Quantcast
Channel: わかり松。の でつノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

【バカチョン通信】敗北を認めたバカチョン(完)

$
0
0

.

韓国外相が答弁訂正、正恩氏の親書を取り違え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00000540-san-kr

 




 【ソウル=桜井紀雄】韓国紙、中央日報は16日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が8月中旬、トランプ米大統領に親書を送って首脳会談の開催と平壌招請の意向を伝えていたと報じた。韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相は16日、国会でこの親書について「米側から説明された」といったん答えながら、後に答弁を訂正する一幕があった。

 康氏は16日午前、報道に関しての与党議員からの質問に「そのような親書がしばらく前にあったと米側から詳細な説明を聞いた」と述べた。送られた時期や内容については触れなかった。

 ところが同日午後、「私が申し上げたのは8月上旬の手紙に関してで、これに関連して米側からブリーフィングを受けたという趣旨だった」と前言を撤回した。トランプ氏は8月8日に金氏から同月の米韓合同軍事演習が終わり次第、協議を再開する意向だと記した親書を受け取ったと明らかにしており、この親書のことだと勘違いしたようだ。

 その上で、報道された8月中旬の親書の存在については「確認できることは何もない」と答えた。

 康氏は、北朝鮮問題に関する理解不足などから、チグハグな答弁を行ったり、発言を撤回したりすることが過去にも見られた。




韓国軍「北朝鮮が2発の飛しょう体を発射」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191031-00000371-nnn-int

 




日本政府は31日夕方、「北朝鮮から弾道ミサイルとみられるものが発射された」と発表した。日本政府の発表から10分程度遅れて、韓国軍も、北朝鮮が2発の飛しょう体を発射したと発表した。

韓国軍によると、31日午後、北朝鮮の平安南道一帯から日本海に向けて飛しょう体2発が発射されたという。

韓国軍は飛しょう体の種類や飛距離などについてまだ明らかにしていないが、日本政府は「弾道ミサイルとみられるものが発射された」と発表している。また、日本政府は「日本の領域には飛来せず、EEZ(=排他的経済水域)内にも落下しないものと推定される」としている。

北朝鮮のミサイル発射は今月2日のSLBM(=潜水艦発射弾道ミサイル)以来で、今月すでに2回目。非核化をめぐるアメリカとの交渉が行き詰まる中、北朝鮮側は今月に入って、何度も年内にアメリカ側の譲歩を迫る談話を発表している。今回の発射もアメリカに揺さぶりをかける狙いがあるものとみられる。




北朝鮮メディア、10月31日の飛翔体は多連装ロケット砲試射と報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000052-mai-int

 




 北朝鮮の朝鮮中央通信は1日、国防科学院が10月31日午後に超大型放射砲(多連装ロケット砲)の連射システムの安全性を検証する試射に成功したと報じた。北朝鮮が31日午後に日本海に向け発射した2発の飛翔(ひしょう)体を指すとみられる。日本政府は短距離弾道ミサイルと分析している。

 北朝鮮が多連装ロケット砲の試射としている飛翔体発射は8月24日、9月10日に続き3回目。9月の試射の際、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は「今後は連発射撃だけ行えば良い」と語っていたが、同通信は試射の結果「連続射撃システムの完璧さが検証された」と評価。4本の発射管を備えた移動式発射台から飛翔体が発射される様子が写った写真を配信した。2発が発射された8月24日、9月10日の発射間隔はそれぞれ約17分、約19分だったが、今回は約3分間に短縮されており、連射能力が向上したとみられる。

 同通信は金委員長が「大きな満足を示した」と報じたが、立ち会ったかどうかは触れておらず不明だ。米朝交渉などを見据え、表に出て刺激するのを控えたとの見方も出ている。

 韓国軍合同参謀本部や日本の防衛省によると、10月31日の発射は平安南道(ピョンアンナムド)順川(スンチョン)市付近から発射され、約350~400キロ飛行した。【ソウル渋江千春】




日本越えミサイル発射示唆=北朝鮮大使、安倍首相を非難
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000125-jij-kr

 




