Quantcast
Channel: わかり松。の でつノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

【新年特集】ハーン6 戦場は宇宙へ(緩編)

$
0
0

.

軍事技術が生みの親、「はやぶさ2」のインパクタ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4b812e0e78d4d5e8e9754be3a65cfcda97b8767




 「はやぶさ2」は2019年2月22日に第1回目のタッチダウンに成功した。

 その後、同4月5日に人工クレーター作成、同7月11日第2回目のタッチダウンでサンプル採取を行い、世界の衆目を集めながら、2020年12月6日に地球に帰還した。

 小惑星探査機「はやぶさ2」の最大ミッションは「リュウグウ」の表面に人工クレーターをつくり、内部の物質を採取し持ち帰ることで、内部物質の採取のためにリュウグウに衝撃を与える衝突装置がインパクタ(SCI:Small Carry-on Impactor)であった。

■ インパクタの構造

 インパクタはリュウグウ表面に高速で銅の塊をぶつけるというもので、円錐形をした爆薬部に4.5キロの爆薬を詰め、正面を約2キロの銅板の蓋で覆っている。

 漏斗を銅板で覆った形とみればよい。

 爆発すると、秒速2キロの速さでこの銅板を打ち出すが、エネルギーは円錐形で直角方向に反射するので、〝ある距離″で銅板は一つの塊となる。

 その距離だけ離れた時点で爆発すれば、最大限のエネルギーが集中することになる。

 リュウグウの場合、抵抗が少ないであろから、おおむねその速度(すなわちエネルギー)を維持しながらリュウグウ表面に激突し、表面を穿孔することになる。

 はやぶさ2はリュウグウの上空500メートル地点で、SCIを分離し、はやぶさ2は爆発や飛散物で損傷しないようにリュウグウの裏側に避難した。

 SCIが高度100~200メートルくらいまで近づいたところで爆薬を爆発させ、銅板をリュウグウに発射した。

 人工クレーターの大きさは直径約10メートル、深さ2~3メートルほどで、そのほかに直径1メートルほどの小さなクレーターも10個ほどできたといわれる。

■ モンロー効果の応用

 これは戦車の装甲貫徹に使用される対戦車ロケット弾に応用されているモンロー効果と呼ばれる原理の活用である。

 アフガニスタンやIS(イスラム国)などが使用している肩撃ち式の対戦車兵器に旧ソ連製の「RPG-7」というのがあるが、その弾頭部(ロケット弾)がこの原理を応用している

 リュウグウが小さいために引力も少なく、インパクタは効果的に機能したようで、採取された物質は5.4グラム(計画では0.1グラム)で、54倍の収穫は関係者が1000点満点という通りである。

■ 両用技術(デュアル・ユース)の時代

 インターネットは地球規模に展開した米軍の指揮通信システムの応用であり、GPSは巡行ミサイルを敵に察知されない低高度飛行で目標に命中させるためのデジタルマップから発展した。

 また、最近のバスは車椅子のために乗降時に傾斜(ニーリング)するが、これは戦車が移動中も目標を捉え続けるために上下動を油圧で一定に保つ原理を応用している。

 他方で、軍用通信や偵察衛星、戦車やミサイル等の兵器や軍事利用機器には民間で開発された情報理論やエレクトロニクス技術が活用され、またコンピューターが多用されている。

 弾道ミサイル防衛に使われるイージス艦やパトリオットなどは、電子装置とコンピューターの集まりといってもいいほどであり、民生技術の応用がなければ成り立たない。

 そもそも、民生技術や軍事技術という区分はし難く、目的による区分しかないであろう。

 戦前は兵器に重点を置いていた企業が、戦後は兵器の所要がなくなり、なべ・かまをつくって凌いだように、兵器技術は民生品製作に役立った。

 今日は民生技術の著しい発展が宇宙、サイバー、電子戦などの分野で活用されるというものである。

 宇宙兵器やサイバー・電子戦兵器などの、いわゆる軍事分野に活用されている技術のほとんどは民生技術であろう。

■ おわりに

 日本学術会議は創設以来、軍事研究を排除する声明を固守し続けてきた。

 その結果、近年では船体の抵抗を少なくする研究が自衛隊の艦艇にかかわることもあり、停止に追い込まれた

 関係者は軍事利用の観点もさることながら、タンカーなどの船舶の運送経費の10%削減につながるとして研究していたとされる。大きな国益の損失である。

 戦闘様相が戦車などのハード兵器の直接的な戦いから、それ以前の指揮通信の戦いの様相に変化した今日、防衛省が活用する目的で応募している研究・開発には、以前にも増して民生分野で応用できる技術研究につながるのではないだろうか。

