワクチンの薬事承認が行われた。17日には医療関係者への接種を開始したい」

また、ワクチン接種を担当する河野規制改革相は、「万が一、重篤な副反応が出た時も、現場の医師と看護師が正確に対応できる態勢をつくっている」と強調した。

一方、菅首相は10の都府県に出している緊急事態宣言について、「明らかな効果が見られている」と述べつつも、「引き続き、病床は逼迫(ひっぱく)している。入院する人の数や重症者を減少させることが必要だ」と強調した。

宣言の今後の見通しについて、政府関係者は、「菅首相はかなり慎重に見極めたい考えだ」と指摘し、週内の一部解除は見送られる可能性もあるとの認識を示している。




私も高齢者、順番きたら率先して接種=菅首相
https://news.yahoo.co.jp/articles/6931379b5ffc139fcefa9ce715d4373dbb2b4de7





[東京 15日 ロイター] - 菅義偉首相は15日午前の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス感染症を予防するワクチンについて「私も高齢者なので順番がきたら率先して接種したい」と述べた。岡本三成委員(公明)への答弁。

岡本氏はワクチンの効果と副作用に注目。首相に対して接種するかどうかを質問し、他の接種者の安全を確認した後に接種すると誤解を生まないたためにも一番最初に接種してほしいと要望した。





コロナ5類格下げ「適当でない」 菅首相
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c2eda627aab7464b3b7d5758d527c70391fbefe





 菅義偉首相は2日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを季節性インフルエンザなどと同じ5類に変更すべきだとの意見があることについて「5類に分類した場合、患者を隔離できなくなる可能性がある。現状を考えれば適当ではない」と否定的な考えを示した。

 新型コロナは現在、1類(エボラ出血熱など)から3類(コレラなど)に準じた扱いとなっている。保健所や医療機関は厳重な対処を迫られるため、医療現場逼迫(ひっぱく)の一因になっているとの見方がある。




「アストラゼネカ」ワクチン承認見送り スイス
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7c5b657a7bdb81a30a1f65f46fc9173418374fe







 イギリスの製薬大手「アストラゼネカ」の新型コロナウイルスワクチンについて、スイス当局はデータが不十分だとして承認せず、追加のデータ提出を求めました。

 スイスの医薬品承認機関「スイスメディック」は3日、アストラゼネカのワクチンを承認するためには、提出されているデータでは不十分だと発表しました。

 安全性や有効性、品質についてより多くの情報を得るため北米や南米で進む治験で得られた追加のデータ提出を求めています。

 この追加のデータが提出されればすぐに承認する可能性があるとしています。

 アストラゼネカのワクチンについては、ドイツやフランスなどで高齢者に対するデータが不十分だとして65歳以上への接種を推奨しない方針が示されています。



必死にガースーにワクチンを打たせようと

画策する、エ下劣のイヌのせんべい!!!!



飼い主のサブスクリプションスキームを蔓

延させるためにガースーを池に絵にしてん


じゃねぇ!!!!


率先して接種を促したければ犬作に打たせ


ろ!!!!

生きてるならな!!!!(縛w



外国ではパフォーマンスまがいの公開接種

をやってるわけで、心の底から国民に接種


してもらいたいと思ってるなら同じように

やるはずなんでつよ。



支那ワクチンを公開注射したイン土人ネシ

アのように(縛w



しかし、エ下劣BBAも打った打ったと喚

く割には映像どころか写真すら公開しねぇ


のは、ワクチンが下民共を支配するための

毒であり、支配者たるテメェが打つなんざ


もってのほか、と思ってるからでつよ。


ローマ帝国国旗でおなじみのスイスもエ下


劣ワクチンの申請を却下(縛w

これがエ下劣ワクチンの真実なんでつよ。



ガースーもわかってるから適当にあしらっ

てるわけでつよ。


いま真っ先に打つってことは人柱になるっ

てことなんでつよ。


できれば今後も打ってもらいたくないわけ

でつよ。



そのうち国産ワクチンもできるだろうし、

治療薬も出てくる、治療法も確立されるわ


けで、ガースーが「17」のメッセージを

もって、バイオテロが可汗一味のマッチ、


ワクチンがポンプだと教えてくれてるって

ことなんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!



【国内】マスゴミには強制的に責任を取らせろ⇒こちら



これだけ何度も「17」のメッセージが出

てんのに、ブサヨ共はなんでダンマリなん


でせうかねぇ(縛w

やはりバレると都合が悪いってことでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ワクチン開発100日に短縮を 英首相、G7に呼び掛け
https://news.yahoo.co.jp/articles/89f97460ba4aa4a31cc4a77ac4164a49317b20f7





 【ロンドン時事】英政府は18日、新型コロナウイルスの世界的流行の経験を踏まえ、新たなワクチンの開発にかかる期間を100日に短縮するよう、先進7カ国(G7)に呼び掛けると発表した。

 19日のG7首脳のテレビ会議で議長役のジョンソン首相が表明する。G7が協調して将来の感染症に備える姿勢を打ち出す狙いがある。

 新型コロナの世界の感染者は18日時点で累計1億1000万人を超え、死者も240万人を上回った。ジョンソン氏は声明で「G7首脳はこう言わなければならない。『二度と繰り返さない』と」と述べた。

 新型コロナは2019年12月31日に中国で初めて報告された。多くの国で最初に承認された米製薬大手ファイザーと独バイオ医薬品企業ビオンテックのワクチンの開発成功が発表されたのは20年11月9日で、314日間かかった



「314日?安全第一と喚いて米大統領選

の前に発表しないように操作したからだろ


が!」というボサボサ君からの無慈悲な鉄

槌(縛w



裏を返せば、100日で開発したワクチン

なんてのは危険以外の何物でもねぇ、と可


汗一味企業共が保証してくれてるわけでつ

よ(縛w


ヤツらがそう喚いたんだから(縛w


今回のワクチンだって、今後何も起きない


という保証は全くねぇわけで、来年になっ

てハゲたら誰が責任取ってくれるんだ?(縛w



長期的な観察が必要な治験を全くせずに実

用化するってことは、一般社会を使って人


体実験するも同然、可汗一味が副作用によ

る被害を正当化しようと画策してるわけで


つよ。


まあG7では決まらなかったようなので、


皆さんよくわかってるってことでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>