 【ソウル時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の宋日昊・日朝国交正常化交渉担当大使は7日の談話で、「島国(日本)の上空を飛行体が飛び越えた時の不安と恐怖が恋しくてわが国に挑戦しようとするなら、われわれは日本という孤島を眼中に置かず、自分のすべきことをする」と中・長距離ミサイル発射の可能性を示唆し、日本をけん制した。

 宋大使は、北朝鮮が試射に成功したとする「超大型ロケット砲」について、安倍晋三首相が「国連安保理決議の明白な違反だ」と非難したことを強い表現で批判。「われわれの正当な自衛的措置に悪態をつく安倍は平壌の敷居をまたぐことを夢にも見てはならない」と強調した。




正恩氏、韓国が建設したホテル撤去指示「気分悪くなる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000016-asahi-int

 




 北朝鮮の朝鮮中央通信は23日、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が景勝地の金剛山観光地区を視察し、南北協力事業の一環で韓国側建設したホテルなどをすべて撤去するよう指示したと報じた。正恩氏が「国力が弱い時に他人に依存しようとした先任者たちの政策が間違っていた」と言及したとも伝えた。

 金剛山の観光開発は正恩氏の父、故金正日(キムジョンイル)総書記が韓国企業に1998年、開発許可を与えて進められた。北朝鮮の事情に詳しい韓国の専門家は、父の時代の政策を否定する異例の発言と分析している。

 同通信によると、正恩氏は海金剛ホテルなど韓国側が建設した施設を視察し「見るだけでも気分が悪くなるみすぼらしい施設を南側(韓国)と合意して残さず撤去し、自然景観に見合った現代的な施設を建設すべきだ」と発言。「南側(韓国)の同胞が(観光を楽しむため)来るなら歓迎するが、南側を前面に立たせて事業を行うことは望ましくないとの認識を持つことが重要だ」とも述べ、韓国を外して開発する方針を示した。

 金剛山観光は2008年、韓国人観光客が北朝鮮兵士に射殺される事件が起きて中断したが、昨年9月の南北首脳会談で「条件が整い次第正常化する」ことで合意。ただ、韓国米国の同意が得られないことや国連制裁を考慮して実質的に事業を進めていなかった。(ソウル=武田肇)




金正恩氏「前任者の政策は大間違い」…父・金正日総書記を前例ない批判  
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00080019-chosun-kr

 




 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が金剛山の韓国側施設撤去を指示した際「前任者の依存政策は非常に間違っていた」と述べた。金正恩氏が語った「前任者」は自らの父である故・金正日(キム・ジョンイル)総書記を意味するものとみられる。

 北朝鮮はこれまで金剛山観光をはじめとする南北経済協力事業について「金正日総書記の決断」と宣伝してきた。金正恩氏が自らの父の進めた金剛山観光を含む対南政策を「間違っていた」と批判したのだ。世襲政権の北朝鮮で後継者が父親を批判するのは前例のないことだ。

 金正恩氏は「手っ取り早く観光地でも渡してやり、座って利益を得ようとしていた前任者らの誤った政策で、金剛山はおよそ10年間放置され傷が残った」「土地が惜しい、国力が弱いころ、南に依存しようとしていた前任者らの依存政策は大きく間違っていた」と深刻に批判したという。北朝鮮の労働新聞が23日付で報じた。労働新聞はさらに「党中央委員会の担当部署が金剛山観光地区の敷地を全て提供し、文化観光地の管理を怠り、景観に害をもたらしたことを、厳しく指摘した」とも伝えた。

 北朝鮮で神格化されている金日成(キム・イルソン)主席と金総書記の政策を堂々と批判するのは想像しにくい。ところが今回は金総書記の息子であり、政治的後継者の金正恩氏が先代の政策を「対南依存的」として全面的に批判したことから、その背後の事情に注目が集まっている。

 これについてかつて統一研究院の院長を務めたキム・テウ氏は「金正恩氏は父と祖父を超えてより偉大な指導者になりたいということだ」と指摘した。国家安保戦略研究院のパク・ピョングァン研究員は「金正恩氏が先代の政策を堂々と批判できるほど自信を示すことで、金正日式の対南依存型観光政策から脱却し、新たな観光政策を進めるということだろう」との見方を示した。

 一部では今回の発言について「金総書記というよりも、対南政策に深く関与していた張成沢(チャン・ソンテク)氏など、金正日政権当時の政策担当者を批判した」との解釈も出ている。東国大学の高有煥(コ・ユファン)教授は「金正恩氏は実務担当者を連れていったようなので、彼らの前任者という意味かもしれない」と指摘した。


バカチョンによる親書情報取り違えに激怒

して北cがミサイル発射!!!!