 リモート化やオンライン化などは今後一段と活用されるであろうが、軍事利用ではハッカーなどに対する強靭化が要求される。

 こうした強靭化は逆に、民生活用でも重宝されるに違いない。

 日本学術会議のあり様は、こうした点からも抜本的に検討されなければならない。




「はやぶさ」が持ち帰った小惑星イトカワの粒子から水の痕跡を発見
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20190503-00124676/





JAXAの小惑星探査機「はやぶさ」が2010年6月に地球に持ち帰った小惑星イトカワ表面物質のサンプルから、水の痕跡が発見された。研究成果を発表したアリゾナ州立大学の研究者によれば「地球や太陽系内側の惑星に存在する水と同じ組成」で、イトカワのような岩石質の小惑星が地球に水をもたらした可能性があるという。論文は科学誌Scienceの姉妹誌Science Advanceに2019年5月1日付けで発表された。

2003年に打ち上げられた「はやぶさ」は、小惑星イトカワを探査し、表面の物質サンプルを地球に持ち帰った。イトカワのサンプルは微細な破片が1500個以上あり、JAXAを通じて世界の研究者に提供され、現在でも分析が続いている。アリゾナ大学の研究チームは、5個の破片を二次元高分解能二次イオン質量分析装置(NanoSIMS)と呼ばれる物質の元素を判別できる顕微鏡を用いて分析した。分析された5個のうち2個の粒子から水の痕跡を示す水素同位体が見つかった。
アリゾナ州立大学で分析されたイトカワの破片RA-QD02-0057とRA-QD02-0061。Image by Z. Jin and M. Bose/ASU/JAXA

イトカワはS型と呼ばれる岩石質の小惑星で、火星と木星の間の小惑星帯では最も多いタイプだ。一般的に岩石は水を含んでいないイメージだが、「NAM(nominally anhydrous minerals:名目上の無水鉱物)」と呼ばれる鉱物は内部に微量の水を閉じ込めている可能性があるという。分析された破片の「パイロキシン(輝石)」と呼ばれる鉱物から、一つは970ppm前後、もう一つは680ppm前後というごく微量の水が見つかった。また、D/H(重水素と水素の比)を分析したところ、「地球の水と区別がつかない」といい、イトカワのようなS型小惑星が地球と共通の水の起源を持っていることが考えられるという。

地球に水がもたらされた新たなシナリオ

イトカワは、直径20キロメートル以上あった母天体が衝突によって破砕され、岩石がまた集積してできた小惑星だと考えられている。その過程で摂氏600度から800度ほどの熱を持ったことがあり、熱によって岩石に含まれていた水素が失われ、“脱水”された。脱水される前のイトカワの母天体はかなりの量の水を含んでいたとされ、初期のイトカワには500ppmの水が存在したかもしれないという。

論文では、地球の水の起源に関する新しいシナリオを示している。イトカワに豊富な水があったとみられることと他の岩石質の隕石の分析から、太陽系の内側で形成されたS型小惑星は内部に水を含んでおり、地球の水の供給源になったというものだ。シナリオによると、太陽系の歴史の初期に、1200度の高温と圧力の環境の中で、水素が水となって鉱物に取り込まれた。水を含んだ鉱物は、ミリメートルからセンチメートルサイズの小石状になり、さらに集積して微惑星へ、惑星胚子(“惑星の種”とも)へ、惑星へと成長していった。地球を形成する段階で集積した岩石の40パーセントほどがイトカワのようなS型小惑星と同じ物質で、岩石に含まれる水は地球の海水の2分の1程度と相当な量の水を供給できたのではないかという。

岩石質のS型小惑星も水を持っているという観測成果は、2018年12月に神戸大学惑星科学研究センターの臼井文彦助教らの研究チームが、赤外線天文衛星「あかり」の観測を元に発表している。ただし、あかりの観測から見つかったS型小惑星の水は「含水鉱物を含んだ別の小惑星の衝突によってもたらされた外因的なもの」とされており、今回のアリゾナ州立大学が示した水ができるプロセスとは異なる。また、水を多く含む小惑星の“本命”は、小惑星探査機「はやぶさ2」が探査中の小惑星リュウグウ、アリゾナ州立大学とNASAによるOSIRIS-RExチームが探査中の小惑星ベンヌなど、炭素質の小惑星だ。S型小惑星が地球の水の起源だとしても、それは最大で2分の1程度。もう半分の水の起源を解明するには、はやぶさ2、OSIRIS-RExが持ち帰る炭素質小惑星のサンプルが欠かせない。

巨人はまずためしてみようと思いましたので、石を一つとりあげるとそれをおしつぶしました。すると、石から水が滴りました。

グリム童話には、石を握りつぶして水を絞り出す力強い巨人が登場する。はやぶさの成果から、ナノスケールの分析装置という科学の力で石から水を取り出すことができた。続いて仕立て屋がチーズからたっぷり水を絞り出してみせたように、はやぶさ2とOSIRIS-RExの成果が続くことが期待される。



はやぶさ (探査機)-Wikipedia





はやぶさ命名3か月後の2003年8月、目的地の小惑星1998 SF36は、(探査対象となったことから)日本の宇宙開発の父、糸川英夫にちなんで、「イトカワ」と命名された。糸川は中島飛行機出身であり、設計に参加した飛行機としては「戦闘機隼」が著名であるが、先述のとおりこれが小惑星の名前の由来となったわけではない。



はやぶさからイトカワ経由でSUBARU

まで芋づる式に(縛w


SUBARUがあの絵面、あの曲を採用す

るのは必然ってことでつね。



「はやぶさ2の主砲は世界初の宇宙兵器」

って書いたら追随して来た(縛w



しかもはやぶさ2の主砲は。。。




はやぶさ2-Wikipedia





2019年4月5日11時 (JST) 前、衝突装置 (SCI) と小型カメラ (DCAM3) を分離した後、リュウグウの反対側に退避し、DCAM3による衝突の噴出物の撮影により衝突装置の作動を確認することに成功した。
2019年4月25日、衝突地点を観測し、人工クレータの存在を確認。



本体から離れて弾を打ち出す無線誘導兵器

なんでつよ。

つまり。。。





これなんでつよ(縛w


(中編)の引用では「RPGと同じ原理」


と書いてあったが、全然レベルが違うんで

つよ。



今回は本体の方が動いて退避したが、今後

はビットの方が動いて攻撃するように開発


する方が、当然効率がいいしリスクも少な

いでせう、それも複数台同時に(縛w



宇宙人がいるとして、竹取物語のように脳

波に影響するような兵器を使ってくるなら、


こっちは自動遠隔操縦による物理攻撃で対

抗する、ってことでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!



ところで脳波に影響する兵器ってのは。。。



「山頂は電子レンジ」中国軍が印軍にマイクロ波攻撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1799b47fea3c92fcd23f5db969f76a68891241a





 中国とインドが国境を巡って争う地域で、中国軍がマイクロ波兵器による攻撃を行ったと中国政府に近い大学教授が明らかにしました。

 中国人民大学国際関係学院・金燦栄教授:「山の下からマイクロ波を放つと、山頂は電子レンジと化した。山頂にいた人(インド軍)は15分で嘔吐(おうと)し、立てなくなって逃げ出した。こうやって中国軍が(山頂を)奪還した」
 中国軍がマイクロ波兵器を使用したとされるのは、今年5月から国境を巡って衝突が続くインド北部のラダック地方です。中国人民大学の金教授によりますと、中国軍は5600メートルの高地を占拠したインド軍に対してマイクロ波兵器を使用し、インド軍は退却を余儀なくされたということです。金教授は米中関係など外交の専門家で、政府の政策決定にも影響を与えています。



こういうヤツか?

非人道兵器だろが!!!!



日本の宇宙開発を必死に妨害し、支那と結

託した反日会議!!!!


どう説明するんだ!!!!


言い訳の一つも喚いてみろ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





36の知的文明が銀河系内で交信?、英研究チームが算出
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ac72ddade8b13f981eb5f31d783ba0945c8b67




(CNN) 銀河系内には積極的な交信を行っている36の知的文明が存在している可能性がある――。そんな研究結果が15日の天体物理学会誌に発表された。

宇宙にいるのは我々だけではないかもしれない。ただし他の文明が存在していること、あるいは存在していたことを、地球人が知ることはないかもしれない。

かつてこうした計算は、天文学者のフランク・ドレイクが1961年に提唱した「ドレイク方程式」を使って行われていた。しかし英ノッティンガム大学の研究チームは、銀河系誕生の歴史や地球型惑星存在の可能性などを盛り込んだ「宇宙生物学コペルニクス原理」と呼ばれる独自の方程式を開発した。

この方程式を使って計算した結果、銀河系内で交信を行っている知的文明の推計は36と算出した。

ただしそうした文明同士の距離は平均でおよそ1万7000光年。現在の地球の技術を使ってそうした信号を検知したり、送信したりすることは、ほぼ不可能とされる。

「地球外知的文明の探求は、生命がどのように形成されるかを明らかにするだけでなく、我々の文明がどのくらい長く続くかの手掛かりを与えてくれる」と研究者は指摘している。



「17」のメッセージ(縛w

36=6×6(縛w


エ下劣(縛w


はい、ウソ確定でつ(縛w


こうやって宇宙人の存在に関するデマを吹

聴して攪乱するのが目的でつね。



検証できねぇ妄想をいくら喚いても妄想で

しかないんでつよ。


検知できねぇと喚くのは検知できる前提だ

と困るからでつよ(縛w



なぜ1.7万光年なのか。

なぜ科学力が地球より高い前提なのか。


なぜ他の文明同士は交信してるのに地球の

文明とは交信しないのか。



勝手に作った方程式で勝手なことを喚いて

ねぇで最低限のつじつまは合わせろや!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





生命は火星から飛来した? 微生物の宇宙生存を実証
https://news.yahoo.co.jp/articles/52c642e53f618467ce51ded1d77387d742c3b538