ではなく、グソミア破棄でバカチョンがブザ

マを露呈することを狙って発射してるわけ


でつよ。


前回も今回も日本より遅れてバカチョンが


発表(縛w

日本ですら北cの弾道ミサイルは8分程度


で着弾するのに、国境を接してるバカチョ

ンの方が探知が10分も遅いとなったらバ


カチョンは火の海、黒コゲ間違いなし(縛w


日本はバカチョンによる国際法違反を糾弾、


アメリカはとっととグソミア破棄を破棄しろ

と強要、引くも自誤苦、進むも自誤苦の状


態に追い込んでるわけでつね。


北cが日本に悪態ついてるのは、北c経由


で対日関係を打開したいバカチョンが日米

北仏体制に縋り付いてこないようにってこ


とでつね。

これでバカチョンは完全に八方ふさがりっ


てことなんでつよ(縛w


バカチョンが撃沈したらまた日米北仏体制


で仲良しこよし復活ってことなんでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





米次官補、GSOMIA復帰を韓国に働き掛け=「創造的な解決策を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00000107-jij-n_ame

 




 来日中のスティルウェル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は26日、東京都内の米大使館で記者会見し、韓国が破棄を決定した日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)について、「日米それぞれに利益をもたらすもので、協定に戻るよう韓国側に働き掛ける」と語った。

 今月2日に北朝鮮が潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)とみられる飛翔(ひしょう)体を発射した際に「協定の重要性を認識した」と強調した。

 スティルウェル氏は、協定破棄に先立つ日韓の輸出管理強化の応酬を念頭に、「経済の問題を安全保障に波及させない方がいい」と懸念を表明。「両国が創造的な解決策を見いだすことを強く支援する」と対話を促した。 




韓経:韓日首脳会談が不発…「GSOMIA談判」延期…ステップ絡まった韓国外交
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000005-cnippou-kr

 




11月にチリで開かれる予定だったアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議(サミット)の電撃的中止を受け、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の首脳外交日程に支障が生じた。韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了を控えて可能性があるとみていた安倍晋三首相との韓日首脳会談の機会まで消えたという評価だ。

11月13日から3泊7日間の海外歴訪日程を発表した青瓦台は当惑を隠せずにいる。史上初の国際首脳会議中止事態で、事前に組んでいだ外交構想に支障が生じたためだ。青瓦台(チョンワデ、大統領府)核心関係者は31日、「ニュースを通じて会議の中止を知った」とし「どのように日程を決めるか、確定的にできる話はない」と明らかにした。青瓦台は「状況を見守る」という立場だが、内部的には歴訪が難しいとみている。

文大統領は11月の半分ほどを外交日程に当てていた。多国間外交を通じて韓半島(朝鮮半島)平和プロセスの膠着状態を打開しようとの構想だ。APEC首脳会議の他にも11月3~5日にタイで開かれるASEAN(東南アジア諸国連合)プラス3首脳会議と東アジア首脳会議、25~27日に釜山(プサン)で開かれる韓・ASEAN特別首脳会議および韓・メコン首脳会議の日程が決まっている。特にASEANプラス3首脳会議には日本と中国の首脳が、APEC首脳会議には米国とロシアの首脳が出席するため単独会談の可能性が提起された。

APEC首脳会議はGSOMIA終了日(11月23日午前0時)直前に韓日首脳が会う最後の機会にいわれていた。韓日首脳がAPEC首脳会議期間に公式または非公式的に会って突破口を開くことができるのではないかとの声もあった。だが、チリ政府の会議開催断念で機会が消えた。韓日が特別な解決法を提示することができなければGSOMIAは終了する。

李洛淵(イ・ナギョン)首相は今月24日、東京で安倍首相と会談を行い、「両国首脳間の出会いを希望する」という内容の文大統領の親書を伝達した。日本はまだ特別な反応を示していない。両国はこれまで実務レベルの水面下対話を続けてきたが、強制徴用賠償案に対する異見が依然として存在するという。