 過酷な環境の宇宙で微生物が数年間生存できることを、東京薬科大などの研究チームが国際宇宙ステーション(ISS)での実験で突き止めた。欧州の学術誌に論文が26日、掲載された。生命は宇宙空間を移動するとの仮説を支持する成果で、数年生きていれば火星と地球間の移動も可能という。

 放射線に強い特殊な細菌を容器に入れてISSに運び、宇宙空間に3年間さらした結果、有害な紫外線を浴びても全体の数%が生き残った。生存率などの分析から、紫外線を浴びた状態で2~8年、浴びなければ数十年は宇宙で生存できることが分かった。

 生命は宇宙空間を移動するという100年以上前に提唱された「パンスペルミア仮説」を検証した。地球の生命がどこで生まれたかは未解明で、火星から飛来した可能性も指摘される。地球に接近しているときの火星で大気中の微生物が雷雲の影響で加速し、宇宙に飛び出すと、数年で地球に到着可能という。

 チームの山岸明彦・東京薬科大名誉教授は「生命は火星から飛来した可能性が高まった。今後は強い放射線を浴びる月周回基地でも実験したい」と話す。




微生物は宇宙で3年間生存…東京薬科大など、地中細菌をISSの外側にさらす実験
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c2552db994f3e67e26c16bae05a36dc05c99a61





 東京薬科大や宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))などの研究チームは、地球上に広く分布する微生物が宇宙空間で約3年間、生き延びることができたとする実験結果を発表した。生命が強い紫外線などが飛び交う宇宙を長時間移動できる可能性を示した成果で、26日付のスイスの学術誌に掲載された。

 地球の生命の起源をめぐっては、微生物などが宇宙から飛来してもたらされたとする仮説がある。研究チームは2015~18年、地球の地中などにいる細菌が集まった塊五つを国際宇宙ステーション(ISS)の外側の宇宙空間にさらし、生き延びる能力があるかを検証した。

 塊はそれぞれ200万~23億個の菌が休眠状態で密集していたが、地球に持ち帰って解析した結果、10億個以上の塊では全体の数%が生存し、培養液の中で再び増殖した。生き延びた菌は周りの菌に守られたことで紫外線によるDNAの損傷が少なく、修復された可能性があるという。

 研究チームの山岸明彦・東京薬科大名誉教授によると、ロシアなどのチームが紫外線を遮断すれば、微生物の胞子が宇宙でも生きられたとする実験結果を発表したが、紫外線の当たる環境で微生物の生存を確認したのは初めて。

 山岸名誉教授は「宇宙飛来の仮説があり得ることを示す証拠の一つが得られた」と話している。

 藤島皓介・東京工業大地球生命研究所特任准教授(宇宙生物学)の話「微生物の生存を、紫外線が強い宇宙空間で実証した意義は大きい。惑星間の長距離移動には、温度変化や衝撃、宇宙放射線など過酷な環境にも長期間耐えられる必要があり、さらなる検証を期待したい」



宇宙空間出禁が3年生きたってだけでなぜ

火星から来たことになるんでせうか?


火星から菌が来るなら銀河系の果てやほか

の銀河から宇宙人が来ることもあるでせう


な(縛w


まあどこから来たか以前にどうやれば生命


が作れるのかすらわかんねぇのに、憶測で

喚いても何の意味もないんでつよ。



実際に作ってみて、その条件は絶対地球上

では発生しないことを証明してから、ああ


もしかしたら火星から来たかもね、と言う

のが筋なんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





米国がUFO特別チーム 「非常に深刻にとらえ、調査」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0211b7983c500cb6ba04f56751a1f845d2d67f7d





 米国防総省は14日、「未確認飛行物体」(UFO)についてタスクフォース(特別チーム)を新たに設け、実態解明に向けた調査に乗り出すことを明らかにした。

 声明によると、特別チームは米海軍が主導し、未確認の空中現象への理解を深めるために設立されたという。任務は「米国の安全保障に脅威を及ぼす可能性がある未確認の空中現象を探知、分析、分類すること」としている。

 国防総省は兵士らや作戦の安全を最優先事項としているとして、「ただちに正体が確認できない空中現象を含め、空域への侵入を非常に深刻にとらえ、調査する」と重要性を強調した。



アメリカの安全保障にかかわるならUFO

を研究するのも致し方ねぇな(縛w



今まで宇宙人と言うと即ヨタ話、オカルト

扱いだったわけだが、それもモロに集団ス


トーカー=ガスライティングの手法でつね。


都合の悪いことは誤魔化せばいい、という


短絡思考。

いつも通り思考回路がワンパターンなんで


つよ(縛w

知性が欠如してるわけでつよ(縛w



陰謀論を嗤う連中に宇宙人存在説を嗤う資

格はないんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





米の人口増加率が最低に コロナで死者増加も影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/4015d3b2f88140257d863c501a22de4cf9bd55a3





 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、アメリカの人口増加率がこの120年間で最も低い伸びにとどまっていることが明らかになりました。

 アメリカ国勢調査局によりますと、アメリカの人口は約3億2900万人で、去年7月から今年7月までの全米の人口増加率はわずか0.35%にとどまりました。少なくとも過去120年間で最も低い増加率だとしています。新型コロナウイルスによる死者が7月までに15万人に上ったことや感染拡大による経済面の不安などから、出生率が下がったことが要因とみられています。人口は16の州で減少していて、感染が最も深刻なニューヨーク州の減少率が最大になっています。




2019年の米国人口増加率は0.48%増、4年連続で伸びが鈍化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/01/ec88e7f0e0abefcc.html





米国商務省センサス局は、2019年の人口推計(7月1日時点)を発表(12月30日)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。前年比0.48%増(155万2,022人増)の3億2,823万9,523人となった(図1参照)。2010年(3億874万5,538人)と比較すると、6.3%増(1,949万3,985人増)となり、2010年からの増加率は年平均0.66%だった。一方で、過去と比べると伸びは鈍化しており、2015年(前年比0.73%増)の後は4年連続で増加率が低下している。



(中編)では宇宙開発とケネディ案札のリ

アル分析を書いたわけだが、アメリカの人


口増加率は去年の段階で0.5%を切って

たんでつね。



去年1年間の人口増加率だとマイナス転換

してると思われるわけだが、GDPもリー


マンショック時以上のマイナスに転落しそ

うなわけでつね。



新型肺炎騒動という要因があるとはいえ、

人口とGDPが同時にマイナスになるって


ことになると、今年の状況次第ではアメリ

カ経済の大転換(悪い方)したってことに


なるわけでつね。


アメリカは財政悪化によりNASAの予算


が削られ、宇宙開発もままならないわけだ

が。。。




ケネディ案札(1963/11)の直後か

ら急にアメリカの貿易収支が減少に転換、


月面着陸から2年後の1971年にはマイ

転してるわけでつよ。



1965年はベトナム戦争の年。

1971年ってのは対支那外交転換、そし


て金兌換停止=ドル切り下げというニクソ

ンショックの年でつね。



ケネディ案札直後から、アメリカにとって

都合の悪い方悪い方に政策を転換してるわ


けでつよ。


そもそも可汗一味にとって、アメリカの軍


事力を使って世界中から富を吸い上げるこ

とで私腹を肥やす、という目論見だったは


ずだが、それをかなぐり捨て可汗一味シス

テムによって支那に乗り換えたわけでつね。



もちろん、円高になる日本にとっても都合

が悪い、可汗一味にとっては一石二鳥の策


略だったわけでつね。


じゃあアメリカが財政悪化によって超大国


の座を追われたかといえば、逆に約20年

後に起きるソ連崩壊によってアメリカ1強


体制となったわけでつね。


ケネディ案札の目的がつじつまの合わない


陰謀論やアメリカの弱体化ではなくアメリ

カの宇宙開発妨害だということはここでも


示されてるわけでつよ。


可汗一味にとって宇宙開発はそれほど都合


の悪いものであり、だからこそ「歴史的な

関係」の「今」、別に財政が健全でもない


日本が代わりに宇宙開発してるってことな

んでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





初場所、予定通り開催の方針 日本相撲協会
https://news.yahoo.co.jp/articles/2032d486e8d2b80573bbd6e9a9c7b8a68bf1ee35





日本相撲協会は、横綱・白鵬が新型コロナウイルスに感染したことを発表しました。

現在、3場所連続休場中の横綱・白鵬は、5日後に初日を迎える初場所で去年の7月場所以来の復帰を目指していましたが、4日、PCR検査を受けたところ、5日朝、陽性が判明したということです。

3日に嗅覚異常の症状があったという白鵬、今後については保健所や専門家の指示に基づき入院する予定で、接触したと考えられる宮城野部屋の力士らについても5日、PCR検査を行ったということです。

また、協会内では年末年始にかけて荒汐部屋で親方や力士ら12人の集団感染も確認されていましたが、政府が緊急事態宣言の発出も検討する中、協会は、現時点では予定通り初場所を開催する方針を示しています。




白鵬がコロナに感染 横審から「注意」を受け臨む初場所の出場は絶望的に
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c9397e89c4d28fb2f842d04023074ffd095015c