文大統領 メキシコ訪問を取りやめ=APEC首脳会議中止で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000031-yonh-kr

 




【ソウル聯合ニュース】チリで16、17両日に開催される予定だったアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が中止になったことを受け、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は13~14日に予定していたメキシコ公式訪問を取りやめた。韓国青瓦台(大統領府)の高ミン廷(コ・ミンジョン)報道官が1日、発表した。

 高報道官は、訪問の取りやめはメキシコ政府との協議を経て決めたとし、メキシコ側も理解を示したと説明した。

 これにより、文大統領は3~5日にタイで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(韓中日)首脳会議と東アジア首脳会議(EAS)に出席した後、同月25~27日に韓国・釜山で開かれる韓・ASEAN特別首脳会議の準備に専念するとみられる。

 青瓦台はAPEC首脳会議への出席に合わせて米国、日本、中国、ロシアなど主要国の首脳との会談の可能性を検討してきたとされる。

 APEC首脳会議は中止になったが、文大統領は別の外交行事で主要国の首脳と会う方策を検討するとみられる。




GSOMIA延長は「日本次第」 韓国高官発言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000110-kyodonews-int

 




 【ソウル共同】韓国の鄭義溶大統領府国家安保室長は1日、韓国政府が破棄を決めた日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA=ジーソミア)について「延長できるかどうかは日本側の態度にかかっている」と強調した。日本が輸出規制強化を撤回すれば前向きに再検討する用意があると重ねて表明した。協定の期限は22日に迫っている。

 大統領府に対する国会の国政監査で議員の質問に答えた。河野太郎防衛相は1日の記者会見で「韓国側に賢明な判断をしてもらいたい」と破棄決定の再考を要求。日本は規制強化の撤回に応じる姿勢を示しておらず、期限に向け日韓のせめぎ合いが続きそうだ。



日韓首脳対話、「明るい兆候」=韓国に情報協定維持要請か―米次官補
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000031-jij-int

 




 【ソウル時事】訪韓したスティルウェル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は6日、ソウルの韓国外務省で康京和外相と会談した。

 スティルウェル氏は会談後、記者団に対し、バンコクでの安倍晋三首相と文在寅大統領の対話について、「明るい兆候だ」と述べ、関係改善への動きとみていると語った。

 スティルウェル氏は康氏と、北朝鮮の核問題を議論したほか、23日午前0時に失効する日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)について協定維持を強く働き掛けたとみられる。ただ、GSOMIAを議論したかとの質問には答えなかった。




GSOMIA継続、韓国に強く要求へ…米国防長官アジア歴訪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00050167-yom-int

 




 【ワシントン=横堀裕也】米国防総省は7日、エスパー国防長官が13日から韓国やタイなどアジア4か国を歴訪すると発表した。韓国では鄭景斗(チョンギョンドゥ)国防相らと会談し、韓国の破棄表明によって失効が23日に迫る日の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の継続を強く求める方針だ。

 GSOMIAを巡っては、スティルウェル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)が6日、訪問先の韓国で康京和(カンギョンファ)外相ら韓国政府高官と相次いで会談し、協定継続を要請している。これに関連して、国防総省のホフマン報道官は7日の記者会見で「我々は(韓国への)働きかけを続ける」と述べ、エスパー氏も今回の訪韓で協定継続を要求すると明らかにした。

 エスパー氏は韓国を訪問後、タイでは東南アジア諸国連合(ASEAN)と日米中など計18か国による拡大ASEAN国防相会議に出席する。日米韓3か国による国防相会談も予定されており、日本も交え、GSOMIAの存続を巡って大詰めの協議が行われるとみられる。

 エスパー氏は今回の歴訪で、ほかにフィリピンとベトナムを訪れる予定だ。




韓国、日本と対話の背景に米圧力か=軍事情報協定破棄が重荷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000059-jij-kr

 




 【ソウル時事】韓国政府は最近、日本との対立解消への糸口を探るため、対話姿勢を強めており、4日のバンコクでの安倍晋三首相と文在寅大統領の対話も韓国側が呼び掛けたと説明している。