 日本相撲協会は5日、横綱・白鵬(35)=宮城野=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。発表によれば、白鵬は3日に嗅覚異常を訴え4日にPCR検査を実施。この日の朝に、陽性が確認されたという。協会は、同日中にも白鵬と接触したとみられる部屋所属の力士らに、PCR検査を行う方針。

 大相撲初場所(東京・両国国技館)は、10日に初日を迎える。現在、右膝負傷などで3場所連続休場中の白鵬は、11月場所後に横綱審議委員会から「注意」の決議を受けていた。再起を期す中、昨年12月18日から両国国技館の相撲教習所で行われた合同稽古には、4日間参加。貴景勝(常盤山)や朝乃山(高砂)らと連日相撲を取る稽古を行い、貴景勝には13勝2敗、朝乃山には17勝3敗と順調な調整を伺わせていた。

 昨年12月23日には、約1年ぶりとなる綱打ちを部屋で行い、初場所に向けては「一番長く横綱として務めてきたわけだから。誰よりもその意味を知っているつもりだし、しっかりと責任を全うしたいと思う」と語っていた。貴景勝が綱取りに挑むこともあり、「もちろん若手の壁になる」と意欲を示していたが、初日まで5日とした中での感染で、出場は絶望的となった。




【国内】ゴミンス残党はとっくに国民から見放されてんだろが!!!!⇒こちら

(中編)で「可汗一味は何に弱いんだっけ?」

って書いた途端、可汗一味がコビッド19


に感染wwwwwwwwwwwwwwww

早速お返事キタwwwwwwwwwwwww


注意を受けた以上、今場所は絶対出なきゃ

ならなかったのに休場確定ってことは、即


引退だな!!!!(縛w


なにが若手の壁だ、とっとと神聖な神事の


場から出ていけ!!!!

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





バド桃田賢斗コロナ陽性 TVバラエティー出ずっぱりの代償…トップアスリートの自覚どこへ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f67ce786336aa6bec022cc87fdc6e6307552286





 こんなことでは「自己管理ができないだらしのないヤツ」とのそしりを免れないだろう。今年7月開幕の東京五輪バドミントン男子シングルスで金メダルが有力視される桃田賢斗(26)がタイ遠征に出発する3日、成田空港で受けた新型コロナウイルスのPCR検査で陽性反応を示して「タイ・オープン」への出場を断念。他の代表選手、スタッフ全員は陰性だったが、日本協会は現地への選手派遣を断念した。

 コロナ禍により長らく中断していた国際大会が年明けから本格的に再開。日本代表選手団はタイ・オープン2大会への出場を予定していた。この2大会にはアジア各国・地域の強豪も多く参加するだけに、複数の代表選手からは「久々の国際大会なので楽しみ」との声も聞かれたが、男子エースの軽率とも取れる行動は批判されてしかるべきである。

■股間強打の罰ゲーム

 何しろ、桃田は年末年始、テレビのバラエティー特番に出ずっぱりだったからだ。大晦日のお笑い番組にはサプライズゲストとして登場。他の出演者と同じポーズを取るゲームで失敗すると、機械で股間を強打されて悶絶するなど、芸人と一緒になってバカ騒ぎした。年が明けると、アスリートが芸能人と対決する番組に出演。さらに、トーク番組にもゲストとして招かれ、自らの恋愛観を披露した。ここに来て自身のユーチューブチャンネルまで開設するなど、最近の桃田はアスリートというよりもタレントと見紛うほどだ。

東京五輪のメダル獲りには大きな悪影響

トップアスリートとしての自覚を問われる(C)共同通信社

 感染経路などは明らかになっていないものの、桃田が番組収録に臨んだとみられる12月上旬は感染者が急増していた頃だ。

 長引くコロナ禍で医療体制は全国的に逼迫している。多くの医療従事者は年末年始も関係なく、それこそ不眠不休で患者の診察、治療に尽力している状況だ。

 もちろん、万全な対策を講じても感染が防げるわけではない。それがコロナの恐ろしいところとはいえ、国民の多くが少しでも感染リスクを減らすため、慎重に行動している昨今。ましてや桃田は東京五輪を控える身だ。複数の出演者、スタッフと接触する番組出演は、トップアスリートとしての自覚が欠如していると取られても仕方がない。

「桃田選手は良く言えば自由奔放ですが、世間知らずなのでしょう」と作家の麻生千晶氏がこう続ける。

「バドミントンの道を極め、世界ランキング1位にまで上り詰めた。東京五輪では金メダル候補と注目されていますが、その分、社会的責任も生じるはずです。日本国民の期待を背負い、憧れの的でもあるので、東京五輪を控えた今は精進する時期で、遊んでいる場合ではないと思います。桃田選手が出演した番組を拝見しておりませんが、バラエティー番組は視聴率を稼ぐため有名人を利用しているに過ぎず、アスリートが出演してプラスになることはありません。過去には違法賭博に手を出して資格停止処分を科されるなど、あの方の行状を見る限り、トップアスリートとしての自覚が足りず、大人になりきれていないという印象を受けます。バラエティー番組ではしゃぎすぎて本業に差し支えなければいいのですが」

 桃田本人だけならともかく、今回の遠征には女子シングルスの奥原希望(25)、女子ダブルスの福島由紀(27)、広田彩花(26)ら男女の各種目で世界トップレベルの選手も“連帯責任”を取らされ、貴重な国際大会への出場機会を奪われた。バドミントンは全種目での表彰台を狙っており、他の選手に及ぼす影響は計り知れない。

「一般的に26歳にもなれば、社会人としての常識は身に付けているはずです。今回、桃田選手がバラエティー番組に出演した経緯は分かりませんが、世の中の状況、周囲への影響を考慮して『ちょっと待てよ』と、踏みとどまるべきではなかったでしょうか。不倫で世間の耳目を集めた競泳の瀬戸大也さんのように、今やトップアスリートの社会に及ぼす影響は少なくありません。一流のアスリートだからこそ、善悪はご自分で判断しないと、長い目で見ると損することになりますよと、お伝えしたいですね」(前出の麻生氏)

 視聴率のためにアスリートを担ぎ出す方も担ぎ出す方なら、のこのこと出る方も出る方だ。

 桃田を筆頭に女子シングルス、男女や混合のダブルスと、東京五輪で複数のメダル獲得が有力視される。無事に五輪が開催されても、バドミントンの日本勢が期待外れに終われば、戦犯は世界ランク1位の桃田ということにもなりかねないのだ。



絶対に笑ってはいけない!!!!(縛w


こっちは(中編)の前だが、日本の国益を


毀損せんと画策するクズ共にハメられたと

思うから一応擁護してるが、やっぱり目が


AUTOなんだよねぇ(縛w


しかしあの番組はサイテーだったな、痴漢


冤罪でビンタとか。

なぜマスゴミは徹底的に批判しねぇんだ?



ああ、痴漢冤罪はクズ共の集団ストーカー

手口だもんな(縛w


桃ちゃんはむしろ冤罪の被害者として抗議

すべき立場なんじゃねぇか?(縛w



罠にハメて濡れ衣を着せることがマスゴミ共

にとって問題ねぇってことは、キサマらを


同じ手口でハメても何の問題もねぇってこ

とでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





ノーベル賞の日本薬「イベルメクチン」、新型コロナ致死率80%減少効果=英国・韓国報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/4939e4329f7e8a7853526489b0c4b0802a88d789





ノーベル賞の日本の抗寄生虫薬「イベルメクチン」が新型コロナウイルス致死率を最大80%まで減少させるとの主張が提起された

 4日(以下、現地時間)英国「デイリーメール」によると英国リバプール大学のウイルス専門学者アンドリュー・ヒル博士が全体臨床試験資料を総合分析した結果、イベルメクチンが投与された患者573人の中では8人、プラセボ(偽薬)が投与された患者510人の中では44人が死亡したことがわかった。

 イベルメクチンは1970年代に開発された駆虫剤として、頭ジラミなどの寄生虫感染治療に広く使用されている。

 イベルメクチンを新型コロナウイルス治療薬として研究している科学者らは、この薬が新型コロナウイルスのライフサイクルを妨害するものと見ている。

 同件についてヒル博士は「イベルメクチンは患者の身体で新型コロナウイルスが除去されるのにかかる時間を大きく短縮させることがわかった」と説明した。

 このような臨床試験はエジプトでも行われているが、症状が軽症の患者200人のうちイベルメクチンが投与された100人は5日で新型コロナウイルスが消えた反面、プラセボが投与された100人は10日かかったという。

 重症患者200人を対象に進行された臨床試験では、イベルメクチンが投与された100人は6日間、プラセボが投与された100人はウイルスが消えるのに12日間を要したことがわかった。

 臨床試験で使用されたイベルメクチンの容量は大部分が0.2~0.6mg/kgだったが、12mgの高容量が投与された臨床試験も1件あった。今回の臨床試験は世界保健機構(WHO)が依頼したもので、主に開発途上国でおこなわれた。

 これを前に、イベルメクチン効果については昨年4月、オーストラリア・モナーシュ大学研究チームが発表していた。

 現在、計7100人の新型コロナウイルス患者が参加している他のイベルメクチン臨床試験結果も今後数か月以内に発表されるものとみられる。

 しかし、医学界の一部では臨床試験が大部分の参加者数が少なく、使用されたイベルメクチンの容量がそれぞれ異なり、さらに他の薬と並行して投与されたケースもあるとして、結果に疑問を投げかけている

 イベルメクチンは他の薬と並行して投与された場合、急激な血圧低下、肝臓の損傷、嘔吐、下痢、腹痛、めまいなどを引き起こす可能性があると伝えられた。

 なお、イベルメクチンは2015年ノーベル医学生理学賞を受賞した大村智氏が1970年代に静岡県で採取した土壌から発見した「放線菌」と呼ばれる新種の細菌で開発した寄生虫感染症の治療薬として世界的に知られている。



バカチョンとエ下劣はこっち見んな!!!!