 背景には軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の終了期限が迫る中、日米韓の安保協力への影響を懸念する米政権の意向があるとみられる。

 文氏は5日、「安倍氏とは対話の始まりになり得る、有意義な会合を行った」とツイッターに投稿した。文氏は10月、安倍氏と会談した李洛淵首相を通じ、首脳会談を希望する親書を送るなど、働き掛けを強めている。8月に破棄を決めたGSOMIAが今月22日限りで失効するのを控え、協定終了の責任を押しつけられるのを回避したい思惑がにじむ。

 韓国政府は当初、GSOMIA破棄をてこに日本側に圧力を加え、譲歩を誘う狙いだったもようだ。だが、北朝鮮のミサイル発射を韓国政府より早く発表するなど、日本政府はGSOMIAが終了しても危機対応に問題はないとの姿勢を強調。「(韓国政府は)日本の態度に当惑している」(韓国紙・朝鮮日報)と批判する声も上がっている。


「APECでチョパーリの優遇措置剥奪をチク

り外交してやるニダ!」と喚いてたらAP


ECがなくなって右往左往なうえに、アメ

リカ様にグソミア破棄の破棄を強要されるバ


カチョンwwwwwwwwwwwwwww


「チョパーリ次第ニダ!」とか何様のつもりだ、

バカチョンの分際で!!!!


それでアメリカ様が「チョパーリが悪いのか、

、じゃあチョパーリに言ってやろ


う」と言うとでも思ってんのか!!!!


キサマらバカチョンは永遠にグソミア破棄の


責任から逃れられねぇんだよ!!!!(縛w

グソミア破棄はキサマらバカチョンが喚いた


こと、破棄を破棄するなら日本と関係無い

ところで勝手にやれ!!!!(縛w



バカチョンによるグソミア破棄は日米による

追い込み、北cによるミサイル発射再開は


火病を起こしてグソミア破棄と喚いたバカチ

ョンを追い詰めるため、というのは前から


言ってる通り。


バカチョンがいくら擦り替えようが言い逃


れしようがその罪から逃れることはできな

いんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!





米首都近郊に慰安婦少女像が設置される
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-448576/

 




 アメリカの首都ワシントン近郊の私有地に「慰安婦」を象徴する少女像が設置され、27日、除幕式が行われました。

 「慰安婦」を象徴する少女像が設置されたのは、ホワイトハウスから車で30分ほどの距離にあるバージニア州アナンデールです。少女像をめぐっては、韓国系アメリカ人の団体などが2016年に首都ワシントンでの設置を目指したものの、反対運動などで頓挫し、今回、韓国系の住民が多いアナンデールの私有地に用地を確保できたため設置したということです。

 「彼女たち(元慰安婦)は誠実な謝罪を求めているだけで、こうした残虐行為が二度と起こらないよう、子どもたちに教育してほしいと望んでいるのです」(除幕式の参加者)

 除幕式には、元慰安婦の女性も参加しました。主催した「平和像実行委員会」などによると、ワシントン近郊での少女像の設置は初めてで、アメリカでは5番目の像となります。悪化した日韓関係の改善に向けた見通しがたたないなか、新たな火種になる可能性もありそうです。(28日10:33)




米大使館にまたも韓国人侵入、甘い取締に世界唖然
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191028-00058070-jbpressz-kr

 




■ 対米抗議に韓国語の垂れ幕

 まず下の写真をご覧いただきたい。

 また、下のワシントンポストの記事では冒頭に動画もついている。

 これはハロウィンの出し物ではない。ソウルの米大使の公邸の塀に梯子をかけて上ろうとしているのは、一応最高学府に通っているという韓国人大学生男女十数人。

 メガホンや韓国語で書かれた垂れ幕を持っている。中にはバックパックを背負ったものもいる。

 韓国メディアの報道によれば、大学生たちは10月18日、白昼「ハリス(大使)は出ていけ」「駐韓米軍は撤退せよ」と叫びながら大使公邸に侵入しようとした。

 米軍駐留経費倍増を要求するトランプ政権に反対するのが目的だったと言っているらしい。

 米大使への抗議なのに韓国語だけなのはなぜか。まさかこの程度の英語が書けないわけでもあるまい。

 しかも学生の一人は撮影班よろしくビデオカメラで「侵入の決定的瞬間」を撮っていた。その後SNSで拡散している。

 韓国人向け、特に反米的な韓国人に自分たちの「雄姿」を知らせるのが目的だったからではないかと思う。組織内の「功名争い」なのかもしれない。

 侵入を阻止しようとしているのは最初はたったの一人の民間警備員。どこかやる気がない。その後警官が駆けつけるが皆丸腰。

 侵入しようとする学生たちをあえて阻止しようとしなかったのは「学生たちがケガをするのではないかと思って積極的に阻止しなかった」とか「女子学生の身体に触れるわけにはいかず婦人警官が来るのを待った」とか弁明しているそうだ。

 (韓国という国がそんなに人権を尊重する国だとは初めて聞く話だ)

 東京・赤坂や狸穴、麻布にある米国、ロシア、中国各大使館周辺の警備体制を知る筆者にとっては韓国の外国公館警備の緩さには驚きを禁じ得ない。

 もう一度冒頭の記事リンクの動画を見ていただきたい。これは韓国人による米国領土への侵略以外のなにものでもない。こんな暴挙を知って文在寅大統領は何一つコメントしていない。

 文在寅大統領率いる韓国政府は、反日、反米、民族統一を掲げるものであれば、国際法に違反していても目をつぶっている。


 外国公館周辺の路上に少女像(通称慰安婦像)を建てるのも許可している。

 安倍晋三首相は10月24日の李洛淵首相との会談で元徴用工をめぐる最高裁判決について「明確な国際法違反で日韓関係の法的基盤を根本から覆している」と強調した。

 最高裁自ら国際法を違反しているのだから親北朝鮮の左翼分子が国際法を無視することなどは朝飯前かもしれない。

 このビデオには「Korea University Student Association」(韓国大学学生進歩連合)*1
というクレジットがついている。「Storyful」というSNSエージェントに「提供」し、それをワシントン・ポストが入手したらしい。 *1=韓国メディアによると、「韓国大学学生進歩連合」(大進連)は親北朝鮮・左派団体で、さる7月にはフジテレビのソウル支局や日本企業の系列会社に不法侵入、また野党第一党「自由韓国党」幹部の議員会館に乱入したりしている。




韓国、WTO「途上国」優遇放棄=トランプ氏の批判受け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000038-jij-kr

 




 【ソウル時事】韓国政府は25日、世界貿易機関(WTO)で貿易上の優遇措置を受ける「途上国」の地位を放棄することを決定した。

 この日の経済閣僚会議での議論を経て、洪楠基・副首相兼企画財政相が発表した。

 トランプ米大統領は7月、「裕福な国が途上国と称し、WTOルールを逃れて優遇を受けている」と中国や韓国などを批判。この問題で進展がなければ、米国が独断で優遇を打ち切る考えを示しており、韓国側が米国の意向に配慮した形だ。




竹島近海でヘリ墜落か=韓国報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000006-jij-kr

 




 【ソウル時事】韓国の聯合ニュースによると、31日午後11時30分(日本時間同)ごろ、島根県・竹島(韓国名・独島)の近海で、消防ヘリ1機が墜落した

 乗員の状況は不明で、韓国の関係当局が確認を進めている。

 ヘリには消防隊員5人のほか、患者ら2人が搭乗。竹島から約200~300メートル離れた沖合に墜落したという。 



日本のマスゴミなのに、「竹島のバカチョン

名ニダ!」と喚く売国時事!!!!



アメリカ様に無慈悲な鉄槌を食らった途端、

竹島でバカチョンヘリが墜落するのはなぜ


でせうかね?(縛w


WTOの悪用でドニーに無慈悲な鉄槌を食


らって結局屈服させられるのはなぜでせう

かね?(縛w



やめろと言ってんのにバカチョンの歴史捏

造を象徴するブサイク像(通称"売春婦像")


を投棄して報復されたからか?(縛w


それともアメリカ大使公邸侵入テロに報復


されたからか?(縛w


それとも竹島侵略への土下座というメッセ


ージゴッコか?(縛w

じゃあとっとと竹島から出ていけ!!!!


( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2768

Trending Articles