なにが「主張が提起ニダ!」だ、日本でバ


カチョン語を使うな!!!!


バカチョンにはアベノメディスィンを使う


資格なんざねぇだろが(縛w


さて、「可汗一味はコビッド19に弱い」


はずなのにバカチョンがあんまり感染して

ないのは矛盾してる、そう思わないでせう


か?


「バカチョンのすべてが可汗一味」という


わけではないからでつね。




【新年特集】ハーン6 戦場は宇宙へ(前編)⇒こちら

バカチョンでもすべてが日本に入り込んで

寄生しようとたくらんでるわけではなく、


バカチョンにとどまって定住してるバカチ

ョンもいるわけでつね。



【国内】勝負の3週間どころか2週間で大敗北したマスゴミがまた負ける1週間(前)⇒こちら

それは数千年前から変わってないわけで、

世界中に寄生して回るのが可汗一味、その


中でも日本に来て日本人になりすましてる

のがナリス、ってことなんでつね。



コビッド19は日本や世界に寄生してる可

汗一味に感染して地祭りに上げてる、って


ことなんでつよ。


そしてその割合は、寄生のメリットが少な


いアジアよりも、先進国が多く、黴菌愚や

アノ民族が跋扈してる欧米の方が多い、っ


てことなんでつね。


さらに、より人類の起源に近いと言われて


る黒人が罹りやすいってことは、原生人類

と可汗一味は生物的特性が近いと考えられ


るわけでつね。


今年の新年特集をここまで読んできて、読


者のみなさん何となく根底に流れてるもの

を感じ取ってると思うが、可汗一味は宇宙


人なんじゃないか、ってことでつね


リアル分析としてはもう少し正確に言う必


要がありまつね。


(前編)で「宇宙人には人類の歴史を操作


することはできない」と書いたが、より正

確には「宇宙人には人類を支配するだけの


力はない」ってことなんでつね。


はるか昔に地球に到達したかもしれない宇


宙人は自力で繁殖する力がなかったんじゃ

ないでせうか?



それは

1.生殖能力が弱かった


という意味かもしれないし、

2.地球に到達した個体数が少なかった


からかもしれないし、

3.宇宙人が地球環境に適応できなかった


のかもしれないでつね。


最初からの計画通りなのか、仕方なくなの


か、地球にたどり着いた宇宙人は人類と交

雑して繁殖するしかなかった、それが可汗


一味ってことでつね。


交雑ってのは交尾じゃなくて遺伝子移植で


せう。


必要な資材は現地調達、それがスパイの基


本、ほんの少しの宇宙人が現地調達で増殖

した、だから地球上で高度な科学力を使っ


て支配することもできない。


遺伝子に記憶が刻まれた宇宙人=かぐや姫


は罰を受けて島流しされた、本国からのお

迎えを懇願する罪人、まるで嘔自慰でつね。



そして宇宙人が交雑していない系統の人類

が日本人とその近縁民族、今までのさばっ


てきた可汗一味という名の宇宙人を駆除す

るために宇宙から持ってきた有機物を解析


して宇宙人だけヒ頁するウィルスを生成、

どうでせうか?



まあ「宇宙人」のところは宇宙人じゃなく

ても成立はするわけで、なんなら両方とも


宇宙人で、正義の宇宙人vs悪の宇宙人、

でもいいので「鳩山由紀夫的宇宙人」ぐら


いの感じでつね。


しかしこれなら、アノ民族の中に子孫を残


さない宗派があり仏教やキリスト教で婚姻

が許されなかったりすること、ブサヨ共が


必死にセクハラだの同意ない性交だのと喚

くこと、男女分断工作やLGBTゴリ押し


することや宇宙開発を妨害すること、ケネ

ディ案札以降のアメリカの動き、藤サマナ


と竹取物語、やたらハレー彗星(宇宙物質

拡散)を恐れること、などなどの説明もつ


く。


有機物人類史上初めて地球圏外の天体から


を持ってきた10年後に、その組成も公開

されない段階でこうなってるのは、完全に


関係が否定されない限り、まあまあ可能性

を考えてもいいんじゃないでせうか?



少なくとも言えることは「日の勢力」vs

「月サマナ・星サマナ」という構図で遥か


昔から対立が続いてるってことなんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


鬼滅もヒノカミvs十二鬼「月」だしね。



宇宙人であろうがなかろうが、我々は団結

して月サマナ・星サマナ=宇宙サマナと対決しな


ければならないんでつよ。


なぜなら。。。




ひっぱり松。